生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
振り返れば、この日に限らずここ2~3年、株に取り組む危機意識がかなり薄れてしまった
ように思う。いくつか理由が思い浮かぶが、一番大きいのは資金がそこそこ増えてしまった
ことにあると思う。1000万を超えたあたりからもう生活費15万を稼ぐには十分になって
しまったので死にものぐるいでやろうという気持ちが弱くなってしまった。
もちろん今でもそうだし、株で食うのに1000万なんてとても安心できる額ではないのだが、
もともとが100万スタートだっただけに1000万もあれば十分だと思ってしまうのだ。それに
今年はアベノミスクということもあって、うまく乗れたとは言い難いが前半だけはたくさん
勝たせてもらえた。それで「絶対負けない、何としても勝つ」という気力が薄れてしまった。
この場合の「何としても勝つ」という意味は意気込みや向上心みたいなものであり、大勝ち
したいという欲とは違う。もっと純粋に、食うための生活費は絶対確保しなければいけない
という内心から発する言葉だ。その意気込みは危機意識とほぼ同義で、これが欠けては勝て
なくなって当然だ。今月集中力が欠ける日が多かったのもそれを裏付けるものであると思う。
3年前は地合いも今ほどよくなく出来高も少なかった。資金も今より断然少なく、高い手数料
を払っていたうえ、現物だけしか使えなかった。こういうかなり悪い条件であったはずの3年前
より今の方が勝てないのは不思議なものだ。相場の変化もあるかもしれないが、根本的には
変わっていないと思う。むしろ自分自身が変わってしまったと考えた方が妥当だと思う。
そう考えると地合いも手数料も本当に勝つためにはたいして重要でないことが分かる。
あたり前だが勝つために真に大事なのは自分自身の中身なのだ。
でもこのままでいいはずがない。では勝つためにどうするか。もう一度100万からスタートする
のもいいだろう。ただそれをしても資金をすっからかんに減らして失敗すると思う。貯金もなく
全財産100万ぽっきりでスタートするのと、100万でスタートはするが実際にはその何十倍も
蓄えがあるのとでは取り組む心理状態が全く違うからだ。さっきも言った意気込みがまるで違う。
ある意味ぜいたく病みたいなものなので、これをすれば一発で解決するなんて方法はないかも
しれない。
ただし株をやめて他の仕事を探すか、もしくは自分で仕事を興せば根本的な解決になるだろう。
でもそれは株を辞める時点でまた次元の違う話だ。そこまで至らなくても一時的(2~3ヶ月くらい)
に株から離れてみるというのも一つの方法だろう。そうすればかなり気持ちも変わるはず。
だがその踏ん切りすら付かないのが今の状況だ。もう2ヶ月連続で負けているくせして、相場
から離れるとチャンスを逃してしまうような気がしてできないのだ。勝ちたい欲が強すぎる。
ように思う。いくつか理由が思い浮かぶが、一番大きいのは資金がそこそこ増えてしまった
ことにあると思う。1000万を超えたあたりからもう生活費15万を稼ぐには十分になって
しまったので死にものぐるいでやろうという気持ちが弱くなってしまった。
もちろん今でもそうだし、株で食うのに1000万なんてとても安心できる額ではないのだが、
もともとが100万スタートだっただけに1000万もあれば十分だと思ってしまうのだ。それに
今年はアベノミスクということもあって、うまく乗れたとは言い難いが前半だけはたくさん
勝たせてもらえた。それで「絶対負けない、何としても勝つ」という気力が薄れてしまった。
この場合の「何としても勝つ」という意味は意気込みや向上心みたいなものであり、大勝ち
したいという欲とは違う。もっと純粋に、食うための生活費は絶対確保しなければいけない
という内心から発する言葉だ。その意気込みは危機意識とほぼ同義で、これが欠けては勝て
なくなって当然だ。今月集中力が欠ける日が多かったのもそれを裏付けるものであると思う。
3年前は地合いも今ほどよくなく出来高も少なかった。資金も今より断然少なく、高い手数料
を払っていたうえ、現物だけしか使えなかった。こういうかなり悪い条件であったはずの3年前
より今の方が勝てないのは不思議なものだ。相場の変化もあるかもしれないが、根本的には
変わっていないと思う。むしろ自分自身が変わってしまったと考えた方が妥当だと思う。
そう考えると地合いも手数料も本当に勝つためにはたいして重要でないことが分かる。
あたり前だが勝つために真に大事なのは自分自身の中身なのだ。
でもこのままでいいはずがない。では勝つためにどうするか。もう一度100万からスタートする
のもいいだろう。ただそれをしても資金をすっからかんに減らして失敗すると思う。貯金もなく
全財産100万ぽっきりでスタートするのと、100万でスタートはするが実際にはその何十倍も
蓄えがあるのとでは取り組む心理状態が全く違うからだ。さっきも言った意気込みがまるで違う。
ある意味ぜいたく病みたいなものなので、これをすれば一発で解決するなんて方法はないかも
しれない。
ただし株をやめて他の仕事を探すか、もしくは自分で仕事を興せば根本的な解決になるだろう。
でもそれは株を辞める時点でまた次元の違う話だ。そこまで至らなくても一時的(2~3ヶ月くらい)
に株から離れてみるというのも一つの方法だろう。そうすればかなり気持ちも変わるはず。
だがその踏ん切りすら付かないのが今の状況だ。もう2ヶ月連続で負けているくせして、相場
から離れるとチャンスを逃してしまうような気がしてできないのだ。勝ちたい欲が強すぎる。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな