生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
11月29日(木)
眠っていた鬼を呼び覚ましてしまった。
今日はダメダメなことをたくさんやり過ぎて久しぶりに日記を書くのが恥ずかしくなった。
こんなにためらいがあるのは久しぶりだ。
さっそく前置なしに本題に入る。
まずは、しでかしたダメな三つを悪い順に挙げておく。
① 損切りツールを止めたこと
② 空売りをしてしまったこと
③ 含み損に近い状態で昨日持越ししてしまったこと
次に事の経緯を時系列で追ってみる。
まず始めに書いておくと昨日の持ち越しは5408 中山鋼だ。42円購入分は昨日のうちに
清算していたのだが、ナンピン用として追加で買った40円7千株を大引けで投げずに持越し
していたのだ。これが失敗の③。
それなので正確に言えば含み損ではないのだが、一度損切りした銘柄を買ってそのまま
切らずに持越ししたことになる。一度損切りした銘柄というのは、額に関わらずほとんど
無意識といっていいほど取り返したい気持ちになってしまう。その状態で入り直しても冷静
でいられない可能性が高い。心が弱いといえばそれまでだ。
だから明示的にルール化まではしていないが、その日に負けた銘柄は含みのプラマイに
関わらず極力次の日へ持越さないようにしていた。「含み損に近い状態で」というのは
こういうことだ。
それがまさに裏目にでたのが今日だった。今朝の日経新聞一面に「中山製鋼、私的整理へ」
とでかでかと記事が載ってしまった。この銘柄は疑義が付いている時点でボロ株の中でも
さらに傷の深い銘柄だ。4期連続で巨額の赤字を抱えている。
一歩間違えば先日の5917 サクラダと同様、倒産する可能性は十分あった。7千株だったら
まあいいやと思ってしまったが、その気持ちが甘かった。この銘柄を持越しに選んでしまった
時点で費やした28万(7000株×40円)は最悪捨てたものと覚悟を決めておかなければいけ
なかった。
結果は私的整理。600億円の債権放棄や新日鉄住金の増資引き受けなどを考えれば、
会社が危ないのは分かるがこれはむしろ好材料ではないかと思った。実際過去に私的整理
をした8515 アイフルや8518 アジア投資など発表後に急騰したケースも多い。昨日の
NYダウ100ドル高も追い風になりそうだ。
しかし株はそんなに甘くなかった。蓋を開けてみれば寄り前は上がるどころか売り気配。
「なんじゃこりゃー」とも思ったが、ジリジリと売り圧力に押され、結局寄ったのは前日比
5円安の35円だった。ちっぽけな意地で1円上の36円で投げたがそれでも3万近くの損切り
になった。持ち越しは失敗だったが、大半を昨日のうちに投げておいて助かった。
だけどその後の戻りを見て悔しい思いも残った。それに寄りでスパッと投げられなかった
のも正解とはいえなかった。失敗を失敗として素直に認めていないなからだ。例えどんなに
おかしいと思っても実際の株価が全てだ。それを真実として受け止めなければいけない。
ここにも度量の狭さが出てしまった。
その後はしばらくもみ合ったが、前引けにかけて吹き上がりプラ転した。ただ+5円の45円
くらいだったら、まだこんなこともあるよなあと諦めもついたかもしれない。でも後場さらに
もう一段スイッチが入り、さらに+10円の55円まで一気に突き抜けてしまった。
これをみて自分の中で何かがプチッと切れてしまった。眠っていた鬼を呼び覚ましてしま
った。思わず反射的に56円で空売り、しかも5万株という大ロットを入れてしまったのだ。
ロットが大きいのでツールで引っかからないようツールも即座に止めて、衝動から確信犯
に変わった。これが大失敗①と②だ。
持っている間は胃がヒリヒリした。だけどやっていることは先月しでかした6753 シャープ
となんら変わりはなかった。またしても欲に飲み込まれギャンブルをしてしまった。しいて
言えば、なんとか利確した後もやけにならず触るのを見送ったことだ。いまは日記を書いて
いるので最後の良心とも言うべきものが残っていたのだろうか、60円を超えたあとも触り
たくなったが空売りの手を抑えることができた。
これが今日の事のてんまつだ。正直いまはまだ混乱し興奮している状態だ。明日は月末
でもあるし、その後の月間成績で反省し総括をしたい。対策も考えないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
5103 昭和HD | 現物 | 200 |
5408 中山鋼 | 信用売 | 122,000 |
5408 中山鋼 | 信用買 | -18,000 |
8892 日本エスコン | 信用買 | 2,900 |
106,900 | ||
収支(概算手数料控除後) | 103,000 | |
持ち越し | なし |
眠っていた鬼を呼び覚ましてしまった。
今日はダメダメなことをたくさんやり過ぎて久しぶりに日記を書くのが恥ずかしくなった。
こんなにためらいがあるのは久しぶりだ。
さっそく前置なしに本題に入る。
まずは、しでかしたダメな三つを悪い順に挙げておく。
① 損切りツールを止めたこと
② 空売りをしてしまったこと
③ 含み損に近い状態で昨日持越ししてしまったこと
次に事の経緯を時系列で追ってみる。
まず始めに書いておくと昨日の持ち越しは5408 中山鋼だ。42円購入分は昨日のうちに
清算していたのだが、ナンピン用として追加で買った40円7千株を大引けで投げずに持越し
していたのだ。これが失敗の③。
それなので正確に言えば含み損ではないのだが、一度損切りした銘柄を買ってそのまま
切らずに持越ししたことになる。一度損切りした銘柄というのは、額に関わらずほとんど
無意識といっていいほど取り返したい気持ちになってしまう。その状態で入り直しても冷静
でいられない可能性が高い。心が弱いといえばそれまでだ。
だから明示的にルール化まではしていないが、その日に負けた銘柄は含みのプラマイに
関わらず極力次の日へ持越さないようにしていた。「含み損に近い状態で」というのは
こういうことだ。
それがまさに裏目にでたのが今日だった。今朝の日経新聞一面に「中山製鋼、私的整理へ」
とでかでかと記事が載ってしまった。この銘柄は疑義が付いている時点でボロ株の中でも
さらに傷の深い銘柄だ。4期連続で巨額の赤字を抱えている。
一歩間違えば先日の5917 サクラダと同様、倒産する可能性は十分あった。7千株だったら
まあいいやと思ってしまったが、その気持ちが甘かった。この銘柄を持越しに選んでしまった
時点で費やした28万(7000株×40円)は最悪捨てたものと覚悟を決めておかなければいけ
なかった。
結果は私的整理。600億円の債権放棄や新日鉄住金の増資引き受けなどを考えれば、
会社が危ないのは分かるがこれはむしろ好材料ではないかと思った。実際過去に私的整理
をした8515 アイフルや8518 アジア投資など発表後に急騰したケースも多い。昨日の
NYダウ100ドル高も追い風になりそうだ。
しかし株はそんなに甘くなかった。蓋を開けてみれば寄り前は上がるどころか売り気配。
「なんじゃこりゃー」とも思ったが、ジリジリと売り圧力に押され、結局寄ったのは前日比
5円安の35円だった。ちっぽけな意地で1円上の36円で投げたがそれでも3万近くの損切り
になった。持ち越しは失敗だったが、大半を昨日のうちに投げておいて助かった。
だけどその後の戻りを見て悔しい思いも残った。それに寄りでスパッと投げられなかった
のも正解とはいえなかった。失敗を失敗として素直に認めていないなからだ。例えどんなに
おかしいと思っても実際の株価が全てだ。それを真実として受け止めなければいけない。
ここにも度量の狭さが出てしまった。
その後はしばらくもみ合ったが、前引けにかけて吹き上がりプラ転した。ただ+5円の45円
くらいだったら、まだこんなこともあるよなあと諦めもついたかもしれない。でも後場さらに
もう一段スイッチが入り、さらに+10円の55円まで一気に突き抜けてしまった。
これをみて自分の中で何かがプチッと切れてしまった。眠っていた鬼を呼び覚ましてしま
った。思わず反射的に56円で空売り、しかも5万株という大ロットを入れてしまったのだ。
ロットが大きいのでツールで引っかからないようツールも即座に止めて、衝動から確信犯
に変わった。これが大失敗①と②だ。
持っている間は胃がヒリヒリした。だけどやっていることは先月しでかした6753 シャープ
となんら変わりはなかった。またしても欲に飲み込まれギャンブルをしてしまった。しいて
言えば、なんとか利確した後もやけにならず触るのを見送ったことだ。いまは日記を書いて
いるので最後の良心とも言うべきものが残っていたのだろうか、60円を超えたあとも触り
たくなったが空売りの手を抑えることができた。
これが今日の事のてんまつだ。正直いまはまだ混乱し興奮している状態だ。明日は月末
でもあるし、その後の月間成績で反省し総括をしたい。対策も考えないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
この記事にコメントする
» 無題
かっとなって血がのぼってしまったのですね。まして、持越しをしている分、夜の間もフラストレーションが溜まって悪循環になってしまいますね。持ち越している銘柄に悪いニュースが出ている場合、考えられる思考が2つあると思います。それは、悪いニュースだとあきらめてしまうこと。もう一つは良いニュースだと思い込むことです。たしかに、悪材料あく抜けとかありますが、実際問題、明日にならないとわからないです。どちらにせよ、そうとうな思い込みをして翌日をむかえるわけですから、正常な精神ではなく、他の取引も破綻してしまうと思います。
そういうとき、自分は、翌日の寄りですべて清算してしまい、その日はその銘柄を絶対さわりません。もしかしたら、その週は触らないかもしれません。そのくらいしないと精神が落ち着かないし、他の取引ができなくなります。翌日以降どのような株価変化をするかわかりませんが、あまり気にしないほうが精神上いいかなって思っています。そのためにも、翌日の寄りで清算って決めています。
今日はというと、不二家、カルビー、楽天などのディフェンシブを注目していましたが、景気敏感株においしいところは持っていかれたなって感じでした。カルビーというと、明日大引けにMSCIのリバランスがありますね。
ちなみに、MSCIリバランスは11月30日の引け値基準で指数に反映<新規採用>アコム<8572.T>カルビー<2229.T>ドン・キホーテ<7532.T>広島銀行<8379.T>エムスリー<2413.T>パーク24<4666.T>
<削除銘柄>川崎汽船<9107.T>日新製鋼ホールディングス<5413.T>NTN<6472.T>セイコーエプソン<6724.T>東ソー<4042.T>
11月15日に発表済みで、今までいろいろな思惑で株価は動いていると思うけど、明日も動くのかな?
また明日は、IPOでいうと4584GTSっていうバイオ企業があるので、バイオ関連のタカラバイオとか連れ高くるんでしょうか?(笑) GTSは詳しく知っている企業ではないのですが、バイオ関連というとタカラバイオを思い出します。
明日は、5408 中山鋼のことは忘れて、心機一転頑張ってください。それにしても、心が乱れても大きな利益が出てよかったですね。
今日もお疲れさまでした。
そういうとき、自分は、翌日の寄りですべて清算してしまい、その日はその銘柄を絶対さわりません。もしかしたら、その週は触らないかもしれません。そのくらいしないと精神が落ち着かないし、他の取引ができなくなります。翌日以降どのような株価変化をするかわかりませんが、あまり気にしないほうが精神上いいかなって思っています。そのためにも、翌日の寄りで清算って決めています。
今日はというと、不二家、カルビー、楽天などのディフェンシブを注目していましたが、景気敏感株においしいところは持っていかれたなって感じでした。カルビーというと、明日大引けにMSCIのリバランスがありますね。
ちなみに、MSCIリバランスは11月30日の引け値基準で指数に反映<新規採用>アコム<8572.T>カルビー<2229.T>ドン・キホーテ<7532.T>広島銀行<8379.T>エムスリー<2413.T>パーク24<4666.T>
<削除銘柄>川崎汽船<9107.T>日新製鋼ホールディングス<5413.T>NTN<6472.T>セイコーエプソン<6724.T>東ソー<4042.T>
11月15日に発表済みで、今までいろいろな思惑で株価は動いていると思うけど、明日も動くのかな?
また明日は、IPOでいうと4584GTSっていうバイオ企業があるので、バイオ関連のタカラバイオとか連れ高くるんでしょうか?(笑) GTSは詳しく知っている企業ではないのですが、バイオ関連というとタカラバイオを思い出します。
明日は、5408 中山鋼のことは忘れて、心機一転頑張ってください。それにしても、心が乱れても大きな利益が出てよかったですね。
今日もお疲れさまでした。
» Re:無題
DMGさん、おはようございます。
>かっとなって血がのぼってしまったのですね。
>まして、持越しをしている分、夜の間もフラストレーション
>が溜まって悪循環になってしまいますね。
ほんとそうです。たいした枚数じゃないと思いながらも
ニュースや掲示板を気になってチェックしてしまいました。
>そういうとき、自分は、翌日の寄りですべて清算してしまい、
>その日はその銘柄を絶対さわりません。
やっぱりそれが一番いいのかもしれません。
いつもながら一度決めたらそれを貫く意志の強さがすごいです。
でも私はできなくて...。
大きな損切りした後もこれと一緒なのかもしれません。
どっちにしても、その後やめなくちゃとも思いつつ
取り返したい欲が強くてやめる踏ん切りが付かない感じです。
これも何とかしなくちゃいけないと考えます。
いくら小手先のテクニックで小さく取っていっても
結局最後は自分の気持ち次第でそんなの関係ないくらい
すべて吹っ飛ばす、昨日もその可能性が十分あったと
感じました。
>ちなみに、MSCIリバランスは11月30日の引け値基準で
>指数に反映
そうだったんですか。
これまた恥ずかしながらそんなこともあったなんて
全く知りませんでした。勉強になります。
ちょっと調べたら世界中の機関投資家が指標としている
ベンチマークとなっているんですね。影響大きそうです。
9107 川崎汽船が外される一方、2229 カルビーが追加されて
いたんですね。
>また明日は、IPOでいうと4584GTSっていうバイオ企業
>があるので、バイオ関連のタカラバイオとか連れ高くるん
>でしょうか?(笑)
ここ最近はまた少しIPOが増えてきてよかったですよね。
一方で、最近は経営統合やMOB・TOBなどで上場廃止となり
去って行く銘柄も多いです。鉄鋼など触れる銘柄もけっこう
減りました。
4584GTSが起爆剤となってタカラバイオなど既存の銘柄も
これから活気づいてくれると嬉しいです。
いつも同じことしか言えないのですが
今日も欲張り心を抑えて取り組みたいです。
昨日もお疲れ様でした。
>かっとなって血がのぼってしまったのですね。
>まして、持越しをしている分、夜の間もフラストレーション
>が溜まって悪循環になってしまいますね。
ほんとそうです。たいした枚数じゃないと思いながらも
ニュースや掲示板を気になってチェックしてしまいました。
>そういうとき、自分は、翌日の寄りですべて清算してしまい、
>その日はその銘柄を絶対さわりません。
やっぱりそれが一番いいのかもしれません。
いつもながら一度決めたらそれを貫く意志の強さがすごいです。
でも私はできなくて...。
大きな損切りした後もこれと一緒なのかもしれません。
どっちにしても、その後やめなくちゃとも思いつつ
取り返したい欲が強くてやめる踏ん切りが付かない感じです。
これも何とかしなくちゃいけないと考えます。
いくら小手先のテクニックで小さく取っていっても
結局最後は自分の気持ち次第でそんなの関係ないくらい
すべて吹っ飛ばす、昨日もその可能性が十分あったと
感じました。
>ちなみに、MSCIリバランスは11月30日の引け値基準で
>指数に反映
そうだったんですか。
これまた恥ずかしながらそんなこともあったなんて
全く知りませんでした。勉強になります。
ちょっと調べたら世界中の機関投資家が指標としている
ベンチマークとなっているんですね。影響大きそうです。
9107 川崎汽船が外される一方、2229 カルビーが追加されて
いたんですね。
>また明日は、IPOでいうと4584GTSっていうバイオ企業
>があるので、バイオ関連のタカラバイオとか連れ高くるん
>でしょうか?(笑)
ここ最近はまた少しIPOが増えてきてよかったですよね。
一方で、最近は経営統合やMOB・TOBなどで上場廃止となり
去って行く銘柄も多いです。鉄鋼など触れる銘柄もけっこう
減りました。
4584GTSが起爆剤となってタカラバイオなど既存の銘柄も
これから活気づいてくれると嬉しいです。
いつも同じことしか言えないのですが
今日も欲張り心を抑えて取り組みたいです。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
中山鋼、ブログを読んでみた限りでは確かに最悪なトレードでしたね。
56円の5万株、少しクローズがずれていれば数十万の損失ですか。
自分と周りの専業たち(凄腕揃いです)の経験から得た、こういうときのいい対処法を伝授しましょうw
今日の間違ったトレードで得た利益を溜め込まないで消費してしまうのが一番です。
「腐ったみかん」じゃないですが、腐ったお金(あくまでトレーダー的にね)を溜め込むと、他の正当なお金まで侵食してしまいます。
寄付するもよし、お世話になってる人に還元するもよし、自己啓発に使うもよし、とにかく黒い金を溜め込まないことがベストな対策だと断言します。
まあ、こんな意見もあるということで。
失礼しました。
56円の5万株、少しクローズがずれていれば数十万の損失ですか。
自分と周りの専業たち(凄腕揃いです)の経験から得た、こういうときのいい対処法を伝授しましょうw
今日の間違ったトレードで得た利益を溜め込まないで消費してしまうのが一番です。
「腐ったみかん」じゃないですが、腐ったお金(あくまでトレーダー的にね)を溜め込むと、他の正当なお金まで侵食してしまいます。
寄付するもよし、お世話になってる人に還元するもよし、自己啓発に使うもよし、とにかく黒い金を溜め込まないことがベストな対策だと断言します。
まあ、こんな意見もあるということで。
失礼しました。
» Re:無題
専業さん、おはようございます。
>中山鋼、ブログを読んでみた限りでは確かに最悪なトレード
>でしたね。
ほんとお恥ずかしい限りでなんともです(>▽<;;
>56円の5万株、少しクローズがずれていれば数十万の
>損失ですか。
おっしゃる通りです。まさに綱渡りでした。
60円にタッチして落ちてくれたから何とか助かりましたが
抜けていたら30~40万負ける可能性も十分ありました。
>今日の間違ったトレードで得た利益を溜め込まないで消費して
>しまうのが一番です。
伝授ありがとうございます(笑)。
なるほど「腐ったみかん」の例えはわかりやすいです。
あぶく銭と汗水流して稼いだ金を同じ財布に入れるなとも
言えますでしょうか。
金は天下の回り物でもありますし、確かにため込まない方が
いいかもしれませんね。
実は今月パソコンと自転車を買い換えようかと考えて
おります。でも二つ合せると私としてはかなりの出費にもなり
少しためらっておりました。ですがもうちょっと前向きに
考えてみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
昨日もお疲れ様でした。
>中山鋼、ブログを読んでみた限りでは確かに最悪なトレード
>でしたね。
ほんとお恥ずかしい限りでなんともです(>▽<;;
>56円の5万株、少しクローズがずれていれば数十万の
>損失ですか。
おっしゃる通りです。まさに綱渡りでした。
60円にタッチして落ちてくれたから何とか助かりましたが
抜けていたら30~40万負ける可能性も十分ありました。
>今日の間違ったトレードで得た利益を溜め込まないで消費して
>しまうのが一番です。
伝授ありがとうございます(笑)。
なるほど「腐ったみかん」の例えはわかりやすいです。
あぶく銭と汗水流して稼いだ金を同じ財布に入れるなとも
言えますでしょうか。
金は天下の回り物でもありますし、確かにため込まない方が
いいかもしれませんね。
実は今月パソコンと自転車を買い換えようかと考えて
おります。でも二つ合せると私としてはかなりの出費にもなり
少しためらっておりました。ですがもうちょっと前向きに
考えてみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
プチっとキレたという表現に笑ってしまいました
自分にも心当たりのある経験が多々あるので。
プチっときれるのがもう少し遅くて59円、60円から53くらいまで落ちた時に59円で売ってたり、後場50円超えてきた時にプチっとキレて買ってたりした場合もあったりしたと思います。
いずれにせよ、ネブクロさんの英断は間違ってなかったし、このケースで自分を責めると偶然や幸運、運命までも人生から排除してしまうような気がします。
感傷に浸ることは逆にこれからロスカットルールや自分で決めた鉄の掟を破ることにつながると思います。もっと機械的に!という風にジョジョの奇妙な冒険第七部のジャイロツェペリの父親なら言うでしょう。
結局のところネットに弾かれたテニスボールはどちらのコートに落ちるかはわからないというのと同じくらいの問題なのではないでしょうか!今日の失敗は。
宇宙兄弟読んでみます。よければジョジョの奇妙な冒険第七部も読んでみてください。
自分の中での課題ができてしかもお金が儲かった良い一日だったみたいで良かったです。お疲れ様でした。
自分にも心当たりのある経験が多々あるので。
プチっときれるのがもう少し遅くて59円、60円から53くらいまで落ちた時に59円で売ってたり、後場50円超えてきた時にプチっとキレて買ってたりした場合もあったりしたと思います。
いずれにせよ、ネブクロさんの英断は間違ってなかったし、このケースで自分を責めると偶然や幸運、運命までも人生から排除してしまうような気がします。
感傷に浸ることは逆にこれからロスカットルールや自分で決めた鉄の掟を破ることにつながると思います。もっと機械的に!という風にジョジョの奇妙な冒険第七部のジャイロツェペリの父親なら言うでしょう。
結局のところネットに弾かれたテニスボールはどちらのコートに落ちるかはわからないというのと同じくらいの問題なのではないでしょうか!今日の失敗は。
宇宙兄弟読んでみます。よければジョジョの奇妙な冒険第七部も読んでみてください。
自分の中での課題ができてしかもお金が儲かった良い一日だったみたいで良かったです。お疲れ様でした。
» Re:無題
デトロイトメタルシティさん改め、
クラウザーさん、おはようございます。
>プチっとキレたという表現に笑ってしまいました
笑ってくださってありがとうございます^^。
なにわともあれ、喜んで頂ければ幸いです。
あとでちょっとググってみたのですが、
それにしてもクラウザーさんの顔は始めちょっと
引いたというか恐かったです(ごめんなさい)。
でもよく調べるとほんとは楽しい(ギャグ)漫画
だったんですね。ますます興味が湧いてきました。
古本屋とかで安く売ってないかなあ。
>いずれにせよ、ネブクロさんの英断は間違ってなかったし、
>このケースで自分を責めると偶然や幸運、運命までも
>人生から排除してしまうような気がします。
ありがとうございます。
良し悪しはあとでゆっくり考えてみたいです。
>もっと機械的に!という風にジョジョの奇妙な冒険第七部
>のジャイロツェペリの父親なら言うでしょう。
クラウザーさんはほんと漫画がお好きなんですね。
しかもよく覚えていらっしゃる。
私も好きでジョジョはジャンプで最後まで読みましたが、
ほとんど忘れてしまいました。ジャイロツェペリの父親(?)
と言われてもぱっと思い浮かばない感じですw。
宇宙兄弟は始めアニメで知ったのですが
ここ1~2年の中では一番のお気に入りです。
昨日もお疲れ様でした。
クラウザーさん、おはようございます。
>プチっとキレたという表現に笑ってしまいました
笑ってくださってありがとうございます^^。
なにわともあれ、喜んで頂ければ幸いです。
あとでちょっとググってみたのですが、
それにしてもクラウザーさんの顔は始めちょっと
引いたというか恐かったです(ごめんなさい)。
でもよく調べるとほんとは楽しい(ギャグ)漫画
だったんですね。ますます興味が湧いてきました。
古本屋とかで安く売ってないかなあ。
>いずれにせよ、ネブクロさんの英断は間違ってなかったし、
>このケースで自分を責めると偶然や幸運、運命までも
>人生から排除してしまうような気がします。
ありがとうございます。
良し悪しはあとでゆっくり考えてみたいです。
>もっと機械的に!という風にジョジョの奇妙な冒険第七部
>のジャイロツェペリの父親なら言うでしょう。
クラウザーさんはほんと漫画がお好きなんですね。
しかもよく覚えていらっしゃる。
私も好きでジョジョはジャンプで最後まで読みましたが、
ほとんど忘れてしまいました。ジャイロツェペリの父親(?)
と言われてもぱっと思い浮かばない感じですw。
宇宙兄弟は始めアニメで知ったのですが
ここ1~2年の中では一番のお気に入りです。
昨日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな