生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
10月25日(木)
もう眠くなってきた。今日も勝たせてもらってありがたい。
今日は用事があってさっき外で夕飯を食べてきた。腹が減って大盛りを頼んで食べた。
腹一杯になったが、そしたらすぐにボーッとして眠くなってきた。腹が一杯なったら頭も
働かず、体も重くなり眠くなる。人の体ってほんとよくできてると思う。
よくできていると思うのは相場も同じだ。この三日間なんとか勝たせてもらったが、極力
欲張る気持ちを抑えて、慎重かつ真面目な気持ちで取引した。そしたら、たまたまかも
しれないが、今日も含めてこれと言ってハラハラドキドキするような危なっかしい場面もなく、
平穏にその日を終えさせてもらった。何事もなく6万も勝たせてもらえれば、これ以上
言うことはない。
しかし、日記を再開する前の今月と大負けした再開後の二日間は、これとは対称的だった
と思う。いつも大きく取ろうと目をギラギラさせて、1日2~3万くらいの利益じゃ満足せず、
5万とかできれば10万くらい勝ちたいなあなんて思っていた。6753 シャープに1ロットで
5万株も突っ込んでギャンブルしてみたり、連日急騰した9503 関西電で空売りして、
意地になって何度もナンピンして流れに逆らったりした。
その結果が見るも無惨な今の状況だ。先月いっぱいで意気揚々とデイトレ日記を終えた
ばかりだと言うのに、一ヶ月すらもたず、早くもこうして日記を書いている。確かにデイトレ
日記では、自分の恥をさらけ出すことも目的の一つだが、そうすることは決して気持ちの
いいものではない。今こうしてデイトレ日記を書いていること自体が、相当ダメなことを
しでかしてしまったことを物語っているように思う。
さっき、この三日間はたまたま勝たせてもらったと言ったが、本当はそうじゃないとも
思っている。というのは、これまでの経験から、きちんとした取引を真面目にすれば結果
はついてくるし、前のめりになって欲張りな取引をすれば負けると思っているからだ。
それが世の中であり、当たり前と言えば当たり前だが、相場もそうできていることに
関してよくできていると思うのだ。
仕事でもそうだが、実際には真面目にやったからといって必ずお客さんや上司に認め
られるわけではない。長年ずっと誠実にコツコツやっていても、給料も安く、日の目を
見ずに冷遇されている人もたくさんいると思う。だけど一方で、上司にだけごますって
出世したり、不正を働いてお金儲けをしたりする人もいるかもしれない。その意味で
世の中理不尽だ。
だけど、こと相場に関しては私が知る限りそうではないと思う。「自分ができることを
精一杯やったけど大負けしちゃったなあ」なんてことはまずないし、負けたら負けたなり
にほとんど理由がある。たまたま勝ったということはあってもたまたま負けたということ
はまずない。自分が正しいと思うことをその通りすれば、たいてい良い結果がもたら
される。ツーと言えばカーと返してくれるようなものだ。
もしかしたら、株でもきちんと誠実にやっているのに結果が出ない人もたくさんいるかも
しれない。それを思うと、自分自身に当てはめて見れば、自分が正しいと思うことを
きちんとすれば、きちんと結果を返してもらえるというのはありがたいし、恵まれている
とも思う。
もちろん、「これインサイダーじゃないの?」とか「これひでえ見せ板だなあ」なんてことも
しょっちゅうだ。現に今日も3104 富士紡HDを触っていたら、後場急落する際、10万超
の売り板が何度も出たり消えたりしていた。正直これはひどいと思った。真面目にやって
いる人がバカをみるというのは確かに悔しい。
だけどこれすらも自分自身との戦いに比べればささいなことかもしれない。あからじめ
自分で決めた約束事に則ってきちんと守って入っているか、きちんと損切りしているか
の方が大事だからだ。これがきちんとできている限り、さっきのインサイダーやら見せ板
で被害を被った分を差し引いても利益は残る。そうじゃないと私がこれまで生活できて
これた理由が見つからない。
今日もほとんど余談になってしまった。だけど、とても大事なことだとも思う。正直いって
今日も欲を抑えるのが大変だった。暇なとき、つい6753 シャープや9503 関西電の
チャートを開いてしまう。そうすると触りたい欲望がメラメラ込み上がってくる。なんて私
は心が弱いんだといつも思う。ほんと情けない限りだ。
でも自分がきちんとした取引をすればきちんとした結果を相場が返してくる、そう思えば
安心感がある。明日も真面目に取り組みたい。きちんとした仕事をしなければいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2673 夢隊 | 信用買 | 2,000 |
3104 富士紡HD | 信用買 | 25,000 |
3431 宮地エンジ | 信用買 | 20,000 |
3577 東海染 | 信用買 | 6,000 |
5214 日電硝 | 信用買 | 15,000 |
6773 パイオニア | 信用買 | 2,100 |
6993 森電機 | 現物 | 2,300 |
8105 堀田丸正 | 信用買 | 0 |
9104 商船三井 | 信用買 | 0 |
72,400 | ||
収支(概算手数料控除後) | 65,000 | |
持ち越し | なし |
もう眠くなってきた。今日も勝たせてもらってありがたい。
今日は用事があってさっき外で夕飯を食べてきた。腹が減って大盛りを頼んで食べた。
腹一杯になったが、そしたらすぐにボーッとして眠くなってきた。腹が一杯なったら頭も
働かず、体も重くなり眠くなる。人の体ってほんとよくできてると思う。
よくできていると思うのは相場も同じだ。この三日間なんとか勝たせてもらったが、極力
欲張る気持ちを抑えて、慎重かつ真面目な気持ちで取引した。そしたら、たまたまかも
しれないが、今日も含めてこれと言ってハラハラドキドキするような危なっかしい場面もなく、
平穏にその日を終えさせてもらった。何事もなく6万も勝たせてもらえれば、これ以上
言うことはない。
しかし、日記を再開する前の今月と大負けした再開後の二日間は、これとは対称的だった
と思う。いつも大きく取ろうと目をギラギラさせて、1日2~3万くらいの利益じゃ満足せず、
5万とかできれば10万くらい勝ちたいなあなんて思っていた。6753 シャープに1ロットで
5万株も突っ込んでギャンブルしてみたり、連日急騰した9503 関西電で空売りして、
意地になって何度もナンピンして流れに逆らったりした。
その結果が見るも無惨な今の状況だ。先月いっぱいで意気揚々とデイトレ日記を終えた
ばかりだと言うのに、一ヶ月すらもたず、早くもこうして日記を書いている。確かにデイトレ
日記では、自分の恥をさらけ出すことも目的の一つだが、そうすることは決して気持ちの
いいものではない。今こうしてデイトレ日記を書いていること自体が、相当ダメなことを
しでかしてしまったことを物語っているように思う。
さっき、この三日間はたまたま勝たせてもらったと言ったが、本当はそうじゃないとも
思っている。というのは、これまでの経験から、きちんとした取引を真面目にすれば結果
はついてくるし、前のめりになって欲張りな取引をすれば負けると思っているからだ。
それが世の中であり、当たり前と言えば当たり前だが、相場もそうできていることに
関してよくできていると思うのだ。
仕事でもそうだが、実際には真面目にやったからといって必ずお客さんや上司に認め
られるわけではない。長年ずっと誠実にコツコツやっていても、給料も安く、日の目を
見ずに冷遇されている人もたくさんいると思う。だけど一方で、上司にだけごますって
出世したり、不正を働いてお金儲けをしたりする人もいるかもしれない。その意味で
世の中理不尽だ。
だけど、こと相場に関しては私が知る限りそうではないと思う。「自分ができることを
精一杯やったけど大負けしちゃったなあ」なんてことはまずないし、負けたら負けたなり
にほとんど理由がある。たまたま勝ったということはあってもたまたま負けたということ
はまずない。自分が正しいと思うことをその通りすれば、たいてい良い結果がもたら
される。ツーと言えばカーと返してくれるようなものだ。
もしかしたら、株でもきちんと誠実にやっているのに結果が出ない人もたくさんいるかも
しれない。それを思うと、自分自身に当てはめて見れば、自分が正しいと思うことを
きちんとすれば、きちんと結果を返してもらえるというのはありがたいし、恵まれている
とも思う。
もちろん、「これインサイダーじゃないの?」とか「これひでえ見せ板だなあ」なんてことも
しょっちゅうだ。現に今日も3104 富士紡HDを触っていたら、後場急落する際、10万超
の売り板が何度も出たり消えたりしていた。正直これはひどいと思った。真面目にやって
いる人がバカをみるというのは確かに悔しい。
だけどこれすらも自分自身との戦いに比べればささいなことかもしれない。あからじめ
自分で決めた約束事に則ってきちんと守って入っているか、きちんと損切りしているか
の方が大事だからだ。これがきちんとできている限り、さっきのインサイダーやら見せ板
で被害を被った分を差し引いても利益は残る。そうじゃないと私がこれまで生活できて
これた理由が見つからない。
今日もほとんど余談になってしまった。だけど、とても大事なことだとも思う。正直いって
今日も欲を抑えるのが大変だった。暇なとき、つい6753 シャープや9503 関西電の
チャートを開いてしまう。そうすると触りたい欲望がメラメラ込み上がってくる。なんて私
は心が弱いんだといつも思う。ほんと情けない限りだ。
でも自分がきちんとした取引をすればきちんとした結果を相場が返してくる、そう思えば
安心感がある。明日も真面目に取り組みたい。きちんとした仕事をしなければいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
10月24日(水)
今日もなんとか勝たせてもらえて助かった。
最近は動きのある銘柄が多くてありがたい。今日も10以上の銘柄を触ったが、昨日と同じ
ような感じで、全体的にロットと手数は抑えめで取引した。勝てた金額より、今日もこれと
言って危ない場面がなく、落ち着いて指せたのが良かった。今日もまずまずの内容だった
と思う。
後場14時過ぎに垂れてきた時、いつくか損切りもあったが、どれも許容範囲内の負けに
収まっているのでこれは仕方ないと思う。ただ5202 板硝子は大引け間際に63円で約定
した後、「あっ、取り消すの忘れてた」と思ってすぐに同値で売りに出しても、結局逃げ
させてもらえなかったのは失敗した。雰囲気もよくなかったのでもっと早めに取り消すなり、
指値を下げるなりしておくべきだった。
この所、大負け続きで気持ちが一杯一杯だったため、自分が触った銘柄以外のことを
ほとんど触れてこなかった。それで今日はちょっと最近の状況について触れてみたい。
今月はいつの間にか、全体の地合いもよくなり、出来高もボラも増え、デイトレ日和と
言えるような日がかなり増えたように思う。
それなのに、私はボロボロに負かされており情けない限りだ。ただ、下手な空売りさえ
しなければ、ボロ・低位にも動く銘柄が多くて今月はかなり取り組みやすい月と言える
のではないかと思う。実際、今は空売りや電力株を禁止するなど、取引にかなりの制限
をかけているにも関わらず、それほど手持ちぶたさにもならず、連日10以上の銘柄を
触れているのはボロ・低位がよく動いているからだと思う。ありがたいことだ。
今日も大変強い相場だった。一昨日を再現するがごとく、NYダウが240ドルも下げて
返ってきたにも関わらず、後場一時プラ転するなど「今までずっと死に体だった日本株
はいったいどこいっちゃったんだ」と言いたくなるような具合の強さだった。今日も買い
だけに専念しといてほんと良かったと思う。売っていたら危なかった。
ただ、日経平均は後場13時半くらいに頂点を付けた後、ブーメランのように再びストンと
落ちて再度マイ転して引けている。形としては結構微妙な感じになった。相場が弱くなると
真っ先に売られる最弱海運や鉄鋼などが、昨日に続き今日も下げたこともちょっと気に
なるところだ。
先週、先々週とあれほど強かった電力株の大暴落もびっくりした。日記再開初日である
先週金曜を含めて、今月は9503 関西電の空売りだけで50万以上やられており、昨日と
今日のチャートを見ると、画面から離れて遠くの空を見つめたくなる気分だ。
無配報道で売られたというが、そんなのわかりきったことのように思う。今までもさんざん
日経新聞とかで言われていたにも関わらず、今さら感は否めない。それに年間無配と
報道された9503 関西電より、減らすとは言え、社として出すと言っている9502 中部電
の方が、二日間でそれ以上に売られているのはなんとも不思議な感じだ。出来高も半端
ない。こうなると暴落して下がったと言うより、今までの上げがおかしかったという方が
正しいような気がしてならない。
弱い銘柄を挙げたが、もっとも仕手株を中心に強いものはほんと強い。4064 カーバイド
や3104 富士紡HDはほとんど押目もなく、NYも関係なく、連日ただひたすら上を目指
していっている感じだ。他にも8029 ルックをはじめ、8007 高島や酒井重工業など、
6月銘柄も再び息を吹き返しつつある。
地合いが悪くなる時は、これらが一気に雪崩のように落ちてくると思う。それがない限り、
しばらく大きな崩れはないかもしれない。ただ、今は買いだけしかしてないこともあって、
いつ来るにせよ、それが来るのは恐ろしい。これだけ上げておいて、ただで済むはずが
ない。今まで「その日」に捕まることが大変多かったからだ。
「その日」がいつかは分からないが、危ない銘柄はまず触らない、触ったとしても危ない
と思ったらすぐに投げる覚悟は忘れないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2673 夢隊 | 信用買 | 2,000 |
3104 富士紡HD | 信用買 | 0 |
3577 東海染 | 信用買 | -6,000 |
5202 板硝子 | 信用買 | -10,000 |
6997 日ケミコン | 信用買 | 5,000 |
7012 川重 | 信用買 | 0 |
8515 アイフル | 信用買 | 0 |
8589 アプラスF | 信用買 | 600 |
9101 郵船 | 信用買 | 13,000 |
9104 商船三井 | 信用買 | 24,000 |
28,600 | ||
収支(概算手数料控除後) | 22,000 | |
持ち越し | なし |
今日もなんとか勝たせてもらえて助かった。
最近は動きのある銘柄が多くてありがたい。今日も10以上の銘柄を触ったが、昨日と同じ
ような感じで、全体的にロットと手数は抑えめで取引した。勝てた金額より、今日もこれと
言って危ない場面がなく、落ち着いて指せたのが良かった。今日もまずまずの内容だった
と思う。
後場14時過ぎに垂れてきた時、いつくか損切りもあったが、どれも許容範囲内の負けに
収まっているのでこれは仕方ないと思う。ただ5202 板硝子は大引け間際に63円で約定
した後、「あっ、取り消すの忘れてた」と思ってすぐに同値で売りに出しても、結局逃げ
させてもらえなかったのは失敗した。雰囲気もよくなかったのでもっと早めに取り消すなり、
指値を下げるなりしておくべきだった。
この所、大負け続きで気持ちが一杯一杯だったため、自分が触った銘柄以外のことを
ほとんど触れてこなかった。それで今日はちょっと最近の状況について触れてみたい。
今月はいつの間にか、全体の地合いもよくなり、出来高もボラも増え、デイトレ日和と
言えるような日がかなり増えたように思う。
それなのに、私はボロボロに負かされており情けない限りだ。ただ、下手な空売りさえ
しなければ、ボロ・低位にも動く銘柄が多くて今月はかなり取り組みやすい月と言える
のではないかと思う。実際、今は空売りや電力株を禁止するなど、取引にかなりの制限
をかけているにも関わらず、それほど手持ちぶたさにもならず、連日10以上の銘柄を
触れているのはボロ・低位がよく動いているからだと思う。ありがたいことだ。
今日も大変強い相場だった。一昨日を再現するがごとく、NYダウが240ドルも下げて
返ってきたにも関わらず、後場一時プラ転するなど「今までずっと死に体だった日本株
はいったいどこいっちゃったんだ」と言いたくなるような具合の強さだった。今日も買い
だけに専念しといてほんと良かったと思う。売っていたら危なかった。
ただ、日経平均は後場13時半くらいに頂点を付けた後、ブーメランのように再びストンと
落ちて再度マイ転して引けている。形としては結構微妙な感じになった。相場が弱くなると
真っ先に売られる最弱海運や鉄鋼などが、昨日に続き今日も下げたこともちょっと気に
なるところだ。
先週、先々週とあれほど強かった電力株の大暴落もびっくりした。日記再開初日である
先週金曜を含めて、今月は9503 関西電の空売りだけで50万以上やられており、昨日と
今日のチャートを見ると、画面から離れて遠くの空を見つめたくなる気分だ。
無配報道で売られたというが、そんなのわかりきったことのように思う。今までもさんざん
日経新聞とかで言われていたにも関わらず、今さら感は否めない。それに年間無配と
報道された9503 関西電より、減らすとは言え、社として出すと言っている9502 中部電
の方が、二日間でそれ以上に売られているのはなんとも不思議な感じだ。出来高も半端
ない。こうなると暴落して下がったと言うより、今までの上げがおかしかったという方が
正しいような気がしてならない。
弱い銘柄を挙げたが、もっとも仕手株を中心に強いものはほんと強い。4064 カーバイド
や3104 富士紡HDはほとんど押目もなく、NYも関係なく、連日ただひたすら上を目指
していっている感じだ。他にも8029 ルックをはじめ、8007 高島や酒井重工業など、
6月銘柄も再び息を吹き返しつつある。
地合いが悪くなる時は、これらが一気に雪崩のように落ちてくると思う。それがない限り、
しばらく大きな崩れはないかもしれない。ただ、今は買いだけしかしてないこともあって、
いつ来るにせよ、それが来るのは恐ろしい。これだけ上げておいて、ただで済むはずが
ない。今まで「その日」に捕まることが大変多かったからだ。
「その日」がいつかは分からないが、危ない銘柄はまず触らない、触ったとしても危ない
と思ったらすぐに投げる覚悟は忘れないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
10月23日(火)
よかった。勝てたあ。
四日ぶりに何とか勝たせてもらった。助かった。
昨日までの三日間は平均で30万くらい負けており、それと比べれば今日勝てた額は
その1日分のさらに10分の1くらいなものだ。雀の涙と言っていいかもしれない。
だけど、今日勝てた4万はとてもありがたかった。なんでもない普通の日に10万勝つより
よっぽど嬉しく思ったし、価値があるようにも感じた。
今日はコツコツやった。空売りはもちろんしないし、買いでも無駄なINをせず、悪くとも
同値で逃げられそうなタイミングで入っていった。昨日からの持越しで大幅GUも覚悟した
4064 カーバイドも助かった。途中いつくかの銘柄で、昨日までのようにふらっと買いをしたく
なる場面もあったが、今日こそは絶対やめようと思って手を止めた。
その甲斐あってか、今日はほんと久しぶりといってくらいに落ち着いて取引ができたと思う。
最近だったら1日のうち必ず何度かは心臓がバクバクするような場面に遭ってきたが、
今日はそのようなこともなく、終始落ち着いて指せた。
6月にデイトレ日記を再開したときも同じように思ったが、今までずっとやってきた逆張り
買いのスタイルは、真面目にやれば決して自分を裏切らないと感じだ。ほんとありがたいと
思った。
ただしここに至るまでずいぶん縛りを設けた。空売りを全面禁止し、暴れ馬6753 シャープ
を外し、東電を除く全電力株を外し、1916 日ビルドと4064 カーバイドも監視から外した。
触って危なそうな、気持ちを乱しそうな銘柄をほとんど外し、それでようやく普通に指せる
ようになった感じだ。
それを思うと、今日勝てたことはありがたいと思うが、ここまでぎちぎちに縛りを設け
なければ普通の取引ができないほど前のめりになっていたかと思うと、なんとも我ながら
情けないと思うし、なんとも危なっかしい状態だったなあと思う。
今日はやや一服した感はあるが、今月は中盤以降スイッチが切り替わるように、一変して
強い相場になった。
思うに、私は上げ相場は苦手なんだなあと思う。振り返ると前回ボロ負けしてデイトレ日記
を再開した6月もそうであったように、地合いが良くなって途端に負けだした。仕手株などが
連日大きく吹き上がるように合せて噛み合わなくなってきた感じだ。
もちろん、ボロ負けしたのは空売りで大きくやられた面が一番大きいが、そうでなくて買い
でも順張りで入れず歯がゆい思いをして、気持ちを乱す部分も大いにあったと思う。地合い
が良くなって安易な空売り逆張りに走るのは、買いで順張りができないことの裏返しである
とも思うのだ。
私は株をはじめてから今年で7年目にもなるが、これまであまり上げ相場というものを経験
したことがない。私がこれまで生活できたことを考えて見ても、リーマンショックやギリシャ
ショック、大震災など、下げ相場への耐性はある程度ついたように思うが、上げ相場への
準備がほとんどできていなかったように思う。私の心の根っこの部分では「株は下がり
続けるもの」という印象があり、これは未だにぬぐえていない。
この根っこがあるから今まで買いだけでも生きてこられたとも言えるが、一方で、地合い
の変化への柔軟な対応という面ではやっかいであるとも思う。最近はじめた空売りに
しても、どこか私のスタイルが下げ相場を前提とするものになってしまっていたからだ。
これは車でいう寒冷地仕様みたいなものだと思う。寒い東北や北海道では便利だが、
暖かい沖縄や九州では合わないし、適応できないのではないかと思う。空売りの失敗に
関しては「慣れ」である程度カバーできるかもしれないが、この根っこの部分についても
決して忘れてはいけないと思う。
6月と今月の自分の気持ちの取り乱しっぷりを考えてみてつくづくそう思った。今日は
ほとんど余談になってしまったが、明日も落ち着いて取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1919 エスバイエル | 信用買 | 5,000 |
3202 大東紡 | 信用買 | 0 |
3577 東海染 | 信用買 | 2,000 |
4042 東ソー | 信用買 | 5,000 |
4064 カーバイド | 信用売 | 5,000 |
5476 高周波 | 信用買 | 5,000 |
6674 GSユアサ | 信用買 | 15,000 |
7954 EMCOMHD | 現物 | 200 |
8101 GSIクレオス | 信用買 | 0 |
9104 商船三井 | 信用買 | 10,000 |
9831 ヤマダ電 | 信用買 | 0 |
47,200 | ||
収支(概算手数料控除後) | 42,000 | |
持ち越し | なし |
よかった。勝てたあ。
四日ぶりに何とか勝たせてもらった。助かった。
昨日までの三日間は平均で30万くらい負けており、それと比べれば今日勝てた額は
その1日分のさらに10分の1くらいなものだ。雀の涙と言っていいかもしれない。
だけど、今日勝てた4万はとてもありがたかった。なんでもない普通の日に10万勝つより
よっぽど嬉しく思ったし、価値があるようにも感じた。
今日はコツコツやった。空売りはもちろんしないし、買いでも無駄なINをせず、悪くとも
同値で逃げられそうなタイミングで入っていった。昨日からの持越しで大幅GUも覚悟した
4064 カーバイドも助かった。途中いつくかの銘柄で、昨日までのようにふらっと買いをしたく
なる場面もあったが、今日こそは絶対やめようと思って手を止めた。
その甲斐あってか、今日はほんと久しぶりといってくらいに落ち着いて取引ができたと思う。
最近だったら1日のうち必ず何度かは心臓がバクバクするような場面に遭ってきたが、
今日はそのようなこともなく、終始落ち着いて指せた。
6月にデイトレ日記を再開したときも同じように思ったが、今までずっとやってきた逆張り
買いのスタイルは、真面目にやれば決して自分を裏切らないと感じだ。ほんとありがたいと
思った。
ただしここに至るまでずいぶん縛りを設けた。空売りを全面禁止し、暴れ馬6753 シャープ
を外し、東電を除く全電力株を外し、1916 日ビルドと4064 カーバイドも監視から外した。
触って危なそうな、気持ちを乱しそうな銘柄をほとんど外し、それでようやく普通に指せる
ようになった感じだ。
それを思うと、今日勝てたことはありがたいと思うが、ここまでぎちぎちに縛りを設け
なければ普通の取引ができないほど前のめりになっていたかと思うと、なんとも我ながら
情けないと思うし、なんとも危なっかしい状態だったなあと思う。
今日はやや一服した感はあるが、今月は中盤以降スイッチが切り替わるように、一変して
強い相場になった。
思うに、私は上げ相場は苦手なんだなあと思う。振り返ると前回ボロ負けしてデイトレ日記
を再開した6月もそうであったように、地合いが良くなって途端に負けだした。仕手株などが
連日大きく吹き上がるように合せて噛み合わなくなってきた感じだ。
もちろん、ボロ負けしたのは空売りで大きくやられた面が一番大きいが、そうでなくて買い
でも順張りで入れず歯がゆい思いをして、気持ちを乱す部分も大いにあったと思う。地合い
が良くなって安易な空売り逆張りに走るのは、買いで順張りができないことの裏返しである
とも思うのだ。
私は株をはじめてから今年で7年目にもなるが、これまであまり上げ相場というものを経験
したことがない。私がこれまで生活できたことを考えて見ても、リーマンショックやギリシャ
ショック、大震災など、下げ相場への耐性はある程度ついたように思うが、上げ相場への
準備がほとんどできていなかったように思う。私の心の根っこの部分では「株は下がり
続けるもの」という印象があり、これは未だにぬぐえていない。
この根っこがあるから今まで買いだけでも生きてこられたとも言えるが、一方で、地合い
の変化への柔軟な対応という面ではやっかいであるとも思う。最近はじめた空売りに
しても、どこか私のスタイルが下げ相場を前提とするものになってしまっていたからだ。
これは車でいう寒冷地仕様みたいなものだと思う。寒い東北や北海道では便利だが、
暖かい沖縄や九州では合わないし、適応できないのではないかと思う。空売りの失敗に
関しては「慣れ」である程度カバーできるかもしれないが、この根っこの部分についても
決して忘れてはいけないと思う。
6月と今月の自分の気持ちの取り乱しっぷりを考えてみてつくづくそう思った。今日は
ほとんど余談になってしまったが、明日も落ち着いて取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
10月22日(月)
気持ちが折れそうになるほどの連日の大負け。
ドカンはこれで三日連続。この三日間で100万近くも負けてしまった。
40万なんて金額、勝つのはほんと大変だが、負けるのはほんの一瞬だとつくづく感じる。
銘柄は違えど、金曜今日と、空売りでボロボロに負かされている。地合いに逆らう形で
気持ちとは裏腹に自分でダメな方、ダメな方で向っていてしまっている感じだ。
今日一番大きかったのは1916 日ビルドの30万。早くも日記書くのが嫌になっているが
書くと決めた以上、これも努めだと思って書いてみたい。
175円 新規売 5,000株
175円 新規売 5,000株
178円 新規売 5,000株
181円 新規売 5,000株
185円 新規売 5,000株
189円 返済買 4,000株
190円 返済買 12,000株
191円 返済買 4,000株
192円 返済買 5,000株 合計-290,000円
無謀にも大引け間際の急騰に空売りで突っ込んでいってしまった。落ちるナイフの逆、
突き出るヤリで、重傷になるまでボコボコに突かれてしまった。最後はいつものごとく
ツールでの強制損切りになってしまったが、持っていたのはわずか5分足らず。あまりに
一瞬の出来事で場が引けた後呆然としてしまった。
「安易に空売りに走るな」、「やめろ!、止めろ!」と思う自分がいる一方で、手癖の
ような感じで1~2円抜きくらいだったら簡単にできるだろうと、つい気軽に入ってしまい
たくなる自分がいる。この気持ちを抑えられない。入りやすい空売りで、今日も易きに
流されてしまっている。
10万近く負けた4064 カーバイドにしたって、連日右肩上がりのいい形のチャートに
対して空売りで突っ込んでいって、これまためためたにやられている。しかも、誤って
切るのを忘れ、情けないが空売り5千株を持越ししてしまった。明日寄りで投げたい。
はっきり言ってこれを書いている今も冷静とは言いがたいが、それでも今なりに冷静
に考えてチャートを見れば、どうしてこんな形のチャートに空売りで入ってしまったん
だと思わなくもない。
特に916 日ビルドの方は最後の30分で30円近くも上昇しているが、この手の銘柄で
あれば、何か材料があったり地合いが良くなれば、短時間でこれくらい吹き上がったと
しても不思議ではない。むしろ、今まで何度も見たことがあるのではないかと思う。
だけど、今までは買いだけの目線でしか見てなくて世界が違った。入って少しくらい利確
できればそれで良し、たとえ、恐いと思って入らなくとも、それはそれで別に負ける訳じゃ
ないからなんてことはなかったのだ。「これで空売りしちゃった人は大変だろうなあ」くらい
は思うかもしれないが、自分がする気じゃないから全くの他人事だった。本気で空売りを
した場合の恐ろしさなんて考えていなかった。
空売りの恐怖は今年6月に痛いめにあって少しは分かったつもりだったが、実際の所
それくらいじゃやまだまだ甘かったと思う。地合いがあまりよくなかった先月は、買いより
むしろ調子がいいくらいで、それで調子に乗ってまた気が緩んでしまったのかもしれない。
それがこここに来て「これでもかっ」というくらいの地合いの良さだ。そんな状況で安易
に空売りすれば「負かしてください、お金あげます」と言っているようなものだったかも
しれない。
先週末NYダウは200ドル下げて返ってきたにもかかわらず、日経平均は後場プラ転
するなど、今までの日本だったらあり得ないくらいの強さだ。これに対しても、今の現実
を素直にまだ受け入れられない自分がいる。それもギャップとして取引が噛み合わなく
なってきているような気がする。
さっきの繰り返しになるが、それでも買いだけしかしない(できない)頃であればまだ
良かった。急騰した銘柄をみても買いで入れず、ただ悔しい思いをすればいいからだ。
たとえ自分の考えと食い違って取引が噛み合わなくなってしまっていたとしても、今の
ような相場で大負けすることは少なかった。実害は少なかったのだ。
このままだと明日以降も負けるのは確実だ。何か対策を打たなければいけない。
明日一日取引を休むことも考えたが、仮にそれをしたとして明後日普通の気持ちで
取り組めるかというと難しいような気がした。
だったら今までもそうだったが、取引をしながら少しずつ気持ちを落ち着かせてゆき
たい。ただし取引はかなり制限をかける。取りあえず明日から今月いっぱいまで、
空売りを全面的に禁止する。さらに負けた事で気持ちに思い入れも出てきてしまう
恐れのある1916 日ビルドと4064 カーバイドも監視から外すことにしたい。
気持ちの弱さがもろに取引に出てしまっている。明日はいままでずっとやってきた
買いで自分のタイミングだけに入ることを専念したい。それでも負けたら仕方ないが、
考えをぶれさせず、まずは自分のスタイルを貫くようにしたい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1916 日ビルド | 信用売 | -290,000 |
4064 カーバイド | 信用売 | -90,000 |
5202 板硝子 | 信用買 | 10,000 |
6773 パイオニア | 信用買 | 10,000 |
7602 カーチスHD | 現物 | 10,200 |
9501 東電 | 信用買 | 0 |
-349,800 | ||
収支(概算手数料控除後) | -366,000 | |
持ち越し | あり |
気持ちが折れそうになるほどの連日の大負け。
ドカンはこれで三日連続。この三日間で100万近くも負けてしまった。
40万なんて金額、勝つのはほんと大変だが、負けるのはほんの一瞬だとつくづく感じる。
銘柄は違えど、金曜今日と、空売りでボロボロに負かされている。地合いに逆らう形で
気持ちとは裏腹に自分でダメな方、ダメな方で向っていてしまっている感じだ。
今日一番大きかったのは1916 日ビルドの30万。早くも日記書くのが嫌になっているが
書くと決めた以上、これも努めだと思って書いてみたい。
175円 新規売 5,000株
175円 新規売 5,000株
178円 新規売 5,000株
181円 新規売 5,000株
185円 新規売 5,000株
189円 返済買 4,000株
190円 返済買 12,000株
191円 返済買 4,000株
192円 返済買 5,000株 合計-290,000円
無謀にも大引け間際の急騰に空売りで突っ込んでいってしまった。落ちるナイフの逆、
突き出るヤリで、重傷になるまでボコボコに突かれてしまった。最後はいつものごとく
ツールでの強制損切りになってしまったが、持っていたのはわずか5分足らず。あまりに
一瞬の出来事で場が引けた後呆然としてしまった。
「安易に空売りに走るな」、「やめろ!、止めろ!」と思う自分がいる一方で、手癖の
ような感じで1~2円抜きくらいだったら簡単にできるだろうと、つい気軽に入ってしまい
たくなる自分がいる。この気持ちを抑えられない。入りやすい空売りで、今日も易きに
流されてしまっている。
10万近く負けた4064 カーバイドにしたって、連日右肩上がりのいい形のチャートに
対して空売りで突っ込んでいって、これまためためたにやられている。しかも、誤って
切るのを忘れ、情けないが空売り5千株を持越ししてしまった。明日寄りで投げたい。
はっきり言ってこれを書いている今も冷静とは言いがたいが、それでも今なりに冷静
に考えてチャートを見れば、どうしてこんな形のチャートに空売りで入ってしまったん
だと思わなくもない。
特に916 日ビルドの方は最後の30分で30円近くも上昇しているが、この手の銘柄で
あれば、何か材料があったり地合いが良くなれば、短時間でこれくらい吹き上がったと
しても不思議ではない。むしろ、今まで何度も見たことがあるのではないかと思う。
だけど、今までは買いだけの目線でしか見てなくて世界が違った。入って少しくらい利確
できればそれで良し、たとえ、恐いと思って入らなくとも、それはそれで別に負ける訳じゃ
ないからなんてことはなかったのだ。「これで空売りしちゃった人は大変だろうなあ」くらい
は思うかもしれないが、自分がする気じゃないから全くの他人事だった。本気で空売りを
した場合の恐ろしさなんて考えていなかった。
空売りの恐怖は今年6月に痛いめにあって少しは分かったつもりだったが、実際の所
それくらいじゃやまだまだ甘かったと思う。地合いがあまりよくなかった先月は、買いより
むしろ調子がいいくらいで、それで調子に乗ってまた気が緩んでしまったのかもしれない。
それがこここに来て「これでもかっ」というくらいの地合いの良さだ。そんな状況で安易
に空売りすれば「負かしてください、お金あげます」と言っているようなものだったかも
しれない。
先週末NYダウは200ドル下げて返ってきたにもかかわらず、日経平均は後場プラ転
するなど、今までの日本だったらあり得ないくらいの強さだ。これに対しても、今の現実
を素直にまだ受け入れられない自分がいる。それもギャップとして取引が噛み合わなく
なってきているような気がする。
さっきの繰り返しになるが、それでも買いだけしかしない(できない)頃であればまだ
良かった。急騰した銘柄をみても買いで入れず、ただ悔しい思いをすればいいからだ。
たとえ自分の考えと食い違って取引が噛み合わなくなってしまっていたとしても、今の
ような相場で大負けすることは少なかった。実害は少なかったのだ。
このままだと明日以降も負けるのは確実だ。何か対策を打たなければいけない。
明日一日取引を休むことも考えたが、仮にそれをしたとして明後日普通の気持ちで
取り組めるかというと難しいような気がした。
だったら今までもそうだったが、取引をしながら少しずつ気持ちを落ち着かせてゆき
たい。ただし取引はかなり制限をかける。取りあえず明日から今月いっぱいまで、
空売りを全面的に禁止する。さらに負けた事で気持ちに思い入れも出てきてしまう
恐れのある1916 日ビルドと4064 カーバイドも監視から外すことにしたい。
気持ちの弱さがもろに取引に出てしまっている。明日はいままでずっとやってきた
買いで自分のタイミングだけに入ることを専念したい。それでも負けたら仕方ないが、
考えをぶれさせず、まずは自分のスタイルを貫くようにしたい。
10月19日(金)
9503 関西電でやられ、1日でも24万の大負け。
昨日は6753 シャープなどで33万負けているから、この2日で60万近くも負けてしまった。
これは明らかに異常事態であり、自分で気持ちを抑えきれなくなってきていると思う。それで
早いほうがいいと思い、来週からとは言わず、今日からデイトレ日記を再開することにした。
それではさっそく問題の9503 関西電の取引を見てみたい。
662円 新規売 5,000株
664円 新規売 5,000株
668円 新規売 5,000株
670円 新規売 5,000株
674円 返済買 20,000株 -160,000円
ここ数日右肩上がりのチャートを作ってきており、今日も寄りからGUし、そのまま上に
突き抜けていった。そんな中で流れに逆らう形で、無謀にも空売りで入っていったのが
この結果だ。ここでも自分で流れに沿いたいと思う真逆のことをやっている。
この銘柄はずっと見ているが、昨日一昨日は触っていない。だから正確には分からないが、
今日は寄り直後からの雰囲気からして、明らかに昨日までとは違う風に感じられた。それを
考えればすぐに切らなくちゃいけなかったのに、そのうち落ちると思い込んで切れなかった。
昨日6753 シャープで止めてしまったので、さすがにもうツールは絶対止められない。
自分の意志で切れなかったのは情けないが、最期は損切りツールで損切りした。ちょうど
前場の頂点674円で9:50に約定したのが私の分だ。直後にかぶせるように8万株の売りが
降ってきて、その後660円まで右肩下がりの調整が入っているのが悲しいところだ。
実はその後悔しくてもう一度空売りをしてしまっている。詳細ははしょるが、それも後場
大引け近くの上昇で踏まれ、強制損切りとなった。1回目だけでよしておけばいいのに、
頭に血が昇ってしまって、もうどうにでもなれという気持ちになってしまった。完全に冷静さ
を失ってしまったと思う。
思えば今月は12日(金)にも9503 関西電の空売りで20万近くもやられており、それ以外
の銘柄でも空売りでドカンとやられるケースが多い。6月に失敗した経験から、8007 高島
や3104 富士紡HDなど仕手色の強い銘柄の急騰に際しては、極力空売りをしないよう自制
していた。実際地合いが良くなった今月の吹上げを見ても今のところ、これらの銘柄には
空売りで捕まっていない。
だけど、電力の9503 関西電だったらまあいいだろうという甘い考えがあった。それで今日
の急騰に際し、6753 シャープを触れないこともあってか、全力投球で突っ込んでいって
しまった。それで思いっきり返り討ちにあった。
しかし、ボラといい癖の悪さといい、アルゴがあるかどうかの違いはあれど、今日のような
動きをみてしまえば仕手株となんら遜色ない危険な動きだったと思う。こういう恐い動き
になったら、買いで入れとは言わないが、せめて空売りの手を止めないといけなかった。
それなのに、「いつか落ちてくる」と自信満々でどこか高を括っていたから、損切りも最後
までできなかった。この急騰に際してほとんど恐怖心を感じずに入っていった時点で、
もう負けて当り前だったと言えるかもしれない。「だぶん、いけると思うけど恐いからちょっと
下がったらすぐ切ろう」くらいの気持ちがないと実際は勝てないことが多いのだ。それと
比べても全く危機意識が足りなかったと思う。
たとえデイトレ日記を再開したとして、勝てる保証なんて全くない。まずは自分の気持ち
を変えないとその土俵にすら上がれない。このまま続けていてはまたドカンとやられる
のは確実だ。そこで6753 シャープに続き、9503 関西電も来週以降、取りあえず今月
いっぱいまで触るのを禁止とする。
私はとにかく不器用で、ロットを落とすとかナンピンしないとかそいいう細かい判断が
できない。だめだと思ったらもう触らないしか避ける方法がない。だから今回もそれを
適用する。ちゃんと守っているかどうかは日記でチェックしてゆきたい。
今月すでに20~30万の負けを4回もやってしまった。うち、9503 関西電が3回で、
6753 シャープが昨日の1回だ。9503 関西電の大負けが多すぎる。動きが全く分か
っていないということであり、その意味でむしろ6753 シャープより先に禁止にすべき
だったかもしれない。
これからも1銘柄で10万とか20万の大負けをしたらどんどん禁止にしてはじいて
ゆきたい。そうすると動きのある銘柄を触れなくなるので、デイトレがかなり地味に
なると思う。収支も地味になるし、自分の気持ちとしても取引がつまらなくなると思う。
でもこれが必要だと思う。デイトレ日記を書くのをやめてから今月はデイトレするのが
ギャンブルしているようで楽しすぎたと思う。こういう楽しい気持ちは必要ない。来週
から再び初心に返り1日1万の気持ちで臨みたい。
手数を減らし、もっと一つ一つ地味な取引を心がけたい。大きく取りたい気持ちが
強すぎると思う。一刻も早く通常運転ができるようにしないといけない。今は6月末に
デイトレ日記を再開した時と同じような気持ちだ。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2432 DENA | 信用買 | 23,400 |
6622 ダイヘン | 信用売 | 2,000 |
7004 日立造 | 信用買 | 1,500 |
7954 EMCOMHD | 現物 | 5,000 |
8029 ルック | 現物 | 4,000 |
9503 関西電 | 信用売 | -260,700 |
-224,800 | ||
収支(概算手数料控除後) | -242,000 | |
持ち越し | なし |
9503 関西電でやられ、1日でも24万の大負け。
昨日は6753 シャープなどで33万負けているから、この2日で60万近くも負けてしまった。
これは明らかに異常事態であり、自分で気持ちを抑えきれなくなってきていると思う。それで
早いほうがいいと思い、来週からとは言わず、今日からデイトレ日記を再開することにした。
それではさっそく問題の9503 関西電の取引を見てみたい。
662円 新規売 5,000株
664円 新規売 5,000株
668円 新規売 5,000株
670円 新規売 5,000株
674円 返済買 20,000株 -160,000円
ここ数日右肩上がりのチャートを作ってきており、今日も寄りからGUし、そのまま上に
突き抜けていった。そんな中で流れに逆らう形で、無謀にも空売りで入っていったのが
この結果だ。ここでも自分で流れに沿いたいと思う真逆のことをやっている。
この銘柄はずっと見ているが、昨日一昨日は触っていない。だから正確には分からないが、
今日は寄り直後からの雰囲気からして、明らかに昨日までとは違う風に感じられた。それを
考えればすぐに切らなくちゃいけなかったのに、そのうち落ちると思い込んで切れなかった。
昨日6753 シャープで止めてしまったので、さすがにもうツールは絶対止められない。
自分の意志で切れなかったのは情けないが、最期は損切りツールで損切りした。ちょうど
前場の頂点674円で9:50に約定したのが私の分だ。直後にかぶせるように8万株の売りが
降ってきて、その後660円まで右肩下がりの調整が入っているのが悲しいところだ。
実はその後悔しくてもう一度空売りをしてしまっている。詳細ははしょるが、それも後場
大引け近くの上昇で踏まれ、強制損切りとなった。1回目だけでよしておけばいいのに、
頭に血が昇ってしまって、もうどうにでもなれという気持ちになってしまった。完全に冷静さ
を失ってしまったと思う。
思えば今月は12日(金)にも9503 関西電の空売りで20万近くもやられており、それ以外
の銘柄でも空売りでドカンとやられるケースが多い。6月に失敗した経験から、8007 高島
や3104 富士紡HDなど仕手色の強い銘柄の急騰に際しては、極力空売りをしないよう自制
していた。実際地合いが良くなった今月の吹上げを見ても今のところ、これらの銘柄には
空売りで捕まっていない。
だけど、電力の9503 関西電だったらまあいいだろうという甘い考えがあった。それで今日
の急騰に際し、6753 シャープを触れないこともあってか、全力投球で突っ込んでいって
しまった。それで思いっきり返り討ちにあった。
しかし、ボラといい癖の悪さといい、アルゴがあるかどうかの違いはあれど、今日のような
動きをみてしまえば仕手株となんら遜色ない危険な動きだったと思う。こういう恐い動き
になったら、買いで入れとは言わないが、せめて空売りの手を止めないといけなかった。
それなのに、「いつか落ちてくる」と自信満々でどこか高を括っていたから、損切りも最後
までできなかった。この急騰に際してほとんど恐怖心を感じずに入っていった時点で、
もう負けて当り前だったと言えるかもしれない。「だぶん、いけると思うけど恐いからちょっと
下がったらすぐ切ろう」くらいの気持ちがないと実際は勝てないことが多いのだ。それと
比べても全く危機意識が足りなかったと思う。
たとえデイトレ日記を再開したとして、勝てる保証なんて全くない。まずは自分の気持ち
を変えないとその土俵にすら上がれない。このまま続けていてはまたドカンとやられる
のは確実だ。そこで6753 シャープに続き、9503 関西電も来週以降、取りあえず今月
いっぱいまで触るのを禁止とする。
私はとにかく不器用で、ロットを落とすとかナンピンしないとかそいいう細かい判断が
できない。だめだと思ったらもう触らないしか避ける方法がない。だから今回もそれを
適用する。ちゃんと守っているかどうかは日記でチェックしてゆきたい。
今月すでに20~30万の負けを4回もやってしまった。うち、9503 関西電が3回で、
6753 シャープが昨日の1回だ。9503 関西電の大負けが多すぎる。動きが全く分か
っていないということであり、その意味でむしろ6753 シャープより先に禁止にすべき
だったかもしれない。
これからも1銘柄で10万とか20万の大負けをしたらどんどん禁止にしてはじいて
ゆきたい。そうすると動きのある銘柄を触れなくなるので、デイトレがかなり地味に
なると思う。収支も地味になるし、自分の気持ちとしても取引がつまらなくなると思う。
でもこれが必要だと思う。デイトレ日記を書くのをやめてから今月はデイトレするのが
ギャンブルしているようで楽しすぎたと思う。こういう楽しい気持ちは必要ない。来週
から再び初心に返り1日1万の気持ちで臨みたい。
手数を減らし、もっと一つ一つ地味な取引を心がけたい。大きく取りたい気持ちが
強すぎると思う。一刻も早く通常運転ができるようにしないといけない。今は6月末に
デイトレ日記を再開した時と同じような気持ちだ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな