生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
11月21日(木)
なんだかまったりしてきた。
日経平均は今日もバク上げで+290円の15,365円。日経は相変わらず強く東一の出来高も結構ある。けれども、みている銘柄が悪いのか今ひとつ大きく動く銘柄が見つからず、あまり触れなかった。
4098 チタン工業はみていたが、朝一の急騰を逃すと9:30過ぎあたりからこれまた触るのが難しくなった。ジリ下げになってきたし、かといって空売りもなるべくしたくない。結局一度も触れなかった。
株の方が前場の早くから暇になってしまったため、逆にというわけではないが、9:30くらいから先物に手を出したら、7万も負けてしまった。吹き上げをみて、思わず「売り」をしたら思いっきり突き上げられた。買いに際して何かの強烈な意志みたいなものを感じた。こういう時に逆らって勝てるはずもない。株でも先物でも安易の逆張り、特に「売り」の恐ろしさは「買い」以上だと感じた。
最近は優待用の持ち株が少しだけあるせいか、日経平均が大きく上げても株に関してはそれほど焦る気持ちは多くなくなったように思う。これは良い傾向だと思う。焦りが強いとどうしても逆らう気持ちが強くなる。急騰をみて「なにくそー」という気持ちで空売りしたくなってくるからだ。これはかなり危険な思考だった。
むしろ今は、日経が上がると純粋にうれしいとも思えるようになった。含み益は微々たるものだが、日経が上がると持ち株も上がるかもしれないと期待を持てるようになったからだ。これはいままで抱いたことのない気持ちだ。
数万の含み益を安定剤として、本業のデイトレが落ち着いてできるなら、優待用の持ち株(100万くらいに増やした)も安い買い物だったかもしれない。ただ持つと言うことは5・23のような暴落リスクも抱えるということだ。これは忘れないようにしたい。
もう株をはじめて8年目にもなるが、私はいままでは持つことはリスクとしか考えていなかった。持ち越しはもちろんのこと、デイトレだってとにかく利確は早くし、なるべく抱える時間を少なくしたかった。とにかく持っているのが怖かったのだ。
理由はそれなりにある。2~3年前までの地合いの悪さもあるが、私の場合触る銘柄に傷のあるものが多い。ボロ・低位株が主体であり、必然、管理ポストや疑義のついた銘柄が多くなる。
だから仕方ない面もあると思うが、今は状況が大きく改善されたと思う。今年に入ってから上場企業の倒産件数はめっきり減ったし、予備軍の管理や疑義銘柄も減った。ボロ株でも上方修正を出すところが多くなり、それなりに気をつけていればいきなりバッタリ逝くリスクは低くなったように思う。
私はあくまで優待メインなのでボロ株はなるべく避けたいが、ボロ株でさえ少しなら持つことが許される時代になったのかもしれない。直近の9816 J-ストライダーズや7647 音通の急騰をみても然りだ。
でもそれは逆に言うと、それだけ「売り」が危険になった証でもある。さっき株に関しては逆張り売りを控えるとようになったといったが、怖さは株も先物も同じだ。むしろ先物は株以上かもしれない。今はとにかく分が悪い。これからは先物でも「売り」は極力しないようにしたい。
今日はほとんど余談になってしまった。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1814 大末建 | 信用売 | 10,000 |
1852 浅沼組 | 信用買 | 1,000 |
1861 熊谷組 | 信用買 | 10,000 |
1861 熊谷組 | 信用売 | 6,000 |
3306 日製麻 | 現物 | 1,000 |
4112 保土谷化 | 信用買 | 5,000 |
4842 J-USEN | 信用買 | 4,000 |
5964 洋刃物 | 信用買 | -2,000 |
6375 日コンベヤ | 信用買 | 9,000 |
6753 シャープ | 信用買 | 10,000 |
54,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 43,178 | |
持ち越し | なし |
なんだかまったりしてきた。
日経平均は今日もバク上げで+290円の15,365円。日経は相変わらず強く東一の出来高も結構ある。けれども、みている銘柄が悪いのか今ひとつ大きく動く銘柄が見つからず、あまり触れなかった。
4098 チタン工業はみていたが、朝一の急騰を逃すと9:30過ぎあたりからこれまた触るのが難しくなった。ジリ下げになってきたし、かといって空売りもなるべくしたくない。結局一度も触れなかった。
株の方が前場の早くから暇になってしまったため、逆にというわけではないが、9:30くらいから先物に手を出したら、7万も負けてしまった。吹き上げをみて、思わず「売り」をしたら思いっきり突き上げられた。買いに際して何かの強烈な意志みたいなものを感じた。こういう時に逆らって勝てるはずもない。株でも先物でも安易の逆張り、特に「売り」の恐ろしさは「買い」以上だと感じた。
最近は優待用の持ち株が少しだけあるせいか、日経平均が大きく上げても株に関してはそれほど焦る気持ちは多くなくなったように思う。これは良い傾向だと思う。焦りが強いとどうしても逆らう気持ちが強くなる。急騰をみて「なにくそー」という気持ちで空売りしたくなってくるからだ。これはかなり危険な思考だった。
むしろ今は、日経が上がると純粋にうれしいとも思えるようになった。含み益は微々たるものだが、日経が上がると持ち株も上がるかもしれないと期待を持てるようになったからだ。これはいままで抱いたことのない気持ちだ。
数万の含み益を安定剤として、本業のデイトレが落ち着いてできるなら、優待用の持ち株(100万くらいに増やした)も安い買い物だったかもしれない。ただ持つと言うことは5・23のような暴落リスクも抱えるということだ。これは忘れないようにしたい。
もう株をはじめて8年目にもなるが、私はいままでは持つことはリスクとしか考えていなかった。持ち越しはもちろんのこと、デイトレだってとにかく利確は早くし、なるべく抱える時間を少なくしたかった。とにかく持っているのが怖かったのだ。
理由はそれなりにある。2~3年前までの地合いの悪さもあるが、私の場合触る銘柄に傷のあるものが多い。ボロ・低位株が主体であり、必然、管理ポストや疑義のついた銘柄が多くなる。
だから仕方ない面もあると思うが、今は状況が大きく改善されたと思う。今年に入ってから上場企業の倒産件数はめっきり減ったし、予備軍の管理や疑義銘柄も減った。ボロ株でも上方修正を出すところが多くなり、それなりに気をつけていればいきなりバッタリ逝くリスクは低くなったように思う。
私はあくまで優待メインなのでボロ株はなるべく避けたいが、ボロ株でさえ少しなら持つことが許される時代になったのかもしれない。直近の9816 J-ストライダーズや7647 音通の急騰をみても然りだ。
でもそれは逆に言うと、それだけ「売り」が危険になった証でもある。さっき株に関しては逆張り売りを控えるとようになったといったが、怖さは株も先物も同じだ。むしろ先物は株以上かもしれない。今はとにかく分が悪い。これからは先物でも「売り」は極力しないようにしたい。
今日はほとんど余談になってしまった。
今日勝てたことに感謝したい。
この記事にコメントする
» 日経急騰・・スピード違反だろ
手堅く利確!・・よかった。
しかしなんかまた底が抜けるような感じしてきました。
あの急落が来る前もこんな感じで、
まだ騰がるのか・・とあきれて見ておりましたが。
どうも強気になれず・・ついていけない(疑心暗鬼)。
なので自分はこの地合でもまだぐずぐず(出遅れ?)している
ダメ銘柄を選んでちびちびトレード繰り返しております。
記事にもあるとおり、空売りしたい気持ちよくわかりますよ。
明日も無事利確して、気分よく連休迎えましょう!
しかしなんかまた底が抜けるような感じしてきました。
あの急落が来る前もこんな感じで、
まだ騰がるのか・・とあきれて見ておりましたが。
どうも強気になれず・・ついていけない(疑心暗鬼)。
なので自分はこの地合でもまだぐずぐず(出遅れ?)している
ダメ銘柄を選んでちびちびトレード繰り返しております。
記事にもあるとおり、空売りしたい気持ちよくわかりますよ。
明日も無事利確して、気分よく連休迎えましょう!
» Re:日経急騰・・スピード違反だろ
kazさん、おはようございます。
ありがとうございます。
昨日もなんとか勝たせてもらえました。
日経、前回の高値も近づいてきて、だんだん
怖くなってきましたね。
kazさんは引き続き好調のようでなによりです。
昨日もお疲れ様でした。
ありがとうございます。
昨日もなんとか勝たせてもらえました。
日経、前回の高値も近づいてきて、だんだん
怖くなってきましたね。
kazさんは引き続き好調のようでなによりです。
昨日もお疲れ様でした。
» Re:無題
SIKIさん、おはようございます。
ははは、長いですよね^^。
お気遣いありがとうございます。
でも思ったら書かないと、逆にストレスに
なっちゃって。難しいです。
昨日もお疲れ様でした。
ははは、長いですよね^^。
お気遣いありがとうございます。
でも思ったら書かないと、逆にストレスに
なっちゃって。難しいです。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
おつかれさまです。
デイトレではいるなら先物より軽減税率が適用される1570日経平均レバレッジ投信の方がいいですよ。僕は14800ブレイクの時に先物ポジション組みましたが、デイトレで先物はあまりさわりません。
絶対的にデイトレだと1570がやりやすいです。
デイトレではいるなら先物より軽減税率が適用される1570日経平均レバレッジ投信の方がいいですよ。僕は14800ブレイクの時に先物ポジション組みましたが、デイトレで先物はあまりさわりません。
絶対的にデイトレだと1570がやりやすいです。
» Re:無題
クラウザーさん、おはようございます。
ご紹介ありがとうございます。
1570日経平均レバレッジ投信ですね。
余力の問題はありますが、ザラ場中は
今度から1570を触るようにしてみます。
昨日もお疲れ様でした。
ご紹介ありがとうございます。
1570日経平均レバレッジ投信ですね。
余力の問題はありますが、ザラ場中は
今度から1570を触るようにしてみます。
昨日もお疲れ様でした。
» Re:無題
クラウザーさん、こんにちは。
今日は(今日も?)難しい相場でしたね。
今日は触りませんでしたが、確かにこれくらい
大きく動くと1570でもスキャのチャンスは
多いかもしれませんね。
今日もお疲れ様でした。
今日は(今日も?)難しい相場でしたね。
今日は触りませんでしたが、確かにこれくらい
大きく動くと1570でもスキャのチャンスは
多いかもしれませんね。
今日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな