生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
でもそうでもないかもと思い直したのが最終週(第5週)に差し掛かるころからだった。
今月の強さを象徴するのが最終週第5週の26日(火)ではないかと思う。
イタリア選挙に絡み前日のNYダウは200ドル以上下げ、CMEは400円以上の大暴落で
返ってきた。(CMEは11200円弱、前日の日経平均終値は約11650円強だった。)
それにも関わらず、あまりにも強かったからだ。この日の日経平均は確かに結局
260円安と大暴落と言えるほど下げたけれども、ボロ・低位が思った以上に下げない。
雰囲気が悪くなってない。
TPP関連という材料があって上げた2056 日本配合飼料や2052 協同飼料などは
ともかく、日経平均がこれだけ下げたら普通10~20%近く下げるボロ株が続出しても
不思議ではないのにピクリとも反応がなかった。逆に強いくらいだった。
いや確かに全体を見れば監視している半分以上の銘柄が下げていたので、マイナスは
マイナスで推移しているものが多いのだが、下げ幅は小さい。先物の下げに滅法強く、
むしろ逆に少しでも戻すようようなら一気に吹き上がりそうな気配のある銘柄が
多かった。
6335 東京機械製作所で13円抜かれたのもこの日だった。今月も売りは控え買い
中心でやっていたが、空売りでのただ一つの大失敗がこの取引だった。
寄り前の気配ではさすがに売り気配の銘柄が多かったなか、この銘柄はほとんど
変わらずだった。先物の急落に加え、前日急騰した反動もあるだろうという誘惑に
かられ「こりゃ2~3円抜きくらいできるんじゃないか」と思って寄り96円で1万株
空売りを入れたのがそもそもの誤りだった。確かに寄り直後94円まで付けたが、
94円以下の板がかなりぶ厚い。
だけどここは都合の良いように考え、ぶ厚いのは逆に怪しいかもと思ってそのまま
放置していた。そしたら逆に10分くらいですぐにプラ転してしまった。ここですぐに
切ればまだ傷は浅かったがためらってしまった。底堅いとはいえ日経平均を見たら
朝から200円以上下げている。でも上がっているボロ株も結構ある。頭が混乱した。
その後さらに30分近く放置してたらあれよあれよという間に噴火した。一気にかち上げ
られ110円までつけてしまったのだ。その間欲をかいて少しでも落ちたところを買い
戻そうかと思っていたがダメだった。間に合わない。最後は板があるうちにと思って
109円の板にぶつけて損切りした。
1万株入れていたので、たったこれだけで1時間もしないうちに13万の損失だ。「日経
の目先の上げ下げに惑わされず、相場の本当の強弱、そのままを見なさい」、そう
言われたような気がしたのがこの日だった。空売りはサブのライブスター証券で行った
ものなので今月の収支には換算してないが、累計での空売り損失額は膨らむばかり。
その後も続伸し、6335 東京機械製作所は3/1終値時点で129円まで付けている。
今月の強さを象徴するのが最終週第5週の26日(火)ではないかと思う。
イタリア選挙に絡み前日のNYダウは200ドル以上下げ、CMEは400円以上の大暴落で
返ってきた。(CMEは11200円弱、前日の日経平均終値は約11650円強だった。)
それにも関わらず、あまりにも強かったからだ。この日の日経平均は確かに結局
260円安と大暴落と言えるほど下げたけれども、ボロ・低位が思った以上に下げない。
雰囲気が悪くなってない。
TPP関連という材料があって上げた2056 日本配合飼料や2052 協同飼料などは
ともかく、日経平均がこれだけ下げたら普通10~20%近く下げるボロ株が続出しても
不思議ではないのにピクリとも反応がなかった。逆に強いくらいだった。
いや確かに全体を見れば監視している半分以上の銘柄が下げていたので、マイナスは
マイナスで推移しているものが多いのだが、下げ幅は小さい。先物の下げに滅法強く、
むしろ逆に少しでも戻すようようなら一気に吹き上がりそうな気配のある銘柄が
多かった。
6335 東京機械製作所で13円抜かれたのもこの日だった。今月も売りは控え買い
中心でやっていたが、空売りでのただ一つの大失敗がこの取引だった。
寄り前の気配ではさすがに売り気配の銘柄が多かったなか、この銘柄はほとんど
変わらずだった。先物の急落に加え、前日急騰した反動もあるだろうという誘惑に
かられ「こりゃ2~3円抜きくらいできるんじゃないか」と思って寄り96円で1万株
空売りを入れたのがそもそもの誤りだった。確かに寄り直後94円まで付けたが、
94円以下の板がかなりぶ厚い。
だけどここは都合の良いように考え、ぶ厚いのは逆に怪しいかもと思ってそのまま
放置していた。そしたら逆に10分くらいですぐにプラ転してしまった。ここですぐに
切ればまだ傷は浅かったがためらってしまった。底堅いとはいえ日経平均を見たら
朝から200円以上下げている。でも上がっているボロ株も結構ある。頭が混乱した。
その後さらに30分近く放置してたらあれよあれよという間に噴火した。一気にかち上げ
られ110円までつけてしまったのだ。その間欲をかいて少しでも落ちたところを買い
戻そうかと思っていたがダメだった。間に合わない。最後は板があるうちにと思って
109円の板にぶつけて損切りした。
1万株入れていたので、たったこれだけで1時間もしないうちに13万の損失だ。「日経
の目先の上げ下げに惑わされず、相場の本当の強弱、そのままを見なさい」、そう
言われたような気がしたのがこの日だった。空売りはサブのライブスター証券で行った
ものなので今月の収支には換算してないが、累計での空売り損失額は膨らむばかり。
その後も続伸し、6335 東京機械製作所は3/1終値時点で129円まで付けている。
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな