生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
8月14日 後場
取引銘柄
9898 サハダイヤモンド
7633 NESTAGE
3306 日本製麻
3010 上毛
6803 ティアック
3207 中央コーポレーション
4772 デジタルアドベンチャー
8839 ニチモ
9898 サハダイヤモンド
1710 ジェイオーグループHD
収支 -18,000円
合計収支 -17,000円
資金残高 1,321,825円(手数料・税引き後)
2時過ぎに出たニュースのヘッドラインをちょっと見た限りでは後場の日経は
下値は限られ、大きく崩れる気配はないようなことが書かれていた。
日経225に組み込まれるような優良銘柄はあまり関係ないのかもしれないが、
監視している中堅建設・不動産や新興株のいつくかは前場以上に売り浴びせられていた。
先日のアーバンコーポレイションを彷彿とさせるような20%から中には30%以上下落する
銘柄がいくつも出た。
そして、2時過ぎに、その渦中で買いを入れて失敗してしまった。
その一つはサハダイヤモンド。
59円 2,000株 買い
59円 2,000株 売り -0円
56円 2,000株 買い
55円 2,000株 買い
50円 4,000株 売り -22,000円
一度59円で買いを入れたのだが、雰囲気が悪そうだったのですぐに同値で逃げた。
そこまではよかった。さらに下がったら買い戻ししようと思っていたので、
その後56円、55円の連続で買って油断してしばらく放置してしまった。
しかし、2時過ぎに下落が加速し、一気に50円まで割れていた。この銘柄はそんなに
値動きが激しくはないので、ずっとかかりっきりで監視していた訳ではないが50円を
割ったときはどうしたらいいかと思考が止まってしまった。
だが、すでに損切りラインをとうに突破されているので50円で指値を変更し、
なんとか処分することができた。
最近は頻繁にあるとは言え、20%以上下落している銘柄を見ると、
「もうそろそろ戻してもいいだろう」という値動きに期待してしまう気持ちがでてきてしまう。
それが油断につながり、損切りを遅らせる結果になってしまった。
もう一つは3010 上毛。
78円 2,000株 買い
76円 1,000株 買い
73円 1,000株 買い
78円 4,000株 売り +7,000円
2時ちょと前に数万の売りが出た後、おそらく狼狽売りと思われる小口の売りもそれに
続き下落に加速がついた。20分ぐらいの間に15円以上下げ、下落率は一時
30%以上になった。下落している最中は本当に板が薄く、跳んでいる箇所もあった中での
成売りだったので本当に恐ろしく感じた。
その後買いが入ったので、結局損失は免れた。68円を付けた時に買い増ししておけば
大きな利益になったが、その時はすでに含み損が大量でとてもナンピンする勇気は到底なかった。
新興に限らず板が薄い銘柄は一度大きな売りが出ると、垂直に落ちてゆくことも
ざらにあるので、その時はチャンスでもあるが、一歩間違えば大損するので買いを入れるとしても
一呼吸してから入れると良いかもしれない。
最後のもう一つは明日へ持ち越しの不動産関連株。
これは、現在含み損いっぱいで、しかも、あれほど避けようと思っていたリスクがとても高い
不動産関連株。またまた自己矛盾した行為をしてしまったが、どうしても値動きが気になって
持ち越ししてしまった。この反省は明日する。
その他にも前場から持ち越ししていたジェイオーグループHDでも1万8千円の損失を
だした。前場から大きく下げることはなかたが、戻りもなく損切りした。
今日は、チャートと板を見ていると、すでに破綻を織り込んできていると思えるような売られ方を
している銘柄が複数あった。うまく立ち回ればここでも利益は出せるのかもしれないが、
あまりの予想を上回る下落と値動きの激しさにつていけなかった。
さらに超危険銘柄を持ち越しする始末となってしまい、明日まで気の重い時間を
過ごさなければならなくなった。まだ、大損を避けようとして、逆に大損してしまう癖が
抜け切れていない。
今は急落する銘柄があっても、手を出すべき時期ではないのかもしれない。
今日も反省ばかりの一日だった。
人気ブログランキングへ
取引銘柄
9898 サハダイヤモンド
7633 NESTAGE
3306 日本製麻
3010 上毛
6803 ティアック
3207 中央コーポレーション
4772 デジタルアドベンチャー
8839 ニチモ
9898 サハダイヤモンド
1710 ジェイオーグループHD
収支 -18,000円
合計収支 -17,000円
資金残高 1,321,825円(手数料・税引き後)
2時過ぎに出たニュースのヘッドラインをちょっと見た限りでは後場の日経は
下値は限られ、大きく崩れる気配はないようなことが書かれていた。
日経225に組み込まれるような優良銘柄はあまり関係ないのかもしれないが、
監視している中堅建設・不動産や新興株のいつくかは前場以上に売り浴びせられていた。
先日のアーバンコーポレイションを彷彿とさせるような20%から中には30%以上下落する
銘柄がいくつも出た。
そして、2時過ぎに、その渦中で買いを入れて失敗してしまった。
その一つはサハダイヤモンド。
59円 2,000株 買い
59円 2,000株 売り -0円
56円 2,000株 買い
55円 2,000株 買い
50円 4,000株 売り -22,000円
一度59円で買いを入れたのだが、雰囲気が悪そうだったのですぐに同値で逃げた。
そこまではよかった。さらに下がったら買い戻ししようと思っていたので、
その後56円、55円の連続で買って油断してしばらく放置してしまった。
しかし、2時過ぎに下落が加速し、一気に50円まで割れていた。この銘柄はそんなに
値動きが激しくはないので、ずっとかかりっきりで監視していた訳ではないが50円を
割ったときはどうしたらいいかと思考が止まってしまった。
だが、すでに損切りラインをとうに突破されているので50円で指値を変更し、
なんとか処分することができた。
最近は頻繁にあるとは言え、20%以上下落している銘柄を見ると、
「もうそろそろ戻してもいいだろう」という値動きに期待してしまう気持ちがでてきてしまう。
それが油断につながり、損切りを遅らせる結果になってしまった。
もう一つは3010 上毛。
78円 2,000株 買い
76円 1,000株 買い
73円 1,000株 買い
78円 4,000株 売り +7,000円
2時ちょと前に数万の売りが出た後、おそらく狼狽売りと思われる小口の売りもそれに
続き下落に加速がついた。20分ぐらいの間に15円以上下げ、下落率は一時
30%以上になった。下落している最中は本当に板が薄く、跳んでいる箇所もあった中での
成売りだったので本当に恐ろしく感じた。
その後買いが入ったので、結局損失は免れた。68円を付けた時に買い増ししておけば
大きな利益になったが、その時はすでに含み損が大量でとてもナンピンする勇気は到底なかった。
新興に限らず板が薄い銘柄は一度大きな売りが出ると、垂直に落ちてゆくことも
ざらにあるので、その時はチャンスでもあるが、一歩間違えば大損するので買いを入れるとしても
一呼吸してから入れると良いかもしれない。
最後のもう一つは明日へ持ち越しの不動産関連株。
これは、現在含み損いっぱいで、しかも、あれほど避けようと思っていたリスクがとても高い
不動産関連株。またまた自己矛盾した行為をしてしまったが、どうしても値動きが気になって
持ち越ししてしまった。この反省は明日する。
その他にも前場から持ち越ししていたジェイオーグループHDでも1万8千円の損失を
だした。前場から大きく下げることはなかたが、戻りもなく損切りした。
今日は、チャートと板を見ていると、すでに破綻を織り込んできていると思えるような売られ方を
している銘柄が複数あった。うまく立ち回ればここでも利益は出せるのかもしれないが、
あまりの予想を上回る下落と値動きの激しさにつていけなかった。
さらに超危険銘柄を持ち越しする始末となってしまい、明日まで気の重い時間を
過ごさなければならなくなった。まだ、大損を避けようとして、逆に大損してしまう癖が
抜け切れていない。
今は急落する銘柄があっても、手を出すべき時期ではないのかもしれない。
今日も反省ばかりの一日だった。
人気ブログランキングへ
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな