生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
6月末から再開していたデイトレ日記ですが、
3か月ちょっと経った今、ここで一旦終りにしたいと思います。
デイトレ日記を再開した理由は、6月は何をやっても勝てないような状況が続き、このまま
では改善の見込みがないと感じたからです。こういう非常時になったら、「勝てるなんて
保証はどこにもないけれども、デイトレ日記を再開しよう」というのが私の決め事でした。
勝てれば一番ですが、デイトレ日記で期待することは、もう一度初心に返って自分を戒め、
ルール(決め事)を徹底するよう自分にはっぱをかけるためであります。
この3か月間は、正直言ってルールを破ったこともありますし、決して順風満帆とは言え
ませんでした。でもありがたいことに、7月以降はそれなりの結果(利益)を出すこともでき
ました。それにまだ十分とは言えませんが、今は「何をやっても勝てない」という心境ではなく、
再開の目的は果たせたと考えます。
今の私にとってデイトレ日記は非常時の補助輪みたいなものです。資金もブログをはじめた
当初の100万台ではありませんし、ある程度自分で漕げるようになったら外さないといけない
と思っています。日記を書いている時だけ勝てるというのでは話になりません。
ただ今回の教訓として、ダメだと思ったらすぐにデイトレ日記を再開しなければいけないという
気持ちも大きくなりました。それなので今回は一旦休止にしますが、これからはダメだと思っ
たら、仮に1週間ずつくらいでも区切って、早め早めに書き始めたいと思っています。
相変わらず自分勝手で再開したりやめたりする日記であり、わざわざ読んでくださっている方
には申し訳ありません。何度も同じ失敗を繰り返す、こんな恥ずかしい日記ですが、いつの
間にか千人近くものたくさんの方が毎日見に来てくださっていることに大変驚きました。
毎日頂いたコメントも大変嬉しかったです。私には過ぎた立派な方から、たくさんの励ましや
アドバイスも頂きました。私は幸せだと思いました。いつ辞めるか分からない日記であり、
だから再開以降は申し訳なくてブログランキングへのリンクも外していたのですが、それでも
毎日何人もの方がわざわざクリックして下っていたようでこれまたありがたく思います。
こんな機会で申し訳ありませんが、今まで大変ありがとうございました(もう押してくださら
なくても大丈夫です^^)。こんな日記なのにあまりに人目に触れすぎているような気がし、
これからはこっそり書いてゆこうと思います。ブログランキングからは近いうち削除する
つもりです。
「続けて欲しい」とのコメントも何度も頂きましたが、ご期待に添えることができず申し訳
ありません。継続はないかもしれませんが、時々には書くことも多いと思います。
末筆になりますが、これまた最後まで勝手な思いを書かせて頂きます。
わざわざこんな日記を見つけて読んでくださった方みんなに幸せが訪れますように…。
読んでくださった方みんなが株で勝てますように…。
デイトレ日記を読んでくださってありがとうございました。
3か月ちょっと経った今、ここで一旦終りにしたいと思います。
デイトレ日記を再開した理由は、6月は何をやっても勝てないような状況が続き、このまま
では改善の見込みがないと感じたからです。こういう非常時になったら、「勝てるなんて
保証はどこにもないけれども、デイトレ日記を再開しよう」というのが私の決め事でした。
勝てれば一番ですが、デイトレ日記で期待することは、もう一度初心に返って自分を戒め、
ルール(決め事)を徹底するよう自分にはっぱをかけるためであります。
この3か月間は、正直言ってルールを破ったこともありますし、決して順風満帆とは言え
ませんでした。でもありがたいことに、7月以降はそれなりの結果(利益)を出すこともでき
ました。それにまだ十分とは言えませんが、今は「何をやっても勝てない」という心境ではなく、
再開の目的は果たせたと考えます。
今の私にとってデイトレ日記は非常時の補助輪みたいなものです。資金もブログをはじめた
当初の100万台ではありませんし、ある程度自分で漕げるようになったら外さないといけない
と思っています。日記を書いている時だけ勝てるというのでは話になりません。
ただ今回の教訓として、ダメだと思ったらすぐにデイトレ日記を再開しなければいけないという
気持ちも大きくなりました。それなので今回は一旦休止にしますが、これからはダメだと思っ
たら、仮に1週間ずつくらいでも区切って、早め早めに書き始めたいと思っています。
相変わらず自分勝手で再開したりやめたりする日記であり、わざわざ読んでくださっている方
には申し訳ありません。何度も同じ失敗を繰り返す、こんな恥ずかしい日記ですが、いつの
間にか千人近くものたくさんの方が毎日見に来てくださっていることに大変驚きました。
毎日頂いたコメントも大変嬉しかったです。私には過ぎた立派な方から、たくさんの励ましや
アドバイスも頂きました。私は幸せだと思いました。いつ辞めるか分からない日記であり、
だから再開以降は申し訳なくてブログランキングへのリンクも外していたのですが、それでも
毎日何人もの方がわざわざクリックして下っていたようでこれまたありがたく思います。
こんな機会で申し訳ありませんが、今まで大変ありがとうございました(もう押してくださら
なくても大丈夫です^^)。こんな日記なのにあまりに人目に触れすぎているような気がし、
これからはこっそり書いてゆこうと思います。ブログランキングからは近いうち削除する
つもりです。
「続けて欲しい」とのコメントも何度も頂きましたが、ご期待に添えることができず申し訳
ありません。継続はないかもしれませんが、時々には書くことも多いと思います。
末筆になりますが、これまた最後まで勝手な思いを書かせて頂きます。
わざわざこんな日記を見つけて読んでくださった方みんなに幸せが訪れますように…。
読んでくださった方みんなが株で勝てますように…。
デイトレ日記を読んでくださってありがとうございました。
9月28日(金)
よかった。勝てた。
月末の今日勝てたことは、ある意味水曜に大きく勝てたことよりも嬉しいかもしれない。
月末だからと言って別にこれで最後のわけじゃない。来週以降もずっと長く続けてゆかな
ければならない、ただの普通の一日とも言える。
だけど、昨日の滅茶苦茶な取引は自分のなかでは相当ショックで、今日勝てたことは本当
にうれしかった。手数はそれほど多くないものの、慎重に指そうとする意識が強かったのが
よかったと思う。そのせいか、寄り天で厳しい地合いだったけれど、わりと上手く立ち回れた
と思う。
今日も下落した銘柄ばかりを触っていたが、なかでも一番触ったのは6773 パイオニアだった。
ジリ下げのチャートで流れに逆らわないようにするのは難しかったが、上手く噛み合い、
売りもしたが買いでもそれ以上にたくさん取れたのがありがたかった。
それと、前場前引け近くになってであるが自分でも驚いたことがあった。ここを193円で
買って195円で売り切った直後だった。「ああ上手くいってよかったなあ、今日は普通に
やって勝てたなあ」とほっとした。
すると、感慨深くなったのか、なぜか涙がぽろりと落ちてきた。最近歳を取って涙腺が弱く
なっているのもあると思う。でも勝っても負けても取引をしていて今までこんな経験をした
ことはない、はじめてだ。しかもまだ前場も終わっていない場中のことで自分でもびっくり
した。
ただこの取引はほんとうに自分らしいと思う逆張りで、それが相場に認められたような気が
してかなり嬉しかったのは確かだ。今から思うと、昨日みたいなちんぷんかんぷんなことを
すれば当然手痛いしっぺ返しをもらうが、きちんと取り組めばきちんと結果を返してくれる、
そんな気がしたのだと思う。
これがあってそれ以降も落ち着いて指せたのだが、唯一9503 関西電だけは今日もダメ
だった。いや、もともとこの銘柄は難しいので普通にやって普通に負けることも多い。全部
を勝とうなんてそれこそごう慢だ。今日もそんなところだが、それでも敢えて言えば、この
銘柄に対してはまだ前のめりの気持ちがあったと思う。
後場寄り直後の急落から買いで入っていったが、フライング気味だったためナンピンして
やっと逃げられるような感じだった。それでも損失は出している。もともと今日は売り目線で
ずっと見ていたはずなのに、いざ急落があると売りじゃなくわざわざ危ない買いで手を出し
てしまう。長年の性分かもしれない。
買いで待てができなかったのもよくなかったし、なぜこの時に限って買いしか頭になかった
のかが悔やまれる。もっと大局的な流れを捉え、柔軟に判断できるようになりたい。
地合いがいっこうに良くならない。自分のなかで勝手に指標にしている9104 商船三井は
先週高値220円まで付けたが、今日(今週末)の時点で株価は再び182円に逆戻り。
行って来いで前回の安値付近まで押し戻されてしまった。来週以降180円も突き抜けて
ゆくようだと再び底なし沼に陥りかねない感じだ。ドカン負けのリスクも高まるので一層気を
つけなければいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
4205 ゼオン | 信用買 | 12,000 |
6203 豊和工 | 信用買 | 0 |
6255 エヌピーシー | 信用買 | 1,000 |
6773 パイオニア | 現物 | 7,000 |
6773 パイオニア | 信用買 | 31,200 |
6773 パイオニア | 信用売 | 10,000 |
9503 関西電 | 信用売 | -5,000 |
9503 関西電 | 信用買 | -11,500 |
9506 東北電 | 信用買 | 9,000 |
53,700 | ||
収支(概算手数料控除後) | 41,000 | |
持ち越し | なし |
よかった。勝てた。
月末の今日勝てたことは、ある意味水曜に大きく勝てたことよりも嬉しいかもしれない。
月末だからと言って別にこれで最後のわけじゃない。来週以降もずっと長く続けてゆかな
ければならない、ただの普通の一日とも言える。
だけど、昨日の滅茶苦茶な取引は自分のなかでは相当ショックで、今日勝てたことは本当
にうれしかった。手数はそれほど多くないものの、慎重に指そうとする意識が強かったのが
よかったと思う。そのせいか、寄り天で厳しい地合いだったけれど、わりと上手く立ち回れた
と思う。
今日も下落した銘柄ばかりを触っていたが、なかでも一番触ったのは6773 パイオニアだった。
ジリ下げのチャートで流れに逆らわないようにするのは難しかったが、上手く噛み合い、
売りもしたが買いでもそれ以上にたくさん取れたのがありがたかった。
それと、前場前引け近くになってであるが自分でも驚いたことがあった。ここを193円で
買って195円で売り切った直後だった。「ああ上手くいってよかったなあ、今日は普通に
やって勝てたなあ」とほっとした。
すると、感慨深くなったのか、なぜか涙がぽろりと落ちてきた。最近歳を取って涙腺が弱く
なっているのもあると思う。でも勝っても負けても取引をしていて今までこんな経験をした
ことはない、はじめてだ。しかもまだ前場も終わっていない場中のことで自分でもびっくり
した。
ただこの取引はほんとうに自分らしいと思う逆張りで、それが相場に認められたような気が
してかなり嬉しかったのは確かだ。今から思うと、昨日みたいなちんぷんかんぷんなことを
すれば当然手痛いしっぺ返しをもらうが、きちんと取り組めばきちんと結果を返してくれる、
そんな気がしたのだと思う。
これがあってそれ以降も落ち着いて指せたのだが、唯一9503 関西電だけは今日もダメ
だった。いや、もともとこの銘柄は難しいので普通にやって普通に負けることも多い。全部
を勝とうなんてそれこそごう慢だ。今日もそんなところだが、それでも敢えて言えば、この
銘柄に対してはまだ前のめりの気持ちがあったと思う。
後場寄り直後の急落から買いで入っていったが、フライング気味だったためナンピンして
やっと逃げられるような感じだった。それでも損失は出している。もともと今日は売り目線で
ずっと見ていたはずなのに、いざ急落があると売りじゃなくわざわざ危ない買いで手を出し
てしまう。長年の性分かもしれない。
買いで待てができなかったのもよくなかったし、なぜこの時に限って買いしか頭になかった
のかが悔やまれる。もっと大局的な流れを捉え、柔軟に判断できるようになりたい。
地合いがいっこうに良くならない。自分のなかで勝手に指標にしている9104 商船三井は
先週高値220円まで付けたが、今日(今週末)の時点で株価は再び182円に逆戻り。
行って来いで前回の安値付近まで押し戻されてしまった。来週以降180円も突き抜けて
ゆくようだと再び底なし沼に陥りかねない感じだ。ドカン負けのリスクも高まるので一層気を
つけなければいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
9月27日(木)
ダメダメ感がはんぱない。
昨日が天国だとしたら今日は地獄だ。昨日30万近くも勝ったと思ったら、示し合わせたかの
ようにそっくりそのまま同じくらい負けた。厳密には今日の方が5千円くらいマイナスだ。
今日はほとんどがダメ取引だったのでまともな取引がほとんどないといっていい。ダメ取引を
挙げたら切りがないし、全部書いてゆく気力もない。
そこで代表的なものである4183 三井化学を一つだけ挙げてみたい。損失額も一番大きく、
その後で気持ちを崩す発端ともなった銘柄だ。
154円 買 10,000株
154円 買 10,000株
154円 買 10,000株
153円 買 10,000株
151円 売 30,000株 -90,000円
150円 売 10,000株 -30,000円
寄りの154円からばんばん買いまくった。その後もジリ下げで151円をつけた時点で踏み損
が10万を超え、耐えられずに沈没して投げた。かすかな望みとためらいもあって、1万株だけ
残しておいたが、ほどなく151円も割れ、150円を付けた時点で完全投了した。
なんと言っても寄り154円で買いまくってすぐに3万株も抱えてしまったのが、今日の
前のめりな気持ちを一番よく現していたと思う。どうしてそうなったかと言うと、やっぱり昨日の
大勝の影響でどこか気持ちが大きくなってしまっていたのだ。大きく勝っても負けても気持ちは
乱れるものだとつくづく思う。
普通だったら154円と153円とで1万株ずつで様子をみていたと思う。仮にもしそうだとしたら
1時間後くらいに今日の最安値150円を付けた時点でも含み損はまだ8万だ。ここで投げても
10万以内に収まっているし、その後すぐに切り返しているので、もし粘っていれば利確まで
できたかもしれない。
そのうち戻すだろうと思いつつも4万株も抱えてしまったために、身動きが取れず待つことが
できなくなっていた。1円落ちただけで含み損が-4万も増えてゆくし、すでに初回INから1時間
以上も抱えてしまっていたこともあった。結局今日投げた151-150円が今日の底だった。
4005 住友化もここと同じようなチャートで同じように投げた。ナンピンが少なかった分、損失
が少なく済んだ。どちらも切った直後から先物に連動して結構買い戻しが入った。切った後、
すぐに戻すなんて、こんなのよくあることだが、これで気持ちが崩れてしまった。その後は
9503 関西電をやけくそになって空売りをして失敗、2回とも入って2回とも失敗。
さらに後場は6101 ツガミでも思慮浅く、買いで突っ込んでいってこれまた後場の天井
(490円)で買って底(479円)で投げるという見事なお粗末っぷり。これまた投げた直後に
5円くらい戻しも入り、なんとも言えない唇を噛みしめる思いだった。
正直場中は「今日はなんて噛み合わないんだろう」とも思った。でも実際は何のことはない、
ただ自分がダメ取引をしただけなのだ。いまから振り返って見ると4183 三井化学にしろ、
9503 関西電、6101 ツガミにしろ、変なところで入ってるなあと思う。冷静なときだったら
入らないし、入ったとしてもすぐに切っているところだった。
でも今日は気持ちが普通じゃないからいつも以上に切れない。初回INが抜かれても自分の
間違いを認めたくない。気持ちに余裕がないから逆に目を伏せてナンピンし、さらに自分で
傷口に塩を塗ってしまった。だから噛み合うとか噛み合わないとかそんなの関係ない。
全部自分が悪いし、自業自得なのだ。気持ちのたるみが招いた当然の大負けだと思う。
明日は月末だ。これくらい負けてしまうと明日真っ白な気持ちに切り替えるのは難しいかも
しれない。気にするなって言う方がよけい気にしてしまいそうだ。だから明日は気になっても
仕方ない。仕方ないが、せめて勝たなくてもいいからドカン負けはしないようにしたい。
勝たなくてもいいなら最悪一度も触らなくてもいいことになる。たぶんそれでも少しは
触ってしまうと思うが、そう思うと少し気が楽になる。どこで投げるか損切りの意識だけは
絶対飛ばさないようにしたい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2768 双 日 | 信用買 | 1,100 |
4005 住友化 | 信用買 | -40,000 |
4183 三井化学 | 信用買 | -120,000 |
4203 住友ベ | 信用買 | 1,000 |
5406 神戸鋼 | 信用買 | -10,000 |
6101 ツガミ | 信用買 | -56,000 |
8304 あおぞら | 信用買 | 35,000 |
9101 郵船 | 信用売 | -10,000 |
9107 川崎船 | 信用売 | 0 |
9503 関西電 | 信用売 | -85,000 |
-283,900 | ||
収支(概算手数料控除後) | -297,000 | |
持ち越し | なし |
ダメダメ感がはんぱない。
昨日が天国だとしたら今日は地獄だ。昨日30万近くも勝ったと思ったら、示し合わせたかの
ようにそっくりそのまま同じくらい負けた。厳密には今日の方が5千円くらいマイナスだ。
今日はほとんどがダメ取引だったのでまともな取引がほとんどないといっていい。ダメ取引を
挙げたら切りがないし、全部書いてゆく気力もない。
そこで代表的なものである4183 三井化学を一つだけ挙げてみたい。損失額も一番大きく、
その後で気持ちを崩す発端ともなった銘柄だ。
154円 買 10,000株
154円 買 10,000株
154円 買 10,000株
153円 買 10,000株
151円 売 30,000株 -90,000円
150円 売 10,000株 -30,000円
寄りの154円からばんばん買いまくった。その後もジリ下げで151円をつけた時点で踏み損
が10万を超え、耐えられずに沈没して投げた。かすかな望みとためらいもあって、1万株だけ
残しておいたが、ほどなく151円も割れ、150円を付けた時点で完全投了した。
なんと言っても寄り154円で買いまくってすぐに3万株も抱えてしまったのが、今日の
前のめりな気持ちを一番よく現していたと思う。どうしてそうなったかと言うと、やっぱり昨日の
大勝の影響でどこか気持ちが大きくなってしまっていたのだ。大きく勝っても負けても気持ちは
乱れるものだとつくづく思う。
普通だったら154円と153円とで1万株ずつで様子をみていたと思う。仮にもしそうだとしたら
1時間後くらいに今日の最安値150円を付けた時点でも含み損はまだ8万だ。ここで投げても
10万以内に収まっているし、その後すぐに切り返しているので、もし粘っていれば利確まで
できたかもしれない。
そのうち戻すだろうと思いつつも4万株も抱えてしまったために、身動きが取れず待つことが
できなくなっていた。1円落ちただけで含み損が-4万も増えてゆくし、すでに初回INから1時間
以上も抱えてしまっていたこともあった。結局今日投げた151-150円が今日の底だった。
4005 住友化もここと同じようなチャートで同じように投げた。ナンピンが少なかった分、損失
が少なく済んだ。どちらも切った直後から先物に連動して結構買い戻しが入った。切った後、
すぐに戻すなんて、こんなのよくあることだが、これで気持ちが崩れてしまった。その後は
9503 関西電をやけくそになって空売りをして失敗、2回とも入って2回とも失敗。
さらに後場は6101 ツガミでも思慮浅く、買いで突っ込んでいってこれまた後場の天井
(490円)で買って底(479円)で投げるという見事なお粗末っぷり。これまた投げた直後に
5円くらい戻しも入り、なんとも言えない唇を噛みしめる思いだった。
正直場中は「今日はなんて噛み合わないんだろう」とも思った。でも実際は何のことはない、
ただ自分がダメ取引をしただけなのだ。いまから振り返って見ると4183 三井化学にしろ、
9503 関西電、6101 ツガミにしろ、変なところで入ってるなあと思う。冷静なときだったら
入らないし、入ったとしてもすぐに切っているところだった。
でも今日は気持ちが普通じゃないからいつも以上に切れない。初回INが抜かれても自分の
間違いを認めたくない。気持ちに余裕がないから逆に目を伏せてナンピンし、さらに自分で
傷口に塩を塗ってしまった。だから噛み合うとか噛み合わないとかそんなの関係ない。
全部自分が悪いし、自業自得なのだ。気持ちのたるみが招いた当然の大負けだと思う。
明日は月末だ。これくらい負けてしまうと明日真っ白な気持ちに切り替えるのは難しいかも
しれない。気にするなって言う方がよけい気にしてしまいそうだ。だから明日は気になっても
仕方ない。仕方ないが、せめて勝たなくてもいいからドカン負けはしないようにしたい。
勝たなくてもいいなら最悪一度も触らなくてもいいことになる。たぶんそれでも少しは
触ってしまうと思うが、そう思うと少し気が楽になる。どこで投げるか損切りの意識だけは
絶対飛ばさないようにしたい。
9月26日(水)
またえらい雰囲気が悪くなってきたなあ。
今朝は配当落ちなんて関係ないボロ株でも寄りから軒並みGD。しかも寄った後もほとんど
反発なしでかなり厳しい地合いだった。NYダウが久しぶりに100ドルも下げて返ってきたし、
そりゃ下げるのも当り前という面もあるだろう。でも昨日一昨日の時点からしてボロ株の
雰囲気は怪しかった。すでにコツンと押せば大きく下げる下準備はできたいたようにも思う。
そんな感じで今日は地合いがかなり悪かったのだが、だからこそ買いで触りたくなるのが
性分だ。こんな荒れた日はだいたい手数が多くなりがちだ。今日も買いを主体とし、時々
売りも交えながらコツコツ取れたと思う。なかでも一銘柄で大きく取れた。それは昨日も
触った9201 JALだ。
寄りから100円以上も窓を開け、しかも寄ってからさらに下に突き抜ける大暴落だった。
9250円前後で拾っておいて11:00すぎのリバウンドで利確した。とてもプラ転まで引っ張れ
なかったが、20万以上も取れるのはとても珍しいことだ。かなり嬉しかった。
ただそれまでの揉み合いも長かったし、含み損はまだしも含み益でじっと待つのもこれまた
かなりつらかった。プラ転までするかなあと思いつつ、もういっぱいいっぱいで「早く売ろう、
もう無理」って最後はその気持ちしかなかった。早く利確し、スッキリしたくて仕方なかった。
そのあと、コイの滝登りのようなチャートを見ながら、「いざという時スッパと切るだけでなく、
伸ばせる時はできるだけ利を伸ばす精神力も必要だよなあ」としみじみ感じだ。私には
こういう胆力もまだまだ足りないと感じた。
それ以外では今日は珍しく9503 関西電を一度も触らなかった。9201 JALなど他が
忙しくて手が回らなかったのもあるが、こだわる気持ちも薄かったと思う。悪いときは、触る
ことありきで追いかけて負けてしまいがちだ。今日は大きなチャンスを見つけられなかった
のもあるが、どうしても触るぞという気持ちがなかったのが良かったと思う。明日以降も
ほどほどの距離感を持って接するようにしたい。
最後になってしまったが、4043 トクヤマに少し触れておきたい。今日はたくさん取れたし、
全体的にもよかったと思うのだが、この銘柄だけははっきり失敗した。右肩下がりで明らか
に売りが強いチャートなのに、流れに真っ向から逆らう形で買いに固執してしまった。前場
一度損切りしたあと、どこか悔しい思いがあったのだろう。リベンジを狙って再度後場入り
直すが、これまた返り討ちにあってしまった。
こういう悔しさも忘れないといけない。売りで入り直せとまでは言わないが、せめて「もう
後場は触らない」くらいの意志の強さが欲しかった。最近ことあるごとに言っているが、買い
でも売りでも流れに逆らう行為はやっぱりダメなのだ。そういう取引はひずみが生じ、無理
があるのだと思う。ここを直せと叩かれたような気分だ。次回からもっと気をつけたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
3107 ダイワボHD | 信用買 | 6,000 |
4005 住友化 | 信用買 | 15,000 |
4043 トクヤマ | 信用買 | -30,000 |
5007 コスモ石 | 信用買 | 6,000 |
5406 神戸鋼 | 信用買 | 0 |
5406 神戸鋼 | 信用売 | 13,000 |
5940 不二サッシ | 信用買 | 200 |
6472 NTN | 現物 | 5,000 |
6472 NTN | 信用買 | 10,000 |
6773 パイオニア | 信用買 | 5,000 |
6844 新電元 | 信用買 | 2,000 |
7003 三井造 | 信用買 | 0 |
8291 日産東HD | 信用買 | 4,000 |
9101 郵船 | 信用買 | 20,000 |
9104 商船三井 | 信用買 | 7,000 |
9107 川崎船 | 信用買 | 10,000 |
9201 JAL | 信用買 | 235,000 |
9318 AAH | 信用買 | 0 |
308,200 | ||
収支(概算手数料控除後) | 292,000 | |
持ち越し | なし |
またえらい雰囲気が悪くなってきたなあ。
今朝は配当落ちなんて関係ないボロ株でも寄りから軒並みGD。しかも寄った後もほとんど
反発なしでかなり厳しい地合いだった。NYダウが久しぶりに100ドルも下げて返ってきたし、
そりゃ下げるのも当り前という面もあるだろう。でも昨日一昨日の時点からしてボロ株の
雰囲気は怪しかった。すでにコツンと押せば大きく下げる下準備はできたいたようにも思う。
そんな感じで今日は地合いがかなり悪かったのだが、だからこそ買いで触りたくなるのが
性分だ。こんな荒れた日はだいたい手数が多くなりがちだ。今日も買いを主体とし、時々
売りも交えながらコツコツ取れたと思う。なかでも一銘柄で大きく取れた。それは昨日も
触った9201 JALだ。
寄りから100円以上も窓を開け、しかも寄ってからさらに下に突き抜ける大暴落だった。
9250円前後で拾っておいて11:00すぎのリバウンドで利確した。とてもプラ転まで引っ張れ
なかったが、20万以上も取れるのはとても珍しいことだ。かなり嬉しかった。
ただそれまでの揉み合いも長かったし、含み損はまだしも含み益でじっと待つのもこれまた
かなりつらかった。プラ転までするかなあと思いつつ、もういっぱいいっぱいで「早く売ろう、
もう無理」って最後はその気持ちしかなかった。早く利確し、スッキリしたくて仕方なかった。
そのあと、コイの滝登りのようなチャートを見ながら、「いざという時スッパと切るだけでなく、
伸ばせる時はできるだけ利を伸ばす精神力も必要だよなあ」としみじみ感じだ。私には
こういう胆力もまだまだ足りないと感じた。
それ以外では今日は珍しく9503 関西電を一度も触らなかった。9201 JALなど他が
忙しくて手が回らなかったのもあるが、こだわる気持ちも薄かったと思う。悪いときは、触る
ことありきで追いかけて負けてしまいがちだ。今日は大きなチャンスを見つけられなかった
のもあるが、どうしても触るぞという気持ちがなかったのが良かったと思う。明日以降も
ほどほどの距離感を持って接するようにしたい。
最後になってしまったが、4043 トクヤマに少し触れておきたい。今日はたくさん取れたし、
全体的にもよかったと思うのだが、この銘柄だけははっきり失敗した。右肩下がりで明らか
に売りが強いチャートなのに、流れに真っ向から逆らう形で買いに固執してしまった。前場
一度損切りしたあと、どこか悔しい思いがあったのだろう。リベンジを狙って再度後場入り
直すが、これまた返り討ちにあってしまった。
こういう悔しさも忘れないといけない。売りで入り直せとまでは言わないが、せめて「もう
後場は触らない」くらいの意志の強さが欲しかった。最近ことあるごとに言っているが、買い
でも売りでも流れに逆らう行為はやっぱりダメなのだ。そういう取引はひずみが生じ、無理
があるのだと思う。ここを直せと叩かれたような気分だ。次回からもっと気をつけたい。
今日勝てたことに感謝したい。
9月25日(火)
はあ、すげー疲れた。
今日は手数がかなり多く、現物を含めて売買代金は1億近くにまで達した。たぶんこれまで
で最高じゃないかと思う。内容はとったり取られたりで、それほど良くも思えなかった。だけど
これが勝因とは言いがたいが、最近お決まりになってやらかす昨日の9503 関西電のような
後場プチドカンがなかったのでまとまった利益が残った感じだ。
その9503 関西電だが、今日もけっこう動いた。昨日の調子からいって上げてくると思い、
寄りから買いを入れようかと思った。だけどいまいち不安もあってしばらく様子をみていた
のだがこれが幸いした。620円を超えた直後からストンと落ちたので買わなくてよかった。
危なかった。
その後は慎重に指してコツコツと買いでも売りでもとれた。前場を終えた段階で、後場は
もうあまり触らないようにしようと思った。昨日のこともあるし、最近はほんど関電ばかり
構ってしまっているからだ。
デイトレなので動きのある銘柄を頻繁に触るのは当たり前かもしれないが、あまりに偏り
すぎると9503 関西電でこけたたらその日は負け。9503 関西電に勝てたら勝ちみたいな
風になってくる。こういうのは出来れば避けたかった。
現に今月はそういう傾向もあり、分散投資ならぬ分散デイトレをしたかった。今ままでがそう
であったように一つの銘柄に固執せず複数の銘柄を少しずつ触りたいのだ。そうすることに
よって、ある程度一つの銘柄でこけても別の銘柄でカバーしてプラスにもってゆく。そういう
のが理想だ。
まあそうは言っても動く銘柄が少なければやっぱり9503 関西電だけということもありえた
のだが、幸いにも今日は後場大きく動く銘柄がたくさんあったので、ほどなく分散デイトレが
できた。
しかし動くといっても触ったのは暴落した危ない銘柄ばかりだった。一つは9201 JALだ。
再上場後はじめて触った。後場寄り直後から見ていたが売りの勢いがまるで突風のようで
おったまげた。いくらIPOとは言え、大型株であるこの銘柄がこまで一気に売り込まれる
とは思わなかった。
現時点では売りはもとより信用買いも出来ず、いろいろと不自由だったが、13:30過ぎの
急落はチャンスだと思い、思い切って現物の余力をめいっぱい使って取引した。幸い勝てた
がかなり恐ろしい動き。個人は買いしかできないはずだが、一方でファンドとかは空売りも
でき、それで利益を上げているとしたら何だかなあという感じだ。
あとは6723 ルネサスだ。これまた後場寄り直後の大暴落にはおったまげた。歩み値を
みたら13:32:09秒の310円から280円までたった3秒で到達している。板が薄いことも
あってか動きがおもちゃすぎる。その後のリバウンドで少し触ったが、とにかく何がふって
くるかわからず恐すぎる。出来高はあっても1~2千株ずつしか入れられなかった。
さらに今日も9107 川崎船などの海運や6773 パイオニも触ってみた。結果は今日も
とったりとられたり。海運は昨日のこともあって注意していたつもりだったが、それでも
まだ見通しが甘かったのかもしれない。
どうも地合いはまたあまりよくない方向へ向っているような気がする。特にボロ・低位株
への風当たりが強くなってきた感じだ。暴落する銘柄を見つけるとどうしても触りたくなっ
てしまう。今日はまだなんとかなったが、リスクが高まっててきたようにも思え、明日も
逆張りで入る時は今日以上に用心しなければいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1890 東洋建 | 信用買 | 3,000 |
1929 日特建 | 現物 | 12,000 |
4004 昭電工 | 信用買 | 0 |
5480 冶金工 | 信用買 | 5,500 |
6101 ツガミ | 信用売 | 6,000 |
6208 石川製 | 信用買 | 7,000 |
6723 ルネサス | 現物 | 11,000 |
6773 パイオニア | 信用買 | 5,000 |
6773 パイオニア | 現物 | -16,000 |
7261 マツダ | 信用買 | 0 |
7261 マツダ | 信用売 | 10,000 |
7886 ヤマト・インダ | 信用買 | 5,000 |
9101 郵船 | 信用売 | 0 |
9104 商船三井 | 信用売 | 10,000 |
9107 川崎船 | 信用買 | -10,000 |
9107 川崎船 | 信用売 | 1,000 |
9201 JAL | 現物 | 40,000 |
9503 関西電 | 信用買 | 20,000 |
9503 関西電 | 信用売 | 11,000 |
120,500 | ||
収支(概算手数料控除後) | 96,000 | |
持ち越し | なし |
はあ、すげー疲れた。
今日は手数がかなり多く、現物を含めて売買代金は1億近くにまで達した。たぶんこれまで
で最高じゃないかと思う。内容はとったり取られたりで、それほど良くも思えなかった。だけど
これが勝因とは言いがたいが、最近お決まりになってやらかす昨日の9503 関西電のような
後場プチドカンがなかったのでまとまった利益が残った感じだ。
その9503 関西電だが、今日もけっこう動いた。昨日の調子からいって上げてくると思い、
寄りから買いを入れようかと思った。だけどいまいち不安もあってしばらく様子をみていた
のだがこれが幸いした。620円を超えた直後からストンと落ちたので買わなくてよかった。
危なかった。
その後は慎重に指してコツコツと買いでも売りでもとれた。前場を終えた段階で、後場は
もうあまり触らないようにしようと思った。昨日のこともあるし、最近はほんど関電ばかり
構ってしまっているからだ。
デイトレなので動きのある銘柄を頻繁に触るのは当たり前かもしれないが、あまりに偏り
すぎると9503 関西電でこけたたらその日は負け。9503 関西電に勝てたら勝ちみたいな
風になってくる。こういうのは出来れば避けたかった。
現に今月はそういう傾向もあり、分散投資ならぬ分散デイトレをしたかった。今ままでがそう
であったように一つの銘柄に固執せず複数の銘柄を少しずつ触りたいのだ。そうすることに
よって、ある程度一つの銘柄でこけても別の銘柄でカバーしてプラスにもってゆく。そういう
のが理想だ。
まあそうは言っても動く銘柄が少なければやっぱり9503 関西電だけということもありえた
のだが、幸いにも今日は後場大きく動く銘柄がたくさんあったので、ほどなく分散デイトレが
できた。
しかし動くといっても触ったのは暴落した危ない銘柄ばかりだった。一つは9201 JALだ。
再上場後はじめて触った。後場寄り直後から見ていたが売りの勢いがまるで突風のようで
おったまげた。いくらIPOとは言え、大型株であるこの銘柄がこまで一気に売り込まれる
とは思わなかった。
現時点では売りはもとより信用買いも出来ず、いろいろと不自由だったが、13:30過ぎの
急落はチャンスだと思い、思い切って現物の余力をめいっぱい使って取引した。幸い勝てた
がかなり恐ろしい動き。個人は買いしかできないはずだが、一方でファンドとかは空売りも
でき、それで利益を上げているとしたら何だかなあという感じだ。
あとは6723 ルネサスだ。これまた後場寄り直後の大暴落にはおったまげた。歩み値を
みたら13:32:09秒の310円から280円までたった3秒で到達している。板が薄いことも
あってか動きがおもちゃすぎる。その後のリバウンドで少し触ったが、とにかく何がふって
くるかわからず恐すぎる。出来高はあっても1~2千株ずつしか入れられなかった。
さらに今日も9107 川崎船などの海運や6773 パイオニも触ってみた。結果は今日も
とったりとられたり。海運は昨日のこともあって注意していたつもりだったが、それでも
まだ見通しが甘かったのかもしれない。
どうも地合いはまたあまりよくない方向へ向っているような気がする。特にボロ・低位株
への風当たりが強くなってきた感じだ。暴落する銘柄を見つけるとどうしても触りたくなっ
てしまう。今日はまだなんとかなったが、リスクが高まっててきたようにも思え、明日も
逆張りで入る時は今日以上に用心しなければいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな