生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
突然で申し訳ありませんが、来週からしばらくデイトレ日記は休みます。
毎日たくさんの人が見に来てくださってありがとうございました。
コメントも毎日ありがとうございました。
こんなちっぽけな日記でも、せめてこの日記を読んで下さった方みんなの
幸せと株での成功を願っております。
失礼いたします。
毎日たくさんの人が見に来てくださってありがとうございました。
コメントも毎日ありがとうございました。
こんなちっぽけな日記でも、せめてこの日記を読んで下さった方みんなの
幸せと株での成功を願っております。
失礼いたします。
この記事にコメントする
» Re:無題
DMGさん、おはようございます。
いいえ、とんでもありません。
毎日コメントありがとうございました。
いつだったかの日記で
DMGさんが私の日記をご自身になぞらえて
一緒に参加して下さっているというようなことを
書いてくださいましたよね。
それを聞いて「ああ、ありがたいなあ」と思いました。
今でも同じ気持ちです。
これからもDMGさんのご活躍を願っております。
今週もお疲れ様でした。
いいえ、とんでもありません。
毎日コメントありがとうございました。
いつだったかの日記で
DMGさんが私の日記をご自身になぞらえて
一緒に参加して下さっているというようなことを
書いてくださいましたよね。
それを聞いて「ああ、ありがたいなあ」と思いました。
今でも同じ気持ちです。
これからもDMGさんのご活躍を願っております。
今週もお疲れ様でした。
» 今週もお疲れ様でした!
ねぶくろさんのブログです。
誰に気兼ねすることなく、気が乗ったら書いたらいいし、気が乗らないときは書かなくていいんですよ。
僕も趣味でブログ書いてますが、一年放置したこともあります。
おこがましいことを言います。
ねぶくろさんの調子に狂いが生じたきっかけなんですが、東電で大負けする前、東電で大勝ちしましたよね?
あそこだと思います。
客観的に読んでて、あれ、いつもとスタイルが違うなって、感じました。
ねぶくろさんはかつて、資金が増えても、自分の適性株数じゃないとしっくりこない、そのようなことを書いてらっしゃいました。
そして、取引を見ても、細かく利確してる様子で、僕は、やはり長年勝ち続けている人は、自分のスタイルが完成してるんだな、と感心していました。
ところが東電を万単位で取引してるのを知って、驚愕しました。
それと、やはり今の経済実体を伴わない、為替次第の異常な相場も、きつかったですね。
でも、来週も相場はあります!
例え一万でも、五千円でも今よりプラスで、新年を迎えましょう!
毎月末を楽しみにしています。
また気が向いたらシレーっと日記再開しちゃって下さいね!
それでは今週もお疲れ様でした!
誰に気兼ねすることなく、気が乗ったら書いたらいいし、気が乗らないときは書かなくていいんですよ。
僕も趣味でブログ書いてますが、一年放置したこともあります。
おこがましいことを言います。
ねぶくろさんの調子に狂いが生じたきっかけなんですが、東電で大負けする前、東電で大勝ちしましたよね?
あそこだと思います。
客観的に読んでて、あれ、いつもとスタイルが違うなって、感じました。
ねぶくろさんはかつて、資金が増えても、自分の適性株数じゃないとしっくりこない、そのようなことを書いてらっしゃいました。
そして、取引を見ても、細かく利確してる様子で、僕は、やはり長年勝ち続けている人は、自分のスタイルが完成してるんだな、と感心していました。
ところが東電を万単位で取引してるのを知って、驚愕しました。
それと、やはり今の経済実体を伴わない、為替次第の異常な相場も、きつかったですね。
でも、来週も相場はあります!
例え一万でも、五千円でも今よりプラスで、新年を迎えましょう!
毎月末を楽しみにしています。
また気が向いたらシレーっと日記再開しちゃって下さいね!
それでは今週もお疲れ様でした!
» Re:今週もお疲れ様でした!
ローカルパンダさん、おはようございます。
>誰に気兼ねすることなく、気が乗ったら書いたらいいし、
>気が乗らないときは書かなくていいんですよ。
ありがとうございます。毎日見に来てくださった方には
申し訳なく思いますが、そういって頂けるとありがたいです。
>ねぶくろさんの調子に狂いが生じたきっかけなんですが、
>東電で大負けする前、東電で大勝ちしましたよね?
なるほど、そう感じられますか。
自分では新しいことをやって(その日はたまたま勝て
ましたが)そのこと自体は悪くないと思ってましたが、
ローカルパンダさんはそう思われるんですね。
確かに歯車が変わる一つのきっかけと言えたかも
しれません。
>ねぶくろさんはかつて、資金が増えても、自分の適性株数
>じゃないとしっくりこない、そのようなことを書いてらっしゃ
>いました。
確かに書きました。今の自分に言い聞かせなくちゃいけない
言葉かもしれませんね。
1万株がどうこうという訳ではありませんが、今でも
適性株数はあると思いますので、わきまえた取引をしなく
ちゃいけないと感じます。
>毎月末を楽しみにしています。
>また気が向いたらシレーっと日記再開しちゃって下さいね!
ありがとうございます。
無理はしませんが、シレーっと再開できるよう頑張ります(笑)。
今週もお疲れ様でした。
>誰に気兼ねすることなく、気が乗ったら書いたらいいし、
>気が乗らないときは書かなくていいんですよ。
ありがとうございます。毎日見に来てくださった方には
申し訳なく思いますが、そういって頂けるとありがたいです。
>ねぶくろさんの調子に狂いが生じたきっかけなんですが、
>東電で大負けする前、東電で大勝ちしましたよね?
なるほど、そう感じられますか。
自分では新しいことをやって(その日はたまたま勝て
ましたが)そのこと自体は悪くないと思ってましたが、
ローカルパンダさんはそう思われるんですね。
確かに歯車が変わる一つのきっかけと言えたかも
しれません。
>ねぶくろさんはかつて、資金が増えても、自分の適性株数
>じゃないとしっくりこない、そのようなことを書いてらっしゃ
>いました。
確かに書きました。今の自分に言い聞かせなくちゃいけない
言葉かもしれませんね。
1万株がどうこうという訳ではありませんが、今でも
適性株数はあると思いますので、わきまえた取引をしなく
ちゃいけないと感じます。
>毎月末を楽しみにしています。
>また気が向いたらシレーっと日記再開しちゃって下さいね!
ありがとうございます。
無理はしませんが、シレーっと再開できるよう頑張ります(笑)。
今週もお疲れ様でした。
» 毎回、楽しく読ませていただいてます
ねぶくろさん、先ずは今年の一区切り、ご苦労様でした、ねぶくろさんのブログは株のトレード、ブログとしては日本で一番リアルだと思います、辛い時の取引実況よくやってくださいました。またいつかの再開を一読者として楽しみにしております、俺がよく見るブログの 、 K氏と一緒に株で稼ぐ大阪ソニックトレード青年団
管理人は種銭700万から300万に減らしたが、今は波に乗ってます、目を通してみては?
管理人は種銭700万から300万に減らしたが、今は波に乗ってます、目を通してみては?
» Re:毎回、楽しく読ませていただいてます
ハタハタさん、おはようございます。
>ぶくろさんのブログは株のトレード、ブログとしては
>日本で一番リアルだと思います
ありがとうございます。
リアルさ具合だけが取り柄かもしれませんね(笑)。
再開はお約束できませんが、お気持ちはありがたく
頂きました。
>管理人は種銭700万から300万に減らしたが、今は波に
>乗ってます、目を通してみては?
そうでしたか。以前管理人さんにお越し頂いたことも
あってブログは存じております。
実はこれからはなるべく情報を遮断するようにしようと
思っておりまして、今すぐではありませんが、落ち着い
たら拝見させて頂きます。
ご紹介ありがとうございます。
今週もお疲れ様でした。
>ぶくろさんのブログは株のトレード、ブログとしては
>日本で一番リアルだと思います
ありがとうございます。
リアルさ具合だけが取り柄かもしれませんね(笑)。
再開はお約束できませんが、お気持ちはありがたく
頂きました。
>管理人は種銭700万から300万に減らしたが、今は波に
>乗ってます、目を通してみては?
そうでしたか。以前管理人さんにお越し頂いたことも
あってブログは存じております。
実はこれからはなるべく情報を遮断するようにしようと
思っておりまして、今すぐではありませんが、落ち着い
たら拝見させて頂きます。
ご紹介ありがとうございます。
今週もお疲れ様でした。
» 残念です。
本当に残念です。私も専業トレーダーです。資金量もほぼ同じで、深夜その日のトレードの復習をして最後にねぶくろさんのブログを読んで眠るのが日課でした。こまめな利確と堅実な損切りはいつも感心して参考にさせてもらっていました。ルールを曲げて大きく負けると本当に自分が嫌になって恐ろしくなります。
しばらくの休養後、再開を熱望しています。
しばらくの休養後、再開を熱望しています。
» Re:残念です。
パインバードさん、おはようございます。
>本当に残念です。私も専業トレーダーです。
そうでしたか。
パインバードさんも専業でしかも資金も同じくらいとは。
寝る前に毎日読んでくださってありがとうございます。
>ルールを曲げて大きく負けると本当に自分が嫌になって
>恐ろしくなります。
ほんとうにおっしゃる通りで、痛いほどそのお気持ちよく
わかります。きっとパインバードさんもいろいろな苦い
経験をされてきておられるんですね。
パインバードさんが末永くご活躍できることを陰ながら
願っております。
今週もお疲れ様でした。
>本当に残念です。私も専業トレーダーです。
そうでしたか。
パインバードさんも専業でしかも資金も同じくらいとは。
寝る前に毎日読んでくださってありがとうございます。
>ルールを曲げて大きく負けると本当に自分が嫌になって
>恐ろしくなります。
ほんとうにおっしゃる通りで、痛いほどそのお気持ちよく
わかります。きっとパインバードさんもいろいろな苦い
経験をされてきておられるんですね。
パインバードさんが末永くご活躍できることを陰ながら
願っております。
今週もお疲れ様でした。
» 初めまして
初めまして。
当方、一ヶ月前から株を始めてみた者です。
最初、どこの株を買ったら良いのかまったくわからず、ネットをさまよって辿り着いたのがねぶくろさんのこのブログでした。
「すごい人がいるんだなぁ。」と思いつつ、そのときにねぶくろさんが買って勝っていたサンフロンティア不動産を、単純に真似して買ってみたのですが、そのおかげで初参戦初勝利したのでした。
それから毎日ねぶくろさんのブログを拝見させていただいて、購入の参考にしていたのですが、毎日読み続けるうちに、銘柄よりもねぶくろさんの株に対する考え方が非常に参考になると思うようになってきました。
個人的には、株って孤独な戦いだなぁと感じています。何のために株をしているのか?自分はどこに行きたいのか?そもそもお金って何なんだ?とか、よく考えるようになりました。
ねぶくろさんの存在のお陰で、自分は孤独にならずにいられたと思っています。
自分でも何が言いたいのかよくわからないのですが、書かずには居られませんでした。また戻って来てくださる日をお待ちしております。
当方、一ヶ月前から株を始めてみた者です。
最初、どこの株を買ったら良いのかまったくわからず、ネットをさまよって辿り着いたのがねぶくろさんのこのブログでした。
「すごい人がいるんだなぁ。」と思いつつ、そのときにねぶくろさんが買って勝っていたサンフロンティア不動産を、単純に真似して買ってみたのですが、そのおかげで初参戦初勝利したのでした。
それから毎日ねぶくろさんのブログを拝見させていただいて、購入の参考にしていたのですが、毎日読み続けるうちに、銘柄よりもねぶくろさんの株に対する考え方が非常に参考になると思うようになってきました。
個人的には、株って孤独な戦いだなぁと感じています。何のために株をしているのか?自分はどこに行きたいのか?そもそもお金って何なんだ?とか、よく考えるようになりました。
ねぶくろさんの存在のお陰で、自分は孤独にならずにいられたと思っています。
自分でも何が言いたいのかよくわからないのですが、書かずには居られませんでした。また戻って来てくださる日をお待ちしております。
» Re:初めまして
C3Iさん、おはようございます。
はじめまして。
>当方、一ヶ月前から株を始めてみた者です。
それはそれは。C3Iさんのように株を始める人が増えて
相場に活気がでてくると嬉しいです。まあ私はボロ負けして
相場の肥やしになっている方ですけど(苦笑)。
>最初、どこの株を買ったら良いのかまったくわからず、
>ネットをさまよって辿り着いたのがねぶくろさんの
>このブログでした。
ありがとうございます。よく見つけてくださいました。
以前はブログランキングというのに登録していたのですが
恥ずかしい日記ですので、最近はこっそりやろうと外して
おりました。それで新しい方は珍しいのかなあと感じます。
>個人的には、株って孤独な戦いだなぁと感じています。
ほんとそうですよね。
ただでさえ、メールとかはともかく、下手したら1日中
誰とも話さずに終えることもあるので、ほんとに自分
とはなんのか、自分と向き合う時間が長いと感じます。
>自分でも何が言いたいのかよくわからないのですが、
>書かずには居られませんでした。
ありがとうございます。
こんなダメダメ日記ですが、それでもC3Iさんが
この日記を気に入って読んでくださっているお気持ちが
よく感じられました。
再開のお約束はできませんが、
またこっそり(?)始めた時はよろしくお願いいたします。
今週もお疲れ様でした。
はじめまして。
>当方、一ヶ月前から株を始めてみた者です。
それはそれは。C3Iさんのように株を始める人が増えて
相場に活気がでてくると嬉しいです。まあ私はボロ負けして
相場の肥やしになっている方ですけど(苦笑)。
>最初、どこの株を買ったら良いのかまったくわからず、
>ネットをさまよって辿り着いたのがねぶくろさんの
>このブログでした。
ありがとうございます。よく見つけてくださいました。
以前はブログランキングというのに登録していたのですが
恥ずかしい日記ですので、最近はこっそりやろうと外して
おりました。それで新しい方は珍しいのかなあと感じます。
>個人的には、株って孤独な戦いだなぁと感じています。
ほんとそうですよね。
ただでさえ、メールとかはともかく、下手したら1日中
誰とも話さずに終えることもあるので、ほんとに自分
とはなんのか、自分と向き合う時間が長いと感じます。
>自分でも何が言いたいのかよくわからないのですが、
>書かずには居られませんでした。
ありがとうございます。
こんなダメダメ日記ですが、それでもC3Iさんが
この日記を気に入って読んでくださっているお気持ちが
よく感じられました。
再開のお約束はできませんが、
またこっそり(?)始めた時はよろしくお願いいたします。
今週もお疲れ様でした。
» 無題
ねぶくろさん、今週も乙でした。
調子悪い時ブログ書くのしんどいですよね。自分もそうです。どうしても失敗したことばかり書いて自分を追い込んでしまいます。ブログはやっぱりトレードにプラスに働かなくては意味ないので、負担に感じた時は休んで当然だと思います。
自分も最近トレード数が増えてしまって、そろそろ更新するのが大変になってきましたが、トレード上達するまでメモがわりにもうしばらくは更新続けるつもりです。気が向いたらイケぽんのアホな失敗をときどき見に来てください。コメントも大歓迎です^^;
調子悪い時ブログ書くのしんどいですよね。自分もそうです。どうしても失敗したことばかり書いて自分を追い込んでしまいます。ブログはやっぱりトレードにプラスに働かなくては意味ないので、負担に感じた時は休んで当然だと思います。
自分も最近トレード数が増えてしまって、そろそろ更新するのが大変になってきましたが、トレード上達するまでメモがわりにもうしばらくは更新続けるつもりです。気が向いたらイケぽんのアホな失敗をときどき見に来てください。コメントも大歓迎です^^;
» Re:無題
イケぽんさん、おはようございます。
>ブログはやっぱりトレードにプラスに働かなくては
>意味ないので、負担に感じた時は休んで当然だと思い
>ます。
見てくださっている人には申し訳なく思いますが、
私も同様に感じます。
>トレード上達するまでメモがわりにもうしばらくは
>更新続けるつもりです。
頑張ってくださいね。
イケぽんさんも毎日のブログお疲れ様です。
続けるのはすごい根気のいることですよね。
勝ち負けはともかく、それだけでも素晴しいと思います。
(もちろんほんとは勝った方がいいですが(笑)。)
イケぽんさんも、お気持ちの続く限り、どうか負担に
ならない程度に頑張ってくださいね。
最近あまりコメントしてなくてごめんなさい。
今週もお疲れ様でした。
>ブログはやっぱりトレードにプラスに働かなくては
>意味ないので、負担に感じた時は休んで当然だと思い
>ます。
見てくださっている人には申し訳なく思いますが、
私も同様に感じます。
>トレード上達するまでメモがわりにもうしばらくは
>更新続けるつもりです。
頑張ってくださいね。
イケぽんさんも毎日のブログお疲れ様です。
続けるのはすごい根気のいることですよね。
勝ち負けはともかく、それだけでも素晴しいと思います。
(もちろんほんとは勝った方がいいですが(笑)。)
イケぽんさんも、お気持ちの続く限り、どうか負担に
ならない程度に頑張ってくださいね。
最近あまりコメントしてなくてごめんなさい。
今週もお疲れ様でした。
» ここから実に多くを学んだ
ねぶくろさん、今までのブログ更新大変ありがとうございました。ねぶくろさんからデイトレードの基本を学んだような気がします。2008年頃によく書かれていた文章から、特に感銘したのは、
(1)100円以下の低位株のみを対象にする
(2)急落したところを逆張りで買う
(3)一回に1000~2000株を投入する。一度に大ロットを買わない
(4)2回から3回に分けてナンピン買い下がり
(5)一円抜きを地味に繰り返す薄利多売のやり方を基本にする
(6)損切りが苦手のため、マイナスを出さないためには、同値撤退を多用する
(7)含み損で持ち越してはならない
以上、ねぶくろさんから得た金言実行で私もトレード技術が向上しました。THANK YOU!
(1)100円以下の低位株のみを対象にする
(2)急落したところを逆張りで買う
(3)一回に1000~2000株を投入する。一度に大ロットを買わない
(4)2回から3回に分けてナンピン買い下がり
(5)一円抜きを地味に繰り返す薄利多売のやり方を基本にする
(6)損切りが苦手のため、マイナスを出さないためには、同値撤退を多用する
(7)含み損で持ち越してはならない
以上、ねぶくろさんから得た金言実行で私もトレード技術が向上しました。THANK YOU!
» Re:ここから実に多くを学んだ
YMSさん、おはようございます。
すごくびっくりしました。
私のスタイルをとてもよく捉えていらっしゃいます。
2008年頃から書かれていることをとても熱心に
読んでくださっているんですね。それだけでも
とても嬉しく感じます。
特に(3)、(5)あたりは、今の自分にこそ言い聞かせ
なくちゃけないことかもしれないと感じました。
これからもYMS さんの好調が続くことを願っております。
今週もお疲れ様でした。
すごくびっくりしました。
私のスタイルをとてもよく捉えていらっしゃいます。
2008年頃から書かれていることをとても熱心に
読んでくださっているんですね。それだけでも
とても嬉しく感じます。
特に(3)、(5)あたりは、今の自分にこそ言い聞かせ
なくちゃけないことかもしれないと感じました。
これからもYMS さんの好調が続くことを願っております。
今週もお疲れ様でした。
» 無題
ねぶくろさん、ブログ半年お疲れ様でした。
人間の人格は理性(表層心理)側より本能(深層心理)側のほうが強くできています。
理性とは暴れ馬を乗りこなそうとする騎手のようなものと言えばわかりやすいでしょうか?
相場で厄介なのは本能側が有利になると負けるという事実です。
これが相場でほとんどの人が勝ち残れない理由となっています。
しかし、理性で本能を完全に押さえられるほど人の脳はまだ進化していません。
進化しきれていないからこそ、相場での価格変動が起こり我々も儲けるチャンスが出てくるのです。
最近のねぶくろさんは自分の失敗を責めるためにブログを書いているように見えました。
私の書いた文章もその行為を助長してしまったのではないかと申し訳なく思い反省しています。
自責は、怪我をしている状態の理性にさらに鞭を打つ行為にしかなりません。
ルール違反から損切りを行い損失が確定した時点で反省はすでに済んでいます。
その後は自分を責めるのではなく、違反を認めた上で休息という飴を理性に十分与え、傷を癒してください。
その後に暴れ馬である本能に対して鞭を打ち制御する方法(ルール)をじっくり考えればよいのです。
トレード中は暴れ馬には欲望や報酬という十分な飴が与えられますが、理性にはなにも与えられていません。
トレード後に大切なのはルールを守れたことをほめ、休息を取り酷使した理性にも飴を十分に与えることだと思っています
今年も無事に相場でご飯を食べられたことに感謝し、今年一年間酷使した自分自身へのご褒美として残りはゆっくり休んではいかがでしょうか。
来年からは無限信用回復も始まりますし、休むには良い期間になると思います。
今年私が読んで良かったと思える相場の本を紹介してきます。年末良かったら読んでみてください。
「利食いと損切りのテクニック」
「裁量トレーダーの心得 初心者編」
それではまたブログでお会いできる日を楽しみにしています。
人間の人格は理性(表層心理)側より本能(深層心理)側のほうが強くできています。
理性とは暴れ馬を乗りこなそうとする騎手のようなものと言えばわかりやすいでしょうか?
相場で厄介なのは本能側が有利になると負けるという事実です。
これが相場でほとんどの人が勝ち残れない理由となっています。
しかし、理性で本能を完全に押さえられるほど人の脳はまだ進化していません。
進化しきれていないからこそ、相場での価格変動が起こり我々も儲けるチャンスが出てくるのです。
最近のねぶくろさんは自分の失敗を責めるためにブログを書いているように見えました。
私の書いた文章もその行為を助長してしまったのではないかと申し訳なく思い反省しています。
自責は、怪我をしている状態の理性にさらに鞭を打つ行為にしかなりません。
ルール違反から損切りを行い損失が確定した時点で反省はすでに済んでいます。
その後は自分を責めるのではなく、違反を認めた上で休息という飴を理性に十分与え、傷を癒してください。
その後に暴れ馬である本能に対して鞭を打ち制御する方法(ルール)をじっくり考えればよいのです。
トレード中は暴れ馬には欲望や報酬という十分な飴が与えられますが、理性にはなにも与えられていません。
トレード後に大切なのはルールを守れたことをほめ、休息を取り酷使した理性にも飴を十分に与えることだと思っています
今年も無事に相場でご飯を食べられたことに感謝し、今年一年間酷使した自分自身へのご褒美として残りはゆっくり休んではいかがでしょうか。
来年からは無限信用回復も始まりますし、休むには良い期間になると思います。
今年私が読んで良かったと思える相場の本を紹介してきます。年末良かったら読んでみてください。
「利食いと損切りのテクニック」
「裁量トレーダーの心得 初心者編」
それではまたブログでお会いできる日を楽しみにしています。
» Re:無題
nokさん、おはようございます。
>理性とは暴れ馬を乗りこなそうとする騎手の
>ようなものと言えばわかりやすいでしょうか?
すごくわかります。
わかりやすいご説明ありがとうございます。
>相場で厄介なのは本能側が有利になると負ける
>という事実です。
>これが相場でほとんどの人が勝ち残れない理由と
>なっています。
なるほど、ごもっともだと感じます。
最近自分でもよく感じるのが、場中落ち着きがない、
余裕がない、そわそわしているということです。
以前でしたら、例えばちょっと疲れたらコーヒーを
いれてみたり、何か音楽を流してみたりしたのですが
ここ最近はそうしてないなあと感じます。
自分なりに理由を考えてみると
最近の相場が良く動くのでそうする暇がないのも一つ
あるとは思います。
でもそれ以上にどこかで欲に負け、勝ちたい意識が
強すぎて、気持ちに余裕がなかったのではないかと
感じます。常に前のめりになっていたのかもしれません。
いままでの経験上、一歩引いて構えるくらいの方が
ちょうどいいようにも感じます。
でもだからと言って来週からすぐ直せるかというと難しい
かもしれませんが、なるべくそれくらいの余裕をもって
臨むようにしたいです。
>その後は自分を責めるのではなく、違反を認めた上で
>休息という飴を理性に十分与え、傷を癒してください。
なるほど、これもごもっともだと思います。
飴とムチのバランスが大事なのかもしれませんね。
暴れ馬には欲望や報酬がある一方、理性にはなにも
与えられていないというのは、まさに正鵠を射るお言葉
だと思います。暴れ馬が暴れた後の敗戦処理はいつも
なけなしの(?)理性の方でやっているのに。
恥ずかしながら私の中にはとんでもない暴れ馬がおり、
少し休んでからじっくり考えたいと思います。
本もご紹介してくださってありがとうございます。
あとで読んでみます。
今週もお疲れ様でした。
>理性とは暴れ馬を乗りこなそうとする騎手の
>ようなものと言えばわかりやすいでしょうか?
すごくわかります。
わかりやすいご説明ありがとうございます。
>相場で厄介なのは本能側が有利になると負ける
>という事実です。
>これが相場でほとんどの人が勝ち残れない理由と
>なっています。
なるほど、ごもっともだと感じます。
最近自分でもよく感じるのが、場中落ち着きがない、
余裕がない、そわそわしているということです。
以前でしたら、例えばちょっと疲れたらコーヒーを
いれてみたり、何か音楽を流してみたりしたのですが
ここ最近はそうしてないなあと感じます。
自分なりに理由を考えてみると
最近の相場が良く動くのでそうする暇がないのも一つ
あるとは思います。
でもそれ以上にどこかで欲に負け、勝ちたい意識が
強すぎて、気持ちに余裕がなかったのではないかと
感じます。常に前のめりになっていたのかもしれません。
いままでの経験上、一歩引いて構えるくらいの方が
ちょうどいいようにも感じます。
でもだからと言って来週からすぐ直せるかというと難しい
かもしれませんが、なるべくそれくらいの余裕をもって
臨むようにしたいです。
>その後は自分を責めるのではなく、違反を認めた上で
>休息という飴を理性に十分与え、傷を癒してください。
なるほど、これもごもっともだと思います。
飴とムチのバランスが大事なのかもしれませんね。
暴れ馬には欲望や報酬がある一方、理性にはなにも
与えられていないというのは、まさに正鵠を射るお言葉
だと思います。暴れ馬が暴れた後の敗戦処理はいつも
なけなしの(?)理性の方でやっているのに。
恥ずかしながら私の中にはとんでもない暴れ馬がおり、
少し休んでからじっくり考えたいと思います。
本もご紹介してくださってありがとうございます。
あとで読んでみます。
今週もお疲れ様でした。
» 無題
先日本を紹介させて頂いた者です。
日記を書くことを止めるのもひとつの判断で正しいと思います。特にそれが精神的な負担になってきたなら尚更です。
精神的な問題は、自分を戒めたり責め続ける事が解決策になるとは限りません。トレード中に発生する様々なマイナス面の感情の出所を突き止め、その原因を解消しなければ根本的な解決にはならないです。
自分を責めることで過去の失敗を繰り返さないように注意を促すのは、手術が必要な患者に痛み止めを打っているだけで治そうとしてることと同様の効果しか生まないことが多いと思います。
成功しているトレーダーはどんな状況でも感情に行動が支配されないのに、何故自分は支配されてしまうのか。その原因を考えてみると対処の仕方も変わってくるのかなと思います。
先日紹介させて頂いた本には、原因の突き止め方と改善のための訓練方法が書かれていますよ^^
日記を書くことを止めるのもひとつの判断で正しいと思います。特にそれが精神的な負担になってきたなら尚更です。
精神的な問題は、自分を戒めたり責め続ける事が解決策になるとは限りません。トレード中に発生する様々なマイナス面の感情の出所を突き止め、その原因を解消しなければ根本的な解決にはならないです。
自分を責めることで過去の失敗を繰り返さないように注意を促すのは、手術が必要な患者に痛み止めを打っているだけで治そうとしてることと同様の効果しか生まないことが多いと思います。
成功しているトレーダーはどんな状況でも感情に行動が支配されないのに、何故自分は支配されてしまうのか。その原因を考えてみると対処の仕方も変わってくるのかなと思います。
先日紹介させて頂いた本には、原因の突き止め方と改善のための訓練方法が書かれていますよ^^
» Re:無題
>先日本を紹介させて頂いた者です。
ありがとうございます。ごめんなさい、
まだ目を通せておりませんが後で読んでみます。
>日記を書くことを止めるのもひとつの判断で正しいと
>思います。
ありがとうございます。
そういって頂けると気が休まります。
正直言って、昨日は続けるか休止するか、
しばらく悩みました。それでだいぶ書くのが遅く
なってしまいました。
>精神的な問題は、自分を戒めたり責め続ける事が
>解決策になるとは限りません。
ほんとそうですよね。半年ほど書いてみて自分でも
そう思います。
COZY さんコメントのを読んで自分になりに思うのは、
モーレツ課長がいて日々頑張れ頑張れと部下に
はっぱをかけても、部下はすでにもう十分がんばって
いたら効果は薄いかもしれないということです。
それよりどこか一杯連れていって上げる方が能率は
上がるのかななんて思いました。
ただし、私が十分がんばっていた部下にあたるか
どうかは微妙なんですが(苦笑)。
>先日紹介させて頂いた本には、原因の突き止め方と
>改善のための訓練方法が書かれていますよ^^
そうでしたか。
今はちょっと一人で考えてようと思っており
来年になるかもしれませんが、絶対読んでみます。
今週もお疲れ様でした。
ありがとうございます。ごめんなさい、
まだ目を通せておりませんが後で読んでみます。
>日記を書くことを止めるのもひとつの判断で正しいと
>思います。
ありがとうございます。
そういって頂けると気が休まります。
正直言って、昨日は続けるか休止するか、
しばらく悩みました。それでだいぶ書くのが遅く
なってしまいました。
>精神的な問題は、自分を戒めたり責め続ける事が
>解決策になるとは限りません。
ほんとそうですよね。半年ほど書いてみて自分でも
そう思います。
COZY さんコメントのを読んで自分になりに思うのは、
モーレツ課長がいて日々頑張れ頑張れと部下に
はっぱをかけても、部下はすでにもう十分がんばって
いたら効果は薄いかもしれないということです。
それよりどこか一杯連れていって上げる方が能率は
上がるのかななんて思いました。
ただし、私が十分がんばっていた部下にあたるか
どうかは微妙なんですが(苦笑)。
>先日紹介させて頂いた本には、原因の突き止め方と
>改善のための訓練方法が書かれていますよ^^
そうでしたか。
今はちょっと一人で考えてようと思っており
来年になるかもしれませんが、絶対読んでみます。
今週もお疲れ様でした。
» お疲れ様でした。
いろいろお伝えしたいしたいことはあるのですが
先に書かれていらっしゃる方のコメントの中に
素晴らしい内容のものが沢山ありますね。
私なぞがいろいろ書くのは控えますね。
ねぶくろさん、本当にお疲れ様でした。
今はゆっくり心の休養が必要な時かもですね。
また、気が向いた時に何か書いてくださいね。
先に書かれていらっしゃる方のコメントの中に
素晴らしい内容のものが沢山ありますね。
私なぞがいろいろ書くのは控えますね。
ねぶくろさん、本当にお疲れ様でした。
今はゆっくり心の休養が必要な時かもですね。
また、気が向いた時に何か書いてくださいね。
» Re:お疲れ様でした。
iwaさん、おはようございます。
>いろいろお伝えしたいしたいことはあるのですが...
ありがとうございます。正直いってずっと以前から
iwaさんとまた飲みに行きたいなあって思いが
ありました。
でもここ最近取引のほうがずっとバタバタしてて、
お声をかける余裕がありませんでした。
ごめんなさい。来年またよろしくお願いします。
>また、気が向いた時に何か書いてくださいね。
最近はデイトレ日記と月間成績以外の日記も
ほとんど書いてないので、株とは別のことでもまた
書ける、書けるほどの余裕がある状態に持ってゆく、
そうする必要があると感じました。
今週もお疲れ様でした。
>いろいろお伝えしたいしたいことはあるのですが...
ありがとうございます。正直いってずっと以前から
iwaさんとまた飲みに行きたいなあって思いが
ありました。
でもここ最近取引のほうがずっとバタバタしてて、
お声をかける余裕がありませんでした。
ごめんなさい。来年またよろしくお願いします。
>また、気が向いた時に何か書いてくださいね。
最近はデイトレ日記と月間成績以外の日記も
ほとんど書いてないので、株とは別のことでもまた
書ける、書けるほどの余裕がある状態に持ってゆく、
そうする必要があると感じました。
今週もお疲れ様でした。
» 無題
ねぶくろさん、初めまして。
自分も少し前から株を始めました。
試行錯誤しながらやり繰りしていましたが、
他の方はどの様にやってるのかと気になり、
2週間ほど前にこちらのブログに辿り着きました。
まだ全ての記事に目を通せてはいませんが、
勝って嬉しいときも、負けて苦しいときも欠かさずに
ご自身の考え、反省などを細かく分析されていてとても為になります。
いつかブログを再開されるのかは分かりませんが
(ねぶくろさん自身も分からないでしょうが)
気楽にのんびりと休んでください。
株以外でもまた何か日記を書いてくださるのを楽しみにしております。
自分も少し前から株を始めました。
試行錯誤しながらやり繰りしていましたが、
他の方はどの様にやってるのかと気になり、
2週間ほど前にこちらのブログに辿り着きました。
まだ全ての記事に目を通せてはいませんが、
勝って嬉しいときも、負けて苦しいときも欠かさずに
ご自身の考え、反省などを細かく分析されていてとても為になります。
いつかブログを再開されるのかは分かりませんが
(ねぶくろさん自身も分からないでしょうが)
気楽にのんびりと休んでください。
株以外でもまた何か日記を書いてくださるのを楽しみにしております。
» Re:無題
tomutomuさん、おはようございます。
はじめまして。
>他の方はどの様にやってるのかと気になり、
>2週間ほど前にこちらのブログに辿り着きました。
そうでしたか。tomutomuさんも最近株を
はじめられたんですね。
私は山奥に隠居した気分で書いていたのですが(笑)、
見つけてくださってありがとうございます。
>ご自身の考え、反省などを細かく分析されていて
>とても為になります。
ありがとうございます。
ダメダメ日記でお見苦しい点も多々あるかと思いますが、
笑って反面教師として頂ければ幸いです。
>株以外でもまた何か日記を書いてくださるのを
>楽しみにしております。
そうですね。
実は今年も株以外の日記を月一くらいのペースで
書こうと思っていたのですが、本業(株)の方の
成績が振るわず、筆(キー?)が重くなっておりました。
来年こそは株を落ち着いて取り組めるようにし、
日常生活のささいな事でも書けるようになれたらと
思っています。
今週もお疲れ様でした。
はじめまして。
>他の方はどの様にやってるのかと気になり、
>2週間ほど前にこちらのブログに辿り着きました。
そうでしたか。tomutomuさんも最近株を
はじめられたんですね。
私は山奥に隠居した気分で書いていたのですが(笑)、
見つけてくださってありがとうございます。
>ご自身の考え、反省などを細かく分析されていて
>とても為になります。
ありがとうございます。
ダメダメ日記でお見苦しい点も多々あるかと思いますが、
笑って反面教師として頂ければ幸いです。
>株以外でもまた何か日記を書いてくださるのを
>楽しみにしております。
そうですね。
実は今年も株以外の日記を月一くらいのペースで
書こうと思っていたのですが、本業(株)の方の
成績が振るわず、筆(キー?)が重くなっておりました。
来年こそは株を落ち着いて取り組めるようにし、
日常生活のささいな事でも書けるようになれたらと
思っています。
今週もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな