生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
7月27日(金)
取引銘柄 区分 損益
5407  日新鋼 信用買 10,000
5480  冶金工 信用買 0
6504  富士電機 信用買 0
6702  富士通 信用買 20,000
8410  セブン銀行 信用買 5,000
    35,000
収支(概算手数料控除後)   33,000
持ち越し   なし

よかった。今日もなんとか勝たせてもらえた。

昨日NYは200ドルも上げて帰ってきたので、今日は早くも寄り天を警戒といけない難しい
展開だった。ただ地合いは悪くないだろうが、昨日のような失敗をすれば大負けする可能性
はいつだってある。だから下手なINはなるべくしないよう心がけた。月末でもあるし週末ドカン
と負けて憂鬱な土日を過ごしたくないのだ。

結果として今日は無難にこなせたのではないかと思う。今朝は他の電機株が軒並み大きく
GUする気配だった。私としてはかなり珍しいことだが、それにならって6702  富士通を
順張りで1万株買って2円抜きできた利益が大きかった。

ほんの数分の出来事だったが、これができると「今日はもういいや」と満足した気持ちに
なった。その後は比較的落ち着いて取り組めたのではないかと思う。

以降、この銘柄のほか、同業の6502  東芝や6504 富士電機なども併せて狙ってみたが、
なかなかチャンスを見つけられなかった。手数は少なくなったが、昨日みたいに無理筋の
INをして危ない目に遭うよりは、これで良かったと思う。

それと、触りはしなかったが今日も後場4004  昭電工が動いたので注目していた。13時に
下方修正を発表すると直後から急落した。その後も大引けにかねてジリ下げの展開となり、
一時寄りから9円安の133円まで売られた。

嫌らしいのは100万~150万株くらいの見せ板を出しながら下へ誘導する動きがあった
ことだ。昨日と同じような展開で大引けに買い戻しも入っている。

今にして思えば不可解だった昨日の急落は、今日のこれを見越しての利確あるいは空売り
だったとすると合点がゆく。先日極端な例として1757  クレアHDの見せ板を挙げたが、ここも
やっていることは結局同じだったということだ。

このようなことはあまりにも日常茶飯事ではあるが、きちんと取り締まってほしいとも思う。
今問題になっている野村の増資インサイダー問題と問われている根っこは同じだと思う。
きっと問われているのは日本の信用力なのだ。日本株の信用が失われると、そのうち誰
からもそっぽ向かれて、誰も日本株を買ってくれなくなっちゃうのではないかという不安が
ある。現にそういうところもすでにあると思う。

今週でデイトレ日記を再開して5週間が経った。早いものでもう1か月は書いたということだ。
今週も冷やっとする場面はあったが、なんとか負けなしで乗り越えられてよかった。来週
には月も替わるが、今月も残りあと2日、欲張らず焦らず、落ち着いて自分の取引をするよう
努めたい。

今日勝てたことに感謝したい。
7月26日(木)
取引銘柄 区分 損益
4004  昭電工 信用買 0
5406  神戸鋼 信用買 0
5803  フジクラ 信用買 0
6335  東京機 信用買 0
6674  GSユアサ 信用買 12,000
6703  OKI 信用買 0
7261  マツダ 信用買 0
8604  野村HD 信用買 0
8835  太平発 信用買 4,000
8836  RISE 現物 0
8840  大京 信用買 5,000
9305  ヤマタネ 信用買 5,000
    26,000
収支(概算手数料控除後)   21,000
持ち越し   なし

ふうー、今日は地合いのわりにドキドキだった。

日経平均は5日ぶりに反発。監視しているボロ・低位の大半も今日はプラスで引け、
久々に今日は地合いが良かったと思える1日だった。

こんな日なら普通ならば、手数は少なくともゆったり構えていれば大きく負けるようなことは
ないと思えるのに今日は取れないと悔しいと思って結構無茶なINをたくさんしてしまった。
地合いが悪くないのに「もう切るか、いや少し待つか」というギリギリの判断が多かった。

まず一番危なかったのは後場の4004  昭電工だ。好材料がでて寄りから大きくGUし、
その後も堅調に推移していたのに後場14時過ぎに突如崩れた。生の現場を見ている限り
突然の暴落だった。

138円と137円とで1万株ずつ買いを出していて、138円が約定したと思ったら直後に
137円も一瞬で飲み込まれ、気付いたら134円まで落ちてしまったのだ。今まで見えていた
板が一瞬で消え、何事かと思った。

後場も全体的にジリ上げ基調で、いい雰囲気での出来事で全くの予想外だった。こういう
時いつもそうなのだが、とっさに動くのは損切りよりナンピンだった。136円と135円でも
買いを入れ、最大4万株も抱え、一瞬で10万以上もの含み損にもなってしまった。

「こんな地合いが良いのになんでこんなことになっちゃったかなあ」と思っても後の祭り。
ギリギリまで粘ることにし、まず半分を136円で売り切ったあと、残りを137円の引成に
セットして約定を待った。幸い、大引けで買いが入り、終値137円を付けてくれたので
ほんとうに助かった。

これだけ板に厚みがあるこの銘柄でも時々こういうおもちゃの動きを時々する。油断も
あったしナンピンもしすぎだったと思う。取ってやろうという前のめりの気持ちが強すぎた。

その前のめりの気持ちは、それ以外の取引でも随所に現れてしまったと思う。今日は
地合いが良さそうだと思って上がるだろうと勝手に思ってしまった節があるのだ。ただ、
前場のうちは日経も一時マイ転する場面もあり、けっこう微妙な気配でもあった。

そんななか、リバウンド狙いで6703  OKIや7261  マツダ、5406  神戸鋼などたくさん
仕込んでみるもじれったいくらい動きがなかった。しかも利確を諦めて同値で逃げようと
指値を下ろしてもそれすらままならない微妙な状況。昨日までの恐ろしい売りの
イメージが頭にこびり付いており、抱える時間が長くなるともう一段落ちるんじゃないか
って不安になり切りたくなってくる。きっと私のみならず抱えている人はみんな、特に
前場のうちは、そう思ったのではないかと思う。

その後、なんとか同値で逃げられ、後場の後半まで粘っていればどれも利確まで
持って行けた。だけどそんな贅沢はいってはいけない。今日はそもそものINが曖昧な
気持ちで入ってしまったのがいけないのだ。普段とは違う事をしている。同値で逃げ
られただけでも良しとしなければいけない。

今日は地合いが良かったが、明日はまたどうなるか分らない。例えどんな地合いで
あろうとも、前のめりにならず落ち着いて相場全体を見渡すような余裕が欲しい。今日
は4004  昭電工などで負けたつもりになり、明日はもっと気持ちを引き締めて取り組ま
ないといけない。

今日勝てたことに感謝したい。
7月25日(水)
取引銘柄 区分 損益
3011  バナーズ 現物 2,000
4064  カーバイド 信用買 0
6502  東芝 信用買 10,000
6773  パイオニア 信用買 -10,000
7012  川重 信用買 0
8014  蝶理 信用買 0
8714  池田泉州 現物 2,700
8835  太平発 信用買 3,000
9101  郵船 信用買 0
9674  花月園 信用買 2,000
    9,700
収支(概算手数料控除後)   6,000
持ち越し   なし

ほんと、こえーなあ。

今日は電機株の下げが加速した。昨日大幅安だった6502 東芝は今日も大きく売られ終値
242円(-19円)、昨日に限らずずっと売られ続けていた6753 シャープは大暴落して終値
260円(-29円)。どちらも300円を大きく割り、気付いてみれば私が主戦場としている価格帯
まで落ちていた。

他にも6758 ソニーや6752 パナソニックも大幅下落し、日本の電機株ほんと大丈夫かって不安
になるくらいの売られっぷりだ。さらに鉄鋼や海運など他業種の売られかたもひどく、言って
みれば、日本全体でボロ株化が進行しているような印象すらある。

今まで触れなかった銘柄が、落ちてきて触れるようになったと喜んでいる場合じゃない。落ち
方が、まさに落ちるナイフなのでよっぽどタイミングを見極めないと手だけじゃすまいない怪我
を負いそうだ。

今は6753 シャープについて売りも買いも全面的に禁止しているが、今にして思えば結果的
にこれが良かったと思う。確かに「空売りしてたら儲かったかも」という思いは多少あるが、
逆に買いで触っていたら今日あたり大怪我していた可能性もある。先月400円だった銘柄が
わずか1か月弱で140円も落ちているのだ。

もはや普通の動きではないのでこれを排除するのは理にかなっていると思う。今日あたり
出来高も多いので、もし触ればきっと楽しかっただろうと思う。だけど私にはギャンブルの動き
に思える。自分が触りたい銘柄ではなく、勝てそうな銘柄を触らなければいけない。株は食う
ためにやっているのであって、道楽でやっている訳ではないことを肝に銘じておかなければ
いけない。

さて、取引では今日は昨日とは打って変わってほとんど触れなかった。前場はまだしも
後場は逆張りが全く効かず、地合いがかなり悪かったので仕方ないと思う。ただ、後場
6773  パイオニアの負けだけは悔いが残った。

他は基本的にすべて自分のタイミング入っていたのに、これだけあいまいなタイミングで
入ってしまったのだ。結果から言うと209円(5千株)買い→207円売りの-1万の損失だ。
13時くらいに買って、ずるずる落ちるまま切れずに持ってしまった。

これも株価のコントロールが厳しく、実需の出来高がかなりく少ないように思えた。
そのため動きが一方的になりがちで、落ち方がゆっくりだと思ってのんびり構えていると
あっという間に4~5円くらい抜かれそうだ。落ちるとき下の買い板に100株でもタッチする
と半分くらいの板が一瞬で消えるのが驚きだ。見かけの板の厚さに騙されず明日以降
もっと用心しなければいけない。

1日1万には届かないがなんとかプラスになってよかった。
今日勝てたことに感謝したい。
7月24日(火)
取引銘柄 区分 損益
1919  エスバイエル 信用買 5,000
2687  シーヴイエス 信用買 11,000
5915  駒井ハルテク 信用買 2,000
6440  JUKI 信用買 5,000
6621  高岳製 信用買 2,000
6703  OKI 信用買 0
6796  クラリオン 信用買 0
7013  IHI 信用買 10,000
7211  三菱自 信用買 20,000
7513  コジマ 信用買 2,000
7527  システムソフト 信用買 4,100
7999  MUTOH-HD 信用買 2,000
9130  共栄タ 信用買 8,000
9132  第一船 信用買 10,000
9318  AAH 信用買 0
    81,100
収支(概算手数料控除後)   73,000
持ち越し   なし

今日は結構取れた。

今日は久しぶりに逆張りが効く地合いではなかったかと思う。NYダウが100ドル安で帰って
きて、相変わらず売り圧力も強かったが、一方で今日はあちこちで買い戻しも入った。
全体的な出来高は今ひとつぱっとしないが、マイナス圏からプラ転する銘柄もちらほらあり、
プチセリクラと思えるような場面もあったように思う。

特に今まで売られっぱなしだった6701 NECが今日13日営業日ぶりにプラスで引けたのが
印象的だった。ただ一方で同じ電機の6502 東芝が大幅下落し、6753 シャープは今日も
下落した。すでに株価は300円を割っている。

また業種は違うが5202 板硝子も後場大きな買いが入って一時プラ転する場面もあったが、
結局最後は大引けで再度押し込まれ、これまた続落した。

買い戻しも入ってきているとは思うが、まだ相当売り圧力も強い。底を打ったと思って安易
に入るとまたやられそうだ。明日も気を引き締めて取りかからないといけない。

取引ではチャンスが多かったと思う。特別に狙っていた銘柄はないが、大きく落ちた銘柄
を中心に、下落率ランキングに登場するような銘柄を中心に触っていった。6703  OKIは
寄り後すぐに+1万を得るも、そのあと再度の下落に飲み込まれ結局利益を返上すること
になった。後場は結局触れなかったが、1日の出来高が1千万株を超え、今日くらいボラが
あると助かる。

それと、昨日から不安に思っていたクリック証券からのお叱りメールが今日やっぱり届いて
しまった。先月に続いてもう2回目だし、信用取引を停止されやしないか不安だったが今回
はなんとか勘弁してもらった。助かった。

でもメール本文には「お客様がどのような意図でもって対当売買になっているかに関わらず、
お取引について規制をかけさせていただくことがございますので、…」と書いてあったので
ほんと恐い。これからはもっと気をつけなければいけないと思う。3度目は許してもらえない
かもしれないのだ。

デイトレなのでチャンスがあればギリギリまで粘って1分前までも入りたいときはある。
でもそうすると昨日みたいに焦って取消し注文を忘れてしまうことがあるのだ。だけど、
これがいけないので、これからはもっと余裕を持って手じまい処理をしなければいけない。
繰り返さないための対策を考えたい。

明日もどのような相場になっても、落ち着いて自分のやるべきことをしっかりやるように
したい。

今日勝てたことに感謝したい。

7月23日(月)
取引銘柄 区分 損益
1719  ハザマ 信用買 2,000
1919  エスバイエル 信用買 0
3587  プリンシバル 信用買 200
5406  神戸鋼 信用買 20,000
5407  日新鋼 信用買 10,000
5408  中山鋼 信用買 0
5701  日軽金 信用買 -10,000
6335  東京機 信用買 0
8303  新生銀 信用買 2,000
9132  第一船 信用買 0
    24,200
収支(概算手数料控除後)   18,000
持ち越し   あり

今日もかなり厳しい相場だった。

先週金曜NYが大きく下げてきたこともあって今日は寄りから堂々と下げる銘柄が多かった。
日経平均も寄りから100円近く下げ、地合いが良い時だったらここから買い戻しも期待でき
そうなものだが、なにぶんいまの地合いなので戻りがすごく弱い。

すでに先週の時点でかなり下げへの折り目が付いてしまった銘柄が多かったのだろう。
寄りから大きく窓を空けて落ちても、それを埋める気配すら見せず、むしろさらに落ちてゆく
銘柄が目立ったように思う。相当地合いが軟弱になっている証拠だ。

こんな状況なのでほとんど取れそうなポイントが見つからなかったが、それでも一番動きの
良かった寄り後1時間くらいの間で5406  神戸鋼や5407  日新鋼で取れたので助かった。
後場になると他銘柄で部分約定としてかすったものはあるが、それも利益には結びつかな
かったので結局今日の利益はほとんど前場1時間で稼いだものだった。

負けたのは5701  日軽金だった。これも前場81円で1万株買って見たものの雰囲気が悪く、
危ないと思って同値で売りに出した時には一瞬のタッチでもう間に合わなかった。80円に
値が付き、逆に81円の売り板がみるみる厚くなっていってしまった。そうなるともう81円で
売れそうな雰囲気ではなくなってしまい、ちょっと考えはしたが板があるうちにと思って80円
の板にぶつけて損切りした。

後場になると14:30くらいまではほとんど無風状態が続いた。無理して突っ込んでいっても
負けそうなので、今日はもういいやという気持ちで構えていた。14:30過ぎには先物と歩調を
合わせ、もう一段安となる銘柄も出てきた。だがすでに売り一辺倒で入ってゆける状況では
なく、見送った。今日のような地合いでは守りが第一なのでこれで良かったと思う。

ただ一点、失敗してしまったのが大引けだった。5408  中山鋼を40円1万株買いを出して
いて、約定した2千株を41円指成で出していたのだが、残り8千株を大引け前に取り消すの
を忘れてしまったのだ。それで結局、指成の2千株はなくなったものの新たに4千株買えて
しまった。だから5408  中山鋼の4千株は意図しない持越し。

以前、場中で取り消そうとしたが、焦って取り消しできていないまま自分の買い注文が
残っている板に売りをぶつけてしまったことがある。それで翌日クリック証券からおこら
れたことがあり、今回もそれに該当しそうだ。また明日お知らせメールが来そうで恐い。

このような場合、現物だったらシステム的に注文がはじかれていたので問題なかったが、
信用取引の場合、注文が通ってしまうのが恐ろしい。せっかくクリックで信用取引ができる
ようになったのだから慎重にしなければいけないと思った。

今日勝てたことに感謝したい。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。

最高逆日歩計算機
株価
売買単位
日数
権利付最終日 はい
注意喚起 はい
異常な貸株 はい
使い方はここを参照
2014/7/22 改訂対応
手数料計算(現物)
2013年8月時点
現物

手数料 
片道無料 
手数料計算(信用)
2013年8月時点
信用

手数料 
片道無料 
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。

しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。

まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな
遊び心で...

無料ブログパーツ
表示された1~9の中で、2つ表示されているものがあり、それを瞬時に判断して答える脳トレゲームです。

Copyright © [ 資金100万で生活費を稼ごうとする無謀なデイトレ日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks :
Commercial message :