生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
最近はサブ口座の話はほとんどしてなかったが、年末なので少し触れておきたい。先に挙げた年間収支には加えてないが、今年はサブ口座トータルで年間300万くらいのプラスになった。
口座は三つあり、今はクリックと松井、カブドットコムにそれぞれ数百万ずつ預けている。使い勝手が悪かったライブスターからは資金を引き揚げた。区分けとしては手数料無料の一日信用が使える松井がデイトレ用、信用手数料が安いクリックが優待(現物保有)兼デイトレ用、一般信用売りができるカブドットコムが優待クロス用といった感じだ。
利益の貢献度から言えば200万以上稼いだ松井が一番大きい。4、5月くらいまでは頻繁に3765 J-ガンホーを触っていたからかもしれない。最近は優待にもかなりはまっていて勉強するのが楽しみだ。それで時々デイトレ日記でも優待、優待と言っているのだ。優待は基本的に費用がかさむものだが、持ち株の含み益や逆日歩取りなどでここも最終的には黒字になった。さっきサブ口座で年間300万くらいと言ったが、これでも去年の年収に匹敵するほどだ。十分多いと思う。
ちょっと脱線するが、最盛期はもっとあった。6月にメインの岡三で9501 東電力から-1200万ドカンを食らうが、この時サブを含めればもっと負けていたのだ。本体の岡三が危険だということでこれを助けるべく、グループ総出で9501 東電力買いに走ったのだ。余力目一杯ということではないが松井とクリックでも数万株ずつ買ってもれなくドボンした。一蓮托生で松井-100万、クリック-30万くらいだったと思う。
本体の損失があまりに甚大でかすんでしまったが、実はこれはこれで大きな被害だった。分社化してもワンマン経営者の鶴の一声ですべて決まるような企業はダメだということがよくわかった。亡くなった東電福島第一原子力発電所の吉田所長のようにたとえトップの判断に背いてでもほんとうに正しいと思うこと、「だったらうちは売りで入ります」くらいの気概をもった社員(もう一人の自分)が欲しい。
話を元に戻すと、今年は他に分売やIPOなども申し込んでみた。後半はIPOラッシュだったのでIPO用としてSBIにも口座を作ってみた。まあIPOは結局一度も当たらなかったので今は資金をほとんど引き揚げてしまったが...。カブドットコムにも申し込んだがこちらも全部はずれ。本当に当たらないものだ。
さらに岡三で3月から先物も200万で始めている。株と同じで初めはおもちゃのようで楽しく、キャッキャッいいながら触ってしまった。半年くらいはプラスとマイナスを行ったり来たりしていたと思う。しかしやっぱりドカン負けも多く、秋以降は自重し、頻度を減らしていった。
レバレッジも効いて先物は株以上に恐ろしいと感じる。手応えもまだない。まだ資金は残しているが今月は一度も触らず、すでに半ば撤退したとも言える状況だ。だそれでも最終的に年間25万ほどのプラスになったのがありがたい。来年は確定申告をしないといけない。先物も株みたいに源泉徴収できるとありがたい。そこが株と違ってちょっとめんどうだ。
口座は三つあり、今はクリックと松井、カブドットコムにそれぞれ数百万ずつ預けている。使い勝手が悪かったライブスターからは資金を引き揚げた。区分けとしては手数料無料の一日信用が使える松井がデイトレ用、信用手数料が安いクリックが優待(現物保有)兼デイトレ用、一般信用売りができるカブドットコムが優待クロス用といった感じだ。
利益の貢献度から言えば200万以上稼いだ松井が一番大きい。4、5月くらいまでは頻繁に3765 J-ガンホーを触っていたからかもしれない。最近は優待にもかなりはまっていて勉強するのが楽しみだ。それで時々デイトレ日記でも優待、優待と言っているのだ。優待は基本的に費用がかさむものだが、持ち株の含み益や逆日歩取りなどでここも最終的には黒字になった。さっきサブ口座で年間300万くらいと言ったが、これでも去年の年収に匹敵するほどだ。十分多いと思う。
ちょっと脱線するが、最盛期はもっとあった。6月にメインの岡三で9501 東電力から-1200万ドカンを食らうが、この時サブを含めればもっと負けていたのだ。本体の岡三が危険だということでこれを助けるべく、グループ総出で9501 東電力買いに走ったのだ。余力目一杯ということではないが松井とクリックでも数万株ずつ買ってもれなくドボンした。一蓮托生で松井-100万、クリック-30万くらいだったと思う。
本体の損失があまりに甚大でかすんでしまったが、実はこれはこれで大きな被害だった。分社化してもワンマン経営者の鶴の一声ですべて決まるような企業はダメだということがよくわかった。亡くなった東電福島第一原子力発電所の吉田所長のようにたとえトップの判断に背いてでもほんとうに正しいと思うこと、「だったらうちは売りで入ります」くらいの気概をもった社員(もう一人の自分)が欲しい。
話を元に戻すと、今年は他に分売やIPOなども申し込んでみた。後半はIPOラッシュだったのでIPO用としてSBIにも口座を作ってみた。まあIPOは結局一度も当たらなかったので今は資金をほとんど引き揚げてしまったが...。カブドットコムにも申し込んだがこちらも全部はずれ。本当に当たらないものだ。
さらに岡三で3月から先物も200万で始めている。株と同じで初めはおもちゃのようで楽しく、キャッキャッいいながら触ってしまった。半年くらいはプラスとマイナスを行ったり来たりしていたと思う。しかしやっぱりドカン負けも多く、秋以降は自重し、頻度を減らしていった。
レバレッジも効いて先物は株以上に恐ろしいと感じる。手応えもまだない。まだ資金は残しているが今月は一度も触らず、すでに半ば撤退したとも言える状況だ。だそれでも最終的に年間25万ほどのプラスになったのがありがたい。来年は確定申告をしないといけない。先物も株みたいに源泉徴収できるとありがたい。そこが株と違ってちょっとめんどうだ。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな