生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
1月17日(金)
だんだん取引が雑になってきたなあ。
昨日以上に乱打戦で、はっきり言えば取引内容が悪くなってきた。明日休みでよかったと思う。もし明日も取引があったらかなりの確率で負けそうだ。雑だと思うことはいつくもあるが三つほど挙げてみる。
一つ目は2138 J-クルーズの誤発注だ。後場ネットレで知らずに変なところを押してポーン(発注音)と鳴った。あれ何か買えたかなと思って画面を見たら、ここを500株成りで空売りしてしまったのだ。
すぐに成りで返済していれば1万くらいの損失ですんだのに、どうしても同値で逃げようと思ってためらってしまった。あまりチャートも見てなかったのだが、ちょうど間が悪いことに上昇への上り階段を一歩一歩上がっている最中で売値より1ミリも下げなかった。しばらく粘って5ティックも抜かれたところで、ようやくごめんなさいと謝った(返済した)。
こういうのは仕事でも同じような気がする。失敗してすぐに客や上司に謝れば大した問題にならずに済むのに下手に小細工したり、失敗をごまかそうとするとかえって大ごとになる。実はこのあとの二つもこれがきっかけでペースを乱したところもある。本質的な損失は2万5千では済まなかったのだ。
二つ目は8515 アイフルのふらっと買いだ。412円→410円の1万株で-2万だ。百歩譲ってたまには上値を追いかけるような買いをしてもまあ良しとしよう。だけど、だけど何でここで1万株も入れてしまったのかということだ。普通ならまず5千株だ、1万株も入れてしまったのは2138 J-クルーズの失敗を早く取り返したいという焦りがあったのは間違いない。こういうのが一番情けない。
三つ目は3315 日本コークスの損切り漏れ。その後ここが急騰したので追いかけていたのだが、やっぱり気持ちが浮ついていると上手く噛み合わない。取ったり取られたりだった。最後1万5千株持っていて、大引け直前に全部157円で切ったつもりだった。だがあとで5千株投げ忘れていたのに気がついた。
振り返ってみると、誤発注も最近ほとんどしたことなかったし、まして損切り漏れなんて1年に1度あるかないかくらいの大ポカだと思う。どうしてそうなるかと言えば危ない場面は多いと言いながら今年まだ負けずに来てしまっているからだ。ダメだ、直さなきゃいけない、と思っても結果的に勝っていると、どうしても本気度が弱くなる。誤発注と損切り漏れなんて集中力も落ちた証拠だと思う。
じゃあ負ければいいかというと、もちろんそんなこともない。本気で負けたつもりになって反省するしかないのだ。幸い今はデイトレ日記を書いている。来週はもうこんなへまをすることのないよう、もう一度ふんどしを締め直して取り組まなければならない。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2121 M-ミクシィ | 信用買 | 18,000 |
2138 J-クルーズ | 信用売 | -25,000 |
2706 J-ブロッコリー | 信用買 | 6,000 |
3266 J-ファンドクリG | 信用買 | 28,000 |
3315 日本コークス | 信用買 | -10,000 |
3350 J-RED | 現物 | 0 |
6335 東京機 | 信用買 | 25,000 |
6347 J-プラコー | 現物 | 1,000 |
6494 J-NFK-HD | 現物 | 5,000 |
6632 JVCKW | 信用買 | 0 |
6771 池上通 | 信用買 | 16,000 |
6993 AGCap | 現物 | 30,000 |
7647 音通 | 現物 | 20,000 |
7777 J-3Dマトリックス | 信用買 | 52,000 |
7853 M-YAMATO | 現物 | 0 |
8515 アイフル | 信用買 | -20,000 |
8912 M-エリア | 現物 | 4,500 |
150,500 | ||
収支(概算手数料控除後) | 95,281 | |
持ち越し | あり |
だんだん取引が雑になってきたなあ。
昨日以上に乱打戦で、はっきり言えば取引内容が悪くなってきた。明日休みでよかったと思う。もし明日も取引があったらかなりの確率で負けそうだ。雑だと思うことはいつくもあるが三つほど挙げてみる。
一つ目は2138 J-クルーズの誤発注だ。後場ネットレで知らずに変なところを押してポーン(発注音)と鳴った。あれ何か買えたかなと思って画面を見たら、ここを500株成りで空売りしてしまったのだ。
すぐに成りで返済していれば1万くらいの損失ですんだのに、どうしても同値で逃げようと思ってためらってしまった。あまりチャートも見てなかったのだが、ちょうど間が悪いことに上昇への上り階段を一歩一歩上がっている最中で売値より1ミリも下げなかった。しばらく粘って5ティックも抜かれたところで、ようやくごめんなさいと謝った(返済した)。
こういうのは仕事でも同じような気がする。失敗してすぐに客や上司に謝れば大した問題にならずに済むのに下手に小細工したり、失敗をごまかそうとするとかえって大ごとになる。実はこのあとの二つもこれがきっかけでペースを乱したところもある。本質的な損失は2万5千では済まなかったのだ。
二つ目は8515 アイフルのふらっと買いだ。412円→410円の1万株で-2万だ。百歩譲ってたまには上値を追いかけるような買いをしてもまあ良しとしよう。だけど、だけど何でここで1万株も入れてしまったのかということだ。普通ならまず5千株だ、1万株も入れてしまったのは2138 J-クルーズの失敗を早く取り返したいという焦りがあったのは間違いない。こういうのが一番情けない。
三つ目は3315 日本コークスの損切り漏れ。その後ここが急騰したので追いかけていたのだが、やっぱり気持ちが浮ついていると上手く噛み合わない。取ったり取られたりだった。最後1万5千株持っていて、大引け直前に全部157円で切ったつもりだった。だがあとで5千株投げ忘れていたのに気がついた。
振り返ってみると、誤発注も最近ほとんどしたことなかったし、まして損切り漏れなんて1年に1度あるかないかくらいの大ポカだと思う。どうしてそうなるかと言えば危ない場面は多いと言いながら今年まだ負けずに来てしまっているからだ。ダメだ、直さなきゃいけない、と思っても結果的に勝っていると、どうしても本気度が弱くなる。誤発注と損切り漏れなんて集中力も落ちた証拠だと思う。
じゃあ負ければいいかというと、もちろんそんなこともない。本気で負けたつもりになって反省するしかないのだ。幸い今はデイトレ日記を書いている。来週はもうこんなへまをすることのないよう、もう一度ふんどしを締め直して取り組まなければならない。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
この記事にコメントする
» 無題
おつかれさまです。
勝てる勝負を落とすと防御不可避、絶対やられるアクシデントの時にこうむる損害の積立金が足りなくなるのと、
イージーな局面でミスを犯すようでは地合いの悪化や自身の調子が悪化した際に泥沼連敗の金溝捨てモードに陥り、再度自分に合うトレンドが訪れた際に機敏に乗れなくなって、損害が機会損失にもつながり、自信を崩壊させ、心身への大ダメージへとつながり、ひっくりかえすのに下手したら半年くらいかかってしまいますもんね。
辛勝は百害と自覚したつもりでも、危ないことをしでかして負けなかったという事実が、危ないことへの制御心を駆逐する。2011年、震災で溶かしてしまった金額のうち、半分を2011、2012で取り返せました。地獄から這い上がる際に、最も効率的なポジションに資金をベットする作業を熟練できたことのほうが今となっては大きい財産です。負けたことで得られる糧というものは確かにありますよね。戻ってくる還付金は寄付しようと思ってます。
勝てる勝負を落とすと防御不可避、絶対やられるアクシデントの時にこうむる損害の積立金が足りなくなるのと、
イージーな局面でミスを犯すようでは地合いの悪化や自身の調子が悪化した際に泥沼連敗の金溝捨てモードに陥り、再度自分に合うトレンドが訪れた際に機敏に乗れなくなって、損害が機会損失にもつながり、自信を崩壊させ、心身への大ダメージへとつながり、ひっくりかえすのに下手したら半年くらいかかってしまいますもんね。
辛勝は百害と自覚したつもりでも、危ないことをしでかして負けなかったという事実が、危ないことへの制御心を駆逐する。2011年、震災で溶かしてしまった金額のうち、半分を2011、2012で取り返せました。地獄から這い上がる際に、最も効率的なポジションに資金をベットする作業を熟練できたことのほうが今となっては大きい財産です。負けたことで得られる糧というものは確かにありますよね。戻ってくる還付金は寄付しようと思ってます。
» Re:無題
デトロイトメタルシティさん、おはようございます。
デトロイトメタルシティさんのいう
「泥沼連敗の金溝捨てモード」にいつ突入しても
おかしくないと自分でも感じます。
いつもほんのささいなことで自ら転落してゆく
毎日です。心が弱すぎるのかもしれません。
負けたことで得られることは多々あると思いますが
それにしたって私の場合はもう何百回も同じ失敗を
してきました。そろそろ負けずに気持ちをコントロール
する術を身につけなければいけないと感じます。
戻ってくる還付金を寄付するというのは素晴らしい
ことだと思います。気持ちに余裕がないとできません。
私もそう言えるくらい頑張りたいです。
先週もお疲れ様でした。
デトロイトメタルシティさんのいう
「泥沼連敗の金溝捨てモード」にいつ突入しても
おかしくないと自分でも感じます。
いつもほんのささいなことで自ら転落してゆく
毎日です。心が弱すぎるのかもしれません。
負けたことで得られることは多々あると思いますが
それにしたって私の場合はもう何百回も同じ失敗を
してきました。そろそろ負けずに気持ちをコントロール
する術を身につけなければいけないと感じます。
戻ってくる還付金を寄付するというのは素晴らしい
ことだと思います。気持ちに余裕がないとできません。
私もそう言えるくらい頑張りたいです。
先週もお疲れ様でした。
» おつかれさまです。
勝って兜の緒を締める。今週もおめでとうございます。
私はやられてしまいました。指数が逆行して上がってたので辛抱してたらどんどん下へ。そもそも小心者で手法もスキャがメインなのに、何を大物ぶって「大丈夫」と思ったのかとw。標語も実践できてませんし、損切りというか売り時に関しては嫌な感じのときには投げないといけない・・・って毎回がっくりしますw。来週は損切りの技術を意識したいと思います。
私はやられてしまいました。指数が逆行して上がってたので辛抱してたらどんどん下へ。そもそも小心者で手法もスキャがメインなのに、何を大物ぶって「大丈夫」と思ったのかとw。標語も実践できてませんし、損切りというか売り時に関しては嫌な感じのときには投げないといけない・・・って毎回がっくりしますw。来週は損切りの技術を意識したいと思います。
» Re:おつかれさまです。
レモンティさん、おはようございます。
お返事遅くなってごめんなさい。
レモンティさんは残念だったようですね。
私も見かけはよくてもやられる時はいつも
ドカンなので我ながらまったく油断はできない
状況です。
損切りの技術はほんと大事ですよね、
私も自分で書いといてなんですがぜんぜん
守れてないので意識したいです。
先週もお疲れ様でした。
お返事遅くなってごめんなさい。
レモンティさんは残念だったようですね。
私も見かけはよくてもやられる時はいつも
ドカンなので我ながらまったく油断はできない
状況です。
損切りの技術はほんと大事ですよね、
私も自分で書いといてなんですがぜんぜん
守れてないので意識したいです。
先週もお疲れ様でした。
» 無題
はじめまして
最近株式のブログをいろいろと徘徊しているものです。
質問なんですがデイトレードで利益を出すのに大切なことってなんですか?
例えば、「感情的にならない」など抽象的なことで構いませんので教えてほしいです。
あと取引する際になにか指標とかって見るのでしょうか?もちろん日経平均であったり為替であったり。。
やはり個別銘柄のチャートだけを見るのでしょうか?
チャートだけの判断っていうのがさっぱり理解できないんだよなぁ.......笑
手間でしたらすいませんが簡単な回答でもいただけたら嬉しいです。
最近株式のブログをいろいろと徘徊しているものです。
質問なんですがデイトレードで利益を出すのに大切なことってなんですか?
例えば、「感情的にならない」など抽象的なことで構いませんので教えてほしいです。
あと取引する際になにか指標とかって見るのでしょうか?もちろん日経平均であったり為替であったり。。
やはり個別銘柄のチャートだけを見るのでしょうか?
チャートだけの判断っていうのがさっぱり理解できないんだよなぁ.......笑
手間でしたらすいませんが簡単な回答でもいただけたら嬉しいです。
» Re:無題
ぴーすけさん、おはようございます。
はじめまして。お返事遅くなってごめんなさい。
>利益を出すのに大切なことってなんですか?
「感情的にならない」と似ているかもしれませんが
相場と自分を上から眺めるような目線が大切な
ような気がします。
>取引する際になにか指標とかって見るのでしょうか?
見てないことはないですけど日経平均とかの指標は
あまり重視してないです。結局直近の値動き、チャート
ということになるのかもしれません。
ご期待にお応えできずごめんなさい。
先週もお疲れ様でした。
はじめまして。お返事遅くなってごめんなさい。
>利益を出すのに大切なことってなんですか?
「感情的にならない」と似ているかもしれませんが
相場と自分を上から眺めるような目線が大切な
ような気がします。
>取引する際になにか指標とかって見るのでしょうか?
見てないことはないですけど日経平均とかの指標は
あまり重視してないです。結局直近の値動き、チャート
ということになるのかもしれません。
ご期待にお応えできずごめんなさい。
先週もお疲れ様でした。
» おはようございます
ねぶくろさん
いつもありがとうございます。
私も、「負けを取り返そう!」と
感情的になり大負けして反省の日々を
繰り返してます。
ねぶくろさんの真似で、毎日、日記を
付けることにしました。
今日も頑張ります。
いつもありがとうございます。
私も、「負けを取り返そう!」と
感情的になり大負けして反省の日々を
繰り返してます。
ねぶくろさんの真似で、毎日、日記を
付けることにしました。
今日も頑張ります。
» Re:おはようございます
みのるさん、こんばんは。
お返事おそくなってごめんなさい。
日記を付け始められたのですね。
公開するしないはともかく振り返り、反省すると
頭の中も整理できるので良いことの方が多い
気がします。
今日もお疲れ様でした。
お返事おそくなってごめんなさい。
日記を付け始められたのですね。
公開するしないはともかく振り返り、反省すると
頭の中も整理できるので良いことの方が多い
気がします。
今日もお疲れ様でした。
» 無題
おつかれさまです。
今日も内容に不満が残る一日になってしまいました。素直に結果を喜べないのは、やはり過去に幾度も危ない勝負や都合のいい判断をして半死半生の目にあっているからなのですが、まず月曜日一勝。
残り四日、このテンションでいけるように体調管理に万全を尽くしたいと思います。ねぶくろさんも金曜15時のゴングまで体力が持つようにペース配分お気を付けください。
今日も内容に不満が残る一日になってしまいました。素直に結果を喜べないのは、やはり過去に幾度も危ない勝負や都合のいい判断をして半死半生の目にあっているからなのですが、まず月曜日一勝。
残り四日、このテンションでいけるように体調管理に万全を尽くしたいと思います。ねぶくろさんも金曜15時のゴングまで体力が持つようにペース配分お気を付けください。
» Re:無題
デトロイトメタルシティさん、こんばんは。
満が残るものの勝利を収められたのですね。
おめでとうございます。ほっとされたことでしょう。
私の場合は、良くない勝ちだと思っても勝って
ほっとしてようやく平常心を保てるようなところも
あるので、どっちもどっちの部分もあるのかなあと
思います。ほんと自己制御は難しいです。
今日もお疲れ様でした。
満が残るものの勝利を収められたのですね。
おめでとうございます。ほっとされたことでしょう。
私の場合は、良くない勝ちだと思っても勝って
ほっとしてようやく平常心を保てるようなところも
あるので、どっちもどっちの部分もあるのかなあと
思います。ほんと自己制御は難しいです。
今日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな