生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
11月30日(金)
よかったあー、今月最終日勝てた。
昨日は自分のなかに眠っていた鬼を呼び覚ましてしまい、今日もどうなることやらと
思っていた。今までの経験上、いったん起こすとすぐには静まらない。「はい、寝てくれ」
なんて訳にはゆかないのだ。それが不安だったが無難に終えられてよかった。
私は普段早寝で、9時くらいに寝て3時くらいに起きる。だけどそんなこともあってか昨日
はどうも寝付けなくて1時半に起きてしまった。その分かなり疲れてしまった。しかも今日
は月末なのでやっと終わったかと思うとホッとしてガクッと力が抜けたような感じもする。
でも今日負けなくてほんとうによかった。疲れたと言えるのはありがたいことだとも思う。
今日の相場は見方によれば荒れたとも言えるかもしれない。今朝の日経平均は思いっきり
の寄り天で、ストンとマイ転したかと思えばすぐに切り返した。その後一時+100円近く
まで上昇したが、再び大引けにかけて垂れてきてちょっと雰囲気が悪くなって終了した
感じだ。
それを反映してか私が監視している銘柄も今日は強弱まちまちだった。強いようで弱い、
弱いようで強いという微妙な感じがした。でもそれが自分のタイミングにも合ったのか、
見ている銘柄にはボラもあり今日は結構チャンスが多かったように思う。
今日も一番触ったのは5408 中山鋼だった。昨日の急騰で早くも売り禁になり、トーン
ダウンの動きとなった。高額の逆日歩でも付いたらまた違った展開になっていたのかも
しれないが、それも無しで出来高も昨日の半分以下となってしまった。
ただ、ある程度おとなしくなってマイナス圏で推移するような動きは、自分のスタイル
で入りやすい形でもあった。それでけっこう触れ、1円抜きだが全部利確まで持って
ゆけたのが良かったと思う。
それと、ここには昨日大量の新規空売りが入ったようだ。私もたくさん入れてしまって
いたので正直逆日歩がいくら付くかドキドキだった。でも結局付かなくて助かった。
現物だけの時はそんなの全く気にしなかったが、空売りを始めるといろいろと気にしな
ければいけないことが多くなりそうだ。
もう一つ狙っていたのは9132 第一船だった。9104 商船三井からの融資を好感
して寄りから急騰したが、終わって見れば売りさばくために吊り上げた感じのひどい
チャートだった。ただボロ株の場合こういうケースは多く、すぐに落ちてくるかもしれない
と警戒していたから取れたと思う。見せ板もひどかった。
見せ板と言えば、触りはしなかったが8379 広島銀行のもすごかった。普段ほとんど
触ることのない銘柄だが、大引け間際に出来高を伴って急落してきたのを見つけた。
345円にあったぶ厚い売り板に買いを入れて突っつこうかと思ったが、普段の状況を
よく知らないし、一瞬ためらったらもう間に合わなかった。
アルゴも入っていて板の一瞬の様変わりがすごいことになっていた。ためらったら
絶対間に合わない。かといって突っ込んでも勝てるとは限らない。デイトレで食べて
いてこんな事いうのもなんだが難しい時代になってきたものだ。
今日はゆっくり休みたい。月間成績は土日のうちに書こうと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
3101 東洋紡 | 信用買 | 10,000 |
5408 中山鋼 | 信用買 | 42,000 |
7161 じもとHD | 信用買 | 3,000 |
7602 カーチスHD | 現物 | 0 |
7954 EMCOMHD | 現物 | 0 |
8342 青森銀 | 信用買 | 0 |
8840 大京 | 信用買 | 10,000 |
8892 日本エスコン | 信用買 | 4,700 |
9132 第一船 | 信用買 | 30,000 |
9202 ANA | 信用買 | 0 |
9435 光通信 | 信用買 | -10,000 |
89,700 | ||
収支(概算手数料控除後) | 80,000 | |
持ち越し | なし |
よかったあー、今月最終日勝てた。
昨日は自分のなかに眠っていた鬼を呼び覚ましてしまい、今日もどうなることやらと
思っていた。今までの経験上、いったん起こすとすぐには静まらない。「はい、寝てくれ」
なんて訳にはゆかないのだ。それが不安だったが無難に終えられてよかった。
私は普段早寝で、9時くらいに寝て3時くらいに起きる。だけどそんなこともあってか昨日
はどうも寝付けなくて1時半に起きてしまった。その分かなり疲れてしまった。しかも今日
は月末なのでやっと終わったかと思うとホッとしてガクッと力が抜けたような感じもする。
でも今日負けなくてほんとうによかった。疲れたと言えるのはありがたいことだとも思う。
今日の相場は見方によれば荒れたとも言えるかもしれない。今朝の日経平均は思いっきり
の寄り天で、ストンとマイ転したかと思えばすぐに切り返した。その後一時+100円近く
まで上昇したが、再び大引けにかけて垂れてきてちょっと雰囲気が悪くなって終了した
感じだ。
それを反映してか私が監視している銘柄も今日は強弱まちまちだった。強いようで弱い、
弱いようで強いという微妙な感じがした。でもそれが自分のタイミングにも合ったのか、
見ている銘柄にはボラもあり今日は結構チャンスが多かったように思う。
今日も一番触ったのは5408 中山鋼だった。昨日の急騰で早くも売り禁になり、トーン
ダウンの動きとなった。高額の逆日歩でも付いたらまた違った展開になっていたのかも
しれないが、それも無しで出来高も昨日の半分以下となってしまった。
ただ、ある程度おとなしくなってマイナス圏で推移するような動きは、自分のスタイル
で入りやすい形でもあった。それでけっこう触れ、1円抜きだが全部利確まで持って
ゆけたのが良かったと思う。
それと、ここには昨日大量の新規空売りが入ったようだ。私もたくさん入れてしまって
いたので正直逆日歩がいくら付くかドキドキだった。でも結局付かなくて助かった。
現物だけの時はそんなの全く気にしなかったが、空売りを始めるといろいろと気にしな
ければいけないことが多くなりそうだ。
もう一つ狙っていたのは9132 第一船だった。9104 商船三井からの融資を好感
して寄りから急騰したが、終わって見れば売りさばくために吊り上げた感じのひどい
チャートだった。ただボロ株の場合こういうケースは多く、すぐに落ちてくるかもしれない
と警戒していたから取れたと思う。見せ板もひどかった。
見せ板と言えば、触りはしなかったが8379 広島銀行のもすごかった。普段ほとんど
触ることのない銘柄だが、大引け間際に出来高を伴って急落してきたのを見つけた。
345円にあったぶ厚い売り板に買いを入れて突っつこうかと思ったが、普段の状況を
よく知らないし、一瞬ためらったらもう間に合わなかった。
アルゴも入っていて板の一瞬の様変わりがすごいことになっていた。ためらったら
絶対間に合わない。かといって突っ込んでも勝てるとは限らない。デイトレで食べて
いてこんな事いうのもなんだが難しい時代になってきたものだ。
今日はゆっくり休みたい。月間成績は土日のうちに書こうと思う。
今日勝てたことに感謝したい。
11月29日(木)
眠っていた鬼を呼び覚ましてしまった。
今日はダメダメなことをたくさんやり過ぎて久しぶりに日記を書くのが恥ずかしくなった。
こんなにためらいがあるのは久しぶりだ。
さっそく前置なしに本題に入る。
まずは、しでかしたダメな三つを悪い順に挙げておく。
① 損切りツールを止めたこと
② 空売りをしてしまったこと
③ 含み損に近い状態で昨日持越ししてしまったこと
次に事の経緯を時系列で追ってみる。
まず始めに書いておくと昨日の持ち越しは5408 中山鋼だ。42円購入分は昨日のうちに
清算していたのだが、ナンピン用として追加で買った40円7千株を大引けで投げずに持越し
していたのだ。これが失敗の③。
それなので正確に言えば含み損ではないのだが、一度損切りした銘柄を買ってそのまま
切らずに持越ししたことになる。一度損切りした銘柄というのは、額に関わらずほとんど
無意識といっていいほど取り返したい気持ちになってしまう。その状態で入り直しても冷静
でいられない可能性が高い。心が弱いといえばそれまでだ。
だから明示的にルール化まではしていないが、その日に負けた銘柄は含みのプラマイに
関わらず極力次の日へ持越さないようにしていた。「含み損に近い状態で」というのは
こういうことだ。
それがまさに裏目にでたのが今日だった。今朝の日経新聞一面に「中山製鋼、私的整理へ」
とでかでかと記事が載ってしまった。この銘柄は疑義が付いている時点でボロ株の中でも
さらに傷の深い銘柄だ。4期連続で巨額の赤字を抱えている。
一歩間違えば先日の5917 サクラダと同様、倒産する可能性は十分あった。7千株だったら
まあいいやと思ってしまったが、その気持ちが甘かった。この銘柄を持越しに選んでしまった
時点で費やした28万(7000株×40円)は最悪捨てたものと覚悟を決めておかなければいけ
なかった。
結果は私的整理。600億円の債権放棄や新日鉄住金の増資引き受けなどを考えれば、
会社が危ないのは分かるがこれはむしろ好材料ではないかと思った。実際過去に私的整理
をした8515 アイフルや8518 アジア投資など発表後に急騰したケースも多い。昨日の
NYダウ100ドル高も追い風になりそうだ。
しかし株はそんなに甘くなかった。蓋を開けてみれば寄り前は上がるどころか売り気配。
「なんじゃこりゃー」とも思ったが、ジリジリと売り圧力に押され、結局寄ったのは前日比
5円安の35円だった。ちっぽけな意地で1円上の36円で投げたがそれでも3万近くの損切り
になった。持ち越しは失敗だったが、大半を昨日のうちに投げておいて助かった。
だけどその後の戻りを見て悔しい思いも残った。それに寄りでスパッと投げられなかった
のも正解とはいえなかった。失敗を失敗として素直に認めていないなからだ。例えどんなに
おかしいと思っても実際の株価が全てだ。それを真実として受け止めなければいけない。
ここにも度量の狭さが出てしまった。
その後はしばらくもみ合ったが、前引けにかけて吹き上がりプラ転した。ただ+5円の45円
くらいだったら、まだこんなこともあるよなあと諦めもついたかもしれない。でも後場さらに
もう一段スイッチが入り、さらに+10円の55円まで一気に突き抜けてしまった。
これをみて自分の中で何かがプチッと切れてしまった。眠っていた鬼を呼び覚ましてしま
った。思わず反射的に56円で空売り、しかも5万株という大ロットを入れてしまったのだ。
ロットが大きいのでツールで引っかからないようツールも即座に止めて、衝動から確信犯
に変わった。これが大失敗①と②だ。
持っている間は胃がヒリヒリした。だけどやっていることは先月しでかした6753 シャープ
となんら変わりはなかった。またしても欲に飲み込まれギャンブルをしてしまった。しいて
言えば、なんとか利確した後もやけにならず触るのを見送ったことだ。いまは日記を書いて
いるので最後の良心とも言うべきものが残っていたのだろうか、60円を超えたあとも触り
たくなったが空売りの手を抑えることができた。
これが今日の事のてんまつだ。正直いまはまだ混乱し興奮している状態だ。明日は月末
でもあるし、その後の月間成績で反省し総括をしたい。対策も考えないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
5103 昭和HD | 現物 | 200 |
5408 中山鋼 | 信用売 | 122,000 |
5408 中山鋼 | 信用買 | -18,000 |
8892 日本エスコン | 信用買 | 2,900 |
106,900 | ||
収支(概算手数料控除後) | 103,000 | |
持ち越し | なし |
眠っていた鬼を呼び覚ましてしまった。
今日はダメダメなことをたくさんやり過ぎて久しぶりに日記を書くのが恥ずかしくなった。
こんなにためらいがあるのは久しぶりだ。
さっそく前置なしに本題に入る。
まずは、しでかしたダメな三つを悪い順に挙げておく。
① 損切りツールを止めたこと
② 空売りをしてしまったこと
③ 含み損に近い状態で昨日持越ししてしまったこと
次に事の経緯を時系列で追ってみる。
まず始めに書いておくと昨日の持ち越しは5408 中山鋼だ。42円購入分は昨日のうちに
清算していたのだが、ナンピン用として追加で買った40円7千株を大引けで投げずに持越し
していたのだ。これが失敗の③。
それなので正確に言えば含み損ではないのだが、一度損切りした銘柄を買ってそのまま
切らずに持越ししたことになる。一度損切りした銘柄というのは、額に関わらずほとんど
無意識といっていいほど取り返したい気持ちになってしまう。その状態で入り直しても冷静
でいられない可能性が高い。心が弱いといえばそれまでだ。
だから明示的にルール化まではしていないが、その日に負けた銘柄は含みのプラマイに
関わらず極力次の日へ持越さないようにしていた。「含み損に近い状態で」というのは
こういうことだ。
それがまさに裏目にでたのが今日だった。今朝の日経新聞一面に「中山製鋼、私的整理へ」
とでかでかと記事が載ってしまった。この銘柄は疑義が付いている時点でボロ株の中でも
さらに傷の深い銘柄だ。4期連続で巨額の赤字を抱えている。
一歩間違えば先日の5917 サクラダと同様、倒産する可能性は十分あった。7千株だったら
まあいいやと思ってしまったが、その気持ちが甘かった。この銘柄を持越しに選んでしまった
時点で費やした28万(7000株×40円)は最悪捨てたものと覚悟を決めておかなければいけ
なかった。
結果は私的整理。600億円の債権放棄や新日鉄住金の増資引き受けなどを考えれば、
会社が危ないのは分かるがこれはむしろ好材料ではないかと思った。実際過去に私的整理
をした8515 アイフルや8518 アジア投資など発表後に急騰したケースも多い。昨日の
NYダウ100ドル高も追い風になりそうだ。
しかし株はそんなに甘くなかった。蓋を開けてみれば寄り前は上がるどころか売り気配。
「なんじゃこりゃー」とも思ったが、ジリジリと売り圧力に押され、結局寄ったのは前日比
5円安の35円だった。ちっぽけな意地で1円上の36円で投げたがそれでも3万近くの損切り
になった。持ち越しは失敗だったが、大半を昨日のうちに投げておいて助かった。
だけどその後の戻りを見て悔しい思いも残った。それに寄りでスパッと投げられなかった
のも正解とはいえなかった。失敗を失敗として素直に認めていないなからだ。例えどんなに
おかしいと思っても実際の株価が全てだ。それを真実として受け止めなければいけない。
ここにも度量の狭さが出てしまった。
その後はしばらくもみ合ったが、前引けにかけて吹き上がりプラ転した。ただ+5円の45円
くらいだったら、まだこんなこともあるよなあと諦めもついたかもしれない。でも後場さらに
もう一段スイッチが入り、さらに+10円の55円まで一気に突き抜けてしまった。
これをみて自分の中で何かがプチッと切れてしまった。眠っていた鬼を呼び覚ましてしま
った。思わず反射的に56円で空売り、しかも5万株という大ロットを入れてしまったのだ。
ロットが大きいのでツールで引っかからないようツールも即座に止めて、衝動から確信犯
に変わった。これが大失敗①と②だ。
持っている間は胃がヒリヒリした。だけどやっていることは先月しでかした6753 シャープ
となんら変わりはなかった。またしても欲に飲み込まれギャンブルをしてしまった。しいて
言えば、なんとか利確した後もやけにならず触るのを見送ったことだ。いまは日記を書いて
いるので最後の良心とも言うべきものが残っていたのだろうか、60円を超えたあとも触り
たくなったが空売りの手を抑えることができた。
これが今日の事のてんまつだ。正直いまはまだ混乱し興奮している状態だ。明日は月末
でもあるし、その後の月間成績で反省し総括をしたい。対策も考えないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
11月28日(水)
かなり厳しい日だった。
今日の日経平均の終値は110円安の9300円。いままでの急ピッチの上昇を考えれば、
これくらいの下げはいつきてもおかしくなかったと思う。でも気持ちはいつも襟を正して
いるつもりでも、いつの間にかここ数日のぬるま湯の相場に慣れてしまったのだろうか。
今日はやけに難しく感じた。難易度は昨日の比ではなかったように思う。
手数も今日はいつもよりちょっと多めだった。といっても10数銘柄くらいなのでそれほど
多いという程でもないのだが、ここ数日はだいたい5銘柄くらいだったので今日はけっこう
触ったなあという印象だ。
ただし、触りはしても勝てるかどうかは別問題。触った銘柄数は昨日の倍でも利益は
昨日の1/3以下だ。昨日の日記でも書いたが、私は落ちた銘柄を拾うので下げ相場に
なるとどうしても手数は多くなる。
だけど地合いが悪いと買っても利確まで持ってゆくのが困難だ。今日はその日だった。
一応それを察知してだいたいどれも5千株前後と、ロットもやや普段より少な目に抑え、
その分多くの銘柄に入っていった。しかし買えども買えども1円抜きすらほとんどさせて
もらえなかった。
9101 郵船や9104 商船三井など約定した瞬間すぐに同値で逃げなければいけない
場面も多かった。ちょっとでもためらえばすぐに同値ですら逃げられなくほど売り圧力
が強かった。海運系はいつも上げても下げても動きが極端だが、今日みたいな動きを
見ると改めて恐ろしさを感じる。
タイプは違えど、恐ろしい動きをする銘柄は他にも多かった。10時直前には
6773 パイオニアのレーザービームをくらってしまった。株価が一瞬で垂直に降下した。
えらい乱暴な売りでチャートは曲線というより、まるでレゴブロックで作ったかのような
カクカクした直線と直角だけの動きだった。恐ろしかった。
しかしここはまだ直後にナンピンして助かったほう。助からなかったのが5408 中山鋼だ。
こちらも6773 パイオニアとほぼ時を同じくして突然100万株近くの爆弾が降ってきた。
40円台という低位なのに板を3枚も突き破るほどの破壊力だった。42円に出していた
買いが一瞬で飲み込まれ、ここも約定に気付いたらすでに含み損だった。ここは全く
反発なく損切り。
触らなかったが今日の1813 不動テトラといい、昨日の電力株一昨日の7448ジンズメイト
といい、ジェットコースターのような危ない動きをする銘柄が目立つようになってきたと
思う。デイトレなのでボラがないと困るが、ボラがありすぎるのも困りものだ。
だから、例えボラがあっても手に負えないギャンブルの動きだと思ったら、触りたくとも
手を止める強い意志を持たなければいけない。仕事と思えばできるはずで、できな
ければまだまだ遊び半分でやっているということだ。当然生き残れるはずもない。
昨日の夕方5917 サクラダが破産を発表した。ここも最近は少なかったが、長年
触ってきた銘柄だ。今日いきなりの寄らずの1円張り付きをみても、株、特にボロ株の
怖さを再認識しないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1332 日水 | 信用買 | 6,000 |
1826 佐田建 | 信用買 | 1,000 |
1888 若築建 | 信用買 | 0 |
5406 神戸鋼 | 信用買 | 2,000 |
5408 中山鋼 | 信用買 | -17,000 |
6390 加藤製 | 信用買 | 0 |
6494 NFK-HD | 信用買 | 0 |
6502 東芝 | 信用買 | 5,000 |
6773 パイオニア | 信用買 | 1,600 |
7007 佐世保 | 信用買 | 0 |
9101 郵船 | 信用買 | 10,000 |
9104 商船三井 | 信用買 | 14,000 |
22,600 | ||
収支(概算手数料控除後) | 15,000 | |
持ち越し | あり |
かなり厳しい日だった。
今日の日経平均の終値は110円安の9300円。いままでの急ピッチの上昇を考えれば、
これくらいの下げはいつきてもおかしくなかったと思う。でも気持ちはいつも襟を正して
いるつもりでも、いつの間にかここ数日のぬるま湯の相場に慣れてしまったのだろうか。
今日はやけに難しく感じた。難易度は昨日の比ではなかったように思う。
手数も今日はいつもよりちょっと多めだった。といっても10数銘柄くらいなのでそれほど
多いという程でもないのだが、ここ数日はだいたい5銘柄くらいだったので今日はけっこう
触ったなあという印象だ。
ただし、触りはしても勝てるかどうかは別問題。触った銘柄数は昨日の倍でも利益は
昨日の1/3以下だ。昨日の日記でも書いたが、私は落ちた銘柄を拾うので下げ相場に
なるとどうしても手数は多くなる。
だけど地合いが悪いと買っても利確まで持ってゆくのが困難だ。今日はその日だった。
一応それを察知してだいたいどれも5千株前後と、ロットもやや普段より少な目に抑え、
その分多くの銘柄に入っていった。しかし買えども買えども1円抜きすらほとんどさせて
もらえなかった。
9101 郵船や9104 商船三井など約定した瞬間すぐに同値で逃げなければいけない
場面も多かった。ちょっとでもためらえばすぐに同値ですら逃げられなくほど売り圧力
が強かった。海運系はいつも上げても下げても動きが極端だが、今日みたいな動きを
見ると改めて恐ろしさを感じる。
タイプは違えど、恐ろしい動きをする銘柄は他にも多かった。10時直前には
6773 パイオニアのレーザービームをくらってしまった。株価が一瞬で垂直に降下した。
えらい乱暴な売りでチャートは曲線というより、まるでレゴブロックで作ったかのような
カクカクした直線と直角だけの動きだった。恐ろしかった。
しかしここはまだ直後にナンピンして助かったほう。助からなかったのが5408 中山鋼だ。
こちらも6773 パイオニアとほぼ時を同じくして突然100万株近くの爆弾が降ってきた。
40円台という低位なのに板を3枚も突き破るほどの破壊力だった。42円に出していた
買いが一瞬で飲み込まれ、ここも約定に気付いたらすでに含み損だった。ここは全く
反発なく損切り。
触らなかったが今日の1813 不動テトラといい、昨日の電力株一昨日の7448ジンズメイト
といい、ジェットコースターのような危ない動きをする銘柄が目立つようになってきたと
思う。デイトレなのでボラがないと困るが、ボラがありすぎるのも困りものだ。
だから、例えボラがあっても手に負えないギャンブルの動きだと思ったら、触りたくとも
手を止める強い意志を持たなければいけない。仕事と思えばできるはずで、できな
ければまだまだ遊び半分でやっているということだ。当然生き残れるはずもない。
昨日の夕方5917 サクラダが破産を発表した。ここも最近は少なかったが、長年
触ってきた銘柄だ。今日いきなりの寄らずの1円張り付きをみても、株、特にボロ株の
怖さを再認識しないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
11月27日(火)
今日も柿パワーで乗り切った。
取引のほうは今日もほとんど触れず。このところ毎日同じようなこと言っている感じだ。
ただ利益の方は今日は5万も勝たせてもらえた。最近いつも見ている8515 アイフル
が寄り後少し経ってストンと落ちてきたので、そこを上手く拾えたのが良かったと思う。
他にも8013 ナイガイや9104 商船三井などをちょこちょこ触ったが、触れたのも寄り後
1時間まで。最後に触った3765 ガンホーを10:05に売り切ると、そのあとは前場は
もちろん、後場になっても全く触れなかった。部分約定でかすることすらなかった。
結果的に今日は前場1時間だけで手仕舞いしたのと同じだった。だけどあくまで
結果的にそうなっただけであり、相変わらず頻繁に注文の出し入れは行なった。
その後も触れるかもしれないと思って、8515 アイフルのほか、1813 不動テトラなど
建設低位をずっと追いかけていたが、チャンスを見つけられなかったということだ。
地合いがよくなって以降、こんな日々が続いている。一見すると、急騰した銘柄には
全く乗れてないし、手数もかなり少なく歯がゆい思いや焦りを抱きがちだ。だけど、
もしかしたらこれが一番いいのかもしれないと思う。
確かに地合いが悪くて暴落する銘柄が多発するような日には、得てして手数が多く
なりがちだ。うまく噛み合えばそんな日でも1日10万くらい勝てるときだってあるだろう。
しかしだからと言ってこんな日が毎日続けばいいかというとそんなこともない。
今までの経験からある程度下げ相場には耐えられるかもしれないが、やっぱりドカンと
負ける時は地合いが悪いときが多いのだ。当たり前だけど下げ相場になるとなかなか
買いが入らない。いったん折り目がついてしまうとちょっと押せばスルッと滑り落ちるが、
反面「どうしてここで買いが入らないんだ」とイライラするほどリバウンドしなくなる。
そしてこれまた当たり前だけど、私は買いしかしてないので、買ってくれる人がいないと
当然勝てない。1円抜きすらさせてもらえないのだ。やっぱり買ってくれる人が相場に
いることが大前提なのだ。
その点、今はかなりありがたい。東一の出来高が毎日20億株前後まで達しているのを
見ただけでも相当買いが入ってきていることが分かる。そんな時は確かに私に取って
逆張りのチャンスは少ないが、反面利確までさせてもらえる確率はかなり高いと思う。
押されたら買いが入るからだ。その証拠に先週から今週にかけて手数(売買代金)は
かなり少ないけれども、ほとんど損切りしてない。しかも単純に損切りしなくちゃいけ
なかったけど粘ってたまたま利確できたというのではなく、危ない目に遭う機会が純粋
に減ってきているのだ。だから余談もダラダラと書ける。
これはものすごくありがたいことだ。いくら手数が多くたまにたくさん勝てる日があっても、
危なっかしい取引ばかりしていたらそれはやっぱりあまりいい取引とはいえない。先月の
ように例え1日に10万勝っても次の日30万負けたりして収支が荒れたら何の意味もない。
手数は少なくともコツコツと確実性の高い取引をした方が利は残ると思う。
もちろん大きなリスクを冒すからこそ大きなリターンを得られるというのもあるだろうが、
私の場合は始めからそんな大きなリスクを覚悟して入ることなんて滅多にない。1円
抜き目当てだったけど、結果的にナンピンして抱え込んだら大きなリスクになっちゃった
というケースがほとんどなのだ。
それに、今は空売りを禁止しているからのほほんと構えていられるというのもある。
空売りを禁止しているから大負けしないのもあるかもしれないが、地合いがいいから
こそ買いで勝たせてもらえているということを忘れてはならない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
3765 ガンホー | 信用買 | 8,000 |
4631 DIC | 信用買 | 1,000 |
8013 ナイガイ | 信用買 | 10,000 |
8515 アイフル | 信用買 | 30,000 |
9104 商船三井 | 信用買 | 5,000 |
54,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 51,000 | |
持ち越し | なし |
今日も柿パワーで乗り切った。
取引のほうは今日もほとんど触れず。このところ毎日同じようなこと言っている感じだ。
ただ利益の方は今日は5万も勝たせてもらえた。最近いつも見ている8515 アイフル
が寄り後少し経ってストンと落ちてきたので、そこを上手く拾えたのが良かったと思う。
他にも8013 ナイガイや9104 商船三井などをちょこちょこ触ったが、触れたのも寄り後
1時間まで。最後に触った3765 ガンホーを10:05に売り切ると、そのあとは前場は
もちろん、後場になっても全く触れなかった。部分約定でかすることすらなかった。
結果的に今日は前場1時間だけで手仕舞いしたのと同じだった。だけどあくまで
結果的にそうなっただけであり、相変わらず頻繁に注文の出し入れは行なった。
その後も触れるかもしれないと思って、8515 アイフルのほか、1813 不動テトラなど
建設低位をずっと追いかけていたが、チャンスを見つけられなかったということだ。
地合いがよくなって以降、こんな日々が続いている。一見すると、急騰した銘柄には
全く乗れてないし、手数もかなり少なく歯がゆい思いや焦りを抱きがちだ。だけど、
もしかしたらこれが一番いいのかもしれないと思う。
確かに地合いが悪くて暴落する銘柄が多発するような日には、得てして手数が多く
なりがちだ。うまく噛み合えばそんな日でも1日10万くらい勝てるときだってあるだろう。
しかしだからと言ってこんな日が毎日続けばいいかというとそんなこともない。
今までの経験からある程度下げ相場には耐えられるかもしれないが、やっぱりドカンと
負ける時は地合いが悪いときが多いのだ。当たり前だけど下げ相場になるとなかなか
買いが入らない。いったん折り目がついてしまうとちょっと押せばスルッと滑り落ちるが、
反面「どうしてここで買いが入らないんだ」とイライラするほどリバウンドしなくなる。
そしてこれまた当たり前だけど、私は買いしかしてないので、買ってくれる人がいないと
当然勝てない。1円抜きすらさせてもらえないのだ。やっぱり買ってくれる人が相場に
いることが大前提なのだ。
その点、今はかなりありがたい。東一の出来高が毎日20億株前後まで達しているのを
見ただけでも相当買いが入ってきていることが分かる。そんな時は確かに私に取って
逆張りのチャンスは少ないが、反面利確までさせてもらえる確率はかなり高いと思う。
押されたら買いが入るからだ。その証拠に先週から今週にかけて手数(売買代金)は
かなり少ないけれども、ほとんど損切りしてない。しかも単純に損切りしなくちゃいけ
なかったけど粘ってたまたま利確できたというのではなく、危ない目に遭う機会が純粋
に減ってきているのだ。だから余談もダラダラと書ける。
これはものすごくありがたいことだ。いくら手数が多くたまにたくさん勝てる日があっても、
危なっかしい取引ばかりしていたらそれはやっぱりあまりいい取引とはいえない。先月の
ように例え1日に10万勝っても次の日30万負けたりして収支が荒れたら何の意味もない。
手数は少なくともコツコツと確実性の高い取引をした方が利は残ると思う。
もちろん大きなリスクを冒すからこそ大きなリターンを得られるというのもあるだろうが、
私の場合は始めからそんな大きなリスクを覚悟して入ることなんて滅多にない。1円
抜き目当てだったけど、結果的にナンピンして抱え込んだら大きなリスクになっちゃった
というケースがほとんどなのだ。
それに、今は空売りを禁止しているからのほほんと構えていられるというのもある。
空売りを禁止しているから大負けしないのもあるかもしれないが、地合いがいいから
こそ買いで勝たせてもらえているということを忘れてはならない。
今日勝てたことに感謝したい。
11月26日(月)
さみいなあ。
朝の天気予報では今日は最高気温が前日比+7度なんて出ていて驚いた。それで
今日は温かいかなと思っていたら全然そんなことなかった。1日雨で日が当たらない
せいか、むしろ昨日より寒いくらいだ。太陽ってありがたい。
ありがたいと言えば親もありがたい。私は柿が大好きなのだが、今の時期は三度の
食事ごとにひとつ食べているくらいだ。そんな話を先日電話で親にしたら、「いいよ、
いいよ、柿くらい自分で買えるよ」と言っているのに、ドカッと実家から送ってくれ、今日
の昼間届いた。
ただでさえもうそろそろ時期がすぎちゃうんじゃないのかと思い、ここ数日ちょっと
欲張って買いだめしていた最中だったのに、また一段と増えた。小さい冷蔵庫の
野菜室ほぼいっぱいが柿で埋まっている状態だった。
昔だったら「なんでいいよって言っているのに送ってくるんだよ」とちょっと不満にも
思ったものだが、最近は自分も歳を取ったのか、そんな気持ちもなくなった。ただただ
ありがたいと思うようになった。もう冷蔵庫には入らないが、今の時期なら涼しいところ
に置いとけばしばらくは持つだろう。今年はいつもより長く好きな柿が食べられそうだ。
余談はこの辺にしといて、取引のほうはと言うと今日もほとんど触れなかった。今日も
たまたま朝方2229 カルビーで取れたのが助かった。それ以外では8515 アイフルも
見ていたが結局一度も手がでず。
相場のほうは今朝も日経平均が当たり前のように100円GUして9400円台で寄付いた。
連日の急騰、しかも今日も+100円からのスタートだと非常に入りづらい。窓を埋めない
ままの空中戦だった。
でも最近はいつもこんな感じなので慣れた感はある。今日もこのまま高値での横ばい
が続くのかと覚悟していた。しかし今日はいつもとは少し違う展開になった。その後も
強いは強いが、寄ってからは利確売りに押されるような銘柄が多かったと思う。
ちょっと風向きが変わってきたような感じもする。8515 アイフルや9503 関西電は
強かったが、一方6472 NTNや9104 商船三井、4064 カーバイトなどはちょっと
息切れしてきた感じだ。
もっとも今日1日だけでは何ともいえない。それに、今の相場だと押されたら買いも
入るだろうが、あまりそれに期待し過ぎると足をすくわれる。動きの軽い低位・ボロだと
上げるのと同様、下げる時はそんなのお構いなしにストンと落ちることもしょっちゅうだ。
だから仮に明日下げる銘柄が多かったとしても欲張って突っ込んでゆかないよう用心
しないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
2160 ジーエヌアイ | 現物 | 7,000 |
2229 カルビー | 信用買 | 20,000 |
2281 プリマハム | 信用買 | 0 |
7602 カーチスHD | 現物 | 5,000 |
32,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 28,000 | |
持ち越し | なし |
さみいなあ。
朝の天気予報では今日は最高気温が前日比+7度なんて出ていて驚いた。それで
今日は温かいかなと思っていたら全然そんなことなかった。1日雨で日が当たらない
せいか、むしろ昨日より寒いくらいだ。太陽ってありがたい。
ありがたいと言えば親もありがたい。私は柿が大好きなのだが、今の時期は三度の
食事ごとにひとつ食べているくらいだ。そんな話を先日電話で親にしたら、「いいよ、
いいよ、柿くらい自分で買えるよ」と言っているのに、ドカッと実家から送ってくれ、今日
の昼間届いた。
ただでさえもうそろそろ時期がすぎちゃうんじゃないのかと思い、ここ数日ちょっと
欲張って買いだめしていた最中だったのに、また一段と増えた。小さい冷蔵庫の
野菜室ほぼいっぱいが柿で埋まっている状態だった。
昔だったら「なんでいいよって言っているのに送ってくるんだよ」とちょっと不満にも
思ったものだが、最近は自分も歳を取ったのか、そんな気持ちもなくなった。ただただ
ありがたいと思うようになった。もう冷蔵庫には入らないが、今の時期なら涼しいところ
に置いとけばしばらくは持つだろう。今年はいつもより長く好きな柿が食べられそうだ。
余談はこの辺にしといて、取引のほうはと言うと今日もほとんど触れなかった。今日も
たまたま朝方2229 カルビーで取れたのが助かった。それ以外では8515 アイフルも
見ていたが結局一度も手がでず。
相場のほうは今朝も日経平均が当たり前のように100円GUして9400円台で寄付いた。
連日の急騰、しかも今日も+100円からのスタートだと非常に入りづらい。窓を埋めない
ままの空中戦だった。
でも最近はいつもこんな感じなので慣れた感はある。今日もこのまま高値での横ばい
が続くのかと覚悟していた。しかし今日はいつもとは少し違う展開になった。その後も
強いは強いが、寄ってからは利確売りに押されるような銘柄が多かったと思う。
ちょっと風向きが変わってきたような感じもする。8515 アイフルや9503 関西電は
強かったが、一方6472 NTNや9104 商船三井、4064 カーバイトなどはちょっと
息切れしてきた感じだ。
もっとも今日1日だけでは何ともいえない。それに、今の相場だと押されたら買いも
入るだろうが、あまりそれに期待し過ぎると足をすくわれる。動きの軽い低位・ボロだと
上げるのと同様、下げる時はそんなのお構いなしにストンと落ちることもしょっちゅうだ。
だから仮に明日下げる銘柄が多かったとしても欲張って突っ込んでゆかないよう用心
しないといけない。
今日勝てたことに感謝したい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな