生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
7月20日(金)
取引銘柄 区分 損益
1916  日ビルド 信用買 5,000
2768  双  日 信用買 10,000
5202  板硝子 信用買 0
5407  日新鋼 信用買 2,000
6335  東京機 信用買 0
6723  ルネサス 信用買 2,000
6801  東光 信用買 0
6944  アイレックス 信用買 2,000
7519  五洋インテ 信用買 6,000
7769  リズム 信用買 4,000
7840  フラベッドH 信用買 0
7873  アーク 信用買 5,900
7999  MUTOH-HD 信用買 5,000
8007  高島 信用買 10,000
8291  日産東HD 信用買 1,000
8303  新生銀 信用買 10,000
8356  十六銀 信用買 2,000
8377  ほくほく 信用買 5,000
8558  東和銀 信用買 10,000
8803  平和不 信用買 0
9101  郵船 信用買 0
9107  川崎船 信用買 0
9132  第一船 信用買 0
    79,900
収支(概算手数料控除後)   68,000
持ち越し   なし

こえー、相場だったなあ。

昨日は仕手株を含めてボロ・低位全体が大きく買われた。これで一旦底打ちかと思ったら、
今日は昨日の上昇分を覆いかぶせるようにさらに大きな売りが降ってきた。

6723  ルネサスや7873  アークなんかは今朝の寄りの時点からして昨日1日かけて
作った上昇分を失っている。持越しした人はもちろん大変だったろうが、端から見ていても
昨日の上げはいったい何だったんだという気にもなってくる。これらは値動きが軽くて仕掛け
やすい分、おもちゃの動きになりやすいからかもしれない。

ただ最近ふと思うのは、全体的に出来高が少ないせいか日本株全体もおもちゃの動きに
なっている気がして不安になる。例えば、一昨日1757  クレアHDで40円以下にずらっと
並んでいた10万株超の見せ板はさすがにこれはやり過ぎじゃないのかと思った。上の
売り板は1万株かそれにも満たない薄さだった。

これは時価総額が低い極端な例だけれども、それの数百倍ある東一銘柄でも往往にして
似たようなことがあるからなんだかなあという気にもなってくる。

さて、今日は20以上の銘柄を触り、手数、売買代金ともにかなり多かったと思う。この
地合いのなか、下げている銘柄ばかりに固執するといけないと思いつつも、上がっている
銘柄で触れそうなものがほとんどなく、結果的にいつも以上に大きく下げた銘柄ばかりを
触ってしまった。

特に、相場が荒れてきた後場から忙しさが増したが、一方で損切りするくらいなら同値で
逃げる方が何十倍もましという意識を持って、買えたと思ったらすぐに同値で売りに出す
こともしばしばだった。多少ナンピンすることもあったが、特に危ない目に遭うこともなく
なんとかかわせたと思う。

それと、今日とうとう6701 NEC が100円を割ってしまった。これを例に挙げるまでもなく、
ここ最近の電機、海運、鉄鋼などの売り圧力は相当のものがある。6753 シャープは昨日
の地合で+1円、今日が-7円だ。全く釣り合っておらず、蛇の生殺し状態なような気がして
ならない。

来週から9501  東電と8029 ルックを触るのを解禁とするが、下手にINすればすぐに
やられると思わないといけない。8029 ルックの方は明示的にルール化まではしていな
かったが、600円以上付けていたのでなるべく触らないようにしてた。400円台まで落ちた
ので一応触っても良しとするが、極力触らない気持ちは継続したい。

今週でデイトレ日記を再開して4週間が経った。早いものでもうすぐ一ヶ月だ。今週は
連休があって4営業日と、普段より1日少なく、しかも初日(火曜)に負けてしまったが、
そのあと気持ちが崩れることなく取り組めたのが一番良かったと思う。強い日は強い日
なりに、弱い日は弱い日なりに自分のペースで取り組めたと思う。

来週もどんな相場になるか分らないけれども、その場その場で自分のやれることを考えて
取り組みたい。

今日勝てたことに感謝したい。
7月19日(木)
取引銘柄 区分 損益
1906  細田工 信用買 1,000
2160  ジーエヌアイ 現物 1,000
3266  ファンドクリG 信用買 4,000
3606  レナウン 信用買 0
5701  日軽金 信用買 7,000
6472  NTN 信用買 5,000
7519  五洋インテ 信用買 12,000
7769  リズム 信用買 2,000
7999  MUTOH-HD 信用買 2,000
8115  ムーンバット 信用買 2,000
8254  サイカ屋 信用買 5,000
8263  ダイエー 信用買 -7,200
9202  ANA 信用買 10,000
    43,800
収支(概算手数料控除後)   36,000
持ち越し   なし

今日もなんとか勝てた。

今日はいつも以上に地味な取引が多かった。1万株入れてスパッと取れのは9202  ANA
だけで、あとはほとんどが数千株ずつだった。なかでもいつも以上に多かったのが、1~2
千株ずつの小ロットだった。

後場急騰した7999  MUTOH-HDや7769  リズムも少しだけ触ってみたが、始めのうちは
ものすごく板が薄くてどちらも2千株ずつしか入れられなかった。落ちてくるときは5千株くらい
入れるくせに、逆張りも効きやすい今日は2千株ずつしか入れられないとは不思議なものだ。
結局やられるときは一緒なのかもしれないのに、いつ起こるか分らないナイアガラにびびって
しまっているのだと思う。

それ以外では前場やられたのが8263  ダイエーだ。199円で4千株、177円で3千株買って
反発を待ったが、うんともすんとも言わず。20分くらいは粘ったが、まったく反発する気配が
ないので、じれったくなって177円の板に全部投げて損切りした。

その後もちょこちょこ気になって動きを見ていたらそれからほどなくしてもう一段落ちてきた
から危なかった。今日は怪しいと思って切れたが、前のめりの気持ちが強いとその感度も
鈍ってしまう。明日以降も油断しちゃいけない。買いが弱く、出来高が少ないのもやりづら
かった。

今日はおまけとして、今週号の週刊ジャンプに掲載されていた『トリコ』に印象深い会話が
あったので一部抜粋したい。主人公トリコが強敵「四獣」との戦いを前にして仲間達と食事
をしながら話しているシーンだ。

私は恥ずかしながらおっさんになっても未だに毎週ジャンプを読んでいるが、マンガだと
思って侮ることなかれ、マンガにもためになる言葉はいろいろちりばめられているのだ。

「この世にまず『失敗』なんてねえんだよ
誰よりも“勝ち方”を知ってる奴は誰よりも“失敗(ミス)”を経験した奴だ

つまり・・・
『失敗』とは=(イコール)『成功』とも言える・・・
そうだろ?」


うーん、なるほどと思う。これはそのまま当てはまると言うより、ずばり取引そのものを
言っているような気さえする。昔かから「失敗は成功のもと」とも言われるが、何事において
も勝っている人は今を切り取ればたまたま「勝っている」が、それも過去のたくさん「負け」が
あってのことで、それらを積み重ねた延長に今があるということなのだろうか。

私のこれまでの取引経験において、これだけは誰にも負けないことを一つ挙げるとすれば
それは失敗の多さだと思う。普通の人だったらもうしないだろうという過ちをこれまで何度も
繰り返してきた。まあそんなの本当は胸を張って言えることじゃないけれど、成功のもとに
なるのなら捨てたものじゃない、むしろ大事にして失敗活かさなくちゃいけない。何しろ私は
失敗の宝庫なのだ。

今日は特に書くことがなかったので余談も少し書いてみた。8029 ルックなど仕手株も
再び息を吹き返してきたし、相場全体も雰囲気も今日はだいぶ良くなってきたと思う。
明日もどんな相場になろうとも、取り乱すことなく落ち着いて取り組まないといけない。

今日勝てたことに感謝したい。
7月18日(水)
取引銘柄 区分 損益
1757  クレアHD 現物 1,100
1814  大末建 信用買 9,000
1826  佐田建 信用買 0
1888  若築建 信用買 5,000
1898  世紀東 信用買 10,000
4004  昭電工 信用買 -10,000
4651  サニックス 信用買 11,400
6101  ツガミ 信用買 4,000
6203  豊和工 信用買 0
6208  石川製 信用買 0
6317  北川鉄 信用買 0
6440  JUKI 信用買 3,000
7873  アーク 信用買 3,000
8175  ベスト電 信用買 -3,500
    33,000
収支(概算手数料控除後)   23,000
持ち越し   なし

今日は勝てて良かった。かなりの暑さで汗だくになりながら取り組んだ。

たくさん取れた訳ではないのだが、今日は相場の難易度がかなり高かった上、昨日悪い形
で負けていたので、自分なりに十分頑張ったと思う。ややもすると月間で5~6月と連敗した
ように、日単位で見ても一度ヘマをするとずるずるっと負けることが多い。前日分の負けを
取り返そうとして自分のペースを崩してしまうことが多いからだ。

その点で今日は良かったのではないかと思う。第一に昨日負けた時点ですぐに9501  東電
を監視から外し、なるべく意識の外に置くようにしたこと。

第二に初っぱなの取引で1万の損切りが上手くできたこと。損切りしといて上手くいったという
のはおかしな話かもしれないが、朝寄り直後に4004  昭電工を137円で1万株買ったものの、
すぐに抜かれて135円までタッチしてしまった。136円には切り返しの買いが入ったが、分が
悪いと思って迷わずにすぐに136円に売りをぶつけて損切りしたのだ。

これが今日最初の取引で、しかも5分もしないうちに1万のマイナスを抱えてしまうことに
なったが、今日はナンピンが頭になく、昨日の9501  東電の二の舞だけはなんとしても避け
たい意識があったと思う。すぐに投げられて「ああ、今日は切れてよかった」と思い、その後
は逆にちょっと安心して取引ができた。

ただその後も決して楽ではなかった。7873  アークなどに2~3千株ずつで何度もチャレンジ
するも前回と同じような感じでほとんど利確までもってゆかせてもらえなかった。株価の統制
がぎちぎちで全然あそびがない。今日は上の収支の表でかろうじてプラスになっているが、
手数料引けば利益はほとんどないのではないかと思う。

あそびが少ないのは後場触った8175  ベスト電も同様だった。3~5千株ずつで何度か刻んで
入ったが、こっちは結局マイナスだった。最大2万くらいの含み損を抱えたこともあったので、
これでも助かった方かもしれない。どちらも入りたくなってしまう形だが不用意に入ると怪我
しそうだ。明日以降もっと用心したい。

プラ転できたのは後場日経が垂れてマイナス圏に落ちそうになってからだ。地合いが悪い
なか薄皮を剥ぐような1円抜きがなんとかこなせたのが良かったと思う。でもどれもほんと
ギリギリの勝負だった。

昨日の地合いをみても日本株はどうも下げようとしているものが多いように思える。だけど
NYダウがプラスで帰ってきちゃっているので、下手に発射台が高く、それがよけいに相場を
難しくさせているように思える。一度ドカンと下げてくれた方が、その後の株価の戻りが早い
のではないかと思えるほどだ。

今日の下落率のランキングをみると東一トップの9505 北陸電は20%を越え、5393 ニチアス
は一時S安張り付きまで売られた。4651 サニックスや6358 酒井重など仕手株の売られっ
ぷりもひどい。昨日も書いたが、今は油断すると簡単にやられる地合いだ。明日も損切りの
意識をしっかりもって臨まないといけない。

今日勝てたことに感謝したい。

7月17日(火)
取引銘柄 区分 損益
1890 東洋建設 信用買 0
3587  プリンシバル 信用買 0
3606  レナウン 信用買 0
7527  システムソフト 信用買 0
7840  フラベッドH 信用買 6,000
9132  第一船 信用買 10,000
9204  スカイマーク 信用買 4,000
9501  東電 信用買 -70,000
    -50,000
収支(概算手数料控除後)   -56,000
持ち越し   なし

今日は負けちゃったなあ。

連休明けにいきなり負けるとなんだか座禅でパチンと叩かれたような気分だ。連休で気分
転換はできたが、逆に、し過ぎて気が緩んでしまったかもしれない。

今日負けた銘柄は9501  東電。寄りから弱かったが、弱い銘柄に固執して最後にドカンと
負けるパターンにはまってしまった。

ちょっと昔のように取引の詳細を載せてみたい。

129円  10,000株
126円  10,000株
125円  10,000株
124円  10,000株
123円  40,000株    -140,000

もう何というか今の油断の気持ちがよく現れていると思う。初回129円で買ってから
落ちても落ちてもひたすらナンピンして食い下がり、最後の最後今日の底あたりで投げる
という典型的な負けの形だった。しかも123円で投げたのは自分の意志ではなくツールに
よる強制損切りであるから、結局自分の意志では何もできなったのがもっとまずい。
強制損切りになったのは今月初めてだった。

最終的に前場の利益と損切りした後もう一度入り直した利益を合算して、10万以内の損失
に収まっているがたまたま取れたものの、取り返そうと欲張り過ぎたと思う。

自分なりに負けた理由を考えてみると、一つは大きく動いた前場の早い段階で、+3万の
利益を上げてしまって、その後も入ろう入ろうという気持ちが強くなってしまったこと。
もう一つは銘柄が板の厚い9501  東電だったので安心して常時1万株という大きめのロット
で入ってしまったこと。ロットが大きければ負ける時の被害も大きいはずなのに、その覚悟
が足りなかった。

それにあともう一つ挙げるとすれば、今月まだ負けてなかったので気が大きくなっていた
こともあると思う。どれも今月初期の頃のような腰が引けているのような感じがなく、逆に
前のめりの気持ちばかり強くなりすぎた結果だと思う。今日はまだこれくらいで済んだが、
本来は強制損切りが入った時点で、この銘柄に対して触るのを禁止しないといけなかった
と思う。

このままでは、明日触ってもさらに負ける可能性も高いし、他銘柄にまで悪影響が及ぶ
可能性もある。それにそもそも疑義が付いているのだから、はなから執着して良い銘柄
ではないことを忘れてはいけない。

そこで、今週早速ではあるが、明日以降今週いっぱいまで9501  東電を触るのを禁止と
する。はっきり言ってこれくらいの株価でこれほどボラがあり、これほど出来高がある
銘柄は喉から手が出るほど監視に入れておきたい銘柄だ。だけどこれも6753 シャープ
と同じくもう普通の気持ちで見られなくなりそうだったので早めに禁止としておきたい。
動きをみてもすでに普通ではない危険ゾーンに入っている。

今日は電力や電機、鉄鋼株ばかり見ていたせいか、日経平均はプラスで引けたものの
地合いの良さは全くと言ってほど感じられなかった。全体をみてもボロ・低位は下げた
方が多かったと思う。

今は油断するとやられる地合いだ。
明日はもっともっと損切りの意識をしっかり持たないといけない。

7月13日(金)
取引銘柄 区分 損益
2160  ジーエヌアイ 現物 4,000
5602  栗本鉄 信用買 5,000
6494  NFK-HD 信用買 500
6911  新日無 現物 5,000
7527  システムソフト 現物 2,000
7840  フラベッドH 信用買 5,000
7873  アーク 信用買 4,000
7873  アーク 現物 -5,000
8181  東天紅 信用買 2,000
9132  第一船 信用買 -7,000
8894  原弘産 信用買 3,000
    18,500
収支(概算手数料控除後)   11,000
持ち越し   なし

ふぅー、疲れた。今日もなんとか乗り切った。

日経平均は昨日まで6連敗していたこともあってか、今日は自律反発の買いが入った。
ボロ・低位を見渡してもプラスで引けた銘柄が多かったが、地合いが良かったかというと
まだ微妙な感じだ。悪くはないが売り圧力も強く、おっかなびっくり買われているような
感じだった。

後場ちょっと暇になったので、触りはしなかったが5701  日軽金を見ていたら89円の攻防
が地味にすごかった。反発機運が高まって89円に大きな買いが入るも、かぶせるように
すぐに89円に売りが補充される。今日だけで89円で700万株も出来高をこなしている。
何か後に悪材料が控えているのか、それとも今日が分水嶺となるのか来週みてみたい。

触った銘柄の回数としては7873  アークが今日は一番多かったと思う。だだし、後場は
まだしも前場は板がペラペラでやりずらかった。2~3千株ずつで何回か刻んで入ったが、
これまた嫌らしい動きで取ったり取られたりだった。特に売り板がペラペラなのに対して
買い板が厚すぎるのがやりづらかった。

それと7873  アークとともに、6911  新日無もそうだったが、今日も間違って現物で
買ってしまったことが何度かあった。実は昨日負けた8291  日産東HDも現物で買って
おり、負けた上に手数料も高いと言う、踏んだりけったりの状態だった。今日だけでも
3千円分くらいは無駄にしてしまったので、来週からは何か対策を立てて間違えない
ようにしたい。

今日でデイトレ日記を再開して3週間が経過した。再開初日に空売りと6753 シャープを
禁止にしたので、禁止してからも丸3週間が経ったことになる。結果としてすべて守れた
のが何より良かった。デイトレ日記を書いていなかったら破ったのは確実だったと思う。

正直言って、日記では特に触れていないが、今でも時々「ここで6701 NEC売って
みたいな」とか「6753 シャープ触ってみたいな」と思うことはと時々ある。特に
6753 シャープに至ってはまだ今月半ばなのに、すでに先月と比べて70円も下げて
おり、買いでも触りたいし、売りでも「もしどこか早い段階で1万株でも売ってずっと
持っておけば…」なんて妄想することもある。

先月はとにかく空売り中毒だったので、もし1か月遅らせていたら確かにやりやすかった
だろうし、多少は儲かったかもしれないと思う。だけど、今は買いしかしないから冷静に
そう思えることであって、実際やろうと思ったらそんな上手く行かないことは今だったら
よくわかる。

逆に今月から空売りを初めて、簡単に取れるんだと思ってしまうことの方がもっと恐い
ことだった。もし下手に今月空売りで勝ってしまったら、その味が忘れられず先月ように
強烈な仕手株がポンポン出てきた場合でも、意地になって即座に退場する目にもなり
かねかったからだ。

それなので、空売りデビューしてすぐにコテンパンにやられたのは、むしろありがた
かったと今では思っている。それに空売りをしなくたって今月は今のところ勝たせて
もらえているのだ。それだけでも十分ありがたい。連休は気分転換をして来週も
落ち着いて取り組みたい。

今日勝てたことに感謝したい。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。

最高逆日歩計算機
株価
売買単位
日数
権利付最終日 はい
注意喚起 はい
異常な貸株 はい
使い方はここを参照
2014/7/22 改訂対応
手数料計算(現物)
2013年8月時点
現物

手数料 
片道無料 
手数料計算(信用)
2013年8月時点
信用

手数料 
片道無料 
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。

しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。

まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな
遊び心で...

無料ブログパーツ
表示された1~9の中で、2つ表示されているものがあり、それを瞬時に判断して答える脳トレゲームです。

Copyright © [ 資金100万で生活費を稼ごうとする無謀なデイトレ日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks :
Commercial message :