生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
8月24日(金)
今日は一気に下げた。
昨日は日経平均が強いようなこと書いたが、そう書いたとたん今朝は100円以上のGD。
NY次第とはいえ、相場の移り変わりは激しい。プラ転までゆかずともそこから戻りがあれば、
まだまだ強いかなという気もするのだが終値も結局変わらずだった。形が崩れてきたように
思う。
今日はたまたま取れたが、デイトレでも厳しかった。日経平均の場中の振れ幅が50円にも
満たない上、東1の出来高も12億株まで割っている始末。毎日これが続くとそのうち
お手上げ状態になると思う。
個別で今日負けたのは3408 サカイオーベと6801 東光だ。どちらも確かに、ふらっと買いを
してしまって良くなかったとは思う。だけど、出来高があれば同値でも逃げられそうな場面
なのに、歯がゆいくらい買いが入らなかった。時々パタッと動きが止まってしまうときがある。
結局どちらも損切り。3408 サカイオーベは1円、6801 東光では2円抜かれた。一方通行の
動きはきつすぎる。
今日も時間があれば見ていたのは8291 日産東HDだ。今日も利益になったが、触れた
のは上下によく振れた寄り後30分くらいまで。バタバタの最中をスキャでタイミングを合わ
せたが、それを過ぎるとこれまたパタッと動きが止まった。1日の出来高も昨日の1/3以下と、
こちらもかなり厳しくなってきた。
今週までは仕手系の銘柄が動いてくれたので、なんとかデイトレできた。でもこれらまで
止まってくると、来週はより一層厳しさが増しそうだ。覚悟しなければならない。
それと、今日は6753 シャープが大きく上げた。これで4日続伸だ。ここで底打ちしてくれたら
一安心という感じかもしれないが、今日は別の意味で違った感情も持った。というのは、今日
は電機株全面安という中でこの銘柄だけ逆行していたからだ。
それとは反対に、今日は9501 東電を除く多くの電力株が急騰した。最近はそれでもある
程度連動するようになったが、9501 東電だけは他の電力株が上げても下げても、今日に
限らず、今まで独自の動きをすることが多かった。
6753 シャープをこの9501 東電と比較するにつけ、「ああ、とうとう6753 シャープもそういう
銘柄になっちゃったんだなあ」と実感した。電機株という大きな蚊帳の外の銘柄になって
しまったのだ。もう地合いうんぬんで上げ下げする銘柄ではなくなってしまったとも言える。
6752 パナソニックや6758 ソニーも第二の6753 シャープ化しないよう頑張ってほしい。
今日勝てたことに感謝したい。
最後に、このところずっと暑い日が続くのでおまけ。
文字だけダラダラ並べる殺風景な私の日記だ。毎日見るし、たまには見た目だけでも
涼しくなりたい。そこで日経電子版のスイーツ特集から抜粋した写真を載せたい。ツルン
としてすごく美味しそうだ。食べてみたい。
夏に涼風「水まんじゅう」
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1888 若築建 | 信用買 | 1,000 |
1890 東洋建 | 信用買 | 0 |
1929 日特建 | 現物 | 12,000 |
2052 協同飼 | 信用買 | 0 |
3402 東 レ | 信用買 | 0 |
3408 サカイオーベ | 信用買 | -5,000 |
5401 新日鉄 | 信用買 | 0 |
5405 住金 | 現物 | 10,000 |
5807 東特線 | 信用買 | 0 |
6801 東光 | 信用買 | -10,000 |
7013 IHI | 信用買 | 10,000 |
7735 スクリーン | 信用買 | 0 |
8029 ルック | 現物 | 6,000 |
8291 日産東HD | 信用買 | 17,000 |
8515 アイフル | 信用買 | 5,000 |
9132 第一船 | 信用買 | 0 |
9501 東電 | 信用買 | 10,000 |
56,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 46,000 | |
持ち越し | なし |
今日は一気に下げた。
昨日は日経平均が強いようなこと書いたが、そう書いたとたん今朝は100円以上のGD。
NY次第とはいえ、相場の移り変わりは激しい。プラ転までゆかずともそこから戻りがあれば、
まだまだ強いかなという気もするのだが終値も結局変わらずだった。形が崩れてきたように
思う。
今日はたまたま取れたが、デイトレでも厳しかった。日経平均の場中の振れ幅が50円にも
満たない上、東1の出来高も12億株まで割っている始末。毎日これが続くとそのうち
お手上げ状態になると思う。
個別で今日負けたのは3408 サカイオーベと6801 東光だ。どちらも確かに、ふらっと買いを
してしまって良くなかったとは思う。だけど、出来高があれば同値でも逃げられそうな場面
なのに、歯がゆいくらい買いが入らなかった。時々パタッと動きが止まってしまうときがある。
結局どちらも損切り。3408 サカイオーベは1円、6801 東光では2円抜かれた。一方通行の
動きはきつすぎる。
今日も時間があれば見ていたのは8291 日産東HDだ。今日も利益になったが、触れた
のは上下によく振れた寄り後30分くらいまで。バタバタの最中をスキャでタイミングを合わ
せたが、それを過ぎるとこれまたパタッと動きが止まった。1日の出来高も昨日の1/3以下と、
こちらもかなり厳しくなってきた。
今週までは仕手系の銘柄が動いてくれたので、なんとかデイトレできた。でもこれらまで
止まってくると、来週はより一層厳しさが増しそうだ。覚悟しなければならない。
それと、今日は6753 シャープが大きく上げた。これで4日続伸だ。ここで底打ちしてくれたら
一安心という感じかもしれないが、今日は別の意味で違った感情も持った。というのは、今日
は電機株全面安という中でこの銘柄だけ逆行していたからだ。
それとは反対に、今日は9501 東電を除く多くの電力株が急騰した。最近はそれでもある
程度連動するようになったが、9501 東電だけは他の電力株が上げても下げても、今日に
限らず、今まで独自の動きをすることが多かった。
6753 シャープをこの9501 東電と比較するにつけ、「ああ、とうとう6753 シャープもそういう
銘柄になっちゃったんだなあ」と実感した。電機株という大きな蚊帳の外の銘柄になって
しまったのだ。もう地合いうんぬんで上げ下げする銘柄ではなくなってしまったとも言える。
6752 パナソニックや6758 ソニーも第二の6753 シャープ化しないよう頑張ってほしい。
今日勝てたことに感謝したい。
最後に、このところずっと暑い日が続くのでおまけ。
文字だけダラダラ並べる殺風景な私の日記だ。毎日見るし、たまには見た目だけでも
涼しくなりたい。そこで日経電子版のスイーツ特集から抜粋した写真を載せたい。ツルン
としてすごく美味しそうだ。食べてみたい。
夏に涼風「水まんじゅう」
8月23日(木)
もう眠い。
ふだんなら9時かそれ前にはばっちり寝てしまう。もうあと1時間くらいでその時間だし、
今日は夕飯食べてから書いているから、なおさら眠い。だけど日記は決まりなので書く。
さて相場の方は、昨日の感じだと日経平均はここ数日上げのピッチが速かったので、NYも
下げてきたことだし、今日も調整模様かと思った。だけど寄り底でそこからプラ転まで切り
返した。寄りが低かった分、かなり強かったように思う。
私の中では日経は弱いイメージ強く、こう感じる日はなかなか珍しい。もっとも、出来高に
迫力が欠けるので、どうしてもこじんまり感は残るけれども…。
今日の地合はそんなに悪くはなかったとは思うが、最近の傾向を反映してか、業種別の
格差が激しい。弱いのは弱く、ずっと弱いのが海運だ。今日も寄りから9104 商船三井が
急落してきて思わず見入ってしまった。
見るだけならいざ知らず、つい手をだしてしまうのがダメなところ。板に厚みがあって出来高
もある銘柄が大きく下げるとつい引き込まれてしまうのだ。思わず210円と209円で7千株
ずつ買ってしまい、あえなく209円で損切り。その後少し戻したので、そのまま持っていれば
利確もできたが、一時207円までタッチしているのでやむを得ない。
損切りは仕方ないとしても、本当は戻りを待つのではなく行きの209円の板に売りをぶつけ
たかった。いつも悩むところだが今日もできなかった。本気で下げる時は戻りなんて全くない。
戻りなんて期待しちゃだめなのだ。今日の売りは一瞬それかと思う迫力があった。危ないと
思ったら、ためらわずに投げる勇気を持ちたい。
海運系が一段落つくと、その後は今日も8291 日産東HDを中心に見ていた。ここ数日、
低位の仕手系の中では出来高とボラが抜群なのでつい目がいってしまう。逆張りと順張り
の両方で追ってみたが、今日入れたのは順張りだった。後場も大引け近くに5千株で383円
→386円の3円抜きがうまくいった。
今までほとんど順張りで入れなかったし、取れなかったので、勝てると素直にうれしい。
昨日の日記では練習ならば千株ずつで、と言っておきながらまたしても5千株入れて
しまった。でも今日はチャンスだと思ったし、千株だと逆に軽く考えてしまう恐れもあるので、
これはどっちもどっちという気がした。
だけどこれで調子に乗らないよう気をつけたい。順張りは、逆張りに比べて精度に全く自信
がないからこそ勝てると嬉しいのだ。はっきり言ってまだまだで、たまたま勝てただけ。失敗
したらスッパと切れる潔さの方が大事。見習い中の板さんが握った寿司のようなものだ。
味見程度ならまだしも、プロとして人様からお代をもらえるレベルではない。
ただ、それでも最近よく思うのは6月の空売りの失敗が役に立っているなあということだ。
逆の発想で、6月に空売りしたいと思う所で買おうと思うようにしたら、少しは精度があがった
ような気がするのだ。
するしないは別にしても「ここで空売りしたい」と思うところを探すことは必要だと思う。買い
で役に立つ。私が本格的に空売りを始めたのは今年6月からだ。結果、6月はボロ負けで
今は空売りを自粛中だけれども、今にして思うとそれも無駄じゃなかったなあと思う。
まあそれも、まだまだ練習をはじめたばかりなので、今後どうなるかわからない。練習には
生傷はつきものだと思うが、ドカン負けはなるべくもらわないよう気をつけたい。
日記をコンパクトにしようと言いながら全然できてない。むしろ長くなりつつある。書いて
いるとついあれもこれもと思ってしまう。明日からは本当にコンパクトにしてゆきたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1919 エスバイエル | 信用買 | 5,000 |
1929 日特建 | 現物 | 4,000 |
5807 東特線 | 信用買 | 7,000 |
8291 日産東HD | 信用買 | 15,000 |
9104 商船三井 | 信用買 | -7,000 |
9107 川崎船 | 信用買 | 10,000 |
9132 第一船 | 信用買 | 10,000 |
44,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 39,000 | |
持ち越し | なし |
もう眠い。
ふだんなら9時かそれ前にはばっちり寝てしまう。もうあと1時間くらいでその時間だし、
今日は夕飯食べてから書いているから、なおさら眠い。だけど日記は決まりなので書く。
さて相場の方は、昨日の感じだと日経平均はここ数日上げのピッチが速かったので、NYも
下げてきたことだし、今日も調整模様かと思った。だけど寄り底でそこからプラ転まで切り
返した。寄りが低かった分、かなり強かったように思う。
私の中では日経は弱いイメージ強く、こう感じる日はなかなか珍しい。もっとも、出来高に
迫力が欠けるので、どうしてもこじんまり感は残るけれども…。
今日の地合はそんなに悪くはなかったとは思うが、最近の傾向を反映してか、業種別の
格差が激しい。弱いのは弱く、ずっと弱いのが海運だ。今日も寄りから9104 商船三井が
急落してきて思わず見入ってしまった。
見るだけならいざ知らず、つい手をだしてしまうのがダメなところ。板に厚みがあって出来高
もある銘柄が大きく下げるとつい引き込まれてしまうのだ。思わず210円と209円で7千株
ずつ買ってしまい、あえなく209円で損切り。その後少し戻したので、そのまま持っていれば
利確もできたが、一時207円までタッチしているのでやむを得ない。
損切りは仕方ないとしても、本当は戻りを待つのではなく行きの209円の板に売りをぶつけ
たかった。いつも悩むところだが今日もできなかった。本気で下げる時は戻りなんて全くない。
戻りなんて期待しちゃだめなのだ。今日の売りは一瞬それかと思う迫力があった。危ないと
思ったら、ためらわずに投げる勇気を持ちたい。
海運系が一段落つくと、その後は今日も8291 日産東HDを中心に見ていた。ここ数日、
低位の仕手系の中では出来高とボラが抜群なのでつい目がいってしまう。逆張りと順張り
の両方で追ってみたが、今日入れたのは順張りだった。後場も大引け近くに5千株で383円
→386円の3円抜きがうまくいった。
今までほとんど順張りで入れなかったし、取れなかったので、勝てると素直にうれしい。
昨日の日記では練習ならば千株ずつで、と言っておきながらまたしても5千株入れて
しまった。でも今日はチャンスだと思ったし、千株だと逆に軽く考えてしまう恐れもあるので、
これはどっちもどっちという気がした。
だけどこれで調子に乗らないよう気をつけたい。順張りは、逆張りに比べて精度に全く自信
がないからこそ勝てると嬉しいのだ。はっきり言ってまだまだで、たまたま勝てただけ。失敗
したらスッパと切れる潔さの方が大事。見習い中の板さんが握った寿司のようなものだ。
味見程度ならまだしも、プロとして人様からお代をもらえるレベルではない。
ただ、それでも最近よく思うのは6月の空売りの失敗が役に立っているなあということだ。
逆の発想で、6月に空売りしたいと思う所で買おうと思うようにしたら、少しは精度があがった
ような気がするのだ。
するしないは別にしても「ここで空売りしたい」と思うところを探すことは必要だと思う。買い
で役に立つ。私が本格的に空売りを始めたのは今年6月からだ。結果、6月はボロ負けで
今は空売りを自粛中だけれども、今にして思うとそれも無駄じゃなかったなあと思う。
まあそれも、まだまだ練習をはじめたばかりなので、今後どうなるかわからない。練習には
生傷はつきものだと思うが、ドカン負けはなるべくもらわないよう気をつけたい。
日記をコンパクトにしようと言いながら全然できてない。むしろ長くなりつつある。書いて
いるとついあれもこれもと思ってしまう。明日からは本当にコンパクトにしてゆきたい。
今日勝てたことに感謝したい。
8月22日(水)
今日はこわい急落があった。
昨日の時点でも上げ下げまちまちで、まったく兆候がなかった訳でもないが、今日は直近
急騰していた仕手株が一気に崩れた。
朝方寄り後1時間くらいは、かなりまったりして動きも少なくほとんど触れなかった。動きが
あったのは10時半過ぎから、8291 日産東HDの急落だった。これが発端となって他の
仕手株にも売りが波及したように思う。
不思議なのは、上げる時はまちまちなのに、下げる時はほぼ全ての仕手系がピタッと足並み
そろえてくることだ。今日は全体的に地合いが悪かったとはいえ、8007 高島にしろ、
4651 サニックスにしろ、ほぼ同時刻にまとまった売りが出てきている。しかもこういう日に限って
やけに先物の下げに過敏に反応したりする。今まで強い時はほとんど反応しなかったのにだ。
落ちるのが同時だと一変に忙しくなって追い切れない。前場はたまげるような一気売りが
あった3104 富士紡HDにほぼ掛かりっきりで、他の銘柄はほとんど見られなかった。
本当はある程度銘柄によって時間差があるとありがたいが、そんなのお構いなしだろうから、
動きがあっただけでもありがたいと思わないといけないかもしれない。
後場になって主に追いかけていたのが8291 日産東HDだった。こちらも前場3段くらいに
分けて、滝のようなたたき売りがあった。後場もさらなる落ち込みを警戒しながらみていたが、
それほど大きな売りは出ず。
それではと、今度は戻りを期待して昨日と同じような感じで、順張り感覚で入ってみたが
今日は失敗。5千株の384円→382円で損切りした。練習なら5千株は多すぎるかもしれない。
取りたい欲が出てしまう、練習なら千株くらいの方がいいかもしれない。今日は状況も悪かっ
たが、これからも余裕があったら今後の為に順張りを試してゆきたい。
今週に入ってやや気持ちが落ち着き、少し余裕を持って指せるようになってきた感じだ。
低位の仕手系で動きが良い銘柄が多いのでかなり助かっている。日経平均の上げ下げに
かかわらず、これらが動いてくれるお陰でデイトレできている感じだ。
ただ、これはごく一部の銘柄での話。いつもと同じと言えばそれまでだが、全体を通して
みれば今年も夏の枯れっぷりはかなりのもの。東1の出来高は2日連続で12億株ちょっとだ。
閑散極まるここ2~3年でみても最低水準だと思う。
5~6年前だったら「これ半ドンか?」って間違うくらいのレベルだろう。悲しいかな、2年前に
鳴り物入りでアローヘッドを導入し、去年から30分取引時間を延長してこの状況なのだ。
今は一部でも低位やボロ株に動きがあって助かっている。だけど、これが止まって無風状態
になったときほんとうの地獄が待っているかもしれない。今のうちに、そういう日がくることも
想定して、もしそうなっても焦らないよう心づもりもしておなかいといけないかもしれない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
3104 富士紡HD | 信用買 | 24,000 |
3266 ファンドクリG | 信用買 | 5,000 |
3408 サカイオーベ | 信用買 | 0 |
5701 日軽金 | 信用買 | 0 |
6440 JUKI | 信用買 | 5,000 |
7527 システムソフト | 信用買 | 5,000 |
8007 高島 | 信用買 | 10,000 |
8291 日産東HD | 信用買 | -5,000 |
9305 ヤマタネ | 信用買 | 0 |
44,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 39,000 | |
持ち越し | なし |
今日はこわい急落があった。
昨日の時点でも上げ下げまちまちで、まったく兆候がなかった訳でもないが、今日は直近
急騰していた仕手株が一気に崩れた。
朝方寄り後1時間くらいは、かなりまったりして動きも少なくほとんど触れなかった。動きが
あったのは10時半過ぎから、8291 日産東HDの急落だった。これが発端となって他の
仕手株にも売りが波及したように思う。
不思議なのは、上げる時はまちまちなのに、下げる時はほぼ全ての仕手系がピタッと足並み
そろえてくることだ。今日は全体的に地合いが悪かったとはいえ、8007 高島にしろ、
4651 サニックスにしろ、ほぼ同時刻にまとまった売りが出てきている。しかもこういう日に限って
やけに先物の下げに過敏に反応したりする。今まで強い時はほとんど反応しなかったのにだ。
落ちるのが同時だと一変に忙しくなって追い切れない。前場はたまげるような一気売りが
あった3104 富士紡HDにほぼ掛かりっきりで、他の銘柄はほとんど見られなかった。
本当はある程度銘柄によって時間差があるとありがたいが、そんなのお構いなしだろうから、
動きがあっただけでもありがたいと思わないといけないかもしれない。
後場になって主に追いかけていたのが8291 日産東HDだった。こちらも前場3段くらいに
分けて、滝のようなたたき売りがあった。後場もさらなる落ち込みを警戒しながらみていたが、
それほど大きな売りは出ず。
それではと、今度は戻りを期待して昨日と同じような感じで、順張り感覚で入ってみたが
今日は失敗。5千株の384円→382円で損切りした。練習なら5千株は多すぎるかもしれない。
取りたい欲が出てしまう、練習なら千株くらいの方がいいかもしれない。今日は状況も悪かっ
たが、これからも余裕があったら今後の為に順張りを試してゆきたい。
今週に入ってやや気持ちが落ち着き、少し余裕を持って指せるようになってきた感じだ。
低位の仕手系で動きが良い銘柄が多いのでかなり助かっている。日経平均の上げ下げに
かかわらず、これらが動いてくれるお陰でデイトレできている感じだ。
ただ、これはごく一部の銘柄での話。いつもと同じと言えばそれまでだが、全体を通して
みれば今年も夏の枯れっぷりはかなりのもの。東1の出来高は2日連続で12億株ちょっとだ。
閑散極まるここ2~3年でみても最低水準だと思う。
5~6年前だったら「これ半ドンか?」って間違うくらいのレベルだろう。悲しいかな、2年前に
鳴り物入りでアローヘッドを導入し、去年から30分取引時間を延長してこの状況なのだ。
今は一部でも低位やボロ株に動きがあって助かっている。だけど、これが止まって無風状態
になったときほんとうの地獄が待っているかもしれない。今のうちに、そういう日がくることも
想定して、もしそうなっても焦らないよう心づもりもしておなかいといけないかもしれない。
今日勝てたことに感謝したい。
8月21日(火)
今日もあっちいなあ。
お盆も過ぎたというのにこの暑さ。朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきたが、昼間は
相変わらず33~34度まで上がる。毎日汗だくだ。これで負けるとかなりしんどいが今日も
なんとか勝たせてもらえて助かった。
今朝の寄り前の気配ではNYダウも久々に小幅安で帰ってきたせいか、ちょっと上げは
一服という感じの銘柄が多かった。昨日と同じように今日も引き続き、4651 サニックスや
8007 高島、5352 黒崎播磨など動きのいい仕手系を中心に追ってみた。
反落する銘柄が多かったので、昨日までよりはいくぶんタイミングを測りやすい気もしたが、
油断は禁物だ。なにぶん仕手株なので落ちるときも一気にくる。今月に入ってからかなり
高いところまで引き上げられた銘柄が多いので、安易に入って一気に持ってゆかれない
よう気をつけなければいけなかった。
仕手株も強弱まちまちだったが、今日も8291 日産東HDや3104 富士紡HDは上げており、
上昇が長引きそうな雰囲気もある。逆日歩がついての踏み上げは、なんとなく私が空売りで
ボロ負けした6月に似ている感じだ。
今日嬉しかったのは珍しく8291 日産東HDを順張りで取れたことだ。2千株で414円→
419円の5円抜きができたのだ。5円抜きなんて逆張りならなかなか難しいこと。ほんとうは
5千株入れていたうちの2千株だけしか買えなかったのだが、INのタイミングがあったのが
良かった。
逆に危なかったのが5352 黒崎播磨だ。10時過ぎの急落に突っ込んでいって見事に返り
討ちにあった。落ち具合を十分確かめてから入ったのにダメだったのが情けない。後場13時
前にも入ったが、これまた同値で逃げるのが精一杯だった。
この銘柄には先週順張りで入った時も噛み合わなかったが、逆張りでも、癖のある動きで
タイミングが難しい。チャートをみるとまだまだ高い位置にいるようにも思える。明日以降も
突き落としに警戒したい。
それと、後場少し吹き上がったのが6753 シャープだ。今日もランキングから見つけ、思わず
食指がピクッと動きそうになった。だけどさすがに今日は我慢した。今日触ってまたさらに
一ヶ月先延ばしにはしたくない。
このままだと、うまく我慢しても晴れて解禁となるのは10月からだ。すでに一番危ない時の
東電のような、典型的なギャンブルの動きになっている。果たして10月まで6753 シャープ
という銘柄がそのまま残っているのかすらも危うくなってきた。
仮に10月から触れるようになっても、すんなり解禁してはいけないかもしれない。その時点
でもう一度冷静に判断し、あまりにも手に負えない動きと思えるなら、引き続き禁止銘柄に
しなければいけない。それに触りたい気持ち強すぎる時も、前のめりの気持ちが入っている
ので敢えて我慢する覚悟を持ちたい。
日本の電機ほんとに大丈夫かって不安になってくる。私が一番最近買った家電はシャープ
のAQUOS(アクオス)なのだ。去年の地デジ移行時に買ったものだ。他社と比べた訳では
ないが、画がとっても綺麗だし、外付けHDも付けられ、とても便利で気に入っている。
電機株頑張ってほしい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2687 シーヴイエス | 信用買 | -3,000 |
3408 サカイオーベ | 信用買 | 10,000 |
4772 デジアド | 信用買 | 0 |
5352 黒崎播磨 | 信用買 | 2,000 |
6835 アライドHD | 現物 | 11,000 |
7527 システムソフト | 信用買 | 5,000 |
8038 東都水 | 信用買 | 5,000 |
8291 日産東HD | 信用買 | 10,000 |
8585 オリコ | 信用買 | 0 |
9470 学研HD | 信用買 | -9,000 |
9501 東電 | 信用買 | 10,600 |
9503 関西電 | 信用買 | 45,000 |
86,600 | ||
収支(概算手数料控除後) | 79,000 | |
持ち越し | なし |
今日もあっちいなあ。
お盆も過ぎたというのにこの暑さ。朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきたが、昼間は
相変わらず33~34度まで上がる。毎日汗だくだ。これで負けるとかなりしんどいが今日も
なんとか勝たせてもらえて助かった。
今朝の寄り前の気配ではNYダウも久々に小幅安で帰ってきたせいか、ちょっと上げは
一服という感じの銘柄が多かった。昨日と同じように今日も引き続き、4651 サニックスや
8007 高島、5352 黒崎播磨など動きのいい仕手系を中心に追ってみた。
反落する銘柄が多かったので、昨日までよりはいくぶんタイミングを測りやすい気もしたが、
油断は禁物だ。なにぶん仕手株なので落ちるときも一気にくる。今月に入ってからかなり
高いところまで引き上げられた銘柄が多いので、安易に入って一気に持ってゆかれない
よう気をつけなければいけなかった。
仕手株も強弱まちまちだったが、今日も8291 日産東HDや3104 富士紡HDは上げており、
上昇が長引きそうな雰囲気もある。逆日歩がついての踏み上げは、なんとなく私が空売りで
ボロ負けした6月に似ている感じだ。
今日嬉しかったのは珍しく8291 日産東HDを順張りで取れたことだ。2千株で414円→
419円の5円抜きができたのだ。5円抜きなんて逆張りならなかなか難しいこと。ほんとうは
5千株入れていたうちの2千株だけしか買えなかったのだが、INのタイミングがあったのが
良かった。
逆に危なかったのが5352 黒崎播磨だ。10時過ぎの急落に突っ込んでいって見事に返り
討ちにあった。落ち具合を十分確かめてから入ったのにダメだったのが情けない。後場13時
前にも入ったが、これまた同値で逃げるのが精一杯だった。
この銘柄には先週順張りで入った時も噛み合わなかったが、逆張りでも、癖のある動きで
タイミングが難しい。チャートをみるとまだまだ高い位置にいるようにも思える。明日以降も
突き落としに警戒したい。
それと、後場少し吹き上がったのが6753 シャープだ。今日もランキングから見つけ、思わず
食指がピクッと動きそうになった。だけどさすがに今日は我慢した。今日触ってまたさらに
一ヶ月先延ばしにはしたくない。
このままだと、うまく我慢しても晴れて解禁となるのは10月からだ。すでに一番危ない時の
東電のような、典型的なギャンブルの動きになっている。果たして10月まで6753 シャープ
という銘柄がそのまま残っているのかすらも危うくなってきた。
仮に10月から触れるようになっても、すんなり解禁してはいけないかもしれない。その時点
でもう一度冷静に判断し、あまりにも手に負えない動きと思えるなら、引き続き禁止銘柄に
しなければいけない。それに触りたい気持ち強すぎる時も、前のめりの気持ちが入っている
ので敢えて我慢する覚悟を持ちたい。
日本の電機ほんとに大丈夫かって不安になってくる。私が一番最近買った家電はシャープ
のAQUOS(アクオス)なのだ。去年の地デジ移行時に買ったものだ。他社と比べた訳では
ないが、画がとっても綺麗だし、外付けHDも付けられ、とても便利で気に入っている。
電機株頑張ってほしい。
今日勝てたことに感謝したい。
8月20日(月)
ふうー、何とか勝てた。
今日も決して噛み合ったとは言えないが、ちょこちょこ取れた。同値撤退は多いものの、
損切りがなくて、なんとか無難に終えられた。
今朝も見通しとしては、相変わらず朝から強い雰囲気でなかなか崩れそうにない感じだった。
今日の日替わり急騰銘柄は、8007 高島、4651 サニックス、6801 東光などだったが、これも
いつものごとく触れず、動きのいい寄り後30分くらいを見逃してしまうと、「今日も無理かなあ」
と、早くも自分の中で見送りモードが漂ってきた。
自社株買いの発表もあった6835 アライドHDも狙ってみたいところだったが、地合いがいい
せいか寄りから高い。寄り天も警戒して手を出しづらい状況にあり、しばらく眺めていると、
逆にあっという間に80円以上の上へ突き抜けてしまった。これも結局、見送った。
こうなると普段なら焦りも増してくるのだが、今日は少し違った。先週金曜の6753 シャープ
の件はさすがに自分でもこたえており、今日は飛びつき買いや当てのない順張りは避けて、
とにかく自分の取引を心がけようと思った。それでチャンスがなければ仕方ないと腹づもりを
決めていた。
それでも、8840 大京や5352 黒崎播磨などで少しずつ取れ、これで1日が終わっても
そのあと負けなければ、1日1日万はなんとか確保できそうだったのでほっとしていた。
そんななか運良くチャンスがあったのは4651 サニックスだった。後場14:30過ぎの急落に
タイミングを合わせ、少しまとまって取ることができた。だけど、後から考えてみると、これも
かなり危ないタイミングだった。「どうしてこういう状況でしか入れないかなあ」と我ながら
思ってしまう。
この銘柄は終値でみると、率で言ったら20%、値幅で言ったら50円以上も上昇したことに
なる。その間まったく触れないくせに、後場も最後の最後、14:30過ぎの急落にわざわざ
突っ込んでいったからだ。
今日は290円で止まってくれたが、本気の利確が入っていたら、その前後で買っても同値
ですらまったく逃げ場を与えてもらえなかった可能性もある。あの時間帯、あの位置から、
あの角度で落ちてきている場面で、逆張りで突っ込んでゆくのは相当ハイリスクだったと
思う。
いくら急落に入るのが自分の形とはいえ、普段からもう少しでも順張りでも勝てるよう勉強
したいものだ。
急落と言えば、ちょっと余談だが、前場ちょっと面白いこともあった。約定はしなかったが
8522 名銀が落ちてきたところを5円くいらい下の268円に千株買いを入れたときだった。
その時は板が薄いと言うより歯抜けの状態で、私が注文入れた直後、1円上の269円に
4千株注文がでてきた。
その後、1円上の269円に移動すると、それも270円に繰り上がる。取り消すと、その注文も
消える。出すとまた1円上にぴたっと4千株が出てくる。なんともうざったいアルゴだった。
しかし、これを2~3度繰り返していると、ちょっと心境が変わってきた。私の注文にあまり
にもピタッとくっついてくるので、だんだん可愛くなってきたのだ。あともう1~2回繰り返して
しまったのだが、最後の方は子犬がじゃれつくみたいな感じがして、「よおーし、よぉーし、
ちゃんとついてきてるなあ」なんて気持ちだった。まるでアルゴ犬だった。
しかも時々だがさらに波及もあった。私が注文出すと、かなり下の方でもアルゴ分も含めて
合計5千株の注文が同時に出ることになる。そうすると別のアルゴもぴくっと反応してしまっ
た。その瞬間、273円とか274円とか、売り板を食い付くものもでてきたのだ。
アルゴなので感情はないと思うが、人間味溢れる動きもするんだなあと思ってしまった。
だけど、私も買う意志がないわけではないが、途中から遊びで注文を出し入れしまった。
これはいけないと思うので、クリック証券からお叱りメールが来ないうちにもうやめないと
いけない。
日記を書いているとだんだん長くなってくる。特に失敗したことでもない限り、明日からは
もう少しコンパクトにまとめるようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
4112 保土谷 | 信用買 | 2,000 |
4651 サニックス | 信用買 | 20,000 |
4772 デジアド | 信用買 | 0 |
5352 黒崎播磨 | 信用買 | 3,000 |
6621 高岳製 | 信用買 | 2,000 |
6801 東光 | 信用買 | 0 |
8840 大京 | 信用買 | 7,000 |
8848 レオパレス21 | 信用買 | 3,000 |
37,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 34,000 | |
持ち越し | なし |
ふうー、何とか勝てた。
今日も決して噛み合ったとは言えないが、ちょこちょこ取れた。同値撤退は多いものの、
損切りがなくて、なんとか無難に終えられた。
今朝も見通しとしては、相変わらず朝から強い雰囲気でなかなか崩れそうにない感じだった。
今日の日替わり急騰銘柄は、8007 高島、4651 サニックス、6801 東光などだったが、これも
いつものごとく触れず、動きのいい寄り後30分くらいを見逃してしまうと、「今日も無理かなあ」
と、早くも自分の中で見送りモードが漂ってきた。
自社株買いの発表もあった6835 アライドHDも狙ってみたいところだったが、地合いがいい
せいか寄りから高い。寄り天も警戒して手を出しづらい状況にあり、しばらく眺めていると、
逆にあっという間に80円以上の上へ突き抜けてしまった。これも結局、見送った。
こうなると普段なら焦りも増してくるのだが、今日は少し違った。先週金曜の6753 シャープ
の件はさすがに自分でもこたえており、今日は飛びつき買いや当てのない順張りは避けて、
とにかく自分の取引を心がけようと思った。それでチャンスがなければ仕方ないと腹づもりを
決めていた。
それでも、8840 大京や5352 黒崎播磨などで少しずつ取れ、これで1日が終わっても
そのあと負けなければ、1日1日万はなんとか確保できそうだったのでほっとしていた。
そんななか運良くチャンスがあったのは4651 サニックスだった。後場14:30過ぎの急落に
タイミングを合わせ、少しまとまって取ることができた。だけど、後から考えてみると、これも
かなり危ないタイミングだった。「どうしてこういう状況でしか入れないかなあ」と我ながら
思ってしまう。
この銘柄は終値でみると、率で言ったら20%、値幅で言ったら50円以上も上昇したことに
なる。その間まったく触れないくせに、後場も最後の最後、14:30過ぎの急落にわざわざ
突っ込んでいったからだ。
今日は290円で止まってくれたが、本気の利確が入っていたら、その前後で買っても同値
ですらまったく逃げ場を与えてもらえなかった可能性もある。あの時間帯、あの位置から、
あの角度で落ちてきている場面で、逆張りで突っ込んでゆくのは相当ハイリスクだったと
思う。
いくら急落に入るのが自分の形とはいえ、普段からもう少しでも順張りでも勝てるよう勉強
したいものだ。
急落と言えば、ちょっと余談だが、前場ちょっと面白いこともあった。約定はしなかったが
8522 名銀が落ちてきたところを5円くいらい下の268円に千株買いを入れたときだった。
その時は板が薄いと言うより歯抜けの状態で、私が注文入れた直後、1円上の269円に
4千株注文がでてきた。
その後、1円上の269円に移動すると、それも270円に繰り上がる。取り消すと、その注文も
消える。出すとまた1円上にぴたっと4千株が出てくる。なんともうざったいアルゴだった。
しかし、これを2~3度繰り返していると、ちょっと心境が変わってきた。私の注文にあまり
にもピタッとくっついてくるので、だんだん可愛くなってきたのだ。あともう1~2回繰り返して
しまったのだが、最後の方は子犬がじゃれつくみたいな感じがして、「よおーし、よぉーし、
ちゃんとついてきてるなあ」なんて気持ちだった。まるでアルゴ犬だった。
しかも時々だがさらに波及もあった。私が注文出すと、かなり下の方でもアルゴ分も含めて
合計5千株の注文が同時に出ることになる。そうすると別のアルゴもぴくっと反応してしまっ
た。その瞬間、273円とか274円とか、売り板を食い付くものもでてきたのだ。
アルゴなので感情はないと思うが、人間味溢れる動きもするんだなあと思ってしまった。
だけど、私も買う意志がないわけではないが、途中から遊びで注文を出し入れしまった。
これはいけないと思うので、クリック証券からお叱りメールが来ないうちにもうやめないと
いけない。
日記を書いているとだんだん長くなってくる。特に失敗したことでもない限り、明日からは
もう少しコンパクトにまとめるようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな