生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
9月11日(火)
はぁー、なんとか勝てた。
今月に入ってからほぼ毎日のように10万前後の損切りをやらかしている。今日は久々に上の
収支の表がまともになった感じだ。
ただ今日も全く危なげなかったかというとそんなこともない。銘柄は8029 ルックだ。今朝は
寄りから一斉に般若銘柄が大暴落。そんな中でも先頭を切って売られていたのがこの銘柄
だった。
寄りから恐い売られ方ではあったが、先月何度か入ってちょこちょこ取れた記憶があり、
今日もそんな調子で上手くゆけるんじゃないかって思いがあった。いつもある程度のとろろで
リバウンドさせてもらえたからだ。
だけどすぐにその考えが大甘であったと思い知らされる。今日の売りは本気も本気、超本気の
売りだったのだ。
ただ始めはそんなことも知らず、いつもの感じで590円あたりから目を付け、580円前後から
入っていった。詳細ははしょるが、2千株ずつ買い下がっていったら、まったくリバなしであっと
いう間に8千株(4回)も買ってしまった。
しかしまだ売りが止まらない。5~10万くらいの売りが止めどもなく降ってきて、すぐに570円、
その後さらに560円まであっと間に割れてしまった。2千株だけすぐに逃がしていたが、こりゃ
やばいと思ったときはすでにすでに含み損が最大7~8万にも達している状態。まだ始まって
30分も経ってないのにこのありさまだ。いきなりの窮地になった。
「やっぱり今日も大負けかあ、毎日何やってんだろうなあ」と思ったが、もう少しだけ待ってみる
ことにした。すでに半分投げやりモード。動きの速さこそ違うが株価・チャートといい、入り方と
いい、昨日の6101 ツガミみたいで嫌な感じになった。そうしたら徐々に買い戻しが入り、9時台
の安値より10円くらい上の536-539円で売り切ることができた。
その後もさらにもう一段、二段くらいの下げがあった。でもここは空売りできないし、もはや普通
の動きではない。入っても怪我するだけだと思って動きがあっても見送るようにした。後場は
S安張り付きこそ回避したが、その直前まで売り込まれる場面もあった。仕手株恐ろしすぎる。
それにしても最近この手の暴落が多い気がする。普通だと思って入ったら普通じゃなかった
ことが多い。普通と普通じゃないとの境ははっきり自分のなかで定義できるものではないが、
その日の出来高、売り込まれる角度、売られ方などを見ればある程度わかることだ。
わからないならそれを感じる感度が鈍いということ。相場と真摯に向き合っていないということ。
今は危機意識が低く、前のめりの気持ちばかりが強いから、感度も鈍いし損切りもできないの
だと思う。小動物のようにもっとアンテナをピンと張れるようにならないといけない。
海運、電機、電力など最近不穏な動きをする銘柄が多すぎる。これらが今の相場の危なっか
しさをよく現しているように思う。明日もちょっとでも気を抜けばあっという間にやられると思って
取り組まないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1888 若築建 | 信用買 | 2,000 |
1929 日特建 | 現物 | 0 |
3436 SUMCO | 信用買 | 4,000 |
5602 栗本鉄 | 信用売 | 10,000 |
6101 ツガミ | 信用売 | 52,000 |
6101 ツガミ | 信用買 | 11,000 |
7211 三菱自 | 信用買 | 0 |
7415 新星堂 | 信用買 | 6,000 |
8007 高島 | 信用買 | 8,000 |
8029 ルック | 現物 | -23,000 |
8291 日産東HD | 信用買 | 4,000 |
8893 新日建物 | 信用買 | 400 |
74,400 | ||
収支(概算手数料控除後) | 61,000 | |
持ち越し | なし |
はぁー、なんとか勝てた。
今月に入ってからほぼ毎日のように10万前後の損切りをやらかしている。今日は久々に上の
収支の表がまともになった感じだ。
ただ今日も全く危なげなかったかというとそんなこともない。銘柄は8029 ルックだ。今朝は
寄りから一斉に般若銘柄が大暴落。そんな中でも先頭を切って売られていたのがこの銘柄
だった。
寄りから恐い売られ方ではあったが、先月何度か入ってちょこちょこ取れた記憶があり、
今日もそんな調子で上手くゆけるんじゃないかって思いがあった。いつもある程度のとろろで
リバウンドさせてもらえたからだ。
だけどすぐにその考えが大甘であったと思い知らされる。今日の売りは本気も本気、超本気の
売りだったのだ。
ただ始めはそんなことも知らず、いつもの感じで590円あたりから目を付け、580円前後から
入っていった。詳細ははしょるが、2千株ずつ買い下がっていったら、まったくリバなしであっと
いう間に8千株(4回)も買ってしまった。
しかしまだ売りが止まらない。5~10万くらいの売りが止めどもなく降ってきて、すぐに570円、
その後さらに560円まであっと間に割れてしまった。2千株だけすぐに逃がしていたが、こりゃ
やばいと思ったときはすでにすでに含み損が最大7~8万にも達している状態。まだ始まって
30分も経ってないのにこのありさまだ。いきなりの窮地になった。
「やっぱり今日も大負けかあ、毎日何やってんだろうなあ」と思ったが、もう少しだけ待ってみる
ことにした。すでに半分投げやりモード。動きの速さこそ違うが株価・チャートといい、入り方と
いい、昨日の6101 ツガミみたいで嫌な感じになった。そうしたら徐々に買い戻しが入り、9時台
の安値より10円くらい上の536-539円で売り切ることができた。
その後もさらにもう一段、二段くらいの下げがあった。でもここは空売りできないし、もはや普通
の動きではない。入っても怪我するだけだと思って動きがあっても見送るようにした。後場は
S安張り付きこそ回避したが、その直前まで売り込まれる場面もあった。仕手株恐ろしすぎる。
それにしても最近この手の暴落が多い気がする。普通だと思って入ったら普通じゃなかった
ことが多い。普通と普通じゃないとの境ははっきり自分のなかで定義できるものではないが、
その日の出来高、売り込まれる角度、売られ方などを見ればある程度わかることだ。
わからないならそれを感じる感度が鈍いということ。相場と真摯に向き合っていないということ。
今は危機意識が低く、前のめりの気持ちばかりが強いから、感度も鈍いし損切りもできないの
だと思う。小動物のようにもっとアンテナをピンと張れるようにならないといけない。
海運、電機、電力など最近不穏な動きをする銘柄が多すぎる。これらが今の相場の危なっか
しさをよく現しているように思う。明日もちょっとでも気を抜けばあっという間にやられると思って
取り組まないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
この記事にコメントする
» 無題
相場での普通が数か月後には普通じゃないことって、割とあるよね。根本的なトレード手法は変わらないけど、市場の雰囲気・海外要因とかさ。季節性っていうのもあると思うけど、出来高が減少して、市場参加者がいないと、強引に動かす人が増えてんのかね? ただでさえ出来高少ないと、値が飛んじゃうのに。どっしりかまえて、LCは躊躇なくって感じかね。ドキドキっすw
» Re:無題
DMGさん、おはようございます。
>季節性っていうのもあると思うけど、出来高が減少して、
>市場参加者がいないと、強引に動かす人が増えてんのかね?
最近それは私もよく感じます。
日経平均が仕手株みたいな動きをすることがありますが、
最近思うのは仕手化というよりおもちゃ化なのかなと思います。
仕手株というと何かビジョンがあって大きな意志で動いている
ような気がしますが、おもちゃ株ですと特にビジョンもなく
その日その日で気の向くままに動かされているような印象が
あります。
そうなるのも出来高が減ってお金を持っている人が動かしやすく
なってきているせいかなとも感じました。
動くときの足は速いので、目論見とは反対に一瞬で抜かれたときに、
もっと早く損切りできるようならなければと思いました。
昨日もお疲れ様でした。
>季節性っていうのもあると思うけど、出来高が減少して、
>市場参加者がいないと、強引に動かす人が増えてんのかね?
最近それは私もよく感じます。
日経平均が仕手株みたいな動きをすることがありますが、
最近思うのは仕手化というよりおもちゃ化なのかなと思います。
仕手株というと何かビジョンがあって大きな意志で動いている
ような気がしますが、おもちゃ株ですと特にビジョンもなく
その日その日で気の向くままに動かされているような印象が
あります。
そうなるのも出来高が減ってお金を持っている人が動かしやすく
なってきているせいかなとも感じました。
動くときの足は速いので、目論見とは反対に一瞬で抜かれたときに、
もっと早く損切りできるようならなければと思いました。
昨日もお疲れ様でした。
» こんにちは
めったにコメントしないと言いつつ、またコメントします。
持ち越しについてです。
持ち越しはハイリスクハイリターンですよね。私が何度もスッテンテンになったのも、この持ち越しのためです。分かっちゃいるけどやめられないんです。最近は信用取引での持ち越しは完全にやめました。
しかし、一日の限られた値動きで利益を出すのは至難の業です。
持ち越しについての考え方を教えて下さい。
私の考えはネガティブな要因には確実に反応し、ポジティブな要因は時として反応しないこともある、ここ数年の日本株式ですから、空売りでの持ち越しはありなんじゃないかと考えています。
持ち越しについてです。
持ち越しはハイリスクハイリターンですよね。私が何度もスッテンテンになったのも、この持ち越しのためです。分かっちゃいるけどやめられないんです。最近は信用取引での持ち越しは完全にやめました。
しかし、一日の限られた値動きで利益を出すのは至難の業です。
持ち越しについての考え方を教えて下さい。
私の考えはネガティブな要因には確実に反応し、ポジティブな要因は時として反応しないこともある、ここ数年の日本株式ですから、空売りでの持ち越しはありなんじゃないかと考えています。
» Re:こんにちは
ローカルパンダさん、こんにちは。
>持ち越しはハイリスクハイリターンですよね。私が何度も
>スッテンテンになったのも、この持ち越しのためです。分かっちゃ
>いるけどやめられないんです。
そうでしたか。ローカルパンダさんは持越しで過去に痛い目に遭われて
おられるんですね。
私も今はそうではありませんが、株をはじめて間もない頃(1~2年目
くらい)は、何か持ってないと不安になって、いつも一つ二つ大引け前に
買って抱えていたような気がします。
でも残念ながらローカルパンダさんと同じかもしれませんが、
失敗の方が多かったです(涙)。
>しかし、一日の限られた値動きで利益を出すのは至難の業です。
>持ち越しについての考え方を教えて下さい。
空売りでの持ち越しを考えておられるようですね。
値動きと出来高が少ないこんにちの相場においては持越しも大きな
武器ですよね。
買いと売りでどちらがいいかは銘柄とタイミングによるので一概には
言えないかと思います。
ローカルパンダさんがおっしゃるようにポジティブ要因に対する反応は
鈍いのに、ネガティブ要因には大きく反応するような銘柄の場合は
売りの方がいいかもしれませんね。
でも逆に、もしその反対だったら買いでもやってみるという感じで
あまり売りと決めたら売りと固執しない方がいいような気もします。
ただ私はまったく持越しに才がなく、普段買いでもほとんど持越しを
しないので、全然当てにならないかもしれません。ごめんなさい。
今日もお疲れ様でした。
>持ち越しはハイリスクハイリターンですよね。私が何度も
>スッテンテンになったのも、この持ち越しのためです。分かっちゃ
>いるけどやめられないんです。
そうでしたか。ローカルパンダさんは持越しで過去に痛い目に遭われて
おられるんですね。
私も今はそうではありませんが、株をはじめて間もない頃(1~2年目
くらい)は、何か持ってないと不安になって、いつも一つ二つ大引け前に
買って抱えていたような気がします。
でも残念ながらローカルパンダさんと同じかもしれませんが、
失敗の方が多かったです(涙)。
>しかし、一日の限られた値動きで利益を出すのは至難の業です。
>持ち越しについての考え方を教えて下さい。
空売りでの持ち越しを考えておられるようですね。
値動きと出来高が少ないこんにちの相場においては持越しも大きな
武器ですよね。
買いと売りでどちらがいいかは銘柄とタイミングによるので一概には
言えないかと思います。
ローカルパンダさんがおっしゃるようにポジティブ要因に対する反応は
鈍いのに、ネガティブ要因には大きく反応するような銘柄の場合は
売りの方がいいかもしれませんね。
でも逆に、もしその反対だったら買いでもやってみるという感じで
あまり売りと決めたら売りと固執しない方がいいような気もします。
ただ私はまったく持越しに才がなく、普段買いでもほとんど持越しを
しないので、全然当てにならないかもしれません。ごめんなさい。
今日もお疲れ様でした。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな