生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
2月13日(木)
また悪い癖が出てしまった。
昨日までまったりした相場が何日か続いていたが、一転して今日は冷や水を浴びせられたような厳しい相場となった。だがこういう日は忙しくなる。大きく売られている銘柄に対して買いで入りたくてたまらなくなってしまった。
運良くなんと利確させてもらえたものの、今日は4028 石原産でナンピンしまくり、しかも大きなロットでも入れてしまった。大きくGDした寄り(108円)から入って、今日の安値103円までなんと4回も食い下がってしまった。
実は間が悪いことに今朝アクシデントもあった。ここは9:06に寄ったのだが、その直前でネットレが固まってしまったのだ。その間、置いていた指し値が見事に全部飲み込まれてしまった。
今日のような日は朝一から目が回るような忙しさ。他の取引でバタバタしていたらネットレが反応しなくなってしまった。ただ固まることはよくある。それだけならそんなに慌てない。普段はそうなってもだいたい20~30秒くらいで反応が戻るのだが、今日は2~3分経っても戻らない。
これはやばいと思ってネットレを強制終了し再起動したが、復帰まで5分近く掛かってしまった。戻ってみたら置いていた指し値、ほとんど刺さらないだろうと思っていた104円まで、思いっきり約定していたのだ。すでに含み損が10万近くにもなっていた。
これでプッツンした。その時103-104円で交錯していたが、上の105円に100万超の見せ板っぽい売り板があった。なにくそーと思って思わず104円で8万株(5万株+3万株)も買ってしまった。大負けする時の典型的なギャンブルモードに入ってしまったと思う。10万超抱えていて、ありがたいことに半分は105円、半分は106円で捌きなんとか脱出することができた。
一応ことわりを入れておけば、いまは実験中でもあるが今まで何年も食えたことからしてナンピンが100%間違いとは言い切れないのだろう。だが暴落した銘柄に対して買いで食い下がるのは、暴騰したそれとは比べものにならないほどリスクが跳ね上がることがあるのも確かだ。今日は一部でそういった銘柄がいくつかあり、ここもその一つだった。
100円くらいのボロ株。昔から馴染みのある銘柄。板も厚く出来高もありロットも入れられる。アクシデントもあった。熱くなり暴走する条件がそろっていたと思う。だがアクシデントはあくまで副菜程度の役割、なるべくしてなったと考えるべきだ。
さらに付け加えれば、ここ二日ばかりほとんど触れず、不満があったかもしれない。チャンスがあったら突っ込んでゆきたい衝動があったと思う。昨日の6955 FDKはなんとかこらえたが今日の4028 石原産は辛抱できなかった。そう考えるとあたり前であるが取引は日々の連続だというのがよくわかる。今日の失敗のタネはすでに前からあり、昨日大引けの段階でつぼみくらいまで脹らんでいたと考えるべきかもしれない。
これでまたツケを貯めてしまった。数日以内に50万くらいドカンと負けても何も言えない。今日は標語の音読も忘れてしまった。欲張りが強いくせに気がたるみすぎている。情けない。罰として来週いっぱいまで4028 石原産への出入りを禁止とする。
今日勝てたことに感謝したい。
ナンピン比率:34%
次の銘柄の売買を禁止
4028 石原産(2/14~2/21)
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1813 不動テトラ | 信用買 | 7,000 |
1888 若築建 | 信用買 | 5,000 |
3113 Oak | 現物 | 0 |
3662 エイチーム | 信用買 | 30,600 |
4028 石原産 | 信用買 | 110,000 |
5998 アドバネクス | 信用買 | 11,000 |
6773 パイオニア | 信用買 | 20,000 |
6871 J-マイクロニクス | 信用買 | -6,000 |
6955 FDK | 信用買 | 5,000 |
7602 カーチスHD | 現物 | 10,000 |
192,600 | ||
収支(概算手数料控除後) | 147,117 | |
持ち越し | なし |
また悪い癖が出てしまった。
昨日までまったりした相場が何日か続いていたが、一転して今日は冷や水を浴びせられたような厳しい相場となった。だがこういう日は忙しくなる。大きく売られている銘柄に対して買いで入りたくてたまらなくなってしまった。
運良くなんと利確させてもらえたものの、今日は4028 石原産でナンピンしまくり、しかも大きなロットでも入れてしまった。大きくGDした寄り(108円)から入って、今日の安値103円までなんと4回も食い下がってしまった。
実は間が悪いことに今朝アクシデントもあった。ここは9:06に寄ったのだが、その直前でネットレが固まってしまったのだ。その間、置いていた指し値が見事に全部飲み込まれてしまった。
今日のような日は朝一から目が回るような忙しさ。他の取引でバタバタしていたらネットレが反応しなくなってしまった。ただ固まることはよくある。それだけならそんなに慌てない。普段はそうなってもだいたい20~30秒くらいで反応が戻るのだが、今日は2~3分経っても戻らない。
これはやばいと思ってネットレを強制終了し再起動したが、復帰まで5分近く掛かってしまった。戻ってみたら置いていた指し値、ほとんど刺さらないだろうと思っていた104円まで、思いっきり約定していたのだ。すでに含み損が10万近くにもなっていた。
これでプッツンした。その時103-104円で交錯していたが、上の105円に100万超の見せ板っぽい売り板があった。なにくそーと思って思わず104円で8万株(5万株+3万株)も買ってしまった。大負けする時の典型的なギャンブルモードに入ってしまったと思う。10万超抱えていて、ありがたいことに半分は105円、半分は106円で捌きなんとか脱出することができた。
一応ことわりを入れておけば、いまは実験中でもあるが今まで何年も食えたことからしてナンピンが100%間違いとは言い切れないのだろう。だが暴落した銘柄に対して買いで食い下がるのは、暴騰したそれとは比べものにならないほどリスクが跳ね上がることがあるのも確かだ。今日は一部でそういった銘柄がいくつかあり、ここもその一つだった。
100円くらいのボロ株。昔から馴染みのある銘柄。板も厚く出来高もありロットも入れられる。アクシデントもあった。熱くなり暴走する条件がそろっていたと思う。だがアクシデントはあくまで副菜程度の役割、なるべくしてなったと考えるべきだ。
さらに付け加えれば、ここ二日ばかりほとんど触れず、不満があったかもしれない。チャンスがあったら突っ込んでゆきたい衝動があったと思う。昨日の6955 FDKはなんとかこらえたが今日の4028 石原産は辛抱できなかった。そう考えるとあたり前であるが取引は日々の連続だというのがよくわかる。今日の失敗のタネはすでに前からあり、昨日大引けの段階でつぼみくらいまで脹らんでいたと考えるべきかもしれない。
これでまたツケを貯めてしまった。数日以内に50万くらいドカンと負けても何も言えない。今日は標語の音読も忘れてしまった。欲張りが強いくせに気がたるみすぎている。情けない。罰として来週いっぱいまで4028 石原産への出入りを禁止とする。
今日勝てたことに感謝したい。
2014/2/13 ナンピン回数 | ||
全体 | 12 | |
内訳(食い下がり) | 一回目が | 4 |
二回目が | 3 | |
三回目が | 4 | |
四回目が | 1 | |
五回目が | 0 |
次の銘柄の売買を禁止
4028 石原産(2/14~2/21)
この記事にコメントする
» 無題
今日は想像されていたような下げであったのかも
(お気楽株評論家・アナリスト除く)。
上昇ピッチが早過ぎると、こうなるからなぁ(SQ関係なし)。
ちと危ない局面に危ない賭けに出られた様子、
でも無事(?)利確につながって良かった!
(セーフ・・気合で勝ち取られた感じ?)。
こちらは寄りで買ったアサヒビールの利確で
ほぼ一日終わった感じ・・情けない。
まだまだ日経は無駄に上げた分、下げ余地たっぷりあるワケで、
お互い慎重に行きましょう!
(お気楽株評論家・アナリスト除く)。
上昇ピッチが早過ぎると、こうなるからなぁ(SQ関係なし)。
ちと危ない局面に危ない賭けに出られた様子、
でも無事(?)利確につながって良かった!
(セーフ・・気合で勝ち取られた感じ?)。
こちらは寄りで買ったアサヒビールの利確で
ほぼ一日終わった感じ・・情けない。
まだまだ日経は無駄に上げた分、下げ余地たっぷりあるワケで、
お互い慎重に行きましょう!
» Re:無題
kazさん、おはようございます。
日経は三空で強すぎたかもしれませんね。
私は毎度のダメなナンピンでしたヽ(-´ω`- )。
アサヒビールの利確おめでとうございます。
上手いなあと思います。
昨日もお疲れ様でした。
日経は三空で強すぎたかもしれませんね。
私は毎度のダメなナンピンでしたヽ(-´ω`- )。
アサヒビールの利確おめでとうございます。
上手いなあと思います。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
どうもです。
自分の中でいいナンピンとダメなナンピンの違いは、全部まとめて当初の想定損切りポイントで切れるかどうか、だと思っています。
ナンピンした建玉と同時に損切りのラインを引き下げていくとズルズルと行ってしまう気がしますね。
最初に買ったときに決めた損切りのラインを守れるなら、それはナンピンというよりも打診買いのあと積み増してるだけ、とも考えられますので。
自分の中でいいナンピンとダメなナンピンの違いは、全部まとめて当初の想定損切りポイントで切れるかどうか、だと思っています。
ナンピンした建玉と同時に損切りのラインを引き下げていくとズルズルと行ってしまう気がしますね。
最初に買ったときに決めた損切りのラインを守れるなら、それはナンピンというよりも打診買いのあと積み増してるだけ、とも考えられますので。
» Re:無題
剣ヶ峰さん、こんにちは。
そうですよね。損切りがしっかりできる方なら
ナンピンするのも問題ないと思います。
私の場合は、剣ヶ峰さんがおっしゃるように
損切りするのが怖いためにずるずるしちゃう
ことが多く、これが良くないと思います。
いつでも自分の意志の強さが問われるのかも
しれません。
今日もお疲れ様でした。
そうですよね。損切りがしっかりできる方なら
ナンピンするのも問題ないと思います。
私の場合は、剣ヶ峰さんがおっしゃるように
損切りするのが怖いためにずるずるしちゃう
ことが多く、これが良くないと思います。
いつでも自分の意志の強さが問われるのかも
しれません。
今日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな