生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
翌11日(月)も負けて連敗。金曜日に自分を変えると決め、月曜日に勝てたらハッピーだったろう。でも株はそんなに甘くなかった。大引け10分前まで10万以上は勝っていたのだが、最後の最後で6993 AGCapの急落に捕まりナンピンドカン。15万もの損失を出して一瞬でひっくり返した。
植木の親方は弟子が高いところで作業しているときは何も言わず、作業を終えてはしごを下りてあと数段というところで「気をつけろ!」と声をかけると言う。たしか小学校のとき朝礼で校長先生から聞いた話だ。他はなんにも覚えていないのだが、これだけはなぜか覚えている。
後に知るが、これは「高名の木のぼり」という徒然草にある逸話であり、人は「もう終わった」と油断したときが一番危ないという教訓だ。今でも建設現場では「1メートルは一命取る(いちめーとるはいちめいとる)」という安全標語があるらしく、何事も油断大敵ということだろう。これはデイトレの世界でも全く同様だった。あと5分、あと10分で終わると気を抜いた時が一番危ないのかもしれない。
やっと勝てたと思っただけに、この日のショックは大きかった。金曜日の100万ドカンに匹敵するくらいだった。でも考えてみたらこれも仕方ないと思う。いままで散々マイルールを無視して好き勝手やってきたのだ。しかも反省もしてないし対策もほとんど考えていなかった。
それなのにたった1日だけ反省して、「もう反省したので次の日から勝たせてください」というは虫がよすぎる話かもしれない。自業自得というものだ。
でもその後は少しずつ勝たせてもらえた。日記を書くことによって自戒・自制し、決めたことを守ろうとする意志が多少芽生えてきた結果かもしれない。その後も大きめの損切りはあったが、100万クラスの特大ドカンとまでは至らなかった。これが今月勝たせてもらえた要因だと思う。私の場合、勝つためには、いかに勝つよりいかにドカン負けを減らすかがカギとなる。熱くなっても最後の一線までは踏み越えずに済んだのがよかったと思う。
月末になっても危なっかしい取引は変わらなかったが、ひと月の収支を通しで見てみるとデイトレ日記を書いてから大きなブレ、50万とか100万の特大ドカンが減ったことが分かる。まだ書き始めてひと月も経ってないので何とも言えないが、ナンピンを控えよう、ナンピンする前に投げようという意識が結果として少し出てきたのかもしれない。これはものすごく大事なことなので来月も引き続き継続したい。
植木の親方は弟子が高いところで作業しているときは何も言わず、作業を終えてはしごを下りてあと数段というところで「気をつけろ!」と声をかけると言う。たしか小学校のとき朝礼で校長先生から聞いた話だ。他はなんにも覚えていないのだが、これだけはなぜか覚えている。
後に知るが、これは「高名の木のぼり」という徒然草にある逸話であり、人は「もう終わった」と油断したときが一番危ないという教訓だ。今でも建設現場では「1メートルは一命取る(いちめーとるはいちめいとる)」という安全標語があるらしく、何事も油断大敵ということだろう。これはデイトレの世界でも全く同様だった。あと5分、あと10分で終わると気を抜いた時が一番危ないのかもしれない。
やっと勝てたと思っただけに、この日のショックは大きかった。金曜日の100万ドカンに匹敵するくらいだった。でも考えてみたらこれも仕方ないと思う。いままで散々マイルールを無視して好き勝手やってきたのだ。しかも反省もしてないし対策もほとんど考えていなかった。
それなのにたった1日だけ反省して、「もう反省したので次の日から勝たせてください」というは虫がよすぎる話かもしれない。自業自得というものだ。
でもその後は少しずつ勝たせてもらえた。日記を書くことによって自戒・自制し、決めたことを守ろうとする意志が多少芽生えてきた結果かもしれない。その後も大きめの損切りはあったが、100万クラスの特大ドカンとまでは至らなかった。これが今月勝たせてもらえた要因だと思う。私の場合、勝つためには、いかに勝つよりいかにドカン負けを減らすかがカギとなる。熱くなっても最後の一線までは踏み越えずに済んだのがよかったと思う。
月末になっても危なっかしい取引は変わらなかったが、ひと月の収支を通しで見てみるとデイトレ日記を書いてから大きなブレ、50万とか100万の特大ドカンが減ったことが分かる。まだ書き始めてひと月も経ってないので何とも言えないが、ナンピンを控えよう、ナンピンする前に投げようという意識が結果として少し出てきたのかもしれない。これはものすごく大事なことなので来月も引き続き継続したい。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな