生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
9月24日(月)
取引銘柄 区分 損益
1929  日特建 現物 3,000
5406  神戸鋼 信用買 6,000
5701  日軽金 信用買 30,000
5940  不二サッシ 信用買 0
6997  日ケミコン 信用買 0
7873  アーク 信用買 0
9101  郵船 信用買 0
9107  川崎船 信用買 -10,000
9132  第一船 信用買 -8,000
9503  関西電 信用売 -10,000
9503  関西電 信用買 30,000
    41,000
収支(概算手数料控除後)   25,000
持ち越し   なし

たるんでるなあ。

今日もなんとか利益は残ったけど、いつも以上に気がゆるんでしまったように思う。さっそく
今日も反省取引を追ってみる。先週金曜は珍しく反省取引が無くて済んだが、またすぐに
復活だ。銘柄はまたしても9503  関西電。

595円 新規売 5,000株
612円 返済買 5,000株 -85,000円

この取引を見るだけで今日のたるみっぷりが良くわかる。後場13:30くらいになんとかなく
空売りを入れ、すぐに600円近くまで上昇。5円も抜かれてしまったが、特に焦りはなし。
ナンピンはしないつもりで、「そのうち落ちてくるだろう」と、最後まで持つつもりで高を括って
しまった。その結果がこれで、大引けで返済して-8万5千。

いくら600円台の銘柄とは言え、12円は抜かれすぎだ。2~3円くらいは一瞬で振れるが、
あっという間にここまで上がった訳ではない。1時間半くらいも持っていたのだから、
ここまで至らずとも600円でも605円でもいくらでも投げる機会はあったはず。のほほんと
して、それができなかったのが情けない。どこで投げるか全く考えていない証拠だ。

ただここまで粘ってしまったのは、それなりにきっかけがあった。というのは今日の前場は
面白いくらいに空売りが当たり、空売りだけで8万近くも取れてしまっていたのだ。これで
「今日は貯金がある」と思い込んで天狗になった。だから後場も大した理由もないのに気持ち
だけはかなり強気。もう勝ったような気になってしまい、いつも以上に気が緩んでしまった
のだと思う。

だけど相場というのはよく出来ている。こういうあぶく銭というのはすぐに返すようになって
いるのだ。結局最後は、前場稼いだ空売りのプラス分はきれいさっぱりなくなり、さらに足が
出ている状態だ。

今から振り返って見ると後場の空売りは完全に流れに逆らう行為だった。確かに、595円の
時点ではまだどっちにも転ぶ可能性があったように思うが、せめてプラ転した600円前後で、
明らかにもくろみから外れているのだから切っておかないといけなかった。明日からはもう
一度ふんどしを締め直して損切りをしていなかいといけない。

それと慣れてきたせいか9503  関西電に対して買いでも売りでもINが雑になってきている。
もっと引きつけて、ここぞいうタイミングまで待って入らないといけない。

それ以外では、今日も海運を触って負け。いつの間にかまた以前のような弱すぎる海運に
戻っていた。空気の入れ替わりが激しすぎる。反発を許さない、力で押さえつけるような
雰囲気が漂っていた。

だからこの海運に対して買いで入るのは無謀だったかもしれない。今日も結構触ってしまっ
たが、一方で先週植え付けられた恐怖心もまだかなり残っていた。9101  郵船では下手に
ナンピンせず、抜かれた直後107→106円ですぐに損切りした。

その後も下がったのでその判断は間違っていなかったが、だったら始めから不用意に買い
で入ってはいけなかった。じゃあ空売りだったらどうかとも考えてみてが、こっちもこっちで
下手したらやられそうな雰囲気に思えた。手を出しずらい。

そうなると、分からないということになるのだから、こういう時は手を出さないのが一番という
ことになる。明日はこの気持ちをもって臨みたい。

今日勝てたことに感謝したい。
9月21日(金)
取引銘柄 区分 損益
2160  ジーエヌアイ 現物 13,000
5541  大平金 信用買 -7,000
6101  ツガミ 信用売 -2,000
6101  ツガミ 信用買 3,000
8029  ルック 現物 -4,000
9104  商船三井 信用買 10,000
9503  関西電 信用買 54,300
9503  関西電 信用売 30,000
9508  九州電 信用買 6,000
9509  北海電 信用買 9,000
    112,300
収支(概算手数料控除後)   99,000
持ち越し   なし

よかったあ。勝てたー。

ここ何日かかなり凹んでいたが、今日は珍しく、うまく噛み合った。今日は何も言うことない。
いつもやらかす後場のプチドカンもしなかったし、今日は最後まで集中力を切らさずにすんだ。
内容も良かったのでかなり嬉しいが、今日は金曜ということもあってか場が終わって、日記を
書いている今はどっと疲れがでてきた感じだ。でもこういう疲れならありがたい。

今日は言うことないが、あえて言えば9503  関西電に尽きると思う。最近はこの銘柄とか
6101  ツガミとか特定の銘柄に偏りすぎるきらいがある。でもここ数日やや東一の出来高が
増えたとはいえまだまだ少ないし、日経平均の場中の振れ幅も50円くらいとなるとほとんど
動きがないと言っていいくらいだ。

デイトレだととにかく動く銘柄を探す必要があり、どうしても資金が入って動きのある銘柄を
選びざるをえない。これらは大抵危ない銘柄になりがちだし、敏腕アルゴやすご腕のデイ
トレーダーが集まってくるので、なるべくなるなら避けたいとこもある。だけど最近はそんな
悠長なことも言ってられず、意図的に修行している部分もある。

その9503  関西電は今日もよく動いた。寄り直後の30分くらいは10円くらいの値幅で何往復
したかという感じだ。どちらに動くのかは読みずらいが、最近特に意識している流れに逆らわ
ない取引で買いでも売りでも上手く立ち回れたのではないかと思う。大引け間際の見せ板と
600円付近の攻防が凄かった。

さて、今日はたまたま勝たせてもらえたが今月は気持ちが落ち着かず、飛びつき買いとか
せわしい取引が多い。ダメな取引になるのは根本を言えば自分が損切りできないからであるが、
それ以外にもせわしい取引になる理由があるように思う。それをちょっと考えてみたい。

それはなんと言っても空売りをはじめたことだ。今まで6年以上も買い一本でやってきたのに、
今になって急にはじめたものだから、まだ自分のなかできちんと頭の整理が付いてないのだ。
ひと言で言えば、頭が混乱している状態といっていいと思う。

そこで、今の自分の頭のなかを書いてみたい。

いままではトレーディングは「買い」部門しかなかったのに今月から急に「売り」部門もできた。
狭い部署なので専用の部屋で区切られているわけではない。新参の「売り」部門は、「買い」
部門の一部を間借りしてパーティションを挟んでの隣り合わせだ。

古参の「買い」部門は伝統があるので、一応きっちり計算して(ふりをして)カチカチ静かに
やっている(よくぷっつんもするが)。メガネしてる理系君みたいなものだ。一方、新参の
「売り」部門は、これとは対照的に、腕まくりしたり、頭にタオルを巻いたりして、やんや
がやがややっている。バリバリの体育会系で、計算よりその場のフィーリング重視だ。

ここでは声が大きく「売りだ~、売りだ~」とか、「いや待て待て、ここは上がるから売るな~」
とかの罵声が毎日響く。活気はあるが騒がしい。

その声はお隣の「買い」部門にも当然届く。「あいつら、うるせえなあ」と思いつつ、ふと「ここは
上がるから...」という声が頭に入ってくる。そうすると、「なに?、ここはもしかして買場なのか、
今までのデータにはないが。」と迷いが生じる。こうして逆張りもタイミング狂い、下手な順張り
や飛びつき買いが増える。

ざっとまあ、今の頭の中は毎日こんな感じなのだ。買いと売りの両方の目線で見ているから、
言ってみれば2倍疲れる。そのくせフィーリング重視の「売り」部門がけっこう成績がいいのに
対して、「買い」部門がグタグタなので古参の立場がない。なんだかなあという感じになって
くるのだ。

今月は取引が大きく変わってきている。私の場合はいつも習うより慣れろ方式だ。不器用な
頭の私だが、いつか折り合いを付けられるようになりたい。今日は余談を書いてみた。

今日勝てたことに感謝したい。
9月20日(木)
取引銘柄 区分 損益
5407  日新鋼 信用買 0
6101  ツガミ 信用売 15,000
6203  豊和工 信用買 16,000
6208  石川製 信用買 2,000
8291  日産東HD 信用買 -8,000
8291  日産東HD 現物 -4,000
9101  郵船 信用買 0
9104  商船三井 信用買 -50,000
9107  川崎船 信用売 0
9132  第一船 信用買 0
9501  東電 信用買 0
9503  関西電 信用買 9,600
9503  関西電 信用売 7,600
    -11,800
収支(概算手数料控除後)   -23,000
持ち越し   なし

ぜんぜん噛み合わない。やることなすことが裏目にでてしまっている感じだ。

昨日はかなりダメな負け方をしたので今日こそは慎重に慎重にという気持ちで取り組んだ。
まあいつも慎重にと思う気持ちはあるので今日は少しだけそれより多めにという感じだ。

その甲斐あってか、今日も前場のうちはいつも触る6101  ツガミや9503  関西電で利益に
なっていた。だけど崩れるのはいつも後場からだ。といってもその仕込みは午前中にあった。

つらいが今日も振り返って見る。銘柄は9104  商船三井だ。

210円  10,000株
209円  10,000株
207円  20,000株 -50,000円

海運はいつも上げても下げても暴力的だ。昨日まであれほど強かったのに今日は11:00過ぎ
からノンストップで一方的に暴落した。かなり引きつけて210円と209円で買ったつもりだが、
ここでも甘かった。前引けは208円で含み損-3万。

チャート的にかなり崩れてしまっていた。昼休みには後場が不安になった。後場気配を明けて
みてみるとやっぱりというか案の定売りが殺到。もう観念して成りで投げて-5万の損失を確定
させた。208円でも逃がしてもらえなかったのがつらい。

売りの仕掛けっぽかったのであとで戻しも多少入るのではないかと思ったが後場寄りあの状況
では寄りで投げるほかなかった。成りで切った判断は間違っていなかったと思いたい。理想を
言えば、今度は207円を売りで切り返したかったが、その度胸はなかった。それでも悔しかった
のでお隣の9107  川崎船を109円空売りするも、こっちは崩れない。危なくなって同値で買い
戻した。噛み合わない。

他にも9101  郵船で焦ってまた自分の買いに売りをぶつけてしまったり、8291  日産東HDを
間違って現物で買ってしまったりと、半ば泣きっ面に蜂の気分。今の気持ちのせわしさがよく
でてしまったと思う。

その後、9104  商船三井に買い戻しが入り、悔しい思いがMAXになってしまう。それで今日も
最後の最後で、これまた昨日と同じような感じで9503  関西電でギャンブルをしてしまい駄目
出しの-4万。もう今日も負けたと思っていたが、これをしなかったら今日は少しだけプラスだった。
それを考えると昨日以上に自分に対してやるせない気持ちになる。

この下げが昨日だったらとも思うが、今は気持ちがかなりへこんでいるのでそう悪い方に思う
のかもしれない。普段だったら負けてもそんな風には思わない。全部自分でまいた種なので
自分で刈り取るほかない。

もし持越し禁止でなければ、空売りで持越ししたい銘柄がいつくかあるがルールが大事だ。
これは仕方ない。今はデイトレでも勝てないのでまずはこれを立て直すことが最優先だ。
デイトレで結果を出せないと話にならない。

もういつも同じことしか言えないが、明日こそは気持ちを落ち着かせ、思うようにいかなくとも
損切りをしっかりし、投げやりな取引だけはしないようにしたい。これで負けるなら仕方ない。
今週は悔いだらけだ。負けて悔いなしとまでは言わないが、負けても悔いの少ない取引を
したい。

今が踏ん張りどころだ。ここで我慢すれば株の神様はきっとほほえんでくれると思いたい。

9月19日(火)
取引銘柄 区分 損益
3587  プリンシバル 信用買 800
3606  レナウン 信用買 5,000
4005  住友化 信用売 -65,000
5602  栗本鉄 信用買 5,000
6101  ツガミ 信用買 -2,000
6203  豊和工 信用買 7,000
6208  石川製 信用買 7,000
6752  パナソニック 信用売 -13,600
9503  関西電 信用売 22,500
9503  関西電 信用買 24,800
    -8,500
収支(概算手数料控除後)   -22,000
持ち越し   なし

まいったなあ。

やる気がガクッと落ちた。前場が終わった時点では手数料を引いても+6~7万くらいはあった
というのに、後場も終わってみたら最終的に-2万。日銀の追加緩和による爆上げにやられた。
まったく何をやってたんだろうって気になってくる。

ただこれも仕事の一つだと思ってダメだった取引を振り返って見たい。

4005 住友化
226円 新規売 5,000株
231円 新規売 10,000株
234円 返済買 15,000株 -65,000円

6752  パナソニック
573円 新規売 5,000株
577円 新規売 5,000株
579円 返済買 10,000株 -35,000円

まずは4005 住友化。この取引が気持ちを狂わす発端となった。前場から226円で空売り
して後場へ5千株ほど持ち越ししていた。それほど自信がないので5千株に抑えていたが、
板は227-226円の売り優勢。チャートも悪くない形と思ってほっといていた。

だけど後場寄り直後から一気に吹き上がった。ちょっと目を離したら大きな買いが入って
229-228円にまで切り替わっている。あまりにも雰囲気が一変したので狐につままれたよう
な気分。なんだか悪い予感もしたのだが、ここで切れなかったのが悔やまれる。この時点
だったらまだ-1万くらいですんだのにここで切れなかったことがその後で大きな損失を生む
ことになる。

その時はまだ追加緩和があったとも知らずそのうち落ちるだろうという気でいた。しかし、
その後も落ちない。逆にさらに昇ってゆき、プラテンまでしそうな勢い。他銘柄をみても一斉に
吹き上がっている。何かあったんだと思うが、それでも切れない。逆に231円でナンピンして
しまった。

正直ここで売っちゃだめだろうと思う自分も少しはいた。だけど、初回226円の分を助けたい
気持ちがあって切れないのだ。だんだんダメなパターンに入っていった。案の定さらに上昇し、
234円も売り切れそうだ。ようやくここで観念して損切りした。

言ってはいけない言葉だがまさかあそこからここまで上がるとは思わなかった。これで
気持ちがプッツンした。半ば同時並行で6752  パナソニックも空売りを入れてしまう。だけど全然
落ちてこない。これまた例のごとく踏まれ、3万超の損切り。

弱いときはあれほど弱かった相場なのに、強いときはこいういうものなのか。

地合いが悪いときは行って来いとなることも多いのに今日は大引け近くに少し垂れたものの
ほとんど落ちてこなかった。空売りでこういう経験ははじめてだが、今日みたいなこともあると
覚えておかないといけない。

負けた4005 住友化と6752  パナソニックだけみてしまうと、確かに言い訳無用のダメ取引だった
と思う。だけど、悔しいのは今日は前場の取引がかなり良かったことだ。収支はもとより、
内容的にも9503  関西電を中心に買いでも売りでも流れに逆らわない取引を実戦できていた。
6752  パナソニックでも空売りで+3万近く取れていた。

こういう良い状況があったのにそれを全部無駄にしてしまったのが悔やまれる。後場は全くの
逆だ。情けない。気持ちが弱すぎる。ダメな取引をしても、そこで気持ちを崩さないようにしない
といけない。ただそれでもこれも経験の一つだし、負けてもこれだけの金額で勘弁してもらえて
良かったと言えるかもしれない。

ちょっと恐くなってきたが、明日も取り返そうという気持ちだけは持たないようにしたい。

9月18日(月)
取引銘柄 区分 損益
5401  新日鉄 信用買 10,000
5407 日新鋼 信用売 0
6101  ツガミ 信用買 9,000
6702  富士通 信用売 0
8518  アジア投資 信用買 0
8894  原弘産 信用買 700
9104  商船三井 信用買 5,000
9107  川崎船 信用買 0
9503  関西電 信用買 45,000
9503  関西電 信用売 -50,000
9726  KNT 現物 4,000
    23,700
収支(概算手数料控除後)   12,000
持ち越し   なし

連休明け。

どこか気が緩むのか、月曜とか連休明けは今月もそうだが負けることが多い。だからと言って
特別苦手意識があるわけでもないが、今日はいつも以上に慎重にやらなくてはという気持ち
で臨んだ。

結果として、今日もかろうじて+1万は確保できた。ありがたい。だけどこらえようこらえようと
思いつつ、今日も結構空売りを入れて危ない目にあってしまった。中でも激戦をしてしまった
のが9503  関西電だった。またいつもの銘柄で、ここで激戦したくなかった。

先週一週間禁止とし、今日から解禁としていた。今までを考えて見ても、この銘柄を触ると
つい熱くなってしまうのは自分でも分かる。分かるから、例え解禁となってもなるべく関わらない
方がいいやと思っていた。実際、場が始まる前はそれほど触りたいと思う感覚もなく、それで
ちょうどいいやと思っていた。

だけど、いざ触ると自分の中に眠る恐ろしいマグマみないなものを感じてしまった。全体的な
相場は、寄り直後こそ多少動いたが、すぐにおとなしくなってしまった。最近よく触る
6101  ツガミも今日は動きが鈍い。手持ちぶたさになってふっとランキングから見つけたのが
9503  関西電だった。

561円 新規売 5,000株
565円 新規売 5,000株
566円 返済買 10,000株 -30,000円

損失の額はそれほどでもないが今日はこの初回の取引がすべてだと思う。ここでも我慢
が足りない。ここは売りたくとも何としても我慢しなければいけないところだった。流れにも
真っ向から逆らっている。

でもチャートの形をみて「こりゃやばい、大負けするパターンだ」と思えた。それで1回ナンピン
はしたものの、多少危機意識が働いて566円で投げられた。ここで投げなかったら1円で1万
含み損が増えてゆく。マイナス10万コースだった。

それでもダメはダメ。まだこういう急騰に対して空売りしたくなる衝動があるのを感じて
しまったし、9503  関西電に対しても、この負けで冷静さを失ったのは確かだと思う。その後
どこか取り返したい気持ちを持ってしまった。リベンジするような感覚で、再度売りで入るも
これまた返り討ちにあってしまった。

一方で、順張り目線でも多少追いかけていた。それが今日は功を奏し、トータルでの大きな
損失は避けられた。今日は売りでも買いでも取ったり取られたりで、他に動く銘柄がなく、
こればっかり追いかけてしまった。手数ばかりかさみ、売買代金のほとんどが9503  関西電
になってしまった。

上げても下げてものらりくらりとした動きで、板を凝視していると思わず飲み込まれてしまう。
タイミングを狂わされる。この銘柄を触るにはある程度一歩引いて構え、かつ、触る前に
ひと呼吸して入るようにしたい。それで買えなければ(売れなければ)、仕方ないと思うくらい
がちょうどいい。

明日もこればっかりのめり込まず、急騰した銘柄に対しての空売りもよっぽどでなければ
控えるようにしないといけない。

今日勝てたことに感謝したい。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。

最高逆日歩計算機
株価
売買単位
日数
権利付最終日 はい
注意喚起 はい
異常な貸株 はい
使い方はここを参照
2014/7/22 改訂対応
手数料計算(現物)
2013年8月時点
現物

手数料 
片道無料 
手数料計算(信用)
2013年8月時点
信用

手数料 
片道無料 
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。

しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。

まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな
遊び心で...

無料ブログパーツ
表示された1~9の中で、2つ表示されているものがあり、それを瞬時に判断して答える脳トレゲームです。

Copyright © [ 資金100万で生活費を稼ごうとする無謀なデイトレ日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks :
Commercial message :