生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
あ~あ、またまたやらかしちゃったなあ。
2ヶ月連続でぼやき日記書くとは思わなかったなあ。
今日も9501 東電で130万もやられてしまった。
ここに手を出すと動きがいやらしいというのもあるが、
どうも熱くなってしまう。
すでに先週金曜の時点で今月もマイ転してたので
今日の負けでまた大きくマイナスになったなあ。
今月も負けが濃厚になってしまった。
今月も負けたものとし、これ以上傷口を広げないために
明日こそ慎重に取り組みたい。
2ヶ月連続でぼやき日記書くとは思わなかったなあ。
今日も9501 東電で130万もやられてしまった。
ここに手を出すと動きがいやらしいというのもあるが、
どうも熱くなってしまう。
すでに先週金曜の時点で今月もマイ転してたので
今日の負けでまた大きくマイナスになったなあ。
今月も負けが濃厚になってしまった。
今月も負けたものとし、これ以上傷口を広げないために
明日こそ慎重に取り組みたい。
この記事にコメントする
» Re:無題
チョコムーチョさん、おはようございます。
そうですね。
今年はだいぶここに投資しましたw。
昨日もお疲れ様でした。
そうですね。
今年はだいぶここに投資しましたw。
昨日もお疲れ様でした。
» Re:無題
Sさん、おはようございます。
たしかに日記再開については昨日ちょっと
考えました。
ただ昨日はボランティアの日だったのですが、
それで気分転換できたのと、返ってきて夕飯食って
ぼやき日記書いたら少し気持ちが落ち着きました。
それでほんとにいいかどうかは微妙ですが...。
もう少し冷静に考えてみます。
昨日もお疲れ様でした。
たしかに日記再開については昨日ちょっと
考えました。
ただ昨日はボランティアの日だったのですが、
それで気分転換できたのと、返ってきて夕飯食って
ぼやき日記書いたら少し気持ちが落ち着きました。
それでほんとにいいかどうかは微妙ですが...。
もう少し冷静に考えてみます。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
ん~やった130で今月負け濃厚とゆうのはおかしいですね。
資金3000以上あるんだから誤差でしょたった130。
ただ上の人も指摘されてますが、日々ブログは再開したほうが良いでしょうね。
ルール破る恐れがありますからね。
資金3000以上あるんだから誤差でしょたった130。
ただ上の人も指摘されてますが、日々ブログは再開したほうが良いでしょうね。
ルール破る恐れがありますからね。
» Re:無題
サーさん、おはようございます。
>ん~やった130で今月負け濃厚とゆうのはおかしいですね。
ぜんぜんそんなことないです。
今月はそもそもまともに勝てた日がありませんでした。
それに、だんだん地合いも悪くなってきたことも加味すると
頑張ってもさらに減らさないようにするので一杯一杯のような
気がします。
>ルール破る恐れがありますからね。
おっしゃるとおり、これは耳の痛いところです。
先週まで全く考えてませんでしたが、昨日から頭にも
浮かんだので、もう少し考えてみます。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
お疲れ様です
テーマが様変わりし続ける相場展開で、日々の研鑽が翌営業日まで間に合わないようないくらい複雑でややこしい相場展開に参ってます><
利食いを続けることができてる時は損切りの判断も瞬時にこなせて、テンポ良く取引ができて、これが正しいリズムで、こういう取引が正しいのだなと体感できるのですが、なかなかそのテンポというかリズムが身につかなくて困ってます
良いテンポ、リズムで取引を続けることができない理由は決定的な悪癖があるのだと思います
客観的に、
その売買判断は悪手
いくらなんでもそれはない
といった売買判断が多く、それらに好調の歯止めをかけられます
同じくらいの株歴の人で既に高みに立ってる人との差は運だけではないということが年々わかってきます
要領良い人、頭の良い人は悪癖を治すのがはやいんだろうな
僕は、もともとの類型が間違った売買判断を下すことによって精神的ダメージを食らって損切りが遅れて破滅的になって一発逆転や希望を抱くという破滅型
株を始めてから何年も利益が出なかったし、
身をもって大惨事を経験するまで、
株取引を継続すること=所持金すべてを失う未来もあるということがわからなかったし、
資金が減る時の悪循環の連鎖、スピード、恐怖を体感してやっと損切りができるようになった元来のセンスがゼロの人間です
まずきっちり自分をわきまえて、じっくり考えて丁寧な売買を心がけて行きたいです
難関相場が続きますが、お互い挑戦者としてクリーンファイトで頑張りましょう
テーマが様変わりし続ける相場展開で、日々の研鑽が翌営業日まで間に合わないようないくらい複雑でややこしい相場展開に参ってます><
利食いを続けることができてる時は損切りの判断も瞬時にこなせて、テンポ良く取引ができて、これが正しいリズムで、こういう取引が正しいのだなと体感できるのですが、なかなかそのテンポというかリズムが身につかなくて困ってます
良いテンポ、リズムで取引を続けることができない理由は決定的な悪癖があるのだと思います
客観的に、
その売買判断は悪手
いくらなんでもそれはない
といった売買判断が多く、それらに好調の歯止めをかけられます
同じくらいの株歴の人で既に高みに立ってる人との差は運だけではないということが年々わかってきます
要領良い人、頭の良い人は悪癖を治すのがはやいんだろうな
僕は、もともとの類型が間違った売買判断を下すことによって精神的ダメージを食らって損切りが遅れて破滅的になって一発逆転や希望を抱くという破滅型
株を始めてから何年も利益が出なかったし、
身をもって大惨事を経験するまで、
株取引を継続すること=所持金すべてを失う未来もあるということがわからなかったし、
資金が減る時の悪循環の連鎖、スピード、恐怖を体感してやっと損切りができるようになった元来のセンスがゼロの人間です
まずきっちり自分をわきまえて、じっくり考えて丁寧な売買を心がけて行きたいです
難関相場が続きますが、お互い挑戦者としてクリーンファイトで頑張りましょう
» Re:無題
クラウザーさん、おはようございます。
>テーマが様変わりし続ける相場展開で、日々の研鑽が
>翌営業日まで間に合わないようないくらい複雑でややこしい
>相場展開に参ってます><
クラウザーさんも苦戦されておられるようですね。
私ももうやることなすこと全部裏目にでる感じで、
まったく噛み合いません。
>良いテンポ、リズムで取引を続けることができない理由は
>決定的な悪癖があるのだと思います
たしかにリズムというのはあるかもしれませんね。
うまく噛み合うときは、サーフィンのように次々に
乗り換えてゆく感じですが、一つ変なところで捕まると
その後もダメになることが多い気がします。
>僕は、もともとの類型が間違った売買判断を下すことによって
>精神的ダメージを食らって損切りが遅れて破滅的になって
>一発逆転や希望を抱くという破滅型
お気持ちよくわかります。
クラウザーさんは私よりはぜんぜんましだと思いますが、
私はちょっと大きな損切りをすると取り返したくなってしまいます。
そうするとロットを上げたい衝動に駆られてさらにドカンとやられて
自滅するタイプです(悲)。
いまもちょうどその自滅する最中でして
自分の中にいる鬼を抑えるのが毎日大変です(苦笑)。
>資金が減る時の悪循環の連鎖、スピード、恐怖を体感してやっと
>損切りができるようになった元来のセンスがゼロの人間です
悪循環に陥ったときに資金の減るスピード半端ないですよね。
私ももの覚えが悪くて過去に痛い目にあった傷(失敗)で学んで
ゆくのですが最近はなんだかだらけてしまって反省する気持ちが
薄いような気がします。
>難関相場が続きますが、お互い挑戦者としてクリーンファイトで
>頑張りましょう
そうですね。
私もいつも同じ事ですが、欲張らず1日1万を本気で思える
ようにならないと勝てないと感じます。
いまは台風の雨がすごくてこれからジョギングどうしようかなあと
迷っているところです(笑)。
昨日もお疲れ様でした。
>テーマが様変わりし続ける相場展開で、日々の研鑽が
>翌営業日まで間に合わないようないくらい複雑でややこしい
>相場展開に参ってます><
クラウザーさんも苦戦されておられるようですね。
私ももうやることなすこと全部裏目にでる感じで、
まったく噛み合いません。
>良いテンポ、リズムで取引を続けることができない理由は
>決定的な悪癖があるのだと思います
たしかにリズムというのはあるかもしれませんね。
うまく噛み合うときは、サーフィンのように次々に
乗り換えてゆく感じですが、一つ変なところで捕まると
その後もダメになることが多い気がします。
>僕は、もともとの類型が間違った売買判断を下すことによって
>精神的ダメージを食らって損切りが遅れて破滅的になって
>一発逆転や希望を抱くという破滅型
お気持ちよくわかります。
クラウザーさんは私よりはぜんぜんましだと思いますが、
私はちょっと大きな損切りをすると取り返したくなってしまいます。
そうするとロットを上げたい衝動に駆られてさらにドカンとやられて
自滅するタイプです(悲)。
いまもちょうどその自滅する最中でして
自分の中にいる鬼を抑えるのが毎日大変です(苦笑)。
>資金が減る時の悪循環の連鎖、スピード、恐怖を体感してやっと
>損切りができるようになった元来のセンスがゼロの人間です
悪循環に陥ったときに資金の減るスピード半端ないですよね。
私ももの覚えが悪くて過去に痛い目にあった傷(失敗)で学んで
ゆくのですが最近はなんだかだらけてしまって反省する気持ちが
薄いような気がします。
>難関相場が続きますが、お互い挑戦者としてクリーンファイトで
>頑張りましょう
そうですね。
私もいつも同じ事ですが、欲張らず1日1万を本気で思える
ようにならないと勝てないと感じます。
いまは台風の雨がすごくてこれからジョギングどうしようかなあと
迷っているところです(笑)。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
お疲れ様です。
僕は上昇基調ですが、たびたび痛恨の一撃をくらうので増減起伏が激しいです。
勝ってる人はどんな地合いでも臨機応変に対処できて尻上がりに調子をあげてるみたいです。
RINGさんという方は本当に凄い。
我々も目先一気一憂せず、できることを一つ一つ積み上げていきましょう。ちなみに僕は、オリンピック相場以降、土日返上で平日もほとんどの時間をチャート分析に費やしています。だんだん調子が上がってきたように思います。
僕は上昇基調ですが、たびたび痛恨の一撃をくらうので増減起伏が激しいです。
勝ってる人はどんな地合いでも臨機応変に対処できて尻上がりに調子をあげてるみたいです。
RINGさんという方は本当に凄い。
我々も目先一気一憂せず、できることを一つ一つ積み上げていきましょう。ちなみに僕は、オリンピック相場以降、土日返上で平日もほとんどの時間をチャート分析に費やしています。だんだん調子が上がってきたように思います。
» Re:無題
クラウザーさん、おはようございます。
お返事遅くなってごめんなさい。
>僕は上昇基調ですが、たびたび痛恨の一撃をくらうので
>増減起伏が激しいです。
痛恨の一撃を食らっても上昇基調を保てるのはすごいです。
ずっとキープできるといいですね^^。
>RINGさんという方は本当に凄い。
そうなんですか~。
クラウザーさんはいろいろ勉強されているんですね。
>だんだん調子が上がってきたように思います。
よかったですね(o^∇^o)。
土日返上でチャート分析とはさすがです。
努力した甲斐がありましたね。そういうのが
実感できると嬉しいですよね。
昨日もお疲れ様でした。
お返事遅くなってごめんなさい。
>僕は上昇基調ですが、たびたび痛恨の一撃をくらうので
>増減起伏が激しいです。
痛恨の一撃を食らっても上昇基調を保てるのはすごいです。
ずっとキープできるといいですね^^。
>RINGさんという方は本当に凄い。
そうなんですか~。
クラウザーさんはいろいろ勉強されているんですね。
>だんだん調子が上がってきたように思います。
よかったですね(o^∇^o)。
土日返上でチャート分析とはさすがです。
努力した甲斐がありましたね。そういうのが
実感できると嬉しいですよね。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
おつかれさまです
上下の揺さぶりに翻弄され、強振できず後悔が蓄積する相場展開ですが調子戻ってきましたか?
空売りルールの変更で今まで憂き目にさらされていた空売り名人たちが手ぐすねを引いて待ち構えているので、貸借銘柄にはできるだけ近寄らないようにしようと思ってるのですが、ドワンゴ、テラ、デジタルガレージなんかは空売り専用銘柄として要チェックですね
特売り気配というのが多く見られるようになるのかなあ
ねぶくろさんの逆張りスキャスタイルもタイミングがまた変わってきそうですね
デフレ脱却を目指すアベノミクス相場に今回のルール変更は改悪なのでは?
お互い相場の挑戦者として頑張って行きましょう
上下の揺さぶりに翻弄され、強振できず後悔が蓄積する相場展開ですが調子戻ってきましたか?
空売りルールの変更で今まで憂き目にさらされていた空売り名人たちが手ぐすねを引いて待ち構えているので、貸借銘柄にはできるだけ近寄らないようにしようと思ってるのですが、ドワンゴ、テラ、デジタルガレージなんかは空売り専用銘柄として要チェックですね
特売り気配というのが多く見られるようになるのかなあ
ねぶくろさんの逆張りスキャスタイルもタイミングがまた変わってきそうですね
デフレ脱却を目指すアベノミクス相場に今回のルール変更は改悪なのでは?
お互い相場の挑戦者として頑張って行きましょう
» Re:無題
クラウザーさん、こんにちは。
>上下の揺さぶりに翻弄され、強振できず後悔が蓄積する
>相場展開ですが調子戻ってきましたか?
気にかけてくださってありがとうございます。
でもぜんぜんダメです。このぼやき日記書いてからも
さらに傷口を広げてしまいました(。´・ω・`。)。
>貸借銘柄にはできるだけ近寄らないようにしようと思ってるのですが、
>ドワンゴ、テラ、デジタルガレージなんかは空売り専用銘柄として
>要チェックですね
そうですよね。来月から空売りの規制が緩和されますもんね。
私なんて規制が緩和されても取るより取られる方が多いので
これからますます仕掛けとかに気をつけなくちゃいけなくなると
感じます。
>デフレ脱却を目指すアベノミクス相場に今回のルール変更は
>改悪なのでは?
そういう面もあるかもしれませんね。私としては、これをきっかけとして
全体の出来高が増えるといいなあと思います。
また台風来てますけど、もう10月下旬なのに今年は
台風が多いですね。早くパッと晴れて欲しいです。
今日もお疲れ様でした。
>上下の揺さぶりに翻弄され、強振できず後悔が蓄積する
>相場展開ですが調子戻ってきましたか?
気にかけてくださってありがとうございます。
でもぜんぜんダメです。このぼやき日記書いてからも
さらに傷口を広げてしまいました(。´・ω・`。)。
>貸借銘柄にはできるだけ近寄らないようにしようと思ってるのですが、
>ドワンゴ、テラ、デジタルガレージなんかは空売り専用銘柄として
>要チェックですね
そうですよね。来月から空売りの規制が緩和されますもんね。
私なんて規制が緩和されても取るより取られる方が多いので
これからますます仕掛けとかに気をつけなくちゃいけなくなると
感じます。
>デフレ脱却を目指すアベノミクス相場に今回のルール変更は
>改悪なのでは?
そういう面もあるかもしれませんね。私としては、これをきっかけとして
全体の出来高が増えるといいなあと思います。
また台風来てますけど、もう10月下旬なのに今年は
台風が多いですね。早くパッと晴れて欲しいです。
今日もお疲れ様でした。
» 無題
お疲れ様です
紙一重で噛み合わない
ペプチドリームを12600円で損切り→17000まで暴騰を筆頭にLINE軍や建設セクターでも同じような現象に苛まれています
原因の一つにロットの大きさ
最も大きな原因は、連敗後の心理状態
メダパニがかかってる感じで、その売買は危険という局面で、頭と心からのそれはやめといた方がいいのにと警鐘を半ば無視するような感じ勝手にポチっとやってしまって、数パーの可能性にかけて瀕死というパターンです
さらにそれらを繰り返してるうちに損切りも遅れるようになり、含み損に希望を抱いてしまい死亡という結末
悪循環を打破するには自分の必勝法での快勝が必要なのですが、勝利が遠い現状です
昨日一昨日、300万勝ちからのマイナスを喫しましたので病巣は根深い・・・
ねぶくろさんもはやく暗黒ロードから抜けれたらいいですね
お互い、諦めずに頑張りましょう
紙一重で噛み合わない
ペプチドリームを12600円で損切り→17000まで暴騰を筆頭にLINE軍や建設セクターでも同じような現象に苛まれています
原因の一つにロットの大きさ
最も大きな原因は、連敗後の心理状態
メダパニがかかってる感じで、その売買は危険という局面で、頭と心からのそれはやめといた方がいいのにと警鐘を半ば無視するような感じ勝手にポチっとやってしまって、数パーの可能性にかけて瀕死というパターンです
さらにそれらを繰り返してるうちに損切りも遅れるようになり、含み損に希望を抱いてしまい死亡という結末
悪循環を打破するには自分の必勝法での快勝が必要なのですが、勝利が遠い現状です
昨日一昨日、300万勝ちからのマイナスを喫しましたので病巣は根深い・・・
ねぶくろさんもはやく暗黒ロードから抜けれたらいいですね
お互い、諦めずに頑張りましょう
» Re:無題
クラウザーさん、こんにちは。
>紙一重で噛み合わない
ペプチドリームは残念でしたね。
私もデイトレですが今月は買えば下がり売れば上がるという状態で、
いっそ思ったことの逆をやればうまくゆくんじゃないかと思うほどです。
>メダパニがかかってる感じで、
掛かったことありませんが(笑)、これもお気持ちよく分かります。
ボロ負けして、混乱して血が昇ってダメな方ダメな方へと敢えて
向かうようなことをしてしまいます。取り返したい欲をセーブ
できないからだと思います。
>昨日一昨日、300万勝ちからのマイナスを喫しましたので病巣は根深い・・・
悔しいですね。幸い今日は金曜日ですので、土日でうまく気持ちを
切り替えできるといいですね。
実は、スイングで今日は珍しく不動産のボロ株を仕込んだのですが、
早くも含み損になってしまいました(悲)。
日経平均は今日は暴落しましたが、来週は戻して欲しいです。
今週もお疲れ様でした。
>紙一重で噛み合わない
ペプチドリームは残念でしたね。
私もデイトレですが今月は買えば下がり売れば上がるという状態で、
いっそ思ったことの逆をやればうまくゆくんじゃないかと思うほどです。
>メダパニがかかってる感じで、
掛かったことありませんが(笑)、これもお気持ちよく分かります。
ボロ負けして、混乱して血が昇ってダメな方ダメな方へと敢えて
向かうようなことをしてしまいます。取り返したい欲をセーブ
できないからだと思います。
>昨日一昨日、300万勝ちからのマイナスを喫しましたので病巣は根深い・・・
悔しいですね。幸い今日は金曜日ですので、土日でうまく気持ちを
切り替えできるといいですね。
実は、スイングで今日は珍しく不動産のボロ株を仕込んだのですが、
早くも含み損になってしまいました(悲)。
日経平均は今日は暴落しましたが、来週は戻して欲しいです。
今週もお疲れ様でした。
» Re:そろそろ
SIKIさん、おはようございます。
いいえ、ぜんぜんですよー。
プラ転どころか逆走してます。
今週もお疲れ様でした。
いいえ、ぜんぜんですよー。
プラ転どころか逆走してます。
今週もお疲れ様でした。
» 無題
お疲れ様です。
ねぶくろさんのすきな柿の季節になりましたね。もう食べましたか?
僕は奮発して一個390円の和歌山の柿を食べました。そして一個137円の柿と食べ比べしてみたのですが後者の方がうまかったです。
空売り規制の変更前に今年の損益を見てみたのですが利益10損失3.5くらいの割合でした。好地合いで損切り額も少ないはずだと思ってたのですが、とてつもない金額を被弾しております。損切りが今より遅くなるととんでもない惨事になるなということを痛感しております。
インファイトで殴りあうような感じでこっちも有効打を繰り出すのですが、その一方でボコボコに殴られてもいる。損切りができているからこそ現存できていますが、勝率が下がったときに致命打をくらうとそのまま完全死亡という未来がたやすく見えたので、再度ダイナミックに出金してアベノミクス前の資金の四分の三まで運用資金落とすことにしました。
差金決済の呪縛から解き放たれている現行ルールでは自分の実力を考えるとそれでも多すぎると思いますが腹をくくって…
自分は何回も何回も大損してるので、資金が半壊する前兆の空気感はその回数だけ味わってるのと、現在から未来へ、お金が増えてるより減ってるという未来が力学的に当然の未来で、それを覆す特別のなにかを引き寄せれるかどうかは、流れをひけるかどうかだと考えてます。
謙虚な姿勢で継続する。
流れに乗ろうと思って乗るのではなく、小さく小さく賭けることの繰り返しのなかで、警戒して警戒して注意して注意して小さくとっていく。それを繰り返していく課程で、なぜか普段2000株で取引していたけど、自然に警戒心が緩んで増し玉加えて合計12000株くらい保有してしまったというときに流れがくる。
僕の行ってるジムに安藤忠雄巨匠が通っておられるのですが、雑談を聞いていると、齢73にして仕事量が多い。若い頃はそれはそれは不眠不休だったのだろうなと。
時代の変化と共に相場も変化していって、自分も変わらなければならないし、調べることも前へ進むほど多くなる。情報処理量の増加に自分の情報処理、事務処理能力が問われてくる。
自分のできることは悔いのないようにやろうと思ってます。寝袋さんも頑張ってください。オリバーペレスの著、梅原大吾の著作はおすすめです。
ねぶくろさんのすきな柿の季節になりましたね。もう食べましたか?
僕は奮発して一個390円の和歌山の柿を食べました。そして一個137円の柿と食べ比べしてみたのですが後者の方がうまかったです。
空売り規制の変更前に今年の損益を見てみたのですが利益10損失3.5くらいの割合でした。好地合いで損切り額も少ないはずだと思ってたのですが、とてつもない金額を被弾しております。損切りが今より遅くなるととんでもない惨事になるなということを痛感しております。
インファイトで殴りあうような感じでこっちも有効打を繰り出すのですが、その一方でボコボコに殴られてもいる。損切りができているからこそ現存できていますが、勝率が下がったときに致命打をくらうとそのまま完全死亡という未来がたやすく見えたので、再度ダイナミックに出金してアベノミクス前の資金の四分の三まで運用資金落とすことにしました。
差金決済の呪縛から解き放たれている現行ルールでは自分の実力を考えるとそれでも多すぎると思いますが腹をくくって…
自分は何回も何回も大損してるので、資金が半壊する前兆の空気感はその回数だけ味わってるのと、現在から未来へ、お金が増えてるより減ってるという未来が力学的に当然の未来で、それを覆す特別のなにかを引き寄せれるかどうかは、流れをひけるかどうかだと考えてます。
謙虚な姿勢で継続する。
流れに乗ろうと思って乗るのではなく、小さく小さく賭けることの繰り返しのなかで、警戒して警戒して注意して注意して小さくとっていく。それを繰り返していく課程で、なぜか普段2000株で取引していたけど、自然に警戒心が緩んで増し玉加えて合計12000株くらい保有してしまったというときに流れがくる。
僕の行ってるジムに安藤忠雄巨匠が通っておられるのですが、雑談を聞いていると、齢73にして仕事量が多い。若い頃はそれはそれは不眠不休だったのだろうなと。
時代の変化と共に相場も変化していって、自分も変わらなければならないし、調べることも前へ進むほど多くなる。情報処理量の増加に自分の情報処理、事務処理能力が問われてくる。
自分のできることは悔いのないようにやろうと思ってます。寝袋さんも頑張ってください。オリバーペレスの著、梅原大吾の著作はおすすめです。
» Re:無題
クラウザーさん、こんにちは。
>ねぶくろさんのすきな柿の季節になりましたね。
>もう食べましたか?
覚えていてくださってありがとうございます。
いまは毎日2~3個は食べてますよ~。
先日両親がりんご狩りにいったということで、りんごを送って
もらいました。その箱詰めする際、空きがあったということで
スーパーで買った安い柿を一緒に詰めてくれたのですが
そっちの方がメインのりんごよりおいしかったです。親には
あまり言えませんが(笑)。柿は安くておいしいのがいいですね^^。
>アベノミクス前の資金の四分の三まで運用資金落とすことに
>しました。
そういうやりにくいことをスパッとできるところが素晴らしいです。
実は私も今月ももう2連敗は確実でして去年みたいに、資金を1千万
くらいにまで減らそうと思ったのですがいまだ踏ん切りがつきません。
まだ大きく取りたい欲が強いからだと思います。
クラウザーさんがおっしゃる「流れをひける」というのもほんと
だと思います。
考えてみたら、今年は700万ちょっとではじめたので急がば回れ
というのか、いまここで減資しておく方が逆にいいのではないか、
と頭では思うのですが...。
>謙虚な姿勢で継続する。
これもごもっともなことです。
取り返したいときはどうしても、腕力で「なにくそー」という
気持ちで市場と対峙しようとしちゃうので、結局勝てるはずもなく
かえってボロ負けするのだと思います。
また安藤忠雄さんと同じジムに通っているというのはすごいですね。
73歳にしてジムに通う体力もすごいです。やっぱり熱量がある人は、
心も体も元気だということなのでしょうか。
73歳なんて言ったら私が通っているデイサービスのおじいちゃんと
そう変わらないのですが(笑)。
>寝袋さんも頑張ってください。
>オリバーペレスの著、梅原大吾の著作はおすすめです。
ありがとうございます。
オリバーペレスはもちろん、梅原大吾さんの本も買って
読みました。この人もすごい人ですよね-。
>ねぶくろさんのすきな柿の季節になりましたね。
>もう食べましたか?
覚えていてくださってありがとうございます。
いまは毎日2~3個は食べてますよ~。
先日両親がりんご狩りにいったということで、りんごを送って
もらいました。その箱詰めする際、空きがあったということで
スーパーで買った安い柿を一緒に詰めてくれたのですが
そっちの方がメインのりんごよりおいしかったです。親には
あまり言えませんが(笑)。柿は安くておいしいのがいいですね^^。
>アベノミクス前の資金の四分の三まで運用資金落とすことに
>しました。
そういうやりにくいことをスパッとできるところが素晴らしいです。
実は私も今月ももう2連敗は確実でして去年みたいに、資金を1千万
くらいにまで減らそうと思ったのですがいまだ踏ん切りがつきません。
まだ大きく取りたい欲が強いからだと思います。
クラウザーさんがおっしゃる「流れをひける」というのもほんと
だと思います。
考えてみたら、今年は700万ちょっとではじめたので急がば回れ
というのか、いまここで減資しておく方が逆にいいのではないか、
と頭では思うのですが...。
>謙虚な姿勢で継続する。
これもごもっともなことです。
取り返したいときはどうしても、腕力で「なにくそー」という
気持ちで市場と対峙しようとしちゃうので、結局勝てるはずもなく
かえってボロ負けするのだと思います。
また安藤忠雄さんと同じジムに通っているというのはすごいですね。
73歳にしてジムに通う体力もすごいです。やっぱり熱量がある人は、
心も体も元気だということなのでしょうか。
73歳なんて言ったら私が通っているデイサービスのおじいちゃんと
そう変わらないのですが(笑)。
>寝袋さんも頑張ってください。
>オリバーペレスの著、梅原大吾の著作はおすすめです。
ありがとうございます。
オリバーペレスはもちろん、梅原大吾さんの本も買って
読みました。この人もすごい人ですよね-。
» 無題
追伸
東証二部指数が年初来高値更新してますね。変なアルゴとかアロヘがあまり作用してない市場だけに意味深です。
予想ですが寝袋さんが調子を崩されたのは
大きくロット保有してた銘柄で、振るい落とされたのちに上昇
予想してたのにのれなかった
ということが起因しておられるのなら、
僕の意見なのですが、狙い玉絞って強振ってのは不可能なんじゃないかなって思ってます。
小さく賭けてても爆益へとつながったということは過去にありました
東証二部指数が年初来高値更新してますね。変なアルゴとかアロヘがあまり作用してない市場だけに意味深です。
予想ですが寝袋さんが調子を崩されたのは
大きくロット保有してた銘柄で、振るい落とされたのちに上昇
予想してたのにのれなかった
ということが起因しておられるのなら、
僕の意見なのですが、狙い玉絞って強振ってのは不可能なんじゃないかなって思ってます。
小さく賭けてても爆益へとつながったということは過去にありました
» Re:無題
>大きくロット保有してた銘柄で、振るい落とされたのちに上昇
>予想してたのにのれなかった
ご指摘のようにりこれも一理あると思います。
クラウザーさんがおっしゃるように、私自身の経験からいっても
本当に勝てる時はロットなんて上げなくてもいいと感じます。
自然と手が動いて後から見たらたくさん勝ててた感じることが
多いです。やっぱりこことでも勝ちたい欲が働いていると思います。
それと、これまたクラウザーさんがおっしゃるように、
いまは東証二部がやけて強くて日経が暴落した先週金曜でさえ、
暴落する銘柄はほとんどありませんでした。東証二部は私の主戦場
とするボロ株とも直結するだけに、これに乗れないことが焦りに
繋がっているとも感じます。
いままでは日経が下げればその倍返しくらいの感じで下げることが
多かったので、このあたりの相場の変化にも対応できていないと
思います。
ただ愚痴っても仕方ありません。市場の声にたいしてもっと謙虚に
耳を傾ける聴くようしなければと感じます。
アドバイスありがとうございました。
来週もクラウザーさんにとってよい一週間となりますように。
>予想してたのにのれなかった
ご指摘のようにりこれも一理あると思います。
クラウザーさんがおっしゃるように、私自身の経験からいっても
本当に勝てる時はロットなんて上げなくてもいいと感じます。
自然と手が動いて後から見たらたくさん勝ててた感じることが
多いです。やっぱりこことでも勝ちたい欲が働いていると思います。
それと、これまたクラウザーさんがおっしゃるように、
いまは東証二部がやけて強くて日経が暴落した先週金曜でさえ、
暴落する銘柄はほとんどありませんでした。東証二部は私の主戦場
とするボロ株とも直結するだけに、これに乗れないことが焦りに
繋がっているとも感じます。
いままでは日経が下げればその倍返しくらいの感じで下げることが
多かったので、このあたりの相場の変化にも対応できていないと
思います。
ただ愚痴っても仕方ありません。市場の声にたいしてもっと謙虚に
耳を傾ける聴くようしなければと感じます。
アドバイスありがとうございました。
来週もクラウザーさんにとってよい一週間となりますように。
» 無題
お疲れ様です。
ねぶくろさんにアドバイスとかとんでもない、いつもブログで勉強させていただき、コメント欄でも失敗の考察を反芻させていただいている事を感謝しております。
東証二部の株価二桁の銘柄の100円アタックをどれだけとれるかが同じく課題になってます。2012の2月3月の東証二部祭りでもお馴染みだった高砂鐵工が今日はきました。
ババ抜きの様相で元のスタート地点まで株価が戻ってくるので予想が重要になってきますよね。連想的にどこがくるか?
株は予想が全てで、退場せず予想ゲームを続けていくために道中において間違った時しかるべき対処を遂行する。
対処の仕方においての悪い癖について、オリバーペレスがトレーディングにおける7つの大罪に記している悪癖の親玉。自分の悪い癖を治すことがパフォーマンスの向上につながる。ノートの真ん中に線を引いて~のあれおすすめですのでやってみてください。
チャートが良かったんで、南海辰村仕込んで見たのですが明日決算でした。明日様子見て処分しますが、決算シーズンということでねぶくろさんもクソ株の決算またいでしまわないように気をつけてくださいね。アイルとか炭酸で決算一日前から悲惨なことになってます。
もう10年近く株やってるのに自分で自分の成長進歩が感じられないのでもっと真剣に頑張ってみようと思います。お互い成長できたらいいですね。
ねぶくろさんにアドバイスとかとんでもない、いつもブログで勉強させていただき、コメント欄でも失敗の考察を反芻させていただいている事を感謝しております。
東証二部の株価二桁の銘柄の100円アタックをどれだけとれるかが同じく課題になってます。2012の2月3月の東証二部祭りでもお馴染みだった高砂鐵工が今日はきました。
ババ抜きの様相で元のスタート地点まで株価が戻ってくるので予想が重要になってきますよね。連想的にどこがくるか?
株は予想が全てで、退場せず予想ゲームを続けていくために道中において間違った時しかるべき対処を遂行する。
対処の仕方においての悪い癖について、オリバーペレスがトレーディングにおける7つの大罪に記している悪癖の親玉。自分の悪い癖を治すことがパフォーマンスの向上につながる。ノートの真ん中に線を引いて~のあれおすすめですのでやってみてください。
チャートが良かったんで、南海辰村仕込んで見たのですが明日決算でした。明日様子見て処分しますが、決算シーズンということでねぶくろさんもクソ株の決算またいでしまわないように気をつけてくださいね。アイルとか炭酸で決算一日前から悲惨なことになってます。
もう10年近く株やってるのに自分で自分の成長進歩が感じられないのでもっと真剣に頑張ってみようと思います。お互い成長できたらいいですね。
» Re:無題
クラウザーさん、おはようございます。
>コメント欄でも失敗の考察を反芻させていただいている事を
>感謝しております。
たいへん恐縮に思います。ありがとうございます。
>株は予想が全てで、退場せず予想ゲームを続けていくために
>道中において間違った時しかるべき対処を遂行する。
なるほど、そうすうと東証二部祭りが来たとしたら高砂鐵工
などが吹き上がる前に予想してどれだけ先に仕込めるかという
でしょうか。
私はずっとデイトレばかりで後出しに動いたものに飛びつく感じで
先に仕込むということはやってませんでした。
ただ今は地合いもいいですし、これからデイトレで食えなくなる
かもしれないと感じます。そこで勉強がてら私も数日前に東証二部の
銘柄を一つだけ買いました。もっともそれは選定眼がないせいか
鳴かず飛ばずの状態なのですが(苦笑)。
>自分の悪い癖を治すことがパフォーマンスの向上につながる。
>ノートの真ん中に線を引いて~のあれおすすめですのでやってみてください。
ありがとうございます。やってみます。
>明日様子見て処分しますが、決算シーズンということでねぶくろさんも
>クソ株の決算またいでしまわないように気をつけてくださいね。
ありがとうございます。気をつけます。
南海辰村仕込は上がるといいですね。
ボロ株ですので、南海辰村仕込は私もよくみています。
ですがずっと何年も見てきたせいか株価30~40円台の印象が強く、
いまの70円台なんて株価をみてしまうと「ありゃー、たけえなあ」なんて
先入観をもってしまいます。そうしてなかなか手が出まず、こういう
ところがダメなのだと思います。
>お互い成長できたらいいですね。
そうですね。
私こそまったく進歩なく、最近退歩しているので
踏ん張らなくてはと感じます。
昨日もお疲れ様でした。
>コメント欄でも失敗の考察を反芻させていただいている事を
>感謝しております。
たいへん恐縮に思います。ありがとうございます。
>株は予想が全てで、退場せず予想ゲームを続けていくために
>道中において間違った時しかるべき対処を遂行する。
なるほど、そうすうと東証二部祭りが来たとしたら高砂鐵工
などが吹き上がる前に予想してどれだけ先に仕込めるかという
でしょうか。
私はずっとデイトレばかりで後出しに動いたものに飛びつく感じで
先に仕込むということはやってませんでした。
ただ今は地合いもいいですし、これからデイトレで食えなくなる
かもしれないと感じます。そこで勉強がてら私も数日前に東証二部の
銘柄を一つだけ買いました。もっともそれは選定眼がないせいか
鳴かず飛ばずの状態なのですが(苦笑)。
>自分の悪い癖を治すことがパフォーマンスの向上につながる。
>ノートの真ん中に線を引いて~のあれおすすめですのでやってみてください。
ありがとうございます。やってみます。
>明日様子見て処分しますが、決算シーズンということでねぶくろさんも
>クソ株の決算またいでしまわないように気をつけてくださいね。
ありがとうございます。気をつけます。
南海辰村仕込は上がるといいですね。
ボロ株ですので、南海辰村仕込は私もよくみています。
ですがずっと何年も見てきたせいか株価30~40円台の印象が強く、
いまの70円台なんて株価をみてしまうと「ありゃー、たけえなあ」なんて
先入観をもってしまいます。そうしてなかなか手が出まず、こういう
ところがダメなのだと思います。
>お互い成長できたらいいですね。
そうですね。
私こそまったく進歩なく、最近退歩しているので
踏ん張らなくてはと感じます。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
おつかれさまです
花月園もアマティも死んだふりしてるだろうなと思ってたダイヤ通商、光陽社全部取れましたが、
新興市場の崩壊でマイナス収支です。ペプチドリーム、Nフィールド、アドウェイズ、ネットイヤー、メディア工房 エナリスなんかで大敗・・・
ガンホー意識はしてたんですが甘かった。南海辰村なんて40万株持ってたのをほぼ最高値で捌けたのに収支はマイナス。5月の最強相場が終わってからだいたいいつもこんな感じです。
最大利益を求めて収支がプラマイゼロとなってしまうという結末。南海辰村の決算は少量ロットでまたいでみます。みんなが熱狂する80円台後半から100円を睨んでの株価位置、100円こえたら50円値幅で人気の賭場になればいいなと。ほんの数量だけ持ち越し。
僕のパフォーマンスはほぼマザーズ指数と連動するので完全死亡の月末締めですが、相場が悪い時ほど自分の欠点を発見しやすいので貴重な勉強機会として甘受します。好事魔多し。
すんなりとはいかない難解な地合いですが、お互い生き残りを意識して頑張りましょう。
花月園もアマティも死んだふりしてるだろうなと思ってたダイヤ通商、光陽社全部取れましたが、
新興市場の崩壊でマイナス収支です。ペプチドリーム、Nフィールド、アドウェイズ、ネットイヤー、メディア工房 エナリスなんかで大敗・・・
ガンホー意識はしてたんですが甘かった。南海辰村なんて40万株持ってたのをほぼ最高値で捌けたのに収支はマイナス。5月の最強相場が終わってからだいたいいつもこんな感じです。
最大利益を求めて収支がプラマイゼロとなってしまうという結末。南海辰村の決算は少量ロットでまたいでみます。みんなが熱狂する80円台後半から100円を睨んでの株価位置、100円こえたら50円値幅で人気の賭場になればいいなと。ほんの数量だけ持ち越し。
僕のパフォーマンスはほぼマザーズ指数と連動するので完全死亡の月末締めですが、相場が悪い時ほど自分の欠点を発見しやすいので貴重な勉強機会として甘受します。好事魔多し。
すんなりとはいかない難解な地合いですが、お互い生き残りを意識して頑張りましょう。
» Re:無題
クラウザーさん、こんばんは。
お返事が遅くなってごめんなさい。
>新興市場の崩壊でマイナス収支です。
そうでしたか。残念でしたね。
光陽社全部取れたというのもすごいですし、何より今日は
昨日仕込んだとおっしゃってた南海辰村が一気に吹き上がったので
クラウザーさんすごいなあ儲かったんだろうなあって思ってました。
南海辰村は前場がほぼ今日のピークだったので、まさに一番良い
ところで売りさばかれたのはすごいの一言です。私も監視はしていた
のですが、恥ずかしながら一度も触れませんでした。
>僕のパフォーマンスはほぼマザーズ指数と連動するので完全死亡の
>月末締めですが、相場が悪い時ほど自分の欠点を発見しやすいので
>貴重な勉強機会として甘受します。
残念な締めくくりとなってしまいましたね。ただ地合いが完全に崩れた
わけではないのでクラウザーさんでしたらすぐに取り戻せるでしょう。
私のほうはいいますと、月末にして今日とどめのの一撃を
8515 アイフルから食らってしまいました。掴んでいたのはわずか3分
ほどですが、まさにノンストップの垂直落下で特大ドカンとなって
しまいました。
明日は月の締めくくりでもありますし、たとえ連敗するにしても
頭に血が上って無謀な大ロットで入るようなことはしないように
したいです。
今日もお疲れ様でした。
お返事が遅くなってごめんなさい。
>新興市場の崩壊でマイナス収支です。
そうでしたか。残念でしたね。
光陽社全部取れたというのもすごいですし、何より今日は
昨日仕込んだとおっしゃってた南海辰村が一気に吹き上がったので
クラウザーさんすごいなあ儲かったんだろうなあって思ってました。
南海辰村は前場がほぼ今日のピークだったので、まさに一番良い
ところで売りさばかれたのはすごいの一言です。私も監視はしていた
のですが、恥ずかしながら一度も触れませんでした。
>僕のパフォーマンスはほぼマザーズ指数と連動するので完全死亡の
>月末締めですが、相場が悪い時ほど自分の欠点を発見しやすいので
>貴重な勉強機会として甘受します。
残念な締めくくりとなってしまいましたね。ただ地合いが完全に崩れた
わけではないのでクラウザーさんでしたらすぐに取り戻せるでしょう。
私のほうはいいますと、月末にして今日とどめのの一撃を
8515 アイフルから食らってしまいました。掴んでいたのはわずか3分
ほどですが、まさにノンストップの垂直落下で特大ドカンとなって
しまいました。
明日は月の締めくくりでもありますし、たとえ連敗するにしても
頭に血が上って無謀な大ロットで入るようなことはしないように
したいです。
今日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな