生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
11月8日(木)
今日はけっこう危なかったし、大きな失敗もした。
狙った訳ではないけどなんとか1万を確保できたのはよかった。だけど今日は初っぱな
の取引で-4万の借金を作ってしまい、そこからのスタートだったので今日はもうダメかと
思った。
ここで「何とかプラ転、何とか1万!!」なんて血相変えて取引するとろくなことはない。
だから「負けたけど4万だったらまだ被害はそんなに大きくない、大丈夫」と自分に言い
聞かせて、その後の取引に臨んだ。
結果的に1万勝てたのは嬉しいが、大負けさえしなければ、±数千の微勝ちあるいは
微負けでもどっちでもいいやと思っていた。あまりプラスにこだわらないほうが良い。
それではさっそく失敗した取引を追ってみたい。銘柄は6703 OKIだ。
80円 新規買 10,000株
80円 新規買 10,000株
79円 新規買 10,000株
78円 新規買 10,000株
77円 新規買 10,000株
78円 返済売 50,000株 -40,000円
久しぶりにダメなナンピンをしまくった感じだ。最大で5万株を掴んでしまった。寄りの80円
から2万株も買ってしまったのだが、実は当初寄りでこんなに買うつもりは全くなかった。
今朝は下げた銘柄を拾う準備をするため寄り前から忙しく、ここを含めてたくさんの銘柄
をみていた。失敗したのは昨晩下方修正を出していたのを見落としたことだ。しかも、
「全体的にまだ強いなあ」とは思ったものの、今朝はだいたいの銘柄が売り気配で始まり
そうな所、ここはほとんど前日と変わらず、「今日も落ちないのかなあ」と油断してしまった。
逆に6701 NECが今朝狙っていた本命で、ここが大きく落ちてきたらバンバン積極的に
買っていこうと思っていた所だった。
しかし、蓋を開けてみればまったく逆の展開。6701 NECは寄りこそ少し下げたものの
すぐに切り返しプラ転する。一方、下方修正を見落とした6703 OKIは寄り直前ぐっと
気配が下がり、5円もGDする80円で寄ってしまった。
正直言って、ここはそんなに力を入れるつもりはなく、6701 NECとの兼ね合いで、
念のために入れておいた82円と81円がいきなり80円で約定したので驚いた。
他を構っていたので正確には分からないが、寄る直前になって恐らく買いの梯子が
外されたような感じだ。ここはもともと1枚の板に100万株くらい積まれるのでいくら
なんでもたった120万株で5円もGDは行きすぎのような気がする。
といっても、その後の対処もまずかったので何も言えない。80円でいきなり2万株も
掴んでしまい、あっけにとられるが、ここで危機感より欲が勝ってしまった。切るより
先にナンピンに手が動き、思わず79-77円で1万株ずつ追加してしまった。
今から思えば、ほんとに寄る直前の気配は見てなかったとは言え、1分くらい前まで
だったら確認している。そこでは普通だったのに、いきなり5円もGDするのはおかしいと
思わないといけなかった。よっぽど売り物がたまっているんだろうと、思わないといけ
なかった。いつもながら、こういう時、問われるのは土壇場力だと思う。
さらに、もう一つダメ出しがあった。それはその後78円で全部投げた後、返す刀で今度
は同じ78円で空売りをしてしまったのだ。ルールを破ってしまった。
「ああ4万くらいの負けで済んでよかった。冷静にいよう」とは思いつつ、それとは裏腹に
よこしまな気持ちも抱いてしまった。やっぱりどこかで何とかして取り返したいと、悔しい
思いもあったのだと思う。その思いを空売りで晴らしたくなってしまったのだ。落ちそうに
ないのですぐに買い戻し、その後80円まで戻してしまったので危なかった。
ここ数日なんとか心穏やかで取引できていたが、ここでまた自分の中に棲む鬼を呼び
さましてしまった。
これからも、寄り直前に気配が変り、思わぬ値段で買えてしまったり(あるいは売れて
しまったり)することもあるだろう。だけど、そんな時でも焦らずに落ち着いて対処でき
ればそんなに大きな被害にならずに済むことが多い。
デイトレの利点は失敗してもすぐに切れば傷が浅くすむことだろう。そうすれば気持ち
を切り替えて入り直すなり、別の銘柄を触るなりすることができることだろう。その辺の
ことをよく考えて、どんな時でも焦らず冷静に対処するよう心がけなければいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1888 若築建 | 信用買 | 1,000 |
2281 プリマハム | 信用買 | 0 |
2501 サッポロHD | 信用買 | 5,000 |
3202 大東紡 | 信用買 | 5,000 |
4007 日化成 | 信用買 | 2,000 |
4043 トクヤマ | 信用買 | 1,000 |
4631 DIC | 現物 | 10,000 |
4631 DIC | 信用買 | 10,000 |
5337 ダントーHD | 信用買 | 2,000 |
5715 古河機 | 信用買 | -5,000 |
6703 OKI | 信用売 | 0 |
6703 OKI | 信用買 | -40,000 |
7519 五洋インテ | 信用買 | 1,000 |
7972 イトーキ | 信用買 | 2,000 |
8589 アプラスF | 信用買 | 14,000 |
8815 東急不 | 信用買 | -5,000 |
8836 RISE | 現物 | 10,000 |
9104 商船三井 | 信用買 | 0 |
9107 川崎船 | 信用買 | 10,000 |
23,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 11,000 | |
持ち越し | あり |
今日はけっこう危なかったし、大きな失敗もした。
狙った訳ではないけどなんとか1万を確保できたのはよかった。だけど今日は初っぱな
の取引で-4万の借金を作ってしまい、そこからのスタートだったので今日はもうダメかと
思った。
ここで「何とかプラ転、何とか1万!!」なんて血相変えて取引するとろくなことはない。
だから「負けたけど4万だったらまだ被害はそんなに大きくない、大丈夫」と自分に言い
聞かせて、その後の取引に臨んだ。
結果的に1万勝てたのは嬉しいが、大負けさえしなければ、±数千の微勝ちあるいは
微負けでもどっちでもいいやと思っていた。あまりプラスにこだわらないほうが良い。
それではさっそく失敗した取引を追ってみたい。銘柄は6703 OKIだ。
80円 新規買 10,000株
80円 新規買 10,000株
79円 新規買 10,000株
78円 新規買 10,000株
77円 新規買 10,000株
78円 返済売 50,000株 -40,000円
久しぶりにダメなナンピンをしまくった感じだ。最大で5万株を掴んでしまった。寄りの80円
から2万株も買ってしまったのだが、実は当初寄りでこんなに買うつもりは全くなかった。
今朝は下げた銘柄を拾う準備をするため寄り前から忙しく、ここを含めてたくさんの銘柄
をみていた。失敗したのは昨晩下方修正を出していたのを見落としたことだ。しかも、
「全体的にまだ強いなあ」とは思ったものの、今朝はだいたいの銘柄が売り気配で始まり
そうな所、ここはほとんど前日と変わらず、「今日も落ちないのかなあ」と油断してしまった。
逆に6701 NECが今朝狙っていた本命で、ここが大きく落ちてきたらバンバン積極的に
買っていこうと思っていた所だった。
しかし、蓋を開けてみればまったく逆の展開。6701 NECは寄りこそ少し下げたものの
すぐに切り返しプラ転する。一方、下方修正を見落とした6703 OKIは寄り直前ぐっと
気配が下がり、5円もGDする80円で寄ってしまった。
正直言って、ここはそんなに力を入れるつもりはなく、6701 NECとの兼ね合いで、
念のために入れておいた82円と81円がいきなり80円で約定したので驚いた。
他を構っていたので正確には分からないが、寄る直前になって恐らく買いの梯子が
外されたような感じだ。ここはもともと1枚の板に100万株くらい積まれるのでいくら
なんでもたった120万株で5円もGDは行きすぎのような気がする。
といっても、その後の対処もまずかったので何も言えない。80円でいきなり2万株も
掴んでしまい、あっけにとられるが、ここで危機感より欲が勝ってしまった。切るより
先にナンピンに手が動き、思わず79-77円で1万株ずつ追加してしまった。
今から思えば、ほんとに寄る直前の気配は見てなかったとは言え、1分くらい前まで
だったら確認している。そこでは普通だったのに、いきなり5円もGDするのはおかしいと
思わないといけなかった。よっぽど売り物がたまっているんだろうと、思わないといけ
なかった。いつもながら、こういう時、問われるのは土壇場力だと思う。
さらに、もう一つダメ出しがあった。それはその後78円で全部投げた後、返す刀で今度
は同じ78円で空売りをしてしまったのだ。ルールを破ってしまった。
「ああ4万くらいの負けで済んでよかった。冷静にいよう」とは思いつつ、それとは裏腹に
よこしまな気持ちも抱いてしまった。やっぱりどこかで何とかして取り返したいと、悔しい
思いもあったのだと思う。その思いを空売りで晴らしたくなってしまったのだ。落ちそうに
ないのですぐに買い戻し、その後80円まで戻してしまったので危なかった。
ここ数日なんとか心穏やかで取引できていたが、ここでまた自分の中に棲む鬼を呼び
さましてしまった。
これからも、寄り直前に気配が変り、思わぬ値段で買えてしまったり(あるいは売れて
しまったり)することもあるだろう。だけど、そんな時でも焦らずに落ち着いて対処でき
ればそんなに大きな被害にならずに済むことが多い。
デイトレの利点は失敗してもすぐに切れば傷が浅くすむことだろう。そうすれば気持ち
を切り替えて入り直すなり、別の銘柄を触るなりすることができることだろう。その辺の
ことをよく考えて、どんな時でも焦らず冷静に対処するよう心がけなければいけない。
今日勝てたことに感謝したい。
11月7日(水)
今日も勝たせてもらえた。5万も取れてありがたい。
米大統領選はオバマさん続投に決まったようだ。今日の日本時間はその開票中という
こともあってか、先物が場中多少上下に振れる場面もあった。それでも総じて今日も
強かったという印象だ。東一の出来高もここ数日は20億株近くまで届くこともあり、ボラ
もあり、これだけ地合いも良ければ以前と比べてだいぶデイトレもしやすいと感じる。
といっても、チャンスを活かせるかどうかは自分の腕次第。いまは買いだけに専念して
いるから今日も心穏やかな気持ちで取り組めたが、もし空売りも許していたらと思うと
ゾッとすることも多い。現に先月も地合いが良かったが、それが返ってが仇となり空売り
でボロ負けしている。
昨日の8515 アイフルや9503 関西電ではないが、今日も3529 アツギが吹き上がり、
一時S高にまで達した。思わず、空売りで入りたくなるような場面もあり、もしそうしていた
ら大きく負けていたかもしれない。
これだけ急騰すると、買い目線でみていてもナイアガラが恐いから結局ほとんど触れ
なかった。でもこれでいいと思う。これが自分のスタイルだと思う。心の落ち着きぶりと
いったら空売りを許しているころと全く違うといっていいくらいだ。心のざわつきがない。
売り目線を入れてしまうと、それに心奪われ、自分のスタイルを見失ってしまう。
今までは、ある程度気持ちが落ち着いたら、来月か再来月くらいには条件を絞って
空売りを再開しようかと思っていた。だけど、連日こういった具合に空売りの怖さを
まざまざと見せつけられてしまうと、恐ろしさが先立つ。いっそのこと、今までと同じ
ように買いだけでもいいんじゃないかという気もしてくる。
どうするか今後ゆっくり考えてゆきたい。これまでの例からして、何の作戦も立てずに
再開してしまえば、欲が恐ろしさを吹っ飛ばしてしまうのは目に見えている。恐ろしいと
思えるのは、冷静に判断できる今だけなのだ。だから今のうちに考えておきたい。
取引では、昨日ほどではないが今日も複数の銘柄を少しずつ触ってコツコツ利益を
上げることができた。昨日とは触っている銘柄もガラッと変わっており、この辺りも一つ
の銘柄に固執せず、全体を見渡すことができたように思える。明日も今日と同じように
落ち着いて取り組みたい。
短いが今日はこの辺で終りにする。ドカンとやられればたいてい長くなりがちだ。
それなので、大きな失敗がなければ短めでいいと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1332 日水 | 信用買 | 0 |
3011 バナーズ | 現物 | 800 |
3529 アツギ | 信用買 | 5,000 |
4005 住友化 | 信用買 | 5,000 |
6625 JALCO HD | 信用買 | 2,000 |
6976 太陽誘電 | 現物 | 19,000 |
8589 アプラスF | 信用買 | 1,600 |
8840 大京 | 信用買 | 10,000 |
9201 JAL | 信用買 | 25,000 |
68,400 | ||
収支(概算手数料控除後) | 58,000 | |
持ち越し | なし |
今日も勝たせてもらえた。5万も取れてありがたい。
米大統領選はオバマさん続投に決まったようだ。今日の日本時間はその開票中という
こともあってか、先物が場中多少上下に振れる場面もあった。それでも総じて今日も
強かったという印象だ。東一の出来高もここ数日は20億株近くまで届くこともあり、ボラ
もあり、これだけ地合いも良ければ以前と比べてだいぶデイトレもしやすいと感じる。
といっても、チャンスを活かせるかどうかは自分の腕次第。いまは買いだけに専念して
いるから今日も心穏やかな気持ちで取り組めたが、もし空売りも許していたらと思うと
ゾッとすることも多い。現に先月も地合いが良かったが、それが返ってが仇となり空売り
でボロ負けしている。
昨日の8515 アイフルや9503 関西電ではないが、今日も3529 アツギが吹き上がり、
一時S高にまで達した。思わず、空売りで入りたくなるような場面もあり、もしそうしていた
ら大きく負けていたかもしれない。
これだけ急騰すると、買い目線でみていてもナイアガラが恐いから結局ほとんど触れ
なかった。でもこれでいいと思う。これが自分のスタイルだと思う。心の落ち着きぶりと
いったら空売りを許しているころと全く違うといっていいくらいだ。心のざわつきがない。
売り目線を入れてしまうと、それに心奪われ、自分のスタイルを見失ってしまう。
今までは、ある程度気持ちが落ち着いたら、来月か再来月くらいには条件を絞って
空売りを再開しようかと思っていた。だけど、連日こういった具合に空売りの怖さを
まざまざと見せつけられてしまうと、恐ろしさが先立つ。いっそのこと、今までと同じ
ように買いだけでもいいんじゃないかという気もしてくる。
どうするか今後ゆっくり考えてゆきたい。これまでの例からして、何の作戦も立てずに
再開してしまえば、欲が恐ろしさを吹っ飛ばしてしまうのは目に見えている。恐ろしいと
思えるのは、冷静に判断できる今だけなのだ。だから今のうちに考えておきたい。
取引では、昨日ほどではないが今日も複数の銘柄を少しずつ触ってコツコツ利益を
上げることができた。昨日とは触っている銘柄もガラッと変わっており、この辺りも一つ
の銘柄に固執せず、全体を見渡すことができたように思える。明日も今日と同じように
落ち着いて取り組みたい。
短いが今日はこの辺で終りにする。ドカンとやられればたいてい長くなりがちだ。
それなので、大きな失敗がなければ短めでいいと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
11月6日(火)
すげー疲れた。目が痛い。
ここ最近は地合いのいい日が多かったせいか、手数が少なめだったが今日は違った。
久しぶりに下げ相場と言っていいくらい落ちてくる銘柄が多く、それらを拾っていったら、
昨日とは打って変わり、売買代金は昨日のちょうど10倍くらいまで膨らんだ。
手数は多いがそれでも昨日と同じように慎重に指していたつもり。ただ、久しぶりに落ちて
きて触れる銘柄が多かったせいか、はしゃいで海運でははやる気持ちが出てしまったかも
しれない。ちょっとINが甘くなってしまった。いつもの9101 郵船と9104 商船三井、
9107 川崎船で手こずってしまった。
この海運三兄弟はいつも上げても下げても動きが派手で、オーバー気味。今朝は地合い
もあまり良さそうではなかったので、これらも落ちてくるものとして下で構えていたつもりだ。
だけど、いつもそうだが、これらは自分の想定を上回ってさらに下に突っ込んできた。
思わずナンピンしてしまったのもあるが、9101 郵船と9107 川崎船でちょっと大きめの
損切りになった。ただどちらも、損失は想定範囲内と言えるし、投げるときも売り板に
ぶつけたのでこれもそんなに悪くない。それに、すべて前場のうちに手じまいしていたから
これくらいの損失で済んだと思う。もしためらって後場まで持越ししていたら、さらにもう
一段突っ込んできたのでもっと損失が膨らんでいたかもしれない。危なかった。
海運三兄弟はどれも自分にとって馴染みのある価格帯であるし、動きがあるうえ、板に
厚みもあるので触りやすい。それで大きく張りがちだ。だけど、大きく張れば当然大きく
やられることもあるわけで、そのことはいつも頭に置いて慎重に入らないといけない。
これ以外では、主に東一の下落ランキングに登場した6472 NTNや1916 日ビルド
などを触っていた。今日は落ちてくる銘柄が多かったのでここを頻繁に見ていたのだが、
そんなかで後場突如、4064 カーバイトがここに首を突っ込んできた。
13時過ぎにレーザービームが落ちたようでぐんぐんランキング上位に食い込んでくる。
チャートを見ると、210円から195円まで2~3分で下ってきたようだ。何もなしにこれを
みたらぶったまげるし、即座に買いも入れたいところだが、ここはすでに普通じゃない。
すでに今までが上がりすぎたので、「ああ、やっと来たかあ」と、もともと触るつもりもない
こともあって安心感もあった。
その後は、他が忙しかったのでチャートを見る間もなかったが、一段落してふと「あれ、
4064 カーバイトどこ行った?」と思った。気付いたらいつの間にいなくなっていたのだ。
ちょっと前までは、東一の下落ランキングトップ5に入るくらいの位置、6472 NTNや
1916 日ビルドと肩を並べていたはずなのにいない。20位にも入っていない。
慌ててチャートを見ると再び大旋回していた。200円を超え、205円までつっつこうとして
いる。「こりゃ戻すなあ」と思い、その後も大引けまで時間があればチャートを見ていた。
結局最後は前日比-2円の209円で引けた。マイナスとは言え、感覚としてはプラ転した
くらいの驚きだ。
はっきり言って変態すぎる動きだった。これに構っていたらいくらお金があっても足り
ない。あそこまで落としておきながら、その分をここまで綺麗に回収した銘柄を今まで
ほとんど見たことがない。ジェットコースターには上手く乗れれば楽しいかもしれないが、
乗れなかったら悲惨なことになる。ここは絶対見るだけにしとかないといけない。
変態といえば、8515 アイフルや9503 関西電もすごかった。どちらも空売りしてたら
一瞬で数十万負けられる動きだと思う。大引け間際の8515 アイフルはコイの滝登り
みたいだ。今は空売りを禁止しているが、今後もし解禁した場合にも、こういった形では
絶対入っていってはいけないということになる。今はただボーッと眺めていられるが、
その時のことも考え、覚えておかないといけない。最近は変態銘柄が多すぎる。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1916 日ビルド | 信用買 | 11,000 |
4005 住友化 | 信用買 | 7,000 |
4005 住友化 | 現物 | 7,000 |
6203 豊和工 | 信用買 | 5,000 |
6472 NTN | 信用買 | 15,000 |
6773 パイオニア | 信用買 | 34,000 |
6993 森電機 | 現物 | 7,000 |
6997 日ケミコン | 現物 | 0 |
8226 理経 | 信用買 | 0 |
8584 ジャックス | 信用買 | 12,000 |
8589 アプラスF | 信用買 | 5,000 |
8836 RISE | 現物 | 10,000 |
9101 郵船 | 信用買 | -25,000 |
9104 商船三井 | 信用買 | 11,000 |
9107 川崎船 | 信用買 | -20,000 |
9201 JAL | 現物 | 0 |
79,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 57,000 | |
持ち越し | なし |
すげー疲れた。目が痛い。
ここ最近は地合いのいい日が多かったせいか、手数が少なめだったが今日は違った。
久しぶりに下げ相場と言っていいくらい落ちてくる銘柄が多く、それらを拾っていったら、
昨日とは打って変わり、売買代金は昨日のちょうど10倍くらいまで膨らんだ。
手数は多いがそれでも昨日と同じように慎重に指していたつもり。ただ、久しぶりに落ちて
きて触れる銘柄が多かったせいか、はしゃいで海運でははやる気持ちが出てしまったかも
しれない。ちょっとINが甘くなってしまった。いつもの9101 郵船と9104 商船三井、
9107 川崎船で手こずってしまった。
この海運三兄弟はいつも上げても下げても動きが派手で、オーバー気味。今朝は地合い
もあまり良さそうではなかったので、これらも落ちてくるものとして下で構えていたつもりだ。
だけど、いつもそうだが、これらは自分の想定を上回ってさらに下に突っ込んできた。
思わずナンピンしてしまったのもあるが、9101 郵船と9107 川崎船でちょっと大きめの
損切りになった。ただどちらも、損失は想定範囲内と言えるし、投げるときも売り板に
ぶつけたのでこれもそんなに悪くない。それに、すべて前場のうちに手じまいしていたから
これくらいの損失で済んだと思う。もしためらって後場まで持越ししていたら、さらにもう
一段突っ込んできたのでもっと損失が膨らんでいたかもしれない。危なかった。
海運三兄弟はどれも自分にとって馴染みのある価格帯であるし、動きがあるうえ、板に
厚みもあるので触りやすい。それで大きく張りがちだ。だけど、大きく張れば当然大きく
やられることもあるわけで、そのことはいつも頭に置いて慎重に入らないといけない。
これ以外では、主に東一の下落ランキングに登場した6472 NTNや1916 日ビルド
などを触っていた。今日は落ちてくる銘柄が多かったのでここを頻繁に見ていたのだが、
そんなかで後場突如、4064 カーバイトがここに首を突っ込んできた。
13時過ぎにレーザービームが落ちたようでぐんぐんランキング上位に食い込んでくる。
チャートを見ると、210円から195円まで2~3分で下ってきたようだ。何もなしにこれを
みたらぶったまげるし、即座に買いも入れたいところだが、ここはすでに普通じゃない。
すでに今までが上がりすぎたので、「ああ、やっと来たかあ」と、もともと触るつもりもない
こともあって安心感もあった。
その後は、他が忙しかったのでチャートを見る間もなかったが、一段落してふと「あれ、
4064 カーバイトどこ行った?」と思った。気付いたらいつの間にいなくなっていたのだ。
ちょっと前までは、東一の下落ランキングトップ5に入るくらいの位置、6472 NTNや
1916 日ビルドと肩を並べていたはずなのにいない。20位にも入っていない。
慌ててチャートを見ると再び大旋回していた。200円を超え、205円までつっつこうとして
いる。「こりゃ戻すなあ」と思い、その後も大引けまで時間があればチャートを見ていた。
結局最後は前日比-2円の209円で引けた。マイナスとは言え、感覚としてはプラ転した
くらいの驚きだ。
はっきり言って変態すぎる動きだった。これに構っていたらいくらお金があっても足り
ない。あそこまで落としておきながら、その分をここまで綺麗に回収した銘柄を今まで
ほとんど見たことがない。ジェットコースターには上手く乗れれば楽しいかもしれないが、
乗れなかったら悲惨なことになる。ここは絶対見るだけにしとかないといけない。
変態といえば、8515 アイフルや9503 関西電もすごかった。どちらも空売りしてたら
一瞬で数十万負けられる動きだと思う。大引け間際の8515 アイフルはコイの滝登り
みたいだ。今は空売りを禁止しているが、今後もし解禁した場合にも、こういった形では
絶対入っていってはいけないということになる。今はただボーッと眺めていられるが、
その時のことも考え、覚えておかないといけない。最近は変態銘柄が多すぎる。
今日勝てたことに感謝したい。
11月5日(月)
めっきり秋っぽくなってきた。
私はワンルームに住んでいるが、その狭い箱にパソコンのほか、冷蔵庫やらテレビやら
全部詰め込んでいるので、室内の気温はけっこう高い。陽当たりもいいので夏はまさに
蒸し風呂状態だが、冬はポカポカしてほとんど暖房いらずで助かる。これから助かる時期
になりそうだ。
さて、取引の方は今日も勝たせてもらえてありがたい。時々間違ってやってしまうが、
手数料の高い現物買いを今日も6494 NFK-HDや8226 理経でしてしまった。しかし
利確までもってゆけたし、全体的にもあまり無駄なINがなく、効率良く立ち回れたのでは
ないかと思う。
今日は1日の売買代金も700万弱とかなり少なかった。先月デイトレ日記を休んでいる間、
言い換えると、野放し状態でやっている間は、毎日バンバン触り、その10倍くらいはいって
いたと思う。だからそれと比べるとびっくりするくらいの少なさだ。
でも先月がそうであったように手数が多けりゃ勝てるってもんでもない。先月デイトレ日記
を再開する前は、たとえ1日10万勝つ日があっても、次の日20万とか30万とか負けてた
のだからてんで話にならない。
それと比べれば1日の手数や利益は少なくとも、堅実にコツコツやる方が何十倍もましだ。
日記を再開した先月後半から自分に縛りを設け、手数を減らしてきた。買い一本に絞り、
確実性が高いと思う取引だけに絞って触ってきた。そうするよりほか、立て直す考えが
浮かばなかった。
正直言って、今日も自分のタイミングとしてはなかなか難しかったが、それでも冷やっと
するような場面もなく、2万勝たせてもらえればありがたい。心穏やかに取り組めたのは、
やっぱり今日も決算銘柄を除いたお陰だと思う。今日も後場1332 日水や6361 荏原で
目も覚めるような急落があったが、これらを触らずに済んだのがなにより良かった。
確かにこういう時はボラもあるので、触っても必ずしも負けるとは言えない。だけどドカン
とやられるのは決まってこういう時だ。5千とか1万勝とうとして、逆に5万とか10万負ける
のがこういう時だと思う。それでは話にならない。
それに先週も書いたが、そもそも決算銘柄の急落を触るときは、何かしら嫌な気持ちを
感じながら触っていることが多い。そう思いながら惰性で手を出すこと自体が取りたいと
いう欲に負け、意志の弱さの表れでもあると思う。これをもう感じずにすむことはありが
たい。これからも強い意志を持ちたい。つくづくそう感じた。
相場の方もボラがあるようで手を出せる銘柄は意外と少ないように感じる。強いようで
弱さも感じた。後場からちょっと雰囲気が変わってきたようにも思う。
強い方で言えば、禁止にしている4064 カーバイドは除くと、8515 アイフルがこれに
匹敵するような強さ。今日は大引け近くでやっと少し垂れてきたが、ここまで上がって
しまうと買いでも恐くてなかなか手を出しずらい。S高に張り付いた7527 システムソフトも
動きがおもちゃすぎて、これまた手を出しずらい。
弱い方では、禁止にしている9503 関西電と6753 シャープを除くと、触れる銘柄として
6752 パナソニックが残る。実はこの銘柄はS安を付けた先週木曜から第一級監視に加え
ているが、買いでのタイミングがなかなか掴めない。それに、ギャンブル感も否めない
ので無理して触ない方がいいとも思った。
もし触るとしたら空売りで入りたいくらいだ。すでにシャープ化が著しく、様子をみながら
ドカンとやられる前に早めに禁止にしといた方がいいかもしれない。上がりそうな雰囲気
が感じられない。
そんな感じで、動きがありそうでなかなか銘柄選びが難しい。ギャンブルをしないよう
にと思うとなかなか触れる銘柄が少ない。それでもここで焦ると先月の二の舞なので、
明日も雑念を捨て自分のタイミングで入ることを心がけたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1861 熊谷組 | 信用買 | 0 |
4004 昭電工 | 信用買 | 10,000 |
6205 OKK | 信用買 | 1,000 |
6494 NFK-HD | 現物 | 3,000 |
6993 森電機 | 現物 | 100 |
7003 三井造 | 信用買 | 10,000 |
7999 MUTOH-HD | 信用買 | 2,000 |
8226 理経 | 現物 | 2,000 |
28,100 | ||
収支(概算手数料控除後) | 24,000 | |
持ち越し | なし |
めっきり秋っぽくなってきた。
私はワンルームに住んでいるが、その狭い箱にパソコンのほか、冷蔵庫やらテレビやら
全部詰め込んでいるので、室内の気温はけっこう高い。陽当たりもいいので夏はまさに
蒸し風呂状態だが、冬はポカポカしてほとんど暖房いらずで助かる。これから助かる時期
になりそうだ。
さて、取引の方は今日も勝たせてもらえてありがたい。時々間違ってやってしまうが、
手数料の高い現物買いを今日も6494 NFK-HDや8226 理経でしてしまった。しかし
利確までもってゆけたし、全体的にもあまり無駄なINがなく、効率良く立ち回れたのでは
ないかと思う。
今日は1日の売買代金も700万弱とかなり少なかった。先月デイトレ日記を休んでいる間、
言い換えると、野放し状態でやっている間は、毎日バンバン触り、その10倍くらいはいって
いたと思う。だからそれと比べるとびっくりするくらいの少なさだ。
でも先月がそうであったように手数が多けりゃ勝てるってもんでもない。先月デイトレ日記
を再開する前は、たとえ1日10万勝つ日があっても、次の日20万とか30万とか負けてた
のだからてんで話にならない。
それと比べれば1日の手数や利益は少なくとも、堅実にコツコツやる方が何十倍もましだ。
日記を再開した先月後半から自分に縛りを設け、手数を減らしてきた。買い一本に絞り、
確実性が高いと思う取引だけに絞って触ってきた。そうするよりほか、立て直す考えが
浮かばなかった。
正直言って、今日も自分のタイミングとしてはなかなか難しかったが、それでも冷やっと
するような場面もなく、2万勝たせてもらえればありがたい。心穏やかに取り組めたのは、
やっぱり今日も決算銘柄を除いたお陰だと思う。今日も後場1332 日水や6361 荏原で
目も覚めるような急落があったが、これらを触らずに済んだのがなにより良かった。
確かにこういう時はボラもあるので、触っても必ずしも負けるとは言えない。だけどドカン
とやられるのは決まってこういう時だ。5千とか1万勝とうとして、逆に5万とか10万負ける
のがこういう時だと思う。それでは話にならない。
それに先週も書いたが、そもそも決算銘柄の急落を触るときは、何かしら嫌な気持ちを
感じながら触っていることが多い。そう思いながら惰性で手を出すこと自体が取りたいと
いう欲に負け、意志の弱さの表れでもあると思う。これをもう感じずにすむことはありが
たい。これからも強い意志を持ちたい。つくづくそう感じた。
相場の方もボラがあるようで手を出せる銘柄は意外と少ないように感じる。強いようで
弱さも感じた。後場からちょっと雰囲気が変わってきたようにも思う。
強い方で言えば、禁止にしている4064 カーバイドは除くと、8515 アイフルがこれに
匹敵するような強さ。今日は大引け近くでやっと少し垂れてきたが、ここまで上がって
しまうと買いでも恐くてなかなか手を出しずらい。S高に張り付いた7527 システムソフトも
動きがおもちゃすぎて、これまた手を出しずらい。
弱い方では、禁止にしている9503 関西電と6753 シャープを除くと、触れる銘柄として
6752 パナソニックが残る。実はこの銘柄はS安を付けた先週木曜から第一級監視に加え
ているが、買いでのタイミングがなかなか掴めない。それに、ギャンブル感も否めない
ので無理して触ない方がいいとも思った。
もし触るとしたら空売りで入りたいくらいだ。すでにシャープ化が著しく、様子をみながら
ドカンとやられる前に早めに禁止にしといた方がいいかもしれない。上がりそうな雰囲気
が感じられない。
そんな感じで、動きがありそうでなかなか銘柄選びが難しい。ギャンブルをしないよう
にと思うとなかなか触れる銘柄が少ない。それでもここで焦ると先月の二の舞なので、
明日も雑念を捨て自分のタイミングで入ることを心がけたい。
今日勝てたことに感謝したい。
11月2日(金)
たすかったあ。今日も勝たせてもらえた。
今日は5万も勝たせてもらえてありがたい。勝ててほっとしたし、たくさん勝てたのはもちろん
嬉しい。けれども、もしかしたらそれ以上に嬉しく思うこと、いや助かったと思うことがあった。
それは3401 帝人を触らなかったことだ。お昼休みに決算発表があり、それを受けて後場
13時過ぎからものすごい急落があった。もう動きが普通じゃなかった。たとえ決算じゃなく
とも、ぱっとチャートをみただけで「ああ、何かあったんだな」と分かるような売られ方だった。
決算銘柄なので今日は監視から外していた。でも自分で言うのもなんだが、もし監視から
外していなかったら、かなり痛い目にあっていたのでないかと思う。普通じゃないと思っても、
いざこの急落をみたら思わず半ば反射的に買いを入れたくなってしまうような動きでもある
のだ。ざっと見積もって、負けた額はよくて-5万、普通で-10万、悪くて-15万以上くらいじゃ
ないかと思う。
そして残念ながら、このなかで一番確率が高いと思うのは「悪い」に相当する-15万以上の
損失なのだ。これはツールでの強制損切りだ。13:30くらいの小リバで投げていれば-10万
くらいで済むが、そこで投げてないと、14:00時くらいのもう一段安のところでジエンドと
なったと思う。
いやらしいのは後場大きくGDしても一度プラ転するまで吊り上げておいて再度落とす
という手口だったことだ。プラ転まですると売り方も焦って買い戻すかもしれないし、買い方
も一安心して気を緩めてしまったかもしれない。
そこからの突き落としだから、かなりひどい動きだった。捌くため敢えて吊り上げたのかも
しれないが、見せ板もかなり織り交ぜてくるし触っていたらトラウマになりそうなチャートだ。
そしたら来週からしばらく禁止にしないといけなかったかもしれない。
そう思うと、昨日のうちにこの銘柄を監視から外し、きちんと「仕事」をしといてほんと
良かったし、助かったと思う。さらに、額は少ないが7013 IHIの急落でもやられた可能性
もあった。
昨日から決算銘柄を監視から外したばかりであり、こんなに早くも成果を実感できると
思わなかった。今日みたいに発表数が多い日に、普段触っている銘柄を監視から
ごそっと外すのははっきり言って勇気がいることだった。でもやっといてほんと良かった
と思った。
ただ、そう言っといてはやくも昨日と言うことが違うが、今日は昨日以上にごそっと銘柄を
減らす必要があり、かなり監視する銘柄が減ってしまった。そこで、今日ははじめから
場後(15:00)以降の発表と分かっているものについては監視に残すことにした。
できれば、さらに手間がかかるが、ほとんどは場中発表であっても後場になるので、
前場までは監視に残し、後場から外すということをすればなおさら良いかもしれない。
私は長年の癖で急落をみるとつい触りたくなってしまう。でも決算銘柄だと分かっていて
触るときのドキドキ感は胸騒ぎがするというかかなり嫌な気持ちもあった。つい反射的に
手が動いてしまう一方で、どこか別の体の部分の感覚として「これはやばい」と感じる
ところもあったのかもしれない。
もうそれを味わなくてもいいかと思うとなんだか安心する。踏ん切りをつけてもっと早め
にそうしておけば良かったと思った。決算は来週がピークだ。来週もきっちり「仕事」を
してゆきたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
4022 ラサ工 | 信用買 | 0 |
4062 イビデン | 信用買 | 23,000 |
4772 デジアド | 信用買 | 7,000 |
5801 古河電 | 信用買 | 10,000 |
6205 OKK | 信用買 | 5,000 |
6218 エンシュウ | 信用買 | 0 |
6494 NFK-HD | 信用買 | 0 |
7527 システムソフト | 信用買 | 3,000 |
7990 グローブライ | 信用買 | 11,000 |
59,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 52,000 | |
持ち越し | なし |
たすかったあ。今日も勝たせてもらえた。
今日は5万も勝たせてもらえてありがたい。勝ててほっとしたし、たくさん勝てたのはもちろん
嬉しい。けれども、もしかしたらそれ以上に嬉しく思うこと、いや助かったと思うことがあった。
それは3401 帝人を触らなかったことだ。お昼休みに決算発表があり、それを受けて後場
13時過ぎからものすごい急落があった。もう動きが普通じゃなかった。たとえ決算じゃなく
とも、ぱっとチャートをみただけで「ああ、何かあったんだな」と分かるような売られ方だった。
決算銘柄なので今日は監視から外していた。でも自分で言うのもなんだが、もし監視から
外していなかったら、かなり痛い目にあっていたのでないかと思う。普通じゃないと思っても、
いざこの急落をみたら思わず半ば反射的に買いを入れたくなってしまうような動きでもある
のだ。ざっと見積もって、負けた額はよくて-5万、普通で-10万、悪くて-15万以上くらいじゃ
ないかと思う。
そして残念ながら、このなかで一番確率が高いと思うのは「悪い」に相当する-15万以上の
損失なのだ。これはツールでの強制損切りだ。13:30くらいの小リバで投げていれば-10万
くらいで済むが、そこで投げてないと、14:00時くらいのもう一段安のところでジエンドと
なったと思う。
いやらしいのは後場大きくGDしても一度プラ転するまで吊り上げておいて再度落とす
という手口だったことだ。プラ転まですると売り方も焦って買い戻すかもしれないし、買い方
も一安心して気を緩めてしまったかもしれない。
そこからの突き落としだから、かなりひどい動きだった。捌くため敢えて吊り上げたのかも
しれないが、見せ板もかなり織り交ぜてくるし触っていたらトラウマになりそうなチャートだ。
そしたら来週からしばらく禁止にしないといけなかったかもしれない。
そう思うと、昨日のうちにこの銘柄を監視から外し、きちんと「仕事」をしといてほんと
良かったし、助かったと思う。さらに、額は少ないが7013 IHIの急落でもやられた可能性
もあった。
昨日から決算銘柄を監視から外したばかりであり、こんなに早くも成果を実感できると
思わなかった。今日みたいに発表数が多い日に、普段触っている銘柄を監視から
ごそっと外すのははっきり言って勇気がいることだった。でもやっといてほんと良かった
と思った。
ただ、そう言っといてはやくも昨日と言うことが違うが、今日は昨日以上にごそっと銘柄を
減らす必要があり、かなり監視する銘柄が減ってしまった。そこで、今日ははじめから
場後(15:00)以降の発表と分かっているものについては監視に残すことにした。
できれば、さらに手間がかかるが、ほとんどは場中発表であっても後場になるので、
前場までは監視に残し、後場から外すということをすればなおさら良いかもしれない。
私は長年の癖で急落をみるとつい触りたくなってしまう。でも決算銘柄だと分かっていて
触るときのドキドキ感は胸騒ぎがするというかかなり嫌な気持ちもあった。つい反射的に
手が動いてしまう一方で、どこか別の体の部分の感覚として「これはやばい」と感じる
ところもあったのかもしれない。
もうそれを味わなくてもいいかと思うとなんだか安心する。踏ん切りをつけてもっと早め
にそうしておけば良かったと思った。決算は来週がピークだ。来週もきっちり「仕事」を
してゆきたい。
今日勝てたことに感謝したい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな