生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
9月19日(火)
まいったなあ。
やる気がガクッと落ちた。前場が終わった時点では手数料を引いても+6~7万くらいはあった
というのに、後場も終わってみたら最終的に-2万。日銀の追加緩和による爆上げにやられた。
まったく何をやってたんだろうって気になってくる。
ただこれも仕事の一つだと思ってダメだった取引を振り返って見たい。
4005 住友化
226円 新規売 5,000株
231円 新規売 10,000株
234円 返済買 15,000株 -65,000円
6752 パナソニック
573円 新規売 5,000株
577円 新規売 5,000株
579円 返済買 10,000株 -35,000円
まずは4005 住友化。この取引が気持ちを狂わす発端となった。前場から226円で空売り
して後場へ5千株ほど持ち越ししていた。それほど自信がないので5千株に抑えていたが、
板は227-226円の売り優勢。チャートも悪くない形と思ってほっといていた。
だけど後場寄り直後から一気に吹き上がった。ちょっと目を離したら大きな買いが入って
229-228円にまで切り替わっている。あまりにも雰囲気が一変したので狐につままれたよう
な気分。なんだか悪い予感もしたのだが、ここで切れなかったのが悔やまれる。この時点
だったらまだ-1万くらいですんだのにここで切れなかったことがその後で大きな損失を生む
ことになる。
その時はまだ追加緩和があったとも知らずそのうち落ちるだろうという気でいた。しかし、
その後も落ちない。逆にさらに昇ってゆき、プラテンまでしそうな勢い。他銘柄をみても一斉に
吹き上がっている。何かあったんだと思うが、それでも切れない。逆に231円でナンピンして
しまった。
正直ここで売っちゃだめだろうと思う自分も少しはいた。だけど、初回226円の分を助けたい
気持ちがあって切れないのだ。だんだんダメなパターンに入っていった。案の定さらに上昇し、
234円も売り切れそうだ。ようやくここで観念して損切りした。
言ってはいけない言葉だがまさかあそこからここまで上がるとは思わなかった。これで
気持ちがプッツンした。半ば同時並行で6752 パナソニックも空売りを入れてしまう。だけど全然
落ちてこない。これまた例のごとく踏まれ、3万超の損切り。
弱いときはあれほど弱かった相場なのに、強いときはこいういうものなのか。
地合いが悪いときは行って来いとなることも多いのに今日は大引け近くに少し垂れたものの
ほとんど落ちてこなかった。空売りでこういう経験ははじめてだが、今日みたいなこともあると
覚えておかないといけない。
負けた4005 住友化と6752 パナソニックだけみてしまうと、確かに言い訳無用のダメ取引だった
と思う。だけど、悔しいのは今日は前場の取引がかなり良かったことだ。収支はもとより、
内容的にも9503 関西電を中心に買いでも売りでも流れに逆らわない取引を実戦できていた。
6752 パナソニックでも空売りで+3万近く取れていた。
こういう良い状況があったのにそれを全部無駄にしてしまったのが悔やまれる。後場は全くの
逆だ。情けない。気持ちが弱すぎる。ダメな取引をしても、そこで気持ちを崩さないようにしない
といけない。ただそれでもこれも経験の一つだし、負けてもこれだけの金額で勘弁してもらえて
良かったと言えるかもしれない。
ちょっと恐くなってきたが、明日も取り返そうという気持ちだけは持たないようにしたい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
3587 プリンシバル | 信用買 | 800 |
3606 レナウン | 信用買 | 5,000 |
4005 住友化 | 信用売 | -65,000 |
5602 栗本鉄 | 信用買 | 5,000 |
6101 ツガミ | 信用買 | -2,000 |
6203 豊和工 | 信用買 | 7,000 |
6208 石川製 | 信用買 | 7,000 |
6752 パナソニック | 信用売 | -13,600 |
9503 関西電 | 信用売 | 22,500 |
9503 関西電 | 信用買 | 24,800 |
-8,500 | ||
収支(概算手数料控除後) | -22,000 | |
持ち越し | なし |
まいったなあ。
やる気がガクッと落ちた。前場が終わった時点では手数料を引いても+6~7万くらいはあった
というのに、後場も終わってみたら最終的に-2万。日銀の追加緩和による爆上げにやられた。
まったく何をやってたんだろうって気になってくる。
ただこれも仕事の一つだと思ってダメだった取引を振り返って見たい。
4005 住友化
226円 新規売 5,000株
231円 新規売 10,000株
234円 返済買 15,000株 -65,000円
6752 パナソニック
573円 新規売 5,000株
577円 新規売 5,000株
579円 返済買 10,000株 -35,000円
まずは4005 住友化。この取引が気持ちを狂わす発端となった。前場から226円で空売り
して後場へ5千株ほど持ち越ししていた。それほど自信がないので5千株に抑えていたが、
板は227-226円の売り優勢。チャートも悪くない形と思ってほっといていた。
だけど後場寄り直後から一気に吹き上がった。ちょっと目を離したら大きな買いが入って
229-228円にまで切り替わっている。あまりにも雰囲気が一変したので狐につままれたよう
な気分。なんだか悪い予感もしたのだが、ここで切れなかったのが悔やまれる。この時点
だったらまだ-1万くらいですんだのにここで切れなかったことがその後で大きな損失を生む
ことになる。
その時はまだ追加緩和があったとも知らずそのうち落ちるだろうという気でいた。しかし、
その後も落ちない。逆にさらに昇ってゆき、プラテンまでしそうな勢い。他銘柄をみても一斉に
吹き上がっている。何かあったんだと思うが、それでも切れない。逆に231円でナンピンして
しまった。
正直ここで売っちゃだめだろうと思う自分も少しはいた。だけど、初回226円の分を助けたい
気持ちがあって切れないのだ。だんだんダメなパターンに入っていった。案の定さらに上昇し、
234円も売り切れそうだ。ようやくここで観念して損切りした。
言ってはいけない言葉だがまさかあそこからここまで上がるとは思わなかった。これで
気持ちがプッツンした。半ば同時並行で6752 パナソニックも空売りを入れてしまう。だけど全然
落ちてこない。これまた例のごとく踏まれ、3万超の損切り。
弱いときはあれほど弱かった相場なのに、強いときはこいういうものなのか。
地合いが悪いときは行って来いとなることも多いのに今日は大引け近くに少し垂れたものの
ほとんど落ちてこなかった。空売りでこういう経験ははじめてだが、今日みたいなこともあると
覚えておかないといけない。
負けた4005 住友化と6752 パナソニックだけみてしまうと、確かに言い訳無用のダメ取引だった
と思う。だけど、悔しいのは今日は前場の取引がかなり良かったことだ。収支はもとより、
内容的にも9503 関西電を中心に買いでも売りでも流れに逆らわない取引を実戦できていた。
6752 パナソニックでも空売りで+3万近く取れていた。
こういう良い状況があったのにそれを全部無駄にしてしまったのが悔やまれる。後場は全くの
逆だ。情けない。気持ちが弱すぎる。ダメな取引をしても、そこで気持ちを崩さないようにしない
といけない。ただそれでもこれも経験の一つだし、負けてもこれだけの金額で勘弁してもらえて
良かったと言えるかもしれない。
ちょっと恐くなってきたが、明日も取り返そうという気持ちだけは持たないようにしたい。
この記事にコメントする
» Re:ありまっ
SIKIさん、おはようございます。
>昨日今日のルーキーじゃないんだから急に動意づいたら
>そういう事って理解する心構えが必要だったんじゃない?(笑)
おっしゃる通りですね。
はっきりした時間は分からないものの、午後いちくらいで
発表があるとは十分想定できたことです。それで上げるか下げる
かの内容はともかく、それに対する準備が足りませんでした。
次回から気をつけたいです。
昨日もお疲れ様でした。
>昨日今日のルーキーじゃないんだから急に動意づいたら
>そういう事って理解する心構えが必要だったんじゃない?(笑)
おっしゃる通りですね。
はっきりした時間は分からないものの、午後いちくらいで
発表があるとは十分想定できたことです。それで上げるか下げる
かの内容はともかく、それに対する準備が足りませんでした。
次回から気をつけたいです。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
日銀は毎回1時前後だね。持論としては、大きくトレンドが変化するかもしれないイベントがあるときは、ノーポジでいるです。大きな変化が起きるかもしれないわけだから、初動で動かなくても、利益を出せると考えているからです。そして、なによりもチキンな性格のせいでもあります。利益を大きく出せないかもしれないけど、利益を積み重ねることができる方を選択するようにしています。
また、大きく選択を間違えたときは、時間と距離を置いて頭をリセットするようにしています。やはり損失を出した直後は、冷静ではないですからね。
自分も損失を取り返そうという考えだけはしないようにしていますよ。損失は、必要経費だと考えています。だから、損失出すとしても、自分が必要経費だと思える範囲で損失を確定するようにしています。
明日の取引で、お互い冷静な時だけ取引ができますように。
また、大きく選択を間違えたときは、時間と距離を置いて頭をリセットするようにしています。やはり損失を出した直後は、冷静ではないですからね。
自分も損失を取り返そうという考えだけはしないようにしていますよ。損失は、必要経費だと考えています。だから、損失出すとしても、自分が必要経費だと思える範囲で損失を確定するようにしています。
明日の取引で、お互い冷静な時だけ取引ができますように。
» Re:無題
DMGさん、おはようございます。
>持論としては、大きくトレンドが変化するかもしれない
>イベントがあるときは、ノーポジでいるです。
どっちに動いても対応できるようにしとくってことですね。
昨日の私の場合、発表があってもそんなに動かないだろうって
高を括ってたところがあって安易にポジを持ってしまったのが
甘かったと思います。
>そして、なによりもチキンな性格のせいでもあります。
すごく大事だと思います。
時には突っ込んでゆく気合いも必要ですが、そういうのはまれで、
大抵は石橋を叩いて渡る性格の人の方が生き残れますよね。
私はその意識も足りなかったのだと思います。
>損失は、必要経費だと考えています。だから、損失出すとしても、
>自分が必要経費だと思える範囲で損失を確定するようにしています。
なるほど、損失は必要経費であり、だから自分のふところがそれほど
痛まない、ためらいなく損切りできる範囲にとどめておくということ
でしょうか。
失敗したと思ったら素直に「さっきは調子に乗ってすいませんでした」
って謝れる気持ちを持てるようになりたいです(笑)。
昨日もお疲れ様でした。
>持論としては、大きくトレンドが変化するかもしれない
>イベントがあるときは、ノーポジでいるです。
どっちに動いても対応できるようにしとくってことですね。
昨日の私の場合、発表があってもそんなに動かないだろうって
高を括ってたところがあって安易にポジを持ってしまったのが
甘かったと思います。
>そして、なによりもチキンな性格のせいでもあります。
すごく大事だと思います。
時には突っ込んでゆく気合いも必要ですが、そういうのはまれで、
大抵は石橋を叩いて渡る性格の人の方が生き残れますよね。
私はその意識も足りなかったのだと思います。
>損失は、必要経費だと考えています。だから、損失出すとしても、
>自分が必要経費だと思える範囲で損失を確定するようにしています。
なるほど、損失は必要経費であり、だから自分のふところがそれほど
痛まない、ためらいなく損切りできる範囲にとどめておくということ
でしょうか。
失敗したと思ったら素直に「さっきは調子に乗ってすいませんでした」
って謝れる気持ちを持てるようになりたいです(笑)。
昨日もお疲れ様でした。
» 無題
こんばんは
今日は1部銘柄は後場金融緩和の日でしたね。仕手や新興銘柄を手がけている時はこの手のイベントはあまり気にしなくていいんですけど、やはり個別の材料が出てない時の1部大型は素直に反応しますね。
私も関電は良く見ているので、金融緩和の事をうっかりしていて、前場のあの下げを見ていたら、他の銘柄もつい売りたくなるのも解ります。
今日は1部銘柄は後場金融緩和の日でしたね。仕手や新興銘柄を手がけている時はこの手のイベントはあまり気にしなくていいんですけど、やはり個別の材料が出てない時の1部大型は素直に反応しますね。
私も関電は良く見ているので、金融緩和の事をうっかりしていて、前場のあの下げを見ていたら、他の銘柄もつい売りたくなるのも解ります。
» Re:無題
としさん、おはようございます。
>仕手や新興銘柄を手がけている時はこの手のイベントはあまり気に
>しなくていいんですけど、やはり個別の材料が出てない時の1部大型は
>素直に反応しますね。
私も最近はあまり気にしてなかったので、
昨日もその要領で甘く考えていたらやられちゃいました(涙)。
私には難しい判断かもしれませんが、例え大きなイベントがあろうと
なかろうと、後場から明らかに前場とは雰囲気が一変したので、
その空気をもっと敏感に感じる感度が必要だったと思います。
もっとも前場から買いで持っていた6208 石川製あたりなんかは
ピクリとも反応しませんでしたが(´∩`。)
昨日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな