生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
振り返れば、第1週8835 太平洋発でのドカン直後に資金を100万にまで落とした判断は大局として間違っていなかったと思う。のちもずっと続いた地雷だらけの相場と、浮ついた今の自分の心境を踏まえれば、そのまま続けてさらに大きくやられることはあるにせよ勝てた可能性はかなり低かったと思う。
だから100万まで減らしたことは間違っていない、間違っていないと思うが「それでよかったね」と心から喜べない。心穏やかでいられるはずがない。今までは資金が多いことは是、取引は食うために必要だと思ってやってきたのにそれを半ば否定するに等しいからだ。
100万まで減らせば相当取引はやりやすくなる。しかしそれにも関わらず負け続けたことを踏まえれば、取引がそれ以上に噛み合っていなかったことが分かる。相場も確かに難しかったがそれを差し引いても今後も雲行きがかなり怪しいことは確かだ。今月はもともとの自分のやる気のなさに加え、相場の難しさも相まってボロ負けが加速したように思う。
私の場合、相場の難易度は出来高にほぼ比例する。基本的には先月から東一の出来高が尻つぼみに減ってチャンスも同時に減ってゆくなか、動きの有るものと無いものとの差が大きくなった。有るものと言ったら新興株がほとんどで6871 J-マイクロニクス、3444 J-菊池製作所、4963 星光PMC、2138 J-クルーズがあり、それに低位の5609 日鋳造と8925 M-アルデを加えたものが、今月の私の売買代金のほとんどを占める。いわゆる臭い銘柄ばかりだ。
逆に言えば、それくらいしか触る銘柄が見当たらなかったのだ。だが上記の銘柄のボラがとんでもなくあった。有るを通り越してギャンブルといっていいほどだった。少なくとも私の力では捉えきれなかった。正直いって、上位三つの6871 J-マイクロニクス、3444 J-菊池製作所、4963 星光PMCあたりは触らないで済むならそうしたいところだった。
でも動きのある銘柄が全体的に少ないことと、来年から本格化するであろう呼値細分化を見据えて少しでも今のうちに慣れておこうという思いがずっとあった。今にして思えばこれが少なからず焦りになってしまった。最近はちょっと無理してでも積極的に値がさ株を触るようにしていた。結果的にこれも裏目に出てしまった。
ボラがどんなにあっても自分のキャパ(許容量)を超える範囲ならば触るべきではない。これは絶対だ。でも毎日派手に動くマザーズ銘柄ばかり見てしまうと、東一の低位なんて時に止まって見えてしまう。動きが少なくて退屈に感じ、視界に入らなくなる。結果、相場に飲み込まれ派手に動く銘柄にばかり触ってボロ負けする。そうすると負けを早く取り返したくてますます派手に動く銘柄を触りたくなる。
だから100万まで減らしたことは間違っていない、間違っていないと思うが「それでよかったね」と心から喜べない。心穏やかでいられるはずがない。今までは資金が多いことは是、取引は食うために必要だと思ってやってきたのにそれを半ば否定するに等しいからだ。
100万まで減らせば相当取引はやりやすくなる。しかしそれにも関わらず負け続けたことを踏まえれば、取引がそれ以上に噛み合っていなかったことが分かる。相場も確かに難しかったがそれを差し引いても今後も雲行きがかなり怪しいことは確かだ。今月はもともとの自分のやる気のなさに加え、相場の難しさも相まってボロ負けが加速したように思う。
私の場合、相場の難易度は出来高にほぼ比例する。基本的には先月から東一の出来高が尻つぼみに減ってチャンスも同時に減ってゆくなか、動きの有るものと無いものとの差が大きくなった。有るものと言ったら新興株がほとんどで6871 J-マイクロニクス、3444 J-菊池製作所、4963 星光PMC、2138 J-クルーズがあり、それに低位の5609 日鋳造と8925 M-アルデを加えたものが、今月の私の売買代金のほとんどを占める。いわゆる臭い銘柄ばかりだ。
逆に言えば、それくらいしか触る銘柄が見当たらなかったのだ。だが上記の銘柄のボラがとんでもなくあった。有るを通り越してギャンブルといっていいほどだった。少なくとも私の力では捉えきれなかった。正直いって、上位三つの6871 J-マイクロニクス、3444 J-菊池製作所、4963 星光PMCあたりは触らないで済むならそうしたいところだった。
でも動きのある銘柄が全体的に少ないことと、来年から本格化するであろう呼値細分化を見据えて少しでも今のうちに慣れておこうという思いがずっとあった。今にして思えばこれが少なからず焦りになってしまった。最近はちょっと無理してでも積極的に値がさ株を触るようにしていた。結果的にこれも裏目に出てしまった。
ボラがどんなにあっても自分のキャパ(許容量)を超える範囲ならば触るべきではない。これは絶対だ。でも毎日派手に動くマザーズ銘柄ばかり見てしまうと、東一の低位なんて時に止まって見えてしまう。動きが少なくて退屈に感じ、視界に入らなくなる。結果、相場に飲み込まれ派手に動く銘柄にばかり触ってボロ負けする。そうすると負けを早く取り返したくてますます派手に動く銘柄を触りたくなる。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな