生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月7日(金)
はぁー、毎日が綱渡り過ぎる。
今日もとんでもないことをやらかしてしまった。何から書けばいいやらという感じだ。
季節はこれから真冬に向うけれども、ボロ株のほうは師走に入って春真っ盛りといった
感じになってきた。
もちろんありがたい気持ちもあるが、それとは裏腹にどこかで恨めしい気持ちもあり、
頭の中でごった煮になっている感じだ。
また今日も恥ずかしすぎる取引を振り返ってみたい。気が重い。
72円 新規売 10,000株
72円 新規売 10,000株
73円 新規売 10,000株
76円 新規売 20,000株
76円 新規売 100,000株
75円 返済買 30,000株 -50,000円
75円 返済買 90,000株 +90,000円
この履歴を見れば一目瞭然。
76円になんと10万株も入れてしまった。もう悪すぎて何も弁解の余地なし。
この前練習しようとして3431 宮地エンジで危ない目にあったが、危ない目は危ない
目でも今回とは内容は真逆。この前は、もうしないようにするために、どんなものか
肌で感じておこうと思って試しに入れた。たとえ寝ぼけて指し間違いしてしまったと
しても欲張る気持ちはこれっぽっちもなかった。
だけど、今日の場合は全然違う。寄りから72円で空売りを入れ、追加の73円分も
すぐに抜かれてしまう。こりゃやばいと、損切るより先に欲目から大ロットのナンピンで
一気にひっくり返そうとしてしでかしたことだ。初回の判断ミスを認めず、目をそむけ、
逆にナンピンで誤魔化そうとしたとも言える。
これは典型的な大負けパターンだっだ。実際その後76円もあっさり抜かれ、前場の
高値78円まで付けているからだ。78円を付けた時点で含み損が41万に達しているが、
今回もそこに至る前に前もって損切りツールを止め、命綱無しのフリーフォール状態
だっだ。
「もう絶対ツールは止めない」とか「もう5万株の大ロットは入れない」なんて言葉は
まるで軽くなってしまった。言葉と行動が伴わなくなってきた。舌の根の乾かぬうちに
それと真逆のこと、むしろ今まで以上にダメだと思うことをしてしまうのだから話に
ならない。
いままでの経験から、結局こういう場合、心底やめよう直そうと思っていないからこう
なる。要は覚悟が足りないのだ。これは間違いない。
では心底やめようと思うにはどうしたらいいか。覚悟を持つにはどうしたらいいか。
これは私にとってかなり難しい話だ。すぐ簡単に鋼の覚悟が持てたならいままで
こんなに失敗はしていない。
ほんとはもう空売りはやめた方がいいよって相場の神様に言われているのかもしれ
ない。それなのに、「はい分かりました。」と素直に言えないのは、今日も曲がりなり
にも利益を出してしまったからかもしれない。
全然まとまりが付いてないが今日はこの辺で終りにしたい。
今後どうするか土日の間ゆっくり考えてみたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1821 三住建設 | 信用売 | 40,000 |
2160 ジーエヌアイ | 現物 | 22,000 |
2673 夢隊 | 信用買 | 3,200 |
2687 シーヴイエス | 信用買 | 0 |
4003 コープケミ | 信用買 | 5,000 |
4047 関電化 | 信用買 | 2,000 |
5408 中山鋼 | 信用買 | 13,000 |
7954 EMCOMHD | 現物 | 0 |
9479 インプレス | 信用買 | 2,000 |
9501 東電 | 信用売 | 10,000 |
97,200 | ||
収支(概算手数料控除後) | 84,000 | |
持ち越し | なし |
はぁー、毎日が綱渡り過ぎる。
今日もとんでもないことをやらかしてしまった。何から書けばいいやらという感じだ。
季節はこれから真冬に向うけれども、ボロ株のほうは師走に入って春真っ盛りといった
感じになってきた。
もちろんありがたい気持ちもあるが、それとは裏腹にどこかで恨めしい気持ちもあり、
頭の中でごった煮になっている感じだ。
また今日も恥ずかしすぎる取引を振り返ってみたい。気が重い。
72円 新規売 10,000株
72円 新規売 10,000株
73円 新規売 10,000株
76円 新規売 20,000株
76円 新規売 100,000株
75円 返済買 30,000株 -50,000円
75円 返済買 90,000株 +90,000円
この履歴を見れば一目瞭然。
76円になんと10万株も入れてしまった。もう悪すぎて何も弁解の余地なし。
この前練習しようとして3431 宮地エンジで危ない目にあったが、危ない目は危ない
目でも今回とは内容は真逆。この前は、もうしないようにするために、どんなものか
肌で感じておこうと思って試しに入れた。たとえ寝ぼけて指し間違いしてしまったと
しても欲張る気持ちはこれっぽっちもなかった。
だけど、今日の場合は全然違う。寄りから72円で空売りを入れ、追加の73円分も
すぐに抜かれてしまう。こりゃやばいと、損切るより先に欲目から大ロットのナンピンで
一気にひっくり返そうとしてしでかしたことだ。初回の判断ミスを認めず、目をそむけ、
逆にナンピンで誤魔化そうとしたとも言える。
これは典型的な大負けパターンだっだ。実際その後76円もあっさり抜かれ、前場の
高値78円まで付けているからだ。78円を付けた時点で含み損が41万に達しているが、
今回もそこに至る前に前もって損切りツールを止め、命綱無しのフリーフォール状態
だっだ。
「もう絶対ツールは止めない」とか「もう5万株の大ロットは入れない」なんて言葉は
まるで軽くなってしまった。言葉と行動が伴わなくなってきた。舌の根の乾かぬうちに
それと真逆のこと、むしろ今まで以上にダメだと思うことをしてしまうのだから話に
ならない。
いままでの経験から、結局こういう場合、心底やめよう直そうと思っていないからこう
なる。要は覚悟が足りないのだ。これは間違いない。
では心底やめようと思うにはどうしたらいいか。覚悟を持つにはどうしたらいいか。
これは私にとってかなり難しい話だ。すぐ簡単に鋼の覚悟が持てたならいままで
こんなに失敗はしていない。
ほんとはもう空売りはやめた方がいいよって相場の神様に言われているのかもしれ
ない。それなのに、「はい分かりました。」と素直に言えないのは、今日も曲がりなり
にも利益を出してしまったからかもしれない。
全然まとまりが付いてないが今日はこの辺で終りにしたい。
今後どうするか土日の間ゆっくり考えてみたい。
今日勝てたことに感謝したい。
12月6日(木)
手数は少ないけど今日もかなり疲れた。
今日もまったりお日柄も良くという感じで、地合いはいいがなかなか手出しできな
かった。買いで取れないだけならまだいいが、今の相場で下手に売りで入ったらドカン
と負けて実害が出てしまう可能性が高い。だから今日もほとんど触れなったが負けた
訳でもないのでこれで良しとしたい。
今日の日経平均は80円高で終値でも9500円を超えてきた。このところ9400円近辺
をうろちょろし、落ちそうで落ちない展開が続いていたが、ここにきてまたさらに上に
抜けるのかという感じだ。出来高もあって地合いがいいのはありがたいが、あまりに
強すぎると反動が恐い。16日の選挙が終わるまではこんな調子が続くのだろうか。
落ちそうで落ちないのは個別銘柄でも多かった。私は触れなかったものの、動きの
ある銘柄が多く、今日もデイトレ日和だったのではないかと思う。朝方寄り直後
7999 MUTOH-HDや3104 富士紡HDがストン落ちてきた所を狙ってみたが、あと
一歩踏み込みが足りずほとんど触れなかった。
それでももうちょっと下に突っ込んでくるんじゃないかと、その後もしばらく粘って
みたが、その後も横ばいか戻り基調で見送った。落ちそうで落ちない感じがかなり
歯がゆい。ほかに昨夜大幅下方修正を出した7873 アークもみていた。ここも寄り
こそ大きく下げたものの寄り底でその後かなり買いが入った。こういったところでも
地合いの良さが伺えるように思う。
強い方では6472 NTNや1821 三住建設なども見ていたが、どれもジリジリと右肩
上がりで入れそうな隙がない。順張りだったら朝一に買って後はほっとけば良さそう
なものだが、残念ながらそれを見極める力量がない。ただこれだけ動けばそのうち
チャンスはあると思って焦らずじっと自分のチャンスを待ちたい。
さらに触るつもりはないが8515 アイフルも見ていた。一昨日のナイアガラでその後
どうなるかと注目していたが、昨日一日間おいて今日再び上昇モードへ再点火した
ようだ。ナイアガラの恐怖のイメージがあまりに強く、今日の動きだったら、例え禁止
にしていなくとも見送ったかもしれない。
だけどそんな恐怖心を逆手に取ってか、今日は高値引け、それも最後までまったく
波乱なしの堅調な展開だった。人の裏をかく心理戦の展開になってきた感じだ。
ここに限らず急騰した銘柄をみると、逆張り心から思わず空売りに手を染めたくなって
しまう。ただでさえ押し目なしで上がってゆく銘柄が多く、先日の8515 アイフルの
ようなナイアガラが来るんじゃないかと警戒してどうも買いは入りづらいのだ。
だけどここで行なう安直な空売りはやっぱり易きに流される行為だと思う。自分が思う
精神的に楽な方、楽な方へと選んでいってしまっている感じだ。これなら勝てない。
「人の往く裏に道あり花の山」というように「ナイアガラが恐い」とか「売り板がびっしり
厚くてとても上がる気がしない」なんて時こそスルスルっと上がってゆくもの。これから
はもっとつらいと思うときに飛び込んで行ける度胸がほしいものだ。
それと話は変わるが、松井証券が来年1月から信用取引の金利と手数料をダブルでゼロ
にするサービスを始めるようだ。これまで信用手数料が無料というケースはよくあったが、
金利とダブルでというは今回が初めてだと思う。まだ詳細は不明だが、かなり大きな
ニュースだ。
これで来年1月に向けて証券各社の競争がまた激しくなるかもしれない。手数料や金利
は経費としてとても大事な話。最近は情報収集をなまけていたが、これからまたこまめに
チャックしてゆく必要があるかもしれない。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
4100 戸田工 | 信用買 | 8,000 |
4100 戸田工 | 信用売 | 2,000 |
4222 児玉化 | 信用買 | 2,000 |
5408 中山鋼 | 信用買 | 1,000 |
7999 MUTOH-HD | 現物 | 6,000 |
9479 インプレス | 信用買 | 2,000 |
21,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 16,000 | |
持ち越し | なし |
手数は少ないけど今日もかなり疲れた。
今日もまったりお日柄も良くという感じで、地合いはいいがなかなか手出しできな
かった。買いで取れないだけならまだいいが、今の相場で下手に売りで入ったらドカン
と負けて実害が出てしまう可能性が高い。だから今日もほとんど触れなったが負けた
訳でもないのでこれで良しとしたい。
今日の日経平均は80円高で終値でも9500円を超えてきた。このところ9400円近辺
をうろちょろし、落ちそうで落ちない展開が続いていたが、ここにきてまたさらに上に
抜けるのかという感じだ。出来高もあって地合いがいいのはありがたいが、あまりに
強すぎると反動が恐い。16日の選挙が終わるまではこんな調子が続くのだろうか。
落ちそうで落ちないのは個別銘柄でも多かった。私は触れなかったものの、動きの
ある銘柄が多く、今日もデイトレ日和だったのではないかと思う。朝方寄り直後
7999 MUTOH-HDや3104 富士紡HDがストン落ちてきた所を狙ってみたが、あと
一歩踏み込みが足りずほとんど触れなかった。
それでももうちょっと下に突っ込んでくるんじゃないかと、その後もしばらく粘って
みたが、その後も横ばいか戻り基調で見送った。落ちそうで落ちない感じがかなり
歯がゆい。ほかに昨夜大幅下方修正を出した7873 アークもみていた。ここも寄り
こそ大きく下げたものの寄り底でその後かなり買いが入った。こういったところでも
地合いの良さが伺えるように思う。
強い方では6472 NTNや1821 三住建設なども見ていたが、どれもジリジリと右肩
上がりで入れそうな隙がない。順張りだったら朝一に買って後はほっとけば良さそう
なものだが、残念ながらそれを見極める力量がない。ただこれだけ動けばそのうち
チャンスはあると思って焦らずじっと自分のチャンスを待ちたい。
さらに触るつもりはないが8515 アイフルも見ていた。一昨日のナイアガラでその後
どうなるかと注目していたが、昨日一日間おいて今日再び上昇モードへ再点火した
ようだ。ナイアガラの恐怖のイメージがあまりに強く、今日の動きだったら、例え禁止
にしていなくとも見送ったかもしれない。
だけどそんな恐怖心を逆手に取ってか、今日は高値引け、それも最後までまったく
波乱なしの堅調な展開だった。人の裏をかく心理戦の展開になってきた感じだ。
ここに限らず急騰した銘柄をみると、逆張り心から思わず空売りに手を染めたくなって
しまう。ただでさえ押し目なしで上がってゆく銘柄が多く、先日の8515 アイフルの
ようなナイアガラが来るんじゃないかと警戒してどうも買いは入りづらいのだ。
だけどここで行なう安直な空売りはやっぱり易きに流される行為だと思う。自分が思う
精神的に楽な方、楽な方へと選んでいってしまっている感じだ。これなら勝てない。
「人の往く裏に道あり花の山」というように「ナイアガラが恐い」とか「売り板がびっしり
厚くてとても上がる気がしない」なんて時こそスルスルっと上がってゆくもの。これから
はもっとつらいと思うときに飛び込んで行ける度胸がほしいものだ。
それと話は変わるが、松井証券が来年1月から信用取引の金利と手数料をダブルでゼロ
にするサービスを始めるようだ。これまで信用手数料が無料というケースはよくあったが、
金利とダブルでというは今回が初めてだと思う。まだ詳細は不明だが、かなり大きな
ニュースだ。
これで来年1月に向けて証券各社の競争がまた激しくなるかもしれない。手数料や金利
は経費としてとても大事な話。最近は情報収集をなまけていたが、これからまたこまめに
チャックしてゆく必要があるかもしれない。
今日勝てたことに感謝したい。
12月5日(水)
毎日危なっかしすぎる。
一度癖がつくとすぐには抜けきれないのか、昨日3431 宮地エンジや8515 アイフルで
かなり危ない目に遭ったというのに、2日連続で今日もかなり危ないことをやってしまった。
銘柄は8918 ランド。
4円 新規買 20,000株
3円 新規買 20,000株
3円 返済売 40,000株 -20,000円
日経平均は朝方こそマイナスだったものの、11時過ぎにプラスに転じるなど今日も
まずまずの強さだったのではないかと思う。しかしそれと逆行するように10時過ぎから
雪崩のように落ちてきたのがこの銘柄だ。
10時過ぎの時点ではまだ私は知らなかったが、その後ヤフーの掲示板を見ると
時事通信のニュースとして取り上げられたようだ。「粉飾」の疑いがあるようで株価の
暴落と伴に「倒産」や「マネーゲーム」といった言葉も飛び出し、にわかに慌ただしく
なっていた。
「粉飾」決算なら普通は上場廃止だろうし、「資金が暴力団関係者に流出した」可能性
もあるならなおさらだ。先日社会的影響力や政府・外国からの圧力があってたまたま
助かった7733 オリンパスとは訳が違う。ここなら上場廃止は免れないかもしれない。
それなのに、それなのに、暴落を見ると手が動く。考えるより先に見た目のチャート
だけで買いを入れてしまう。10:30過ぎに4円と3円で2万株ずつ注文を入れてしまった。
ほどなく4円は陥落し、立て続けに3円まであっという間に割れて2円まで落ちた。
ここに至り、ようやく「こりゃ、やばいなあ」と思う。あっという間に3円の売り板に
数百万株たまり、順番的に売値を下げてもすぐに売れそうにない。それでもまだ欲が
残り、4円の売りはそのままにした。ただし後場への持ち越しは絶対できない。指成に
セットし直し、3円に大きな買いが入ることを待つことにした。
その後、前場終了間際に大きめの買いが連続して入り、一瞬だけ3円が買い板に切り
替わった。でも4円にタッチするより先に、かぶせるように売りが沸いてきた。「悪くとも
3円で」と願って、運良く前引けは3円で売れた。2円と3円では4万も含みが違ってくる。
助かったと思った。
もっと助かったと思ったのは後場になってから。後場に入ると粉飾決算の真偽を確か
めるため東証が売買を停止。同社の広報によれば「社長と連絡が取れず」ということで、
結局真偽を確かめられないまま大引けを迎えた。
いみじくもここと先日倒産した5917 サクラダの四季報の見通しにはともに「黒字化」と
書かれている。ただし上場に「疑義」のおまけが付いているのも同じ。「黒字化」と言い
ながら決して「疑義」は取れない。理想(建て前)と現実といった所かもしれない。
私の中では30円以下はボロ株の中でも超ボロ株、なかでも10円以下を超法規的
ボロ株と勝手に呼んでいる。ここの価格帯はまさに鬼の住みかで、まさに何が起こっても
不思議ではない。現世に居ながらにして、天国(もしかしたら地獄)に一番近い場所と
言えるかもしれない。そんな場所に欲に駆られて飛び込んだのが運の尽きだったかも
しれない。
今日はまだ助かったが万が一場中に逝ってしまったら逃げられない。今日負ったリスク
は14万(4円×2万株と3円×2万株)だが、もしそうなってしまったら先日の5917 サクラダ
のように投じた資金の1割も回収できないかもしれない。
大金とは言えないかもしれないが、入れる銘柄が悪すぎる。いやゼロになると思えば、
14万は大金だ。たとえデイトレでも、倒産株と同じでここを触ってはいけないのかも
しれない。ギャンブルでさえ、当たっても1円抜き+2万、外れたら0円だったらリスクが
大きすぎる。
もともと監視には加えていないが、これからはランキングから見つけても10円以下の
銘柄には手を出さないようにしたい。今日は2万の勉強代で勘弁してもらえて助かった。
繰り返さないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
3587 プリンシバル | 信用買 | 0 |
4100 戸田工 | 信用売 | 60,000 |
5603 虹 技 | 信用買 | 1,000 |
5912 日本橋梁 | 信用買 | 12,000 |
6628 オンキヨー | 信用買 | 4,800 |
6773 パイオニア | 信用買 | 400 |
8918 ランド | 信用買 | -20,000 |
9132 第一船 | 信用買 | 10,000 |
68,200 | ||
収支(概算手数料控除後) | 66,000 | |
持ち越し | なし |
毎日危なっかしすぎる。
一度癖がつくとすぐには抜けきれないのか、昨日3431 宮地エンジや8515 アイフルで
かなり危ない目に遭ったというのに、2日連続で今日もかなり危ないことをやってしまった。
銘柄は8918 ランド。
4円 新規買 20,000株
3円 新規買 20,000株
3円 返済売 40,000株 -20,000円
日経平均は朝方こそマイナスだったものの、11時過ぎにプラスに転じるなど今日も
まずまずの強さだったのではないかと思う。しかしそれと逆行するように10時過ぎから
雪崩のように落ちてきたのがこの銘柄だ。
10時過ぎの時点ではまだ私は知らなかったが、その後ヤフーの掲示板を見ると
時事通信のニュースとして取り上げられたようだ。「粉飾」の疑いがあるようで株価の
暴落と伴に「倒産」や「マネーゲーム」といった言葉も飛び出し、にわかに慌ただしく
なっていた。
「粉飾」決算なら普通は上場廃止だろうし、「資金が暴力団関係者に流出した」可能性
もあるならなおさらだ。先日社会的影響力や政府・外国からの圧力があってたまたま
助かった7733 オリンパスとは訳が違う。ここなら上場廃止は免れないかもしれない。
それなのに、それなのに、暴落を見ると手が動く。考えるより先に見た目のチャート
だけで買いを入れてしまう。10:30過ぎに4円と3円で2万株ずつ注文を入れてしまった。
ほどなく4円は陥落し、立て続けに3円まであっという間に割れて2円まで落ちた。
ここに至り、ようやく「こりゃ、やばいなあ」と思う。あっという間に3円の売り板に
数百万株たまり、順番的に売値を下げてもすぐに売れそうにない。それでもまだ欲が
残り、4円の売りはそのままにした。ただし後場への持ち越しは絶対できない。指成に
セットし直し、3円に大きな買いが入ることを待つことにした。
その後、前場終了間際に大きめの買いが連続して入り、一瞬だけ3円が買い板に切り
替わった。でも4円にタッチするより先に、かぶせるように売りが沸いてきた。「悪くとも
3円で」と願って、運良く前引けは3円で売れた。2円と3円では4万も含みが違ってくる。
助かったと思った。
もっと助かったと思ったのは後場になってから。後場に入ると粉飾決算の真偽を確か
めるため東証が売買を停止。同社の広報によれば「社長と連絡が取れず」ということで、
結局真偽を確かめられないまま大引けを迎えた。
いみじくもここと先日倒産した5917 サクラダの四季報の見通しにはともに「黒字化」と
書かれている。ただし上場に「疑義」のおまけが付いているのも同じ。「黒字化」と言い
ながら決して「疑義」は取れない。理想(建て前)と現実といった所かもしれない。
私の中では30円以下はボロ株の中でも超ボロ株、なかでも10円以下を超法規的
ボロ株と勝手に呼んでいる。ここの価格帯はまさに鬼の住みかで、まさに何が起こっても
不思議ではない。現世に居ながらにして、天国(もしかしたら地獄)に一番近い場所と
言えるかもしれない。そんな場所に欲に駆られて飛び込んだのが運の尽きだったかも
しれない。
今日はまだ助かったが万が一場中に逝ってしまったら逃げられない。今日負ったリスク
は14万(4円×2万株と3円×2万株)だが、もしそうなってしまったら先日の5917 サクラダ
のように投じた資金の1割も回収できないかもしれない。
大金とは言えないかもしれないが、入れる銘柄が悪すぎる。いやゼロになると思えば、
14万は大金だ。たとえデイトレでも、倒産株と同じでここを触ってはいけないのかも
しれない。ギャンブルでさえ、当たっても1円抜き+2万、外れたら0円だったらリスクが
大きすぎる。
もともと監視には加えていないが、これからはランキングから見つけても10円以下の
銘柄には手を出さないようにしたい。今日は2万の勉強代で勘弁してもらえて助かった。
繰り返さないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
12月4日(火)
すげえバカなことやっちゃったなあ。
バカなことは二つある。さっそく本題に入る。
まずは一つめの3431 宮地エンジから。
162円 新規買 50,000株
162円 返済売 50,000株 -0円
先月の5408 中山鋼や先々月の6753 シャープなど、最近頭に血が昇って大ロット
5万株をいれてしまうことが何度かあった。それで今月から資金も減らし、そんな暴走
も食い止めようと考えていた矢先だった。
今日の前場うちはそれなりに触れて堅実に利益を重ねることができたのだが、後場に
なると時間をもてあますことが多くなってしまった。今にして思えば魔の時間帯で
集中力が切れていたのかもしれない。
後場13時半ごろになって3431 宮地エンジを見ながら、これくらいの株価に対して
今時点の余力で5万株の注文通るかどうかふと試してみようと思ったのだ。そこで練習
としてはっちゅう君の板発注を開き、ダブルクリックから「50000」と数量を入力してOK
を押した。
直後にピーンと約定音がなった。「はっ、やばい」と我に返った。162円で買えて
しまったのだ。直前の時価は161円だったので、本当はもっと下の方158円とか
157円あたりでダブルクリックして入力するつもりだったのに、ねぼけて上のほうの
163円をクリックしてしまったのだ。
時刻は13:53:37秒、出来高が減り161円の板が食われつつあるなか全く空気が
読めない買いだった。しかも慌ててすぐに売りに出さなきゃと思って、さっき買った
ばかりの5万株をそのまますぐに162円の売り板に載せてしまったものだからもう
バレバレだった。
「一回取り消した方がいいかなあ」と思いつつ、「もう一度出しちゃった以上、小細工
はしない。男はじっとがまん」とずっとそのまま出しっ放しにしておくことにした。
案の定というかやっぱりというか、そんな慌てた空気は伝わっており、誰も162円を
買ってくれない。ジリジリ売りが出てきて161円が割れ、160円も割れそうになり、
もうダメかと思った。その時160円に買いが入ってくれその後162円の同値で何とか
逃げさせてもらえた。
まさか今日の朗らかな相場でこんなハラハラドキドキする羽目になるとは思わなかった。
だけど、これで気持ちが崩れた。二つめの失敗は8515 アイフルだ。
3431 宮地エンジを売り切ってまたフッと気持ちが油断した。ここでもうやめておけば
いいのに、急騰をみて今まであまり見てなかった8515 アイフルに手を出そうとして
しまったのだ。
384円 新規買 5,000株
383円 新規買 5,000株
376円 返済売 5,000株 -40,000円
376円 返済売 5,000株 -35,000円
それが大引け間際のナイアガラにつかまり、この結果だ。久しぶりに目の覚めるような
滝だった。一瞬とは言え、前日終値の360円までタッチした。5分前は385円だったの
にだ。
その後どさくさに紛れてスキャでなんとか少しだけ取り戻せた。だけどその前の
3431 宮地エンジの失敗が効いて余力がなく現物で入る始末。今日はかなり余ると
思っていたのに、結局ほとんどつかってしまった。
私は一つの失敗があると、些細なことでもずるずると尾を引いてしまう。これも心の
弱さの現れだろう。本当は3431 宮地エンジで逃げられたことに感謝してもう今日の
取引は手じまいするのが良かった。まだ何かもやもやした気持ちがあって、安易に
8515 アイフルに飛び込んだのがこの結果を招いてしまった。いかなる時でも
落ち着いた強い心を持たないといけない。
反省として明日から今週いっぱいまで8515 アイフルを監視から外すこととする。
明日はいつでも気を抜かずに取り組むようにしないといけない。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1813 不動テトラ | 信用買 | 1,800 |
1826 佐田建 | 信用買 | 1,000 |
1861 熊谷組 | 信用買 | 0 |
2160 ジーエヌアイ | 現物 | 7,000 |
3431 宮地エンジ | 信用買 | 0 |
3606 レナウン | 信用買 | 200 |
5408 中山鋼 | 信用買 | 19,000 |
6628 オンキヨー | 信用買 | 2,000 |
7873 アーク | 現物 | 2,000 |
8515 アイフル | 現物 | 20,000 |
8515 アイフル | 信用買 | -45,000 |
8,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | -22,000 | |
持ち越し | なし |
すげえバカなことやっちゃったなあ。
バカなことは二つある。さっそく本題に入る。
まずは一つめの3431 宮地エンジから。
162円 新規買 50,000株
162円 返済売 50,000株 -0円
先月の5408 中山鋼や先々月の6753 シャープなど、最近頭に血が昇って大ロット
5万株をいれてしまうことが何度かあった。それで今月から資金も減らし、そんな暴走
も食い止めようと考えていた矢先だった。
今日の前場うちはそれなりに触れて堅実に利益を重ねることができたのだが、後場に
なると時間をもてあますことが多くなってしまった。今にして思えば魔の時間帯で
集中力が切れていたのかもしれない。
後場13時半ごろになって3431 宮地エンジを見ながら、これくらいの株価に対して
今時点の余力で5万株の注文通るかどうかふと試してみようと思ったのだ。そこで練習
としてはっちゅう君の板発注を開き、ダブルクリックから「50000」と数量を入力してOK
を押した。
直後にピーンと約定音がなった。「はっ、やばい」と我に返った。162円で買えて
しまったのだ。直前の時価は161円だったので、本当はもっと下の方158円とか
157円あたりでダブルクリックして入力するつもりだったのに、ねぼけて上のほうの
163円をクリックしてしまったのだ。
時刻は13:53:37秒、出来高が減り161円の板が食われつつあるなか全く空気が
読めない買いだった。しかも慌ててすぐに売りに出さなきゃと思って、さっき買った
ばかりの5万株をそのまますぐに162円の売り板に載せてしまったものだからもう
バレバレだった。
「一回取り消した方がいいかなあ」と思いつつ、「もう一度出しちゃった以上、小細工
はしない。男はじっとがまん」とずっとそのまま出しっ放しにしておくことにした。
案の定というかやっぱりというか、そんな慌てた空気は伝わっており、誰も162円を
買ってくれない。ジリジリ売りが出てきて161円が割れ、160円も割れそうになり、
もうダメかと思った。その時160円に買いが入ってくれその後162円の同値で何とか
逃げさせてもらえた。
まさか今日の朗らかな相場でこんなハラハラドキドキする羽目になるとは思わなかった。
だけど、これで気持ちが崩れた。二つめの失敗は8515 アイフルだ。
3431 宮地エンジを売り切ってまたフッと気持ちが油断した。ここでもうやめておけば
いいのに、急騰をみて今まであまり見てなかった8515 アイフルに手を出そうとして
しまったのだ。
384円 新規買 5,000株
383円 新規買 5,000株
376円 返済売 5,000株 -40,000円
376円 返済売 5,000株 -35,000円
それが大引け間際のナイアガラにつかまり、この結果だ。久しぶりに目の覚めるような
滝だった。一瞬とは言え、前日終値の360円までタッチした。5分前は385円だったの
にだ。
その後どさくさに紛れてスキャでなんとか少しだけ取り戻せた。だけどその前の
3431 宮地エンジの失敗が効いて余力がなく現物で入る始末。今日はかなり余ると
思っていたのに、結局ほとんどつかってしまった。
私は一つの失敗があると、些細なことでもずるずると尾を引いてしまう。これも心の
弱さの現れだろう。本当は3431 宮地エンジで逃げられたことに感謝してもう今日の
取引は手じまいするのが良かった。まだ何かもやもやした気持ちがあって、安易に
8515 アイフルに飛び込んだのがこの結果を招いてしまった。いかなる時でも
落ち着いた強い心を持たないといけない。
反省として明日から今週いっぱいまで8515 アイフルを監視から外すこととする。
明日はいつでも気を抜かずに取り組むようにしないといけない。
12月3日(月)
すげえさみー。
今日から師走。もうほんと冬って感じで10月頭まで半そででブラブラしてたのが信じ
られないくらいだ。今年も残りあと一ヶ月だが、減資もしてある意味今日から再スタート。
気を引き締めて最後の月くらいドカン負けをしないようにしたいものだ。
季節は冬に突入したが、相場のほうは相変わらず暖かくて助かった。実際そんなに
触れた訳ではないが今日もデイトレ日和と言えるくらい、ボロ・低位で動くものが多く、
やりやすかったと思う。
中央自動車道の天井板崩落事故の影響か、今日は建設や橋梁など、低位の
関連銘柄が元気よくランキング上位に飛び込んできた。どれを触ろうか目移りする
ほどたくさんあったが、やっぱりこういう時ふだんよく触るものを選んでしまう。熱心に
追いかけていたのは1861 熊谷組や、1820 西松建、1805 飛島建など建設
ボロ株が中心だった。
ただし、この中で触れたのは1861 熊谷組だけ。それも5千株1円抜き1回のみ。朝は
思いっきりの寄り天にびびってしまい、「これでもうお仕舞いか」と思って手を出しづらく
なってしまった。北朝鮮のミサイル発射予告にからみ6208 石川製や6203 豊和工
も狙ってみたが、こちらも寄り後は元気なく見送り。
後場は橋梁の5915 駒井ハルテクや5912 日本橋梁も見ていたがこれも手が出ず。
ボラも出来高もかなりあったと思うがどうも普段あまり見てないせいか手を出すのが
恐かった。それに板が軽すぎてトリッキーな動きが多く、スキャで入ろうと思っても
タイミングが掴めなかった。
ボラで言えば今日はここが一番だったと思うが、今は他に動く銘柄もたくさんあるし、
無理して分の悪い勝負はしなくていいと思う。明日もこの気持ちを貫きたい。
橋梁系と言って、あともう一つ思い出すのが先日倒産した5917 サクラダだ。いつも
他の二つが地震や事故をきっかけにして一気に吹き上がるなか、ここだけは後から
「どうもすみません」と申し訳なさそうにおこぼれをもらって後追いするのが常だった。
一番最後に上がり、一番最初に落ちる、そんな銘柄だったような気がする。「もし先日の
倒産発表がなかったら今日も少しは上がったのかなあ」と思わず感慨深くなってしまった。
私にとっては一番馴染みの深い銘柄だ。
それと今日から空売りも仮免で解禁したが今日は取引なし。後場最後の30分前くらい
に1813 不動テトラを160-159円あたりで入れようかと思ったが直前で待ったをかけた。
いけるかなと思ったが最後の最後で自信がなかったからだ。そのあと大引けにかけて
落ちてきたが、初日の今日は極力触らないようにしたかったのでこれで良しとしたい。
たまたま1~2回上手くいっても大きく逆に抜かれることが一番恐い。そうしたら今日の
利益なんて一発で吹っ飛ぶだろう。だから一応解禁とはしたものの、今月もよっぽどの
ことがない限り触らないようにしたい。ここで手を止められたことが今日一番良かった
と思う。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1861 熊谷組 | 信用買 | 5,000 |
2160 ジーエヌアイ | 現物 | 9,000 |
3431 宮地エンジ | 信用買 | 5,000 |
4813 ACCESS | 信用買 | 2,500 |
5408 中山鋼 | 信用買 | 20,000 |
7602 カーチスHD | 現物 | 1,400 |
9104 商船三井 | 信用買 | 0 |
42,900 | ||
収支(概算手数料控除後) | 39,000 | |
持ち越し | なし |
すげえさみー。
今日から師走。もうほんと冬って感じで10月頭まで半そででブラブラしてたのが信じ
られないくらいだ。今年も残りあと一ヶ月だが、減資もしてある意味今日から再スタート。
気を引き締めて最後の月くらいドカン負けをしないようにしたいものだ。
季節は冬に突入したが、相場のほうは相変わらず暖かくて助かった。実際そんなに
触れた訳ではないが今日もデイトレ日和と言えるくらい、ボロ・低位で動くものが多く、
やりやすかったと思う。
中央自動車道の天井板崩落事故の影響か、今日は建設や橋梁など、低位の
関連銘柄が元気よくランキング上位に飛び込んできた。どれを触ろうか目移りする
ほどたくさんあったが、やっぱりこういう時ふだんよく触るものを選んでしまう。熱心に
追いかけていたのは1861 熊谷組や、1820 西松建、1805 飛島建など建設
ボロ株が中心だった。
ただし、この中で触れたのは1861 熊谷組だけ。それも5千株1円抜き1回のみ。朝は
思いっきりの寄り天にびびってしまい、「これでもうお仕舞いか」と思って手を出しづらく
なってしまった。北朝鮮のミサイル発射予告にからみ6208 石川製や6203 豊和工
も狙ってみたが、こちらも寄り後は元気なく見送り。
後場は橋梁の5915 駒井ハルテクや5912 日本橋梁も見ていたがこれも手が出ず。
ボラも出来高もかなりあったと思うがどうも普段あまり見てないせいか手を出すのが
恐かった。それに板が軽すぎてトリッキーな動きが多く、スキャで入ろうと思っても
タイミングが掴めなかった。
ボラで言えば今日はここが一番だったと思うが、今は他に動く銘柄もたくさんあるし、
無理して分の悪い勝負はしなくていいと思う。明日もこの気持ちを貫きたい。
橋梁系と言って、あともう一つ思い出すのが先日倒産した5917 サクラダだ。いつも
他の二つが地震や事故をきっかけにして一気に吹き上がるなか、ここだけは後から
「どうもすみません」と申し訳なさそうにおこぼれをもらって後追いするのが常だった。
一番最後に上がり、一番最初に落ちる、そんな銘柄だったような気がする。「もし先日の
倒産発表がなかったら今日も少しは上がったのかなあ」と思わず感慨深くなってしまった。
私にとっては一番馴染みの深い銘柄だ。
それと今日から空売りも仮免で解禁したが今日は取引なし。後場最後の30分前くらい
に1813 不動テトラを160-159円あたりで入れようかと思ったが直前で待ったをかけた。
いけるかなと思ったが最後の最後で自信がなかったからだ。そのあと大引けにかけて
落ちてきたが、初日の今日は極力触らないようにしたかったのでこれで良しとしたい。
たまたま1~2回上手くいっても大きく逆に抜かれることが一番恐い。そうしたら今日の
利益なんて一発で吹っ飛ぶだろう。だから一応解禁とはしたものの、今月もよっぽどの
ことがない限り触らないようにしたい。ここで手を止められたことが今日一番良かった
と思う。
今日勝てたことに感謝したい。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな