生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月13日(木)
よかった、勝たせてもらえた。
今週の月火だけは調整日で私にとっては比較的取り組み易かったが、昨日今日と
再び続伸しまた触りづらい強い相場に戻ってきた。今日の日経平均は160円高で、
終値は9740円。先物はキリがいいところ目指す傾向があるから、こうなるとも明日
あたりもしかしたら大台の1万円まで一瞬無理矢理にでも持ってゆくんじゃないのか
なんて気もしてくる。
こんなに落ちそうにない相場だと思うのも久しぶりだ。強いと思うが、でもだからと
言って「はいそうですか」と素直に買えないのが私だ。それが長年の経験であり、凝り
固まった部分であるとも言える。もう長年の性分で「株は落ちるもの」というイメージが
頭にこびり付いており、急騰を見ると空売りはしたくなっても買いで付いてゆくのは
ものすごく恐いのだ。
そして、最近の上げ相場をみてこんなことを思う。私が急騰した銘柄をみて空売りを
してしまいたくなるのは、いままでやってきた逆張り買いの感覚から、裏返しでやって
しまうのも当然ある。だけど一方で、この長年の性分から、買いは恐くとも売りだと妙に
安心して緊張感なく入ってしまうのではないかと思うのだ。「きっとそのうち落ちるさ」と
内心思い込んでしまっているのだ。
買いでも売りでも緊張感なしにINする時ほど恐ろしいものはないだろう。もともと空売り
は初心者のくせに緊張感なしに下手に自信満々で入るから、損切りも買い以上に遅く
なる。今年から信用口座が作れてとても嬉しかったが、実はとんでもないものを手に
入れてしまったのではないかと改めて思った。
取引のほうは、今日は危なげなく終えられてよかった。現物銘柄を触らなかったという
のもあるが、手数料の安さが無駄なINが少なかったことを物語っているように思う。
ただ昨日の大負けの後ということもあり、どうしても前のめりの気持ちが強く出てしまう
のを警戒した。こういう日は、警戒してももう半ば深層心理といっていいほど、奥にある
取り返したい欲がふと出てしまうのが常だ。今日あたり吹き上がった銘柄をみて空売り
したくなってしまったら、またさらに怪我を追加しそうなものだ。
だけど今日は我慢した。今の相場、空売りより圧倒的に買いのほうに分がある。ほんの
わずかな空売り逆張りのチャンスを狙うより、下手でも順張りっぽく買った方がまだまし
なような気がした。それでも1回だけ、4043 トクヤマで空売りを入れてしまったが、
あとは全部買いで、ほとんど買い目線オンリーといってもよかったと思う。
7244 市光工や4100 戸田工の吹上げをみても空売りはスルーし、すべて買い目線
を貫いた。それでも恐くてロットも少な目でほとんど触れなかったが、危ない場面も
なかったのでこれでよかったと思う。
特に4100 戸田工は爆発力がすごい。株価が400円弱と高めというのもあるがほんの
数分で30円くらい持ってゆかれる。まるで火山の噴火で、買いで初動に乗れたらそりゃ
いい気分にもなるだろうが、売りで入ってトイレに行ってきたら含み損たんまりなんて
ことも十分ありうる。足が速く買いでも売りでも両方恐い銘柄だ。
基本的に空売り目線は封印していたのだが、唯一狙おうとしてしまったのが電機の
6752 パナソニックと6758 ソニーだ。今朝はどちらも高く寄りついた上、そこからさらに
ジリ上げする展開。危ない危ないと思いつつ、買い目線は脇に置いて、つい売り場は
ないか探ってしまった。
14時過ぎからの下落が私にとって唯一のチャンスだったが結局手が出ず。しかも
タイミングが遅く、そろそろ戻しそうなところで入れようとしていたので、やめておいて
助かった。今の相場だと空売りはとにかくしないのが無難。今日はこれが一番よかった
と思う。ずっと眺めながら今日一日手を出さなかっただけでも少し成長したようにも
思う。明日もこの気持ちを忘れないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1821 三住建設 | 信用買 | 0 |
4043 トクヤマ | 信用買 | 0 |
4043 トクヤマ | 信用売 | 10,000 |
4100 戸田工 | 信用買 | 4,000 |
5202 板硝子 | 信用買 | 10,000 |
5703 日軽金HD | 信用買 | 10,000 |
7244 市光工 | 信用買 | 2,000 |
8518 アジア投資 | 信用買 | 6,000 |
9101 郵船 | 信用買 | 10,000 |
9104 商船三井 | 信用買 | 10,000 |
62,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 57,000 | |
持ち越し | なし |
よかった、勝たせてもらえた。
今週の月火だけは調整日で私にとっては比較的取り組み易かったが、昨日今日と
再び続伸しまた触りづらい強い相場に戻ってきた。今日の日経平均は160円高で、
終値は9740円。先物はキリがいいところ目指す傾向があるから、こうなるとも明日
あたりもしかしたら大台の1万円まで一瞬無理矢理にでも持ってゆくんじゃないのか
なんて気もしてくる。
こんなに落ちそうにない相場だと思うのも久しぶりだ。強いと思うが、でもだからと
言って「はいそうですか」と素直に買えないのが私だ。それが長年の経験であり、凝り
固まった部分であるとも言える。もう長年の性分で「株は落ちるもの」というイメージが
頭にこびり付いており、急騰を見ると空売りはしたくなっても買いで付いてゆくのは
ものすごく恐いのだ。
そして、最近の上げ相場をみてこんなことを思う。私が急騰した銘柄をみて空売りを
してしまいたくなるのは、いままでやってきた逆張り買いの感覚から、裏返しでやって
しまうのも当然ある。だけど一方で、この長年の性分から、買いは恐くとも売りだと妙に
安心して緊張感なく入ってしまうのではないかと思うのだ。「きっとそのうち落ちるさ」と
内心思い込んでしまっているのだ。
買いでも売りでも緊張感なしにINする時ほど恐ろしいものはないだろう。もともと空売り
は初心者のくせに緊張感なしに下手に自信満々で入るから、損切りも買い以上に遅く
なる。今年から信用口座が作れてとても嬉しかったが、実はとんでもないものを手に
入れてしまったのではないかと改めて思った。
取引のほうは、今日は危なげなく終えられてよかった。現物銘柄を触らなかったという
のもあるが、手数料の安さが無駄なINが少なかったことを物語っているように思う。
ただ昨日の大負けの後ということもあり、どうしても前のめりの気持ちが強く出てしまう
のを警戒した。こういう日は、警戒してももう半ば深層心理といっていいほど、奥にある
取り返したい欲がふと出てしまうのが常だ。今日あたり吹き上がった銘柄をみて空売り
したくなってしまったら、またさらに怪我を追加しそうなものだ。
だけど今日は我慢した。今の相場、空売りより圧倒的に買いのほうに分がある。ほんの
わずかな空売り逆張りのチャンスを狙うより、下手でも順張りっぽく買った方がまだまし
なような気がした。それでも1回だけ、4043 トクヤマで空売りを入れてしまったが、
あとは全部買いで、ほとんど買い目線オンリーといってもよかったと思う。
7244 市光工や4100 戸田工の吹上げをみても空売りはスルーし、すべて買い目線
を貫いた。それでも恐くてロットも少な目でほとんど触れなかったが、危ない場面も
なかったのでこれでよかったと思う。
特に4100 戸田工は爆発力がすごい。株価が400円弱と高めというのもあるがほんの
数分で30円くらい持ってゆかれる。まるで火山の噴火で、買いで初動に乗れたらそりゃ
いい気分にもなるだろうが、売りで入ってトイレに行ってきたら含み損たんまりなんて
ことも十分ありうる。足が速く買いでも売りでも両方恐い銘柄だ。
基本的に空売り目線は封印していたのだが、唯一狙おうとしてしまったのが電機の
6752 パナソニックと6758 ソニーだ。今朝はどちらも高く寄りついた上、そこからさらに
ジリ上げする展開。危ない危ないと思いつつ、買い目線は脇に置いて、つい売り場は
ないか探ってしまった。
14時過ぎからの下落が私にとって唯一のチャンスだったが結局手が出ず。しかも
タイミングが遅く、そろそろ戻しそうなところで入れようとしていたので、やめておいて
助かった。今の相場だと空売りはとにかくしないのが無難。今日はこれが一番よかった
と思う。ずっと眺めながら今日一日手を出さなかっただけでも少し成長したようにも
思う。明日もこの気持ちを忘れないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
この記事にコメントする
» 無題
下落トレンドの時もあるから、その時は売り主体の方がいいかもしれないし、その時の地合いで空売りの扱いを決めていくのもいいかもしれませんね。
ソニーは下落するっていうイメージありますね。日本電産も同じく、今では下落するっていうイメージがあります。ここは以前までは上昇するっていうイメージだったのですが、今では逆に。企業の浮き沈みって激しいですね。
今日の株高は、最後にやっぱ来たかって感じでしたね。そして今夕方6時なんですが、NK下落中です(笑) 明日は、今日暴落した内需株が上昇するんですかね?(笑) 市場の資金が綺麗に流れているように見えてしまいます。今日は内需暴落していましたが、その中でも底堅いものをあって、よく特徴が出た展開だったなって思いました。底堅いのは底堅いなりの理由があるし、暴落したのもまた理由があるし、面白いものです。ま、勝手に思い込んでいるだけかもしれませんが、利益に結びついてほしいものです。
今日もお疲れ様でした。
ソニーは下落するっていうイメージありますね。日本電産も同じく、今では下落するっていうイメージがあります。ここは以前までは上昇するっていうイメージだったのですが、今では逆に。企業の浮き沈みって激しいですね。
今日の株高は、最後にやっぱ来たかって感じでしたね。そして今夕方6時なんですが、NK下落中です(笑) 明日は、今日暴落した内需株が上昇するんですかね?(笑) 市場の資金が綺麗に流れているように見えてしまいます。今日は内需暴落していましたが、その中でも底堅いものをあって、よく特徴が出た展開だったなって思いました。底堅いのは底堅いなりの理由があるし、暴落したのもまた理由があるし、面白いものです。ま、勝手に思い込んでいるだけかもしれませんが、利益に結びついてほしいものです。
今日もお疲れ様でした。
» Re:無題
DMGさん、おはようございます。
>下落トレンドの時もあるから、その時は売り主体の方が
>いいかもしれないし、その時の地合いで空売りの扱いを
>決めていくのもいいかもしれませんね。
そうですね。その時々でうまくバランスを考えられたら
一番良いのでしょうが、なにぶん不器用で頭もよくない
ものでして(苦笑)...。
これから経験を積めば多少慣れてくる面もあるかも
しれませんが、私の場合、基本的(8~9割)には欲を
掻かずに買い目線を貫かないといけないなあと思っています。
>企業の浮き沈みって激しいですね。
ほんとそれはよく感じます。
私は低位・ボロ株を中心に取引しているせいか、業績が
振るわず落ち目になって触るようになった銘柄は多い気が
します。
9501 東電や6753 シャープを中心とする電力や電機は
一番の代表ですが、個別でも4005 住友化学や3002 グンゼ
など最近になって第一線で監視するようになりました。
日本を代表するような有名企業も多いので冷静に考えると
ちょっと寂しい感じにもなってきます。
>そして今夕方6時なんですが、NK下落中です(笑)
>明日は、今日暴落した内需株が上昇するんですかね?(笑)
そうですね。今も下がってます。
私は勝手に明日の1万達成を期待しちゃいましたけど(笑)、
まだ無理そうな感じになってきました。昨日は2651 ローソン
などコンビニ株ばかり見てましたけど、今日はスルーに
なりそうです(笑)。
資金がきれいに流れているということは、メリハリがあって
DMGさんとしてはきっとやりやすい感じなんですね。
私はあまり流れとか関係なくやっちゃってますけど
今は活気があるのが何より嬉しいので、このまましばらく
続いてほしいものです。
昨日もお疲れ様でした。
>下落トレンドの時もあるから、その時は売り主体の方が
>いいかもしれないし、その時の地合いで空売りの扱いを
>決めていくのもいいかもしれませんね。
そうですね。その時々でうまくバランスを考えられたら
一番良いのでしょうが、なにぶん不器用で頭もよくない
ものでして(苦笑)...。
これから経験を積めば多少慣れてくる面もあるかも
しれませんが、私の場合、基本的(8~9割)には欲を
掻かずに買い目線を貫かないといけないなあと思っています。
>企業の浮き沈みって激しいですね。
ほんとそれはよく感じます。
私は低位・ボロ株を中心に取引しているせいか、業績が
振るわず落ち目になって触るようになった銘柄は多い気が
します。
9501 東電や6753 シャープを中心とする電力や電機は
一番の代表ですが、個別でも4005 住友化学や3002 グンゼ
など最近になって第一線で監視するようになりました。
日本を代表するような有名企業も多いので冷静に考えると
ちょっと寂しい感じにもなってきます。
>そして今夕方6時なんですが、NK下落中です(笑)
>明日は、今日暴落した内需株が上昇するんですかね?(笑)
そうですね。今も下がってます。
私は勝手に明日の1万達成を期待しちゃいましたけど(笑)、
まだ無理そうな感じになってきました。昨日は2651 ローソン
などコンビニ株ばかり見てましたけど、今日はスルーに
なりそうです(笑)。
資金がきれいに流れているということは、メリハリがあって
DMGさんとしてはきっとやりやすい感じなんですね。
私はあまり流れとか関係なくやっちゃってますけど
今は活気があるのが何より嬉しいので、このまましばらく
続いてほしいものです。
昨日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな