生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
このブログを書き始めるにあたり、私は相当の決意をもって株取引に取り組みますが、読んでくださる皆様はお気軽な気持ちで結構です。
叱咤激励のコメントを頂けるとしたら大変感謝いたしますが、誹謗中傷のコメントはお控えくださいますようお願い致します。
叱咤激励のコメントを頂けるとしたら大変感謝いたしますが、誹謗中傷のコメントはお控えくださいますようお願い致します。
このブログの目的は日々の生活費を得るために書くためであるので、仮に1億円まで貯めることができたとしたら書いていないと思います。
そのため、残資金を目安としてブログを終了するパターンを二つに分けてみます。
一つは、資金が80万以下になった場合。
これは、株で大きく負けて資金が80万以下になったり、あるいは、利益はある程度あるが、それを上回って出金したため、80万以下になった場合です。
さすがに80万以下ではジリ貧に陥ると思いますし、すぐに職を探すにしても最低3~4ヶ月の生活資金は必要だからです。
一つは、資金が1000万以上になった場合。
これは、月々の利益が15万以上あり、資金が増加していって1000万以上になった場合です。
この程度の資金があれば直近で生活費に不安がなくなる金額であると思いますのでブログの目的は達成したと考え終了します。
ただし、成功した場合ですので、何らかの別の目的でブログをあらたに起こす可能性はあると思います。
その他に自分の気まぐれでブログを終了することはありません。
これは自分を戒める決意であり、資金が80万というデッドラインを厳守することで、動機付けをはっきりさせるためです。
そのため、残資金を目安としてブログを終了するパターンを二つに分けてみます。
一つは、資金が80万以下になった場合。
これは、株で大きく負けて資金が80万以下になったり、あるいは、利益はある程度あるが、それを上回って出金したため、80万以下になった場合です。
さすがに80万以下ではジリ貧に陥ると思いますし、すぐに職を探すにしても最低3~4ヶ月の生活資金は必要だからです。
一つは、資金が1000万以上になった場合。
これは、月々の利益が15万以上あり、資金が増加していって1000万以上になった場合です。
この程度の資金があれば直近で生活費に不安がなくなる金額であると思いますのでブログの目的は達成したと考え終了します。
ただし、成功した場合ですので、何らかの別の目的でブログをあらたに起こす可能性はあると思います。
その他に自分の気まぐれでブログを終了することはありません。
これは自分を戒める決意であり、資金が80万というデッドラインを厳守することで、動機付けをはっきりさせるためです。
統計などもほとんどないでしょうから、はっきりわかりませんが、デイトレで生活費を稼ぐような方は少なくとも200~300万を開始資金として用意されて始められるのではないかと思い、実際私も昨年250万でデイトレを稼業として始めました。
それなのに資金100万のデイトレだけで生計を立てるなど無謀だと思われるかもしれません。
このブログを始めたいまでも、私自身も正直いってかなり怖いです。
ただし、まったくの算段なしか、と聞かれると、そうではないとお答えします。
100万の資金でデイトレをした場合、私の経験上2~3万/日の利益を得ることは十分可能であると考えています。
仮に1万/日の利益を平均して1ヶ月得ることができたならば、利益は20万をゆうに超えますから生活費を得ることができます。
しかし、これはできないことはないというレベルの話であり、実際に実現するのは至難であるのは重々承知しています。
それなのに資金100万のデイトレだけで生計を立てるなど無謀だと思われるかもしれません。
このブログを始めたいまでも、私自身も正直いってかなり怖いです。
ただし、まったくの算段なしか、と聞かれると、そうではないとお答えします。
100万の資金でデイトレをした場合、私の経験上2~3万/日の利益を得ることは十分可能であると考えています。
仮に1万/日の利益を平均して1ヶ月得ることができたならば、利益は20万をゆうに超えますから生活費を得ることができます。
しかし、これはできないことはないというレベルの話であり、実際に実現するのは至難であるのは重々承知しています。
株取引を始めてからすでに2年以上立ちますが、いままで自分のブログを書こうとは思いませんでした。
正確には、ある時期少し興味をもち、書いてみようかと思った時期もありますが、なかなか始めませんでした。
理由は(私は大きく儲けている訳ではありませんが)日々の取引銘柄や収支を一般に公開するのにためらいの気持ちがあったことと、そもそもいままで日記というのは3日も続いた試しがないので、書き続ける自信がなかったことが大きかったからです。
それなのに、資金が100万にまで減少した現段階でなぜブログを書こうかと思った理由、言い換えるとブログに期待した理由は2つあります。
一つは、いままでは、特に他人のブログも見ず、完全に一人での孤立した世界で取引してきましたが、取引の結果をありのままに公にさらすことにより、自分自身への戒めになるのではないかと思ったことです。
いままでは取引で負けたときその負けを翌日に引きずったり、あるいは負けそうな時に損きりが遅れ、結局大きな損失をだすことが多々あったのですが、取引の結果を公にさらすことを意識することにより、冷静な客観的な判断をすることができるようになるのではないかと思ったからです。
もう一つは、今までは自分のブログは書いたことはないのはもちろんのこと、他のトレーダー方のブログもほとんど見たことはありませんでしたが、自分が少なからず情報を発信すれば、もしからしたら何かしらのコメントを頂けたり、あるいは、他の方のブログを参考にし、自分がコメントを書き、様々な方と交流を深めることができるかもしれないと思ったからです。
株の取引は個人の場合、基本的にはパソコンディスプレイの前に座って一人で行うものだと思いますがそれでも、他の方々と交流を図ることにより、得られるメリットというものもあるのではないかと思ったからです。
現時点(2008年6月)では自分が期待した結果が得られるかどうかはまったくわかりませんが、少なくともこのブログを更新し続けられることは、日記が3日坊主に終わらず、かつ、生活資金を得られている、ということになりますので、期待した結果は得らている、と思います。
正確には、ある時期少し興味をもち、書いてみようかと思った時期もありますが、なかなか始めませんでした。
理由は(私は大きく儲けている訳ではありませんが)日々の取引銘柄や収支を一般に公開するのにためらいの気持ちがあったことと、そもそもいままで日記というのは3日も続いた試しがないので、書き続ける自信がなかったことが大きかったからです。
それなのに、資金が100万にまで減少した現段階でなぜブログを書こうかと思った理由、言い換えるとブログに期待した理由は2つあります。
一つは、いままでは、特に他人のブログも見ず、完全に一人での孤立した世界で取引してきましたが、取引の結果をありのままに公にさらすことにより、自分自身への戒めになるのではないかと思ったことです。
いままでは取引で負けたときその負けを翌日に引きずったり、あるいは負けそうな時に損きりが遅れ、結局大きな損失をだすことが多々あったのですが、取引の結果を公にさらすことを意識することにより、冷静な客観的な判断をすることができるようになるのではないかと思ったからです。
もう一つは、今までは自分のブログは書いたことはないのはもちろんのこと、他のトレーダー方のブログもほとんど見たことはありませんでしたが、自分が少なからず情報を発信すれば、もしからしたら何かしらのコメントを頂けたり、あるいは、他の方のブログを参考にし、自分がコメントを書き、様々な方と交流を深めることができるかもしれないと思ったからです。
株の取引は個人の場合、基本的にはパソコンディスプレイの前に座って一人で行うものだと思いますがそれでも、他の方々と交流を図ることにより、得られるメリットというものもあるのではないかと思ったからです。
現時点(2008年6月)では自分が期待した結果が得られるかどうかはまったくわかりませんが、少なくともこのブログを更新し続けられることは、日記が3日坊主に終わらず、かつ、生活資金を得られている、ということになりますので、期待した結果は得らている、と思います。
株をはじめたのは2006年の4月からで資金は150万からスタートしました。
開始直後の1ヶ月ぐらいで資金が半分ほどにまで減少しましたが、1年後には250万ほどに
増加していました。
その時点で、はっきりした自信があったわけではありませんが、2007年の5月から生活費は
株の口座から毎月出金することにしました。
その後は最大400万近くにまで資金は増えましたが、2007年から2008年初めにかけて
ユニオンホールディングス(7736 )、みらい建設グループ(1792 現在上場廃止)などの
いわゆるボロ株といわれる銘柄でこっぴどくやられてしまい、現在資金は100万にまで減少
しています。
開始直後の1ヶ月ぐらいで資金が半分ほどにまで減少しましたが、1年後には250万ほどに
増加していました。
その時点で、はっきりした自信があったわけではありませんが、2007年の5月から生活費は
株の口座から毎月出金することにしました。
その後は最大400万近くにまで資金は増えましたが、2007年から2008年初めにかけて
ユニオンホールディングス(7736 )、みらい建設グループ(1792 現在上場廃止)などの
いわゆるボロ株といわれる銘柄でこっぴどくやられてしまい、現在資金は100万にまで減少
しています。
|HOME|
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな