生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
この悪循環を断ち切るため、来月は6871 J-マイクロニクスなどボラの大きい新興株と東一を含め1000円以上の値がさ株を触るのを控えめにしようと思う。今月一番大きくやられたのは馴染みのボロ株である8835 太平洋発だったが、これでやられるならまだ本望だ。いままで散々お世話になってきたし自分の形でもある。だけど最近ぽっと出のよく分からない新興株に訳も分からずボロボロに負かされるのは自分で自分が許せない。
さっき呼値が細分化する来年を見据えてと言ったが、全く勝てない今の状況では1年後に今と同じように取引できているかどうかさえ怪しい。呼値細分化は現時点でも実験的にいつくかの銘柄で進められているが、出来高の増減については銘柄ごとにまちまちの状況だ。少なくともコアと呼ばれる東一の主力であっても必ずしも思惑通りに出来高が増える訳ではないようだ。
そうすると今の時点でも板がペラペラな二部や新興銘柄でやると返って逆効果になりそうだということは容易に想像が付く。この辺の状況は東証も感じているようで、当初は将来的に「全銘柄」を対象とするスタンスだったように思うが、その後「効果を見極めた上で、2015年半ばに対象銘柄を増やすか絞るかを決める」とした。逆に減らす可能性もあるわけで少なくとも全銘柄ではないようだ。少し軟化したようにも思える。
とすれば、来年まだどうなるか分からない呼値細分化にビクビクするより、現時点では自分のスタイルを貫いた方がいいような気がしてきた。もちろん余裕があれば幅広い銘柄を触れるに越したことはないが、今はただでさえ気持ちに余裕がない。
それだったら、あれこれ手を広げるより石橋をたたいてでも自分がもっとも確実だと思っているやり方に戻した方がいいように思う。当たり前だがそれでも今月の8835 太平洋発のようにボロ負けするリスクも大きく、勝たせてもらえる保証なんてどこにもない。
今年は実験と称していろいろなことをやろうと思ったが空回りすることが多かった。資金も昔に戻したし、ぐっと手数が減っても構わないから来月はやり方も昔通りのボロ・低位主体に戻してやってみようと思う。
さっき呼値が細分化する来年を見据えてと言ったが、全く勝てない今の状況では1年後に今と同じように取引できているかどうかさえ怪しい。呼値細分化は現時点でも実験的にいつくかの銘柄で進められているが、出来高の増減については銘柄ごとにまちまちの状況だ。少なくともコアと呼ばれる東一の主力であっても必ずしも思惑通りに出来高が増える訳ではないようだ。
そうすると今の時点でも板がペラペラな二部や新興銘柄でやると返って逆効果になりそうだということは容易に想像が付く。この辺の状況は東証も感じているようで、当初は将来的に「全銘柄」を対象とするスタンスだったように思うが、その後「効果を見極めた上で、2015年半ばに対象銘柄を増やすか絞るかを決める」とした。逆に減らす可能性もあるわけで少なくとも全銘柄ではないようだ。少し軟化したようにも思える。
とすれば、来年まだどうなるか分からない呼値細分化にビクビクするより、現時点では自分のスタイルを貫いた方がいいような気がしてきた。もちろん余裕があれば幅広い銘柄を触れるに越したことはないが、今はただでさえ気持ちに余裕がない。
それだったら、あれこれ手を広げるより石橋をたたいてでも自分がもっとも確実だと思っているやり方に戻した方がいいように思う。当たり前だがそれでも今月の8835 太平洋発のようにボロ負けするリスクも大きく、勝たせてもらえる保証なんてどこにもない。
今年は実験と称していろいろなことをやろうと思ったが空回りすることが多かった。資金も昔に戻したし、ぐっと手数が減っても構わないから来月はやり方も昔通りのボロ・低位主体に戻してやってみようと思う。
この記事にコメントする
» 出来高の問題
ねぶくろさん、こんにちは。
いつもブログを読ませてもらっています。
とても、参考になり、ありがとうございます。
だいぶ前からの読者ですが、以前は東証1部の低位株主体にきれいな買い下がりナンピンをされていたように記憶していますが、最近はマイナー市場を手掛けられているようにお見受けします。
マイナーな市場は出来高少なく波動が循環的でなく、ナンピンで戻りを狙う戦術が効かないのではないでしょうか。つまり、一方向に行きっぱなしで戻らないなどの特徴。やはり、出来高が多く波動を描く東証1部中心に戻られた方がよいのでは?と蛇足ながらコメントしました。ご活躍を祈念します。
いつもブログを読ませてもらっています。
とても、参考になり、ありがとうございます。
だいぶ前からの読者ですが、以前は東証1部の低位株主体にきれいな買い下がりナンピンをされていたように記憶していますが、最近はマイナー市場を手掛けられているようにお見受けします。
マイナーな市場は出来高少なく波動が循環的でなく、ナンピンで戻りを狙う戦術が効かないのではないでしょうか。つまり、一方向に行きっぱなしで戻らないなどの特徴。やはり、出来高が多く波動を描く東証1部中心に戻られた方がよいのでは?と蛇足ながらコメントしました。ご活躍を祈念します。
» Re:出来高の問題
YMSさん、おはようございます。
いつも見て頂いてありがとうございます。
ご指摘のように以前のようなナンピンが
通じなくなっているように感じます。
いまは東証1部中心に戻そうとしておりますが
それでもなかなか難しい状況です。でもいろいろ
試行錯誤してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
昨日もお疲れ様でした。
いつも見て頂いてありがとうございます。
ご指摘のように以前のようなナンピンが
通じなくなっているように感じます。
いまは東証1部中心に戻そうとしておりますが
それでもなかなか難しい状況です。でもいろいろ
試行錯誤してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
昨日もお疲れ様でした。
» どうすれば、良いかな~?
ねぶくろさん、元気してますよね! ねぇ! ねぇ!
色々と、頭の中で考えながら、毎朝、満開の桜の下、ジョギングするねぶくろさんを、想像してます。
今、売れば踏み上げられるし、買えば下がるし、鴨葱状態です。利益が出ません。休むのもいいかな~と思いますが・・でも・・やっぱりやりますけどね!
ねぶくろさんも がんばってねーー!
色々と、頭の中で考えながら、毎朝、満開の桜の下、ジョギングするねぶくろさんを、想像してます。
今、売れば踏み上げられるし、買えば下がるし、鴨葱状態です。利益が出ません。休むのもいいかな~と思いますが・・でも・・やっぱりやりますけどね!
ねぶくろさんも がんばってねーー!
» Re:どうすれば、良いかな~?
ソテツ なりおさん、おはようございます。
ご心配ありがとうございます。
体の方は元気なのですが、最近は気持ちの方が
どうもという感じです。
今はジョギング中にちょうど満開の桜が
あるのに眺める余裕もなかったかもしれません。
今日はちょっと足を止めて見てみます。
私も鴨葱状態なのでなんとかしたいです。
今週もお疲れ様でした。
ご心配ありがとうございます。
体の方は元気なのですが、最近は気持ちの方が
どうもという感じです。
今はジョギング中にちょうど満開の桜が
あるのに眺める余裕もなかったかもしれません。
今日はちょっと足を止めて見てみます。
私も鴨葱状態なのでなんとかしたいです。
今週もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな