生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月18日(水)
今日はさみいなあ。
夕方は雨だったけど、私が住んでいる東京でも西部の方は今晩雪になるかもしれないらしい。明日の朝、ジョギングに出かけるとき路面が凍ってないかちょっと心配だ。
相場のほうは日経平均がバク上げ。+309円の終値15,587円と、行ったり来たりしたが今年中にもう一度16,000円にトライできそうな形になってきた。でもやっぱり先物で無理矢理釣り上げている感は否めず、身近なボロ・低位株をみても+300円までの強さは感じない。強いことは強いが、体感的にはせいぜい+100円くらいの印象だった。
取引のほうは今日も自分の約束を守り、2121 M-ミクシィと6815 ユニデンを触らなかった。まずこれが第一だ。ただ昨日より今日のほうが触りたい気持ちが強かった。今日は地合いがいいぶん、動きも全体的におとなしめで手数も少なめだった。そこで暇なとき2121 M-ミクシィらについ目が行ってしまった感じだ。明日以降も気を引き締めてゆかないといけない。
手数は少なめだったが後場ちょっと冷やっとしたのが3679 M-じげんの急落だ。14時くらいに100円くらい落ちたとき、いつもの如く逆張りで入ったらスコンと思いっきり抜かれてしまった。2千株くらいしか持ってないが最大で6~7万の含み損になってしまった。幸いすぐに戻してくれたので助かったが、ほんとは投げておくべきだったかもしれない。
指値で出していた売り注文を一旦全部キャンセルし、板発注で成売りするところまで手をかけた。だが戻すと思ってしまい、最後のダブルクリックまで押し切れなかった。たぶん含み損が10万に達する前には切ったと思うが、もしそうなったらそうなったで、なぜもっと早く6~7万のところで投げなかったのかと悔やむはず。
今日は危ない場面があったが自力で板にぶつけられなかった。助かりはしたが頭の中では、この件を借金1の預かり事項と認識しておかなければならない。大きなドカン負け前にはたいてい前触れがある。助かったが冷やっとしたことが何回か続いたりするものだ。そうすると、ここで踏ん張れるかが大事になってくる。明日以降、危ないと思ったら、できれば違和感を感じたらその前でも、すぐにでも投げるようにしないといけない。
最近は、来年からの呼値10銭刻みを想定し、1000円台の銘柄も時々触るようにしている。いままでのボロ株と勝手が違うのは確かだが、それが損切りできない言い訳にはならない。損切りできないなら触らないほうがましだ。もっと手数を減らしてでも確実なタイミングで入るようにしないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
6815 ユニデン触るのを全面禁止(12/13~12/20)
2121 M-ミクシィ触るのを全面禁止(12/16~12/20)
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2362 J-夢真HD | 信用買 | 1,600 |
2438 M-アスカネット | 信用買 | 6,000 |
3408 サカイオーベ | 信用買 | 2,000 |
3679 M-じげん | 信用買 | 22,200 |
4346 NEXYZ. | 信用買 | 2,000 |
5458 高砂鉄 | 現物 | 2,000 |
6891 J-イーター電機 | 現物 | 1,000 |
6944 J-アイレックス | 現物 | 6,000 |
7853 M-YAMATO | 現物 | 0 |
8013 ナイガイ | 信用売 | 0 |
8202 ラオックス | 現物 | 5,000 |
8769 J-ARM | 信用買 | 1,200 |
49,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 37,304 | |
持ち越し | なし |
今日はさみいなあ。
夕方は雨だったけど、私が住んでいる東京でも西部の方は今晩雪になるかもしれないらしい。明日の朝、ジョギングに出かけるとき路面が凍ってないかちょっと心配だ。
相場のほうは日経平均がバク上げ。+309円の終値15,587円と、行ったり来たりしたが今年中にもう一度16,000円にトライできそうな形になってきた。でもやっぱり先物で無理矢理釣り上げている感は否めず、身近なボロ・低位株をみても+300円までの強さは感じない。強いことは強いが、体感的にはせいぜい+100円くらいの印象だった。
取引のほうは今日も自分の約束を守り、2121 M-ミクシィと6815 ユニデンを触らなかった。まずこれが第一だ。ただ昨日より今日のほうが触りたい気持ちが強かった。今日は地合いがいいぶん、動きも全体的におとなしめで手数も少なめだった。そこで暇なとき2121 M-ミクシィらについ目が行ってしまった感じだ。明日以降も気を引き締めてゆかないといけない。
手数は少なめだったが後場ちょっと冷やっとしたのが3679 M-じげんの急落だ。14時くらいに100円くらい落ちたとき、いつもの如く逆張りで入ったらスコンと思いっきり抜かれてしまった。2千株くらいしか持ってないが最大で6~7万の含み損になってしまった。幸いすぐに戻してくれたので助かったが、ほんとは投げておくべきだったかもしれない。
指値で出していた売り注文を一旦全部キャンセルし、板発注で成売りするところまで手をかけた。だが戻すと思ってしまい、最後のダブルクリックまで押し切れなかった。たぶん含み損が10万に達する前には切ったと思うが、もしそうなったらそうなったで、なぜもっと早く6~7万のところで投げなかったのかと悔やむはず。
今日は危ない場面があったが自力で板にぶつけられなかった。助かりはしたが頭の中では、この件を借金1の預かり事項と認識しておかなければならない。大きなドカン負け前にはたいてい前触れがある。助かったが冷やっとしたことが何回か続いたりするものだ。そうすると、ここで踏ん張れるかが大事になってくる。明日以降、危ないと思ったら、できれば違和感を感じたらその前でも、すぐにでも投げるようにしないといけない。
最近は、来年からの呼値10銭刻みを想定し、1000円台の銘柄も時々触るようにしている。いままでのボロ株と勝手が違うのは確かだが、それが損切りできない言い訳にはならない。損切りできないなら触らないほうがましだ。もっと手数を減らしてでも確実なタイミングで入るようにしないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
今月の目標
危ないと思ったら板にぶつけて投げろ、ためらうな
6815 ユニデン触るのを全面禁止(12/13~12/20)
2121 M-ミクシィ触るのを全面禁止(12/16~12/20)
この記事にコメントする
» 無題
おつかれさまです。
じげんの急落ですが、1800 1850 1900 1950 2000に向けて株価が上がっていく過程でそれらの節目節目にあった大きい売り板が、大きい買い板によって飲み込まれ消滅したというふうに考えては駄目なんです。節目節目にあった大きい売り板は高値にスライドされただけで(目視はできませんが)、上昇のスピードが弱まったり停滞すると、すかさず姿を現し、今度は下値を叩きにいきます。大きい売り板を飲み込んだ買い板が大きい売り板に姿を変えるタイミングは、株価推移のスピードの停滞です。上昇中に飲み込まれて消えたかのように思えてしまう売り板が全て放出されるといっても過言ではないくらいの圧力がかかってのレーザービームの勢いを熟知できれば、ねぶくろさんの得意な形に持っていけるはずです。直近IPOや新興主力。
僕はほとんど逆張りをしないので、今日の前場、ミクシィのレーザービームを5280 5240でつかんだのですが、5280を5200割れで投げてます。逆張りした理由は5350前後なら欲しいとおもったので、それ以下なら買っていいと思いました。しかしながら、後場寄りで買いました分も含めて5300までで全部売ってしまってます。反発力の見極めが難しい。
じげんの急落ですが、1800 1850 1900 1950 2000に向けて株価が上がっていく過程でそれらの節目節目にあった大きい売り板が、大きい買い板によって飲み込まれ消滅したというふうに考えては駄目なんです。節目節目にあった大きい売り板は高値にスライドされただけで(目視はできませんが)、上昇のスピードが弱まったり停滞すると、すかさず姿を現し、今度は下値を叩きにいきます。大きい売り板を飲み込んだ買い板が大きい売り板に姿を変えるタイミングは、株価推移のスピードの停滞です。上昇中に飲み込まれて消えたかのように思えてしまう売り板が全て放出されるといっても過言ではないくらいの圧力がかかってのレーザービームの勢いを熟知できれば、ねぶくろさんの得意な形に持っていけるはずです。直近IPOや新興主力。
僕はほとんど逆張りをしないので、今日の前場、ミクシィのレーザービームを5280 5240でつかんだのですが、5280を5200割れで投げてます。逆張りした理由は5350前後なら欲しいとおもったので、それ以下なら買っていいと思いました。しかしながら、後場寄りで買いました分も含めて5300までで全部売ってしまってます。反発力の見極めが難しい。
» Re:無題
クラウザーさん、おはようございます。
>節目節目にあった大きい売り板は高値にスライドされただけで...
びっくりですが、なるほどそういうものなんですか。
ご教示ありがとうございます。
>大きい売り板を飲み込んだ買い板が大きい売り板に姿を変える
>タイミングは、株価推移のスピードの停滞です。
先日新興は常にマグロのようで動いてないとダメと教えて
頂きましたがこういうことなんですね。
ボロ株とはかなり勝手が違うので戸惑いますがこれから
勉強してゆきたいです。
>節目節目にあった大きい売り板は高値にスライドされただけで...
びっくりですが、なるほどそういうものなんですか。
ご教示ありがとうございます。
>大きい売り板を飲み込んだ買い板が大きい売り板に姿を変える
>タイミングは、株価推移のスピードの停滞です。
先日新興は常にマグロのようで動いてないとダメと教えて
頂きましたがこういうことなんですね。
ボロ株とはかなり勝手が違うので戸惑いますがこれから
勉強してゆきたいです。
» 無題
一日に10パー15パーあげる株は、そこにいたるまでの買いが全部降ってきてもおかしくない
それ以上上がりにくいというポイントで回れ右現象が起こる
高値をつかんだひとから順に投げが始まり、バケツリレー的に参加者総勢で下値を叩く現象がおこる
ロットが大きい人は節目の大きい買い板に売りをぶつけるしかないというのもレーザービームの原因の一つです。しかも、株価の急落時にはそれまであった買い板がスカスカになり(アルゴリズムが主導の板並び、安く買うために安く投げさせようとするアルゴ)、いっきに下をえぐる
そういうふるい落とし後はだいたいもとの株価位置まで戻る
銘柄の良し悪しを見極める最低限の下調べは必要
アナップは問題外です
それ以上上がりにくいというポイントで回れ右現象が起こる
高値をつかんだひとから順に投げが始まり、バケツリレー的に参加者総勢で下値を叩く現象がおこる
ロットが大きい人は節目の大きい買い板に売りをぶつけるしかないというのもレーザービームの原因の一つです。しかも、株価の急落時にはそれまであった買い板がスカスカになり(アルゴリズムが主導の板並び、安く買うために安く投げさせようとするアルゴ)、いっきに下をえぐる
そういうふるい落とし後はだいたいもとの株価位置まで戻る
銘柄の良し悪しを見極める最低限の下調べは必要
アナップは問題外です
» Re:無題
クラウザーさん、おはようございます。
>高値をつかんだひとから順に投げが始まり、バケツリレー的に
>参加者総勢で下値を叩く現象がおこる
そう考えると、逆張りで入るのはちょっと難しく、
順張りのほうに分がありそうですね。考えものです。
>銘柄の良し悪しを見極める最低限の下調べは必要
>アナップは問題外です
実はサブ口座で昨日も100株だけ買おうと思っちゃいました。
右肩下がりの銘柄で少しでも反発の兆しがあると買いたくなる
悪い癖かもしれません。
アドバイスありがとうございます。
昨日もお疲れ様でした。
>高値をつかんだひとから順に投げが始まり、バケツリレー的に
>参加者総勢で下値を叩く現象がおこる
そう考えると、逆張りで入るのはちょっと難しく、
順張りのほうに分がありそうですね。考えものです。
>銘柄の良し悪しを見極める最低限の下調べは必要
>アナップは問題外です
実はサブ口座で昨日も100株だけ買おうと思っちゃいました。
右肩下がりの銘柄で少しでも反発の兆しがあると買いたくなる
悪い癖かもしれません。
アドバイスありがとうございます。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
おつかれさまです。
エントリー、イグジットにおいて効率的な点ではなく線を探す作業と言ったほうが分かりやすいでしょうか。ボラが上下に30パーセント動く銘柄を点でベットするのは針に糸を通す作業です。それにかかりっきりになってもほぼうまくいかず、他への注意力がそがれたりして視野狭窄に陥ります。上向きか下向きか方向にベットするニュアンスなのですが、順張りというほど高尚なものではなく、熱狂を探すといった感じです。
言葉にするのも文字にするのも核心部分が伝達できず申し訳ございません。アナップには熱狂がなく、」熱狂のあるところにはハーメルンの笛吹がいて、参加者に集団催眠をかけてきます。たとえば、無限の夢が詰まる量子技術による二次電池を作る日本マイクロニクスは唯一無二の会社で株価は青天井のはずみたいな。今なら、ニーサ口座に人気の~、ライン関連~。
わかりにくいことばっかりや、あほみたいな例えばかりですみません。あほみたいなことでなにか閃くことがあったらいいのですが。
エントリー、イグジットにおいて効率的な点ではなく線を探す作業と言ったほうが分かりやすいでしょうか。ボラが上下に30パーセント動く銘柄を点でベットするのは針に糸を通す作業です。それにかかりっきりになってもほぼうまくいかず、他への注意力がそがれたりして視野狭窄に陥ります。上向きか下向きか方向にベットするニュアンスなのですが、順張りというほど高尚なものではなく、熱狂を探すといった感じです。
言葉にするのも文字にするのも核心部分が伝達できず申し訳ございません。アナップには熱狂がなく、」熱狂のあるところにはハーメルンの笛吹がいて、参加者に集団催眠をかけてきます。たとえば、無限の夢が詰まる量子技術による二次電池を作る日本マイクロニクスは唯一無二の会社で株価は青天井のはずみたいな。今なら、ニーサ口座に人気の~、ライン関連~。
わかりにくいことばっかりや、あほみたいな例えばかりですみません。あほみたいなことでなにか閃くことがあったらいいのですが。
» Re:無題
クラウザーさん、おはようございます。
>上向きか下向きか方向にベットするニュアンスなのですが、
>順張りというほど高尚なものではなく、熱狂を探すといった感じです。
これも以前クラウザーさんから聞いた言葉かもしれませんが、
上がるか下がるかを当てるゲームといった風にとらえれば良いの
でしょうか。
ボロ株の1円抜きでしたら流れもへったくれも関係ないことも多いですが
株価が10銭刻みになれば、その技術は当然必須になってくると思われます。
アナップもそうですが、話題のテーマや出来高などをキーワードに熱狂
しているところを探すようにしたいです。いつもありがとうございます。
今日もお疲れ様でした。
>上向きか下向きか方向にベットするニュアンスなのですが、
>順張りというほど高尚なものではなく、熱狂を探すといった感じです。
これも以前クラウザーさんから聞いた言葉かもしれませんが、
上がるか下がるかを当てるゲームといった風にとらえれば良いの
でしょうか。
ボロ株の1円抜きでしたら流れもへったくれも関係ないことも多いですが
株価が10銭刻みになれば、その技術は当然必須になってくると思われます。
アナップもそうですが、話題のテーマや出来高などをキーワードに熱狂
しているところを探すようにしたいです。いつもありがとうございます。
今日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな