生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
二つ目は、株に対するモチベーションが再び高まりつつあるということだ。きっかけは、これは今月だけに限らないし取引とも直接関係ないのだが、優待を親に送って喜んでもらえたことにある。
ここ2~3年、自分の腕が落ちたと思う大きな理由に株へのモチベーションの低下があった。要はやる気がなく怠けてしまったということだ。長い目でみれば自分のやる気と成績はやっぱりリンクすると思う。最近下降しているなと思うのはそのせいだ。
そんな中で、去年からはじめたボランティアと共に、優待をはじめたことが株へのモチベーションを取り戻すきっかけの一つとなっている。株の勉強が楽しくなってきたと感じるのは最近になってのことだ。それでデイトレ日記を続けられているという面もある。優待をはじめたきっけはクロスでただ取りができたらいいなと不純なものであったし、単に自分の物欲を満たすものであったのも間違いない。
たがそれ以外にも理由はあった。優待をたくさんもらって親にあげたら喜んでもらえるかなあという期待もあったからだ。9月分の優待が11~12月にたくさん到着し、実際それを先月から今月にかけて親に送ったらすごく喜んでもらえた。これがうれしかった。
でも当初は親もびっくりしたようだ。正確にはびっくりを通り越して不審がった、「お前何か悪いことしているんじゃないか」と。もちろんすぐに否定したし、事前に送るものは伝えてあったとしても、考えてみたらそれも仕方ないか思う。優待をはじめたのが去年で、当然その前は優待はもちろん、それ以外でも宅配で送るなんてことは滅多にしなかった。それが多いときには毎日のように実家に届くようになったからだ。
優待について説明はしたものの、親は「かぶ」の「か」の字も知らず、正直どこまで理解してもらえたかも怪しい。ただ少なくとも私の話しぶりからして悪いことをしている訳じゃなさそうだということだけは理解したみたいだ。現金なものでそこからは逆にこんなのないのかと催促されたほどだ。
特に喜んでもらえたのは米だ。両親の実家はともに貧しく、時代的にも幼少期はまだ白米が貴重であったようだ。だから思い入れがあるようで米だけはいくらあっても嬉しいと言っていた。年末実家に帰ったとき米袋が積み上がっていたのをみてびっくりした。私は味音痴で米の味も分からないし、恥ずかしながら研ぐのもめんどくさいほど。だから業務スーパーの無洗米で十分なのだ。
一方で親は常日頃私の生活を心配している。「ちゃんと食えているのか、こんなに送ってお前は大丈夫なのか」と。「大丈夫、ぜんぜん平気」と私はいつも応えている。株で生活するようになってから親にはいくら勝ったとか負けたとか一切話したことはない。だが優待がたくさん届くようになったことで、そこはかとなく食えてはいるんだなと私の生活を察しているようだ。
それが親の安心感にも繋がるなら、その意味でも送ってよかったと思う。結局それが私自身の株に対するモチベーションアップにも繋がってくるのだ。今年もたくさん親に送るため、株を頑張ろうという気になってくる。親にはいつになっても助けてもらっているものだ。
ここ2~3年、自分の腕が落ちたと思う大きな理由に株へのモチベーションの低下があった。要はやる気がなく怠けてしまったということだ。長い目でみれば自分のやる気と成績はやっぱりリンクすると思う。最近下降しているなと思うのはそのせいだ。
そんな中で、去年からはじめたボランティアと共に、優待をはじめたことが株へのモチベーションを取り戻すきっかけの一つとなっている。株の勉強が楽しくなってきたと感じるのは最近になってのことだ。それでデイトレ日記を続けられているという面もある。優待をはじめたきっけはクロスでただ取りができたらいいなと不純なものであったし、単に自分の物欲を満たすものであったのも間違いない。
たがそれ以外にも理由はあった。優待をたくさんもらって親にあげたら喜んでもらえるかなあという期待もあったからだ。9月分の優待が11~12月にたくさん到着し、実際それを先月から今月にかけて親に送ったらすごく喜んでもらえた。これがうれしかった。
でも当初は親もびっくりしたようだ。正確にはびっくりを通り越して不審がった、「お前何か悪いことしているんじゃないか」と。もちろんすぐに否定したし、事前に送るものは伝えてあったとしても、考えてみたらそれも仕方ないか思う。優待をはじめたのが去年で、当然その前は優待はもちろん、それ以外でも宅配で送るなんてことは滅多にしなかった。それが多いときには毎日のように実家に届くようになったからだ。
優待について説明はしたものの、親は「かぶ」の「か」の字も知らず、正直どこまで理解してもらえたかも怪しい。ただ少なくとも私の話しぶりからして悪いことをしている訳じゃなさそうだということだけは理解したみたいだ。現金なものでそこからは逆にこんなのないのかと催促されたほどだ。
特に喜んでもらえたのは米だ。両親の実家はともに貧しく、時代的にも幼少期はまだ白米が貴重であったようだ。だから思い入れがあるようで米だけはいくらあっても嬉しいと言っていた。年末実家に帰ったとき米袋が積み上がっていたのをみてびっくりした。私は味音痴で米の味も分からないし、恥ずかしながら研ぐのもめんどくさいほど。だから業務スーパーの無洗米で十分なのだ。
一方で親は常日頃私の生活を心配している。「ちゃんと食えているのか、こんなに送ってお前は大丈夫なのか」と。「大丈夫、ぜんぜん平気」と私はいつも応えている。株で生活するようになってから親にはいくら勝ったとか負けたとか一切話したことはない。だが優待がたくさん届くようになったことで、そこはかとなく食えてはいるんだなと私の生活を察しているようだ。
それが親の安心感にも繋がるなら、その意味でも送ってよかったと思う。結局それが私自身の株に対するモチベーションアップにも繋がってくるのだ。今年もたくさん親に送るため、株を頑張ろうという気になってくる。親にはいつになっても助けてもらっているものだ。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな