生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月5日(水)
毎日危なっかしすぎる。
一度癖がつくとすぐには抜けきれないのか、昨日3431 宮地エンジや8515 アイフルで
かなり危ない目に遭ったというのに、2日連続で今日もかなり危ないことをやってしまった。
銘柄は8918 ランド。
4円 新規買 20,000株
3円 新規買 20,000株
3円 返済売 40,000株 -20,000円
日経平均は朝方こそマイナスだったものの、11時過ぎにプラスに転じるなど今日も
まずまずの強さだったのではないかと思う。しかしそれと逆行するように10時過ぎから
雪崩のように落ちてきたのがこの銘柄だ。
10時過ぎの時点ではまだ私は知らなかったが、その後ヤフーの掲示板を見ると
時事通信のニュースとして取り上げられたようだ。「粉飾」の疑いがあるようで株価の
暴落と伴に「倒産」や「マネーゲーム」といった言葉も飛び出し、にわかに慌ただしく
なっていた。
「粉飾」決算なら普通は上場廃止だろうし、「資金が暴力団関係者に流出した」可能性
もあるならなおさらだ。先日社会的影響力や政府・外国からの圧力があってたまたま
助かった7733 オリンパスとは訳が違う。ここなら上場廃止は免れないかもしれない。
それなのに、それなのに、暴落を見ると手が動く。考えるより先に見た目のチャート
だけで買いを入れてしまう。10:30過ぎに4円と3円で2万株ずつ注文を入れてしまった。
ほどなく4円は陥落し、立て続けに3円まであっという間に割れて2円まで落ちた。
ここに至り、ようやく「こりゃ、やばいなあ」と思う。あっという間に3円の売り板に
数百万株たまり、順番的に売値を下げてもすぐに売れそうにない。それでもまだ欲が
残り、4円の売りはそのままにした。ただし後場への持ち越しは絶対できない。指成に
セットし直し、3円に大きな買いが入ることを待つことにした。
その後、前場終了間際に大きめの買いが連続して入り、一瞬だけ3円が買い板に切り
替わった。でも4円にタッチするより先に、かぶせるように売りが沸いてきた。「悪くとも
3円で」と願って、運良く前引けは3円で売れた。2円と3円では4万も含みが違ってくる。
助かったと思った。
もっと助かったと思ったのは後場になってから。後場に入ると粉飾決算の真偽を確か
めるため東証が売買を停止。同社の広報によれば「社長と連絡が取れず」ということで、
結局真偽を確かめられないまま大引けを迎えた。
いみじくもここと先日倒産した5917 サクラダの四季報の見通しにはともに「黒字化」と
書かれている。ただし上場に「疑義」のおまけが付いているのも同じ。「黒字化」と言い
ながら決して「疑義」は取れない。理想(建て前)と現実といった所かもしれない。
私の中では30円以下はボロ株の中でも超ボロ株、なかでも10円以下を超法規的
ボロ株と勝手に呼んでいる。ここの価格帯はまさに鬼の住みかで、まさに何が起こっても
不思議ではない。現世に居ながらにして、天国(もしかしたら地獄)に一番近い場所と
言えるかもしれない。そんな場所に欲に駆られて飛び込んだのが運の尽きだったかも
しれない。
今日はまだ助かったが万が一場中に逝ってしまったら逃げられない。今日負ったリスク
は14万(4円×2万株と3円×2万株)だが、もしそうなってしまったら先日の5917 サクラダ
のように投じた資金の1割も回収できないかもしれない。
大金とは言えないかもしれないが、入れる銘柄が悪すぎる。いやゼロになると思えば、
14万は大金だ。たとえデイトレでも、倒産株と同じでここを触ってはいけないのかも
しれない。ギャンブルでさえ、当たっても1円抜き+2万、外れたら0円だったらリスクが
大きすぎる。
もともと監視には加えていないが、これからはランキングから見つけても10円以下の
銘柄には手を出さないようにしたい。今日は2万の勉強代で勘弁してもらえて助かった。
繰り返さないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
3587 プリンシバル | 信用買 | 0 |
4100 戸田工 | 信用売 | 60,000 |
5603 虹 技 | 信用買 | 1,000 |
5912 日本橋梁 | 信用買 | 12,000 |
6628 オンキヨー | 信用買 | 4,800 |
6773 パイオニア | 信用買 | 400 |
8918 ランド | 信用買 | -20,000 |
9132 第一船 | 信用買 | 10,000 |
68,200 | ||
収支(概算手数料控除後) | 66,000 | |
持ち越し | なし |
毎日危なっかしすぎる。
一度癖がつくとすぐには抜けきれないのか、昨日3431 宮地エンジや8515 アイフルで
かなり危ない目に遭ったというのに、2日連続で今日もかなり危ないことをやってしまった。
銘柄は8918 ランド。
4円 新規買 20,000株
3円 新規買 20,000株
3円 返済売 40,000株 -20,000円
日経平均は朝方こそマイナスだったものの、11時過ぎにプラスに転じるなど今日も
まずまずの強さだったのではないかと思う。しかしそれと逆行するように10時過ぎから
雪崩のように落ちてきたのがこの銘柄だ。
10時過ぎの時点ではまだ私は知らなかったが、その後ヤフーの掲示板を見ると
時事通信のニュースとして取り上げられたようだ。「粉飾」の疑いがあるようで株価の
暴落と伴に「倒産」や「マネーゲーム」といった言葉も飛び出し、にわかに慌ただしく
なっていた。
「粉飾」決算なら普通は上場廃止だろうし、「資金が暴力団関係者に流出した」可能性
もあるならなおさらだ。先日社会的影響力や政府・外国からの圧力があってたまたま
助かった7733 オリンパスとは訳が違う。ここなら上場廃止は免れないかもしれない。
それなのに、それなのに、暴落を見ると手が動く。考えるより先に見た目のチャート
だけで買いを入れてしまう。10:30過ぎに4円と3円で2万株ずつ注文を入れてしまった。
ほどなく4円は陥落し、立て続けに3円まであっという間に割れて2円まで落ちた。
ここに至り、ようやく「こりゃ、やばいなあ」と思う。あっという間に3円の売り板に
数百万株たまり、順番的に売値を下げてもすぐに売れそうにない。それでもまだ欲が
残り、4円の売りはそのままにした。ただし後場への持ち越しは絶対できない。指成に
セットし直し、3円に大きな買いが入ることを待つことにした。
その後、前場終了間際に大きめの買いが連続して入り、一瞬だけ3円が買い板に切り
替わった。でも4円にタッチするより先に、かぶせるように売りが沸いてきた。「悪くとも
3円で」と願って、運良く前引けは3円で売れた。2円と3円では4万も含みが違ってくる。
助かったと思った。
もっと助かったと思ったのは後場になってから。後場に入ると粉飾決算の真偽を確か
めるため東証が売買を停止。同社の広報によれば「社長と連絡が取れず」ということで、
結局真偽を確かめられないまま大引けを迎えた。
いみじくもここと先日倒産した5917 サクラダの四季報の見通しにはともに「黒字化」と
書かれている。ただし上場に「疑義」のおまけが付いているのも同じ。「黒字化」と言い
ながら決して「疑義」は取れない。理想(建て前)と現実といった所かもしれない。
私の中では30円以下はボロ株の中でも超ボロ株、なかでも10円以下を超法規的
ボロ株と勝手に呼んでいる。ここの価格帯はまさに鬼の住みかで、まさに何が起こっても
不思議ではない。現世に居ながらにして、天国(もしかしたら地獄)に一番近い場所と
言えるかもしれない。そんな場所に欲に駆られて飛び込んだのが運の尽きだったかも
しれない。
今日はまだ助かったが万が一場中に逝ってしまったら逃げられない。今日負ったリスク
は14万(4円×2万株と3円×2万株)だが、もしそうなってしまったら先日の5917 サクラダ
のように投じた資金の1割も回収できないかもしれない。
大金とは言えないかもしれないが、入れる銘柄が悪すぎる。いやゼロになると思えば、
14万は大金だ。たとえデイトレでも、倒産株と同じでここを触ってはいけないのかも
しれない。ギャンブルでさえ、当たっても1円抜き+2万、外れたら0円だったらリスクが
大きすぎる。
もともと監視には加えていないが、これからはランキングから見つけても10円以下の
銘柄には手を出さないようにしたい。今日は2万の勉強代で勘弁してもらえて助かった。
繰り返さないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
この記事にコメントする
» お久しぶりです。
ねぶくろさんは、順調に勝っているみたいで羨ましいです。
いやー、やってしまいました。
順調に勝っていたんですが、先日ファーストリテイリングを空売りしてしまったんです。
テクニカル分析的にすぐ下がるだろうとの確信がありました。
ところが下がらず、今日損切りしました。18万の負けです。
ああ、逆張りの持ち越しはいけないんですよね。特に為替のみで動いてる今の相場で空売りの持ち越しは絶対にダメなんです。
また明日からコツコツ頑張ります。
いやー、やってしまいました。
順調に勝っていたんですが、先日ファーストリテイリングを空売りしてしまったんです。
テクニカル分析的にすぐ下がるだろうとの確信がありました。
ところが下がらず、今日損切りしました。18万の負けです。
ああ、逆張りの持ち越しはいけないんですよね。特に為替のみで動いてる今の相場で空売りの持ち越しは絶対にダメなんです。
また明日からコツコツ頑張ります。
» Re:お久しぶりです。
ローカルパンダさん、おはようございます。
>ねぶくろさんは、順調に勝っているみたいで羨ましいです。
ありがとうございます。
でも順調かどうかは微妙ですけど(苦笑)。
>いやー、やってしまいました。
>順調に勝っていたんですが、先日ファーストリテイリングを
>空売りしてしまったんです。
ファストリですか~。18万は大きな額ですよね。
私は持越しをしないのでよく分かりませんが
火曜の反落をみると月曜が天井で、昨日(水曜)も落ちるの
かなあって思う気もわかる気がします。
ただでさえ、連騰、連騰ですもんね。
>ああ、逆張りの持ち越しはいけないんですよね。
私も頭に入れておきます。
天井がないぶん買いより恐いかもしれませんよね。
今の相場ではデイトレでも空売りは恐いです。
ローカルパンダさんが見ている銘柄とは違うかもしれませんが
私の場合ですと、7999 MUTOH-HDや8007 高島など、以前
かなりやられた銘柄が吹き上がってきているので抑えないと
いけないです。
また今日から気持ちを入れ替えて頑張ってくださいね。
私もぼちぼち頑張ります。
昨日もお疲れ様でした。
>ねぶくろさんは、順調に勝っているみたいで羨ましいです。
ありがとうございます。
でも順調かどうかは微妙ですけど(苦笑)。
>いやー、やってしまいました。
>順調に勝っていたんですが、先日ファーストリテイリングを
>空売りしてしまったんです。
ファストリですか~。18万は大きな額ですよね。
私は持越しをしないのでよく分かりませんが
火曜の反落をみると月曜が天井で、昨日(水曜)も落ちるの
かなあって思う気もわかる気がします。
ただでさえ、連騰、連騰ですもんね。
>ああ、逆張りの持ち越しはいけないんですよね。
私も頭に入れておきます。
天井がないぶん買いより恐いかもしれませんよね。
今の相場ではデイトレでも空売りは恐いです。
ローカルパンダさんが見ている銘柄とは違うかもしれませんが
私の場合ですと、7999 MUTOH-HDや8007 高島など、以前
かなりやられた銘柄が吹き上がってきているので抑えないと
いけないです。
また今日から気持ちを入れ替えて頑張ってくださいね。
私もぼちぼち頑張ります。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
暴落・暴騰には何らかの理由があると思います。誤発注や仕掛けもありますが、原因不明で暴騰したら売りをするっていう人がいるんですが、これはある意味あたっているけど、ギャンブルでもあると思います。たしかに、意味がない暴騰・暴落(仕掛け・誤発注)でしたら適正価格に戻ろうとするはずです。一方、本当にニュースで株価が飛んだ場合であっても、一般個人に伝わるニュースは遅れることが基本です。ですから、暴騰・暴落銘柄は要注意が必要で、原因がわかるまではさわらないが持論です。ただ、テクニカルで動くデイトレでしたら別問題かもしれませんが。(適正価格には、いろいろな考え方があると思いますが、その辺はご勘弁を)
不動産は、三菱地所の社債発行の影響でか、9:30頃から下落してましたね。実際、不動産がなぜ下がったかはわからないですが。
それと後場寄りの急騰と下落は、損失をだした人が多そうだなって気がしました。日銀副総裁の発言と中国上昇が原因だそうですね。だた、上昇が長続きしなかったのが気がかりです。
株価の動きに理由を求めると、後出しのニュース記事みたいになってしまいますが、それでも理由がわからないと気持ち悪いです。ただ、理由がわからないことも多いですがw それでも、他銘柄、先物、商品などの動向から株価推移を類推することができるのが理想なんでしょうが。
今日もお疲れ様でした。
不動産は、三菱地所の社債発行の影響でか、9:30頃から下落してましたね。実際、不動産がなぜ下がったかはわからないですが。
それと後場寄りの急騰と下落は、損失をだした人が多そうだなって気がしました。日銀副総裁の発言と中国上昇が原因だそうですね。だた、上昇が長続きしなかったのが気がかりです。
株価の動きに理由を求めると、後出しのニュース記事みたいになってしまいますが、それでも理由がわからないと気持ち悪いです。ただ、理由がわからないことも多いですがw それでも、他銘柄、先物、商品などの動向から株価推移を類推することができるのが理想なんでしょうが。
今日もお疲れ様でした。
» Re:無題
DMGさん、おはようございます。
>暴騰・暴落銘柄は要注意が必要で、原因がわかるまでは
>さわらないが持論です。
なるほど~、DMGさんの慎重な性格がよく伺えるような
気がします。暴落・暴騰をみても理由が分からなければ決して
手出しはしないんですね。
これは私にとってはとても衝撃的で、真似できないすごい
ことです。私なんてただ目の前の動きを追っているだけです。
DMGさんの場合ですと、相当な情報収集力と分析力が必要に
なってくるのではないでしょうか。
この前もあらゆるニュースを細かくチェックされていると
おっしゃってましたもんね。そうすると場中より終わった後
の方が忙しそうですね^^。
>それと後場寄りの急騰と下落は、損失をだした人が多そう
>だなって気がしました。
>日銀副総裁の発言と中国上昇が原因だそうですね。
そうかもしれませんね。
後場寄りからの上昇はそういうことだったんですか。
これまた何も知らずのほほんとやってました(笑)。
>それでも理由がわからないと気持ち悪いです。
これも理詰めで考えるDMGさんらしいですね^^。
ということは大抵は理由が見つかるということなん
ですね。私にはとても真似できないだけにただただ尊敬
です。
いくら悪食の私とはいえ、粉飾決算と分かったならば、
以後は決して触らないようにしたいです。
あらためていろんなやり方があるんだなあと勉強に
なりました。
昨日もお疲れ様でした。
>暴騰・暴落銘柄は要注意が必要で、原因がわかるまでは
>さわらないが持論です。
なるほど~、DMGさんの慎重な性格がよく伺えるような
気がします。暴落・暴騰をみても理由が分からなければ決して
手出しはしないんですね。
これは私にとってはとても衝撃的で、真似できないすごい
ことです。私なんてただ目の前の動きを追っているだけです。
DMGさんの場合ですと、相当な情報収集力と分析力が必要に
なってくるのではないでしょうか。
この前もあらゆるニュースを細かくチェックされていると
おっしゃってましたもんね。そうすると場中より終わった後
の方が忙しそうですね^^。
>それと後場寄りの急騰と下落は、損失をだした人が多そう
>だなって気がしました。
>日銀副総裁の発言と中国上昇が原因だそうですね。
そうかもしれませんね。
後場寄りからの上昇はそういうことだったんですか。
これまた何も知らずのほほんとやってました(笑)。
>それでも理由がわからないと気持ち悪いです。
これも理詰めで考えるDMGさんらしいですね^^。
ということは大抵は理由が見つかるということなん
ですね。私にはとても真似できないだけにただただ尊敬
です。
いくら悪食の私とはいえ、粉飾決算と分かったならば、
以後は決して触らないようにしたいです。
あらためていろんなやり方があるんだなあと勉強に
なりました。
昨日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな