生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
最後に四つ目のテーマで、来月からデイトレ日記をどうするかを考えてみたい。
結論として来月からデイトレ日記はやめ、週間での週間成績に移行したい。ただし今月のような取引を休む(謹慎する)など、何か重大な決断をしたときは、臨時更新としてデイトレ日記を再開したい。実験的に1~2ヶ月続けてみて、それでやっていけそうであればそのまま続行し、そうでなければまたデイトレ日記に戻るなどまた検討したい。
はっきり言ってこれも悩みに悩んだ結論だ。直前まで続けるかどうかで二転三転した。デイトレ日記は去年11月から切羽詰まって再開したが、当初は年末までを目安とした。その後、年末の時点でさらに二ヶ月延長することに決め、その二ヶ月も今月で終了となる。
今月は負けてしまったものの、それ以外の三ヶ月で勝たせてもらえたのはデイトレ日記の効果が大きかったと思う。今月だって負けたというより、もし日記を書いていなかったらもっと負けていたかもしれないという気持ちの方が強い。それだけに日記は機能していたと思うのだ。
しかし一方で、デイトレ日記はカンフル注射のようなもので、一時的には効果があっても長く続けるべきではないとも思っている。気持ちがマンネリ化してきて、何か決めてもだんだん効果が薄れてくるような気もするのだ。今は資金1000万という目標があるわけでもなく、やるにしても期間を区切ってやってゆかなければいけないと思っている。
それに遅筆の私にとって日記を書く時間そのものもばかにならない。最近は少し短縮したとはいえ、それでも毎日一時間半くらい掛かっている。ボランティアのある月・水は日記を書いたあとに予習復習をするので、全部終わるのがだいたい11時くらいになる。
気力が充実していたので続けられたが、目をこすりながら書いていたのも確かだし、最近はそれ以外の日でも、別のことをほとんどする余裕がなくなってしまった。日記を書いていた時間を睡眠や別のことに充てた方がいいかもしれないという思いもある。
結局メリデメでどっちがいいかは今後の状況次第だ。やっぱり失敗したと思えばすぐに戻せばいいのだ。いいと思えば恥も外聞もない。ただ少なくとも今年は実験でいろいろやってみたいという思いと、二月で一区切りが付くのでここで一旦やめてみようと思う。さっき週間成績を覗いてみたら、書くのはもうかれこれ四年ぶりになりそうだ。月間成績以外、土日に更新することは最近ほとんどなかったし、どんな感じになるのか自分でも楽しみだ。
それと、これはあくまで余裕があればだが、最近趣味としてやっているボランティアや優待のこと、さらに他の日常生活のたわいのないことも書いてみたい。ほんとはデイトレ日記中でも書いてゆきたいところだったが、なにぶん毎日綱渡りばかりでそれを書く余裕がなかった。
書けないのは時間もあるが、それ以上に自分の気持ちに余裕がないからだ。でも「鶏が先か、卵が先か」のごとく逆もまた然り。たわいのないことも書く余裕すらないからこそ取引にも余裕がなく、毎日綱渡りになってしまうとも言えると思うのだ。だからこれからは意図的にでもたわいのないことを書いてゆけたらなあと思う。
今月少しの負けで済んだことに感謝したい。
結論として来月からデイトレ日記はやめ、週間での週間成績に移行したい。ただし今月のような取引を休む(謹慎する)など、何か重大な決断をしたときは、臨時更新としてデイトレ日記を再開したい。実験的に1~2ヶ月続けてみて、それでやっていけそうであればそのまま続行し、そうでなければまたデイトレ日記に戻るなどまた検討したい。
はっきり言ってこれも悩みに悩んだ結論だ。直前まで続けるかどうかで二転三転した。デイトレ日記は去年11月から切羽詰まって再開したが、当初は年末までを目安とした。その後、年末の時点でさらに二ヶ月延長することに決め、その二ヶ月も今月で終了となる。
今月は負けてしまったものの、それ以外の三ヶ月で勝たせてもらえたのはデイトレ日記の効果が大きかったと思う。今月だって負けたというより、もし日記を書いていなかったらもっと負けていたかもしれないという気持ちの方が強い。それだけに日記は機能していたと思うのだ。
しかし一方で、デイトレ日記はカンフル注射のようなもので、一時的には効果があっても長く続けるべきではないとも思っている。気持ちがマンネリ化してきて、何か決めてもだんだん効果が薄れてくるような気もするのだ。今は資金1000万という目標があるわけでもなく、やるにしても期間を区切ってやってゆかなければいけないと思っている。
それに遅筆の私にとって日記を書く時間そのものもばかにならない。最近は少し短縮したとはいえ、それでも毎日一時間半くらい掛かっている。ボランティアのある月・水は日記を書いたあとに予習復習をするので、全部終わるのがだいたい11時くらいになる。
気力が充実していたので続けられたが、目をこすりながら書いていたのも確かだし、最近はそれ以外の日でも、別のことをほとんどする余裕がなくなってしまった。日記を書いていた時間を睡眠や別のことに充てた方がいいかもしれないという思いもある。
結局メリデメでどっちがいいかは今後の状況次第だ。やっぱり失敗したと思えばすぐに戻せばいいのだ。いいと思えば恥も外聞もない。ただ少なくとも今年は実験でいろいろやってみたいという思いと、二月で一区切りが付くのでここで一旦やめてみようと思う。さっき週間成績を覗いてみたら、書くのはもうかれこれ四年ぶりになりそうだ。月間成績以外、土日に更新することは最近ほとんどなかったし、どんな感じになるのか自分でも楽しみだ。
それと、これはあくまで余裕があればだが、最近趣味としてやっているボランティアや優待のこと、さらに他の日常生活のたわいのないことも書いてみたい。ほんとはデイトレ日記中でも書いてゆきたいところだったが、なにぶん毎日綱渡りばかりでそれを書く余裕がなかった。
書けないのは時間もあるが、それ以上に自分の気持ちに余裕がないからだ。でも「鶏が先か、卵が先か」のごとく逆もまた然り。たわいのないことも書く余裕すらないからこそ取引にも余裕がなく、毎日綱渡りになってしまうとも言えると思うのだ。だからこれからは意図的にでもたわいのないことを書いてゆけたらなあと思う。
今月少しの負けで済んだことに感謝したい。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな