生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
5月月間成績
珍しいことに今月はぴったりプラマイゼロだった。
この日記を書いてからも書く前も、プラスマイナス数千円ということはあったかもしれないがぴったりゼロは初めてだと思う。何となく嬉しい気もするがプラマイゼロということは今月一ヶ月やって何も成果なしということだ。結局生活費分15万負けたのと同じこと、喜べることではない。意地で最終日(30日)に1万だけ出金したが、それ以上は出金できなかったし、残りは貯金を使ったことになる。
ただイレギュラーのケースであるが、今月はサブ口座クリックでの7873 アークの利益と、優待関連逆日歩取りの利益があった。これで生活費分はカバーできたので助かった。サブ口座での取引は自分の中で株取引における副業みたいなものだ。副業で食わせてもらえる時がくるとは何だか複雑で感慨深いものがある。
優待といっても、ただお米や図書券などモノをもらうだけの単純なものだけじゃない。初めはモノにつられて文字通りクロスでタダ取りできるかなと軽い気持ちだったが、1杯1,200円の長崎ちゃんぽんや1枚4,000円(額面500円)のタイムズチケットを買うなど、痛い目に何度か遭うにつけ、これも戦略が必要だと思った。
優待株は市場の動向に左右されにくく、権利月を軸にある程度規則的な動きもするものも多い。それに目を付け優待のちょっと前に仕込んでおいて、優待+値上がり益を狙う方法もあるし、場合によれば権利前に売り抜けてしまった方がいいこともあるかもしれない。
タダ取り狙いの空売りが多いと思えば優待を取らないで初めから逆日歩狙いでゆくこともできるし、逆に逆日歩狙いが多いと思えば敢えて空売りで入ることも一つの方法かもしれない。そしてこれは優待株でなくとも高配当の銘柄に関しては同様の戦略が通じるかもしれない。バリエーションは多い。
さらにもうちょっと目線を広げれば、最近この銘柄は優待を拡充(新設)したけどこれは一部上場を狙っているのかなとか、同業の銘柄はみんな出しているからここも(優待)出しそうかなと、思いを巡らせ事前に仕込んでおくような方法もあるかもしれない。優待をはじめるまではほとんど気にしなかったが、優待の新設や拡充でS高になるケースは結構多い。それだけ優待が株価に与える影響は大きいということだ。
週目 | 日付 | 収支 |
第1週 | (01日~02日) | 33,000 |
第2週 | (05日~09日) | -20,000 |
第3週 | (12日~16日) | -78,000 |
第4週 | (18日~23日) | -12,000 |
第5週 | (26日~30日) | 77,000 |
合計 | 0 | |
資金 | 914,541 |
珍しいことに今月はぴったりプラマイゼロだった。
この日記を書いてからも書く前も、プラスマイナス数千円ということはあったかもしれないがぴったりゼロは初めてだと思う。何となく嬉しい気もするがプラマイゼロということは今月一ヶ月やって何も成果なしということだ。結局生活費分15万負けたのと同じこと、喜べることではない。意地で最終日(30日)に1万だけ出金したが、それ以上は出金できなかったし、残りは貯金を使ったことになる。
ただイレギュラーのケースであるが、今月はサブ口座クリックでの7873 アークの利益と、優待関連逆日歩取りの利益があった。これで生活費分はカバーできたので助かった。サブ口座での取引は自分の中で株取引における副業みたいなものだ。副業で食わせてもらえる時がくるとは何だか複雑で感慨深いものがある。
優待といっても、ただお米や図書券などモノをもらうだけの単純なものだけじゃない。初めはモノにつられて文字通りクロスでタダ取りできるかなと軽い気持ちだったが、1杯1,200円の長崎ちゃんぽんや1枚4,000円(額面500円)のタイムズチケットを買うなど、痛い目に何度か遭うにつけ、これも戦略が必要だと思った。
優待株は市場の動向に左右されにくく、権利月を軸にある程度規則的な動きもするものも多い。それに目を付け優待のちょっと前に仕込んでおいて、優待+値上がり益を狙う方法もあるし、場合によれば権利前に売り抜けてしまった方がいいこともあるかもしれない。
タダ取り狙いの空売りが多いと思えば優待を取らないで初めから逆日歩狙いでゆくこともできるし、逆に逆日歩狙いが多いと思えば敢えて空売りで入ることも一つの方法かもしれない。そしてこれは優待株でなくとも高配当の銘柄に関しては同様の戦略が通じるかもしれない。バリエーションは多い。
さらにもうちょっと目線を広げれば、最近この銘柄は優待を拡充(新設)したけどこれは一部上場を狙っているのかなとか、同業の銘柄はみんな出しているからここも(優待)出しそうかなと、思いを巡らせ事前に仕込んでおくような方法もあるかもしれない。優待をはじめるまではほとんど気にしなかったが、優待の新設や拡充でS高になるケースは結構多い。それだけ優待が株価に与える影響は大きいということだ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな