生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
12月14日(金)
取引銘柄 区分 損益
1821  三住建設 信用売 -30,000
1821  三住建設 信用買 1,500
4100  戸田工 現物 16,000
4203  住友ベ 信用買 -10,000
5703  日軽金HD 信用買 10,000
7735  スクリーン 信用買 6,000
8028  Fマート 信用買 15,000
8562  福島銀 信用売 0
8562  福島銀 現物 10,000
8562  福島銀 信用買 10,000
9101  郵船 現物 0
9104  商船三井 信用買 50,000
9501  東電 現物 10,000
9501  東電 信用買 110,000
    198,500
収支(概算手数料控除後)   180,000
持ち越し   なし

歯を抜いてきた。

このまえ日記で親知らずを抜くと書いたが、今日がその日だった。前回かなり痛かった
のでので内心ドキドキだったけども、先生に言われた通り今回はかなりあっさり抜けて
よかった。前準備で麻酔は30分くらい掛かったが、実際抜くのはほんとに1分くらい
だったと思う。今回は上の歯であり、前回の下の歯(しかも横向き)とはだいぶ勝手が
違ったようだ。

血行が良くなると血が止まりにくいということで、金曜日お楽しみのお酒が飲めない
のは残念だが、夕飯は普通に取れるということだし、なんだか肩の荷が下りてすっきり
した気分だ。役に立たなかったとは言え、いい歳してせっかく生えてきた歯を抜くのは
ちょっと忍びなかった。記念にもらってきたので大事に取っとこうと思う。

歯を抜いてすっきりした気分だが、取引のほうでも今日はすっきり、というかかなり
たくさん勝てた。20万近くと、これくらいのドカン負けならよくするが、プラスの方で
こんなに勝てたのはかなり珍しいと思う。今日はありがたかった。

前場は4203  住友ベやちょっと実験的にやりたくなってしまった1821  三住建設の
空売りで負けてしまうも、8562  福島銀や昨日も触った9104  商船三井で取れたので
なんとかプラスは確保できている感じだった。日経平均は底堅い動きだったものの、
前日のNYダウの下落に引きずられてか小幅安で引けた。

たくさん取れたのは後場だった。「やや弱い」雰囲気が再び「かなり強い」に切り替わった
ようにも感じた。日経平均は寄りつき前の気配からして、先物に合せてすでにプラ転
する勢い。個別でも買い気配のものが多かった。

これを見て、寄りから狙って買っていったのが9501  東電だった。ここは前場から目を
付けていて、思い切って後場寄り146円から突っ込んでいった。その後も落ちなかった
ので買い増しし、14時過ぎに150円を越えたところで利確した。

私にとって、順張りで、しかもナンピン以外の追撃買い(?)をするのはかなり珍しい
こと。正直言って、抱えている間は1円の上下にハラハラドキドキし、いたたまれない
気分だった。自分としてはかなりよく我慢したと思う。

ほんとはもう少し利益があったのだが、最後まで一部引っ張っていたら大引け間際
の急落に捕まって減らしてしまった。最後は余力がなくて現物まで総動員した上に、
手数料もかさんで負けたので欲張り過ぎたかもしれない。ただそれでも1銘柄で10万
も取れたのもかなり珍しいことだったと思う。上手くいってよかった。

他にも前場も触った9104  商船三井でも再び後場寄りから買いを入れ、こちらも
上手く利確することができた。地合いが良いってこういうことなのか、上昇に乗るって
こういうことなのかと、いまさらながら、恥ずかしながらやっと知った感じだ。株を7年
もやっていて知るには遅すぎるかもしれない。でもかなり嬉しく思う。

急騰を見て、空売りをするのが1ステップ、様子見で何もしないのが2ステップ、流れ
に乗って買いを入れるのが3ステップだとすると、今日は3ステップ目ができたという
ことだ。空売りを我慢するだけでも大変だったのによくできたなあと思う。空売りで痛い
目にあってきたこれまでの経験が今日の9501  東電で少しだけ活きてきたのかも
しれない。

しかし、今日はただのまぐれかもしれない。だから調子に乗らず、来週からまた落ち
着いて取り組まないといけない。

今日勝てたことに感謝したい。
12月13日(木)
取引銘柄 区分 損益
1821  三住建設 信用買 0
4043  トクヤマ 信用買 0
4043  トクヤマ 信用売 10,000
4100  戸田工 信用買 4,000
5202  板硝子 信用買 10,000
5703  日軽金HD 信用買 10,000
7244  市光工 信用買 2,000
8518  アジア投資 信用買 6,000
9101  郵船 信用買 10,000
9104  商船三井 信用買 10,000
    62,000
収支(概算手数料控除後)   57,000
持ち越し   なし

よかった、勝たせてもらえた。

今週の月火だけは調整日で私にとっては比較的取り組み易かったが、昨日今日と
再び続伸しまた触りづらい強い相場に戻ってきた。今日の日経平均は160円高で、
終値は9740円。先物はキリがいいところ目指す傾向があるから、こうなるとも明日
あたりもしかしたら大台の1万円まで一瞬無理矢理にでも持ってゆくんじゃないのか
なんて気もしてくる。

こんなに落ちそうにない相場だと思うのも久しぶりだ。強いと思うが、でもだからと
言って「はいそうですか」と素直に買えないのが私だ。それが長年の経験であり、凝り
固まった部分であるとも言える。もう長年の性分で「株は落ちるもの」というイメージが
頭にこびり付いており、急騰を見ると空売りはしたくなっても買いで付いてゆくのは
ものすごく恐いのだ。

そして、最近の上げ相場をみてこんなことを思う。私が急騰した銘柄をみて空売りを
してしまいたくなるのは、いままでやってきた逆張り買いの感覚から、裏返しでやって
しまうのも当然ある。だけど一方で、この長年の性分から、買いは恐くとも売りだと妙に
安心して緊張感なく入ってしまうのではないかと思うのだ。「きっとそのうち落ちるさ」と
内心思い込んでしまっているのだ。

買いでも売りでも緊張感なしにINする時ほど恐ろしいものはないだろう。もともと空売り
は初心者のくせに緊張感なしに下手に自信満々で入るから、損切りも買い以上に遅く
なる。今年から信用口座が作れてとても嬉しかったが、実はとんでもないものを手に
入れてしまったのではないかと改めて思った。

取引のほうは、今日は危なげなく終えられてよかった。現物銘柄を触らなかったという
のもあるが、手数料の安さが無駄なINが少なかったことを物語っているように思う。

ただ昨日の大負けの後ということもあり、どうしても前のめりの気持ちが強く出てしまう
のを警戒した。こういう日は、警戒してももう半ば深層心理といっていいほど、奥にある
取り返したい欲がふと出てしまうのが常だ。今日あたり吹き上がった銘柄をみて空売り
したくなってしまったら、またさらに怪我を追加しそうなものだ。

だけど今日は我慢した。今の相場、空売りより圧倒的に買いのほうに分がある。ほんの
わずかな空売り逆張りのチャンスを狙うより、下手でも順張りっぽく買った方がまだまし
なような気がした。それでも1回だけ、4043  トクヤマで空売りを入れてしまったが、
あとは全部買いで、ほとんど買い目線オンリーといってもよかったと思う。

7244  市光工や4100  戸田工の吹上げをみても空売りはスルーし、すべて買い目線
を貫いた。それでも恐くてロットも少な目でほとんど触れなかったが、危ない場面も
なかったのでこれでよかったと思う。

特に4100  戸田工は爆発力がすごい。株価が400円弱と高めというのもあるがほんの
数分で30円くらい持ってゆかれる。まるで火山の噴火で、買いで初動に乗れたらそりゃ
いい気分にもなるだろうが、売りで入ってトイレに行ってきたら含み損たんまりなんて
ことも十分ありうる。足が速く買いでも売りでも両方恐い銘柄だ。

基本的に空売り目線は封印していたのだが、唯一狙おうとしてしまったのが電機の
6752  パナソニックと6758  ソニーだ。今朝はどちらも高く寄りついた上、そこからさらに
ジリ上げする展開。危ない危ないと思いつつ、買い目線は脇に置いて、つい売り場は
ないか探ってしまった。

14時過ぎからの下落が私にとって唯一のチャンスだったが結局手が出ず。しかも
タイミングが遅く、そろそろ戻しそうなところで入れようとしていたので、やめておいて
助かった。今の相場だと空売りはとにかくしないのが無難。今日はこれが一番よかった
と思う。ずっと眺めながら今日一日手を出さなかっただけでも少し成長したようにも
思う。明日もこの気持ちを忘れないようにしたい。

今日勝てたことに感謝したい。
12月12日(水)
取引銘柄 区分 損益
6208  石川製 信用買 0
8515  アイフル 信用売 -145,000
8562  福島銀 信用売 10,000
8562  福島銀 信用買 -30,000
    -165,000
収支(概算手数料控除後)   -170,000
持ち越し   なし

ボロ負け。

まいったなあ、8515  アイフルで軽く手玉に取られてしまった。
さっそく内容に入る。

383円 新規売 5,000株
385円 新規売 5,000株
391円 新規売 5,000株
396円 返済買 15,000株 -145,000円

ここは前場、先週の火曜(4日)の再来というような感じで11時過ぎにレーザービームが
落ちてきた。幸いにも買いを出していなかったので被害はなかったが、数発にわたり
断続的に落ちてきた。でもここからがダメだった。

板を見てたら徐々に下値をえぐっていくような感じがし、これを見て「ふだん、こういう
場面で買いで突っ込んでいくからやられるんだよなあ。今は空売りができるし、ここは
流れに乗って空売りをしてみよう」と思ってしまった。

よからぬことを考えてしまったものだ。今から思うと自分で思っているタイミングと全然
違うのに、先週ここでレーザービームを喰らってしまった悔しさも蘇って、意気満々と
383円と385円で売りを入れた。そしてそのまま後場へ持越しとなった。

前引けは少し戻した388円で含み損にはなっていたが、それほど気にはしなかった。
前場あれだけの成売りを見てしまったこともあって「まさかこのチャートから400円、
いや395円だって戻すことはないだろう。きっとまた売りが降ってくるはず」と思い込んで
しまっていた。

しかし、まさかと思い込んだ時点で大負けするフラグが立ってしまったと思う。後場
そのまさかが起こった。寄りから3円もGUし、意地でもう一度ここでナンピンしたが
押し目もなくスルスルッと上がり、傷を広げただけ。これまたあっと間に含み損になり
395円も越えてきた。

それでも切るのが恐くて1時間近く粘ってしまったが、14時少し前になってようやく
観念し、396円で投げた。一応自分の力で投げたが、強制損切りの一歩手前だった。

後ろ髪引かれる思いでその後も動きを追い続けると、14:30くらいになって392円まで
落ちてきた。「ああやぱっぱり落ちるのかあ」と思ったのもつかの間、394-396円までの
板が一飲みされてしまった。

今度こそ流れに沿うようにと、慌てて396円で買いを入れるも間に合わず。すでに
再点火ののろしは上がっていたようで、そのままの勢いで一気に400円まで抜けて
いった。396円の買いは置いてきぼりになってしまったが、400円以上では買う気に
なれずそのままま見送った。

今日はほとんどここに掛かりっきりで手数は少なかったが、ここ以外の8562  福島銀
でもやられてしまい、まったくいいところなしの敗北だった。

思えば、今朝8562  福島銀の急騰を見て、普段したことない順張り、しかも69円で
3万株も入れたのがそもそもの間違いだった。70円を抜けることを期待したが、その後
力なく下落して損切り。

ここで早々に3万も負け、ふわふわと浮ついた気持ちで8515  アイフルのナイアガラを
見つけてしまったのが運の尽きだったと思う。

だけどやっぱりきっかけを作ったのは8562  福島銀の失敗で、そもそもじゃあどうして
3万株入れてしまったかというと、それはここ何日か大きく勝てて調子に乗ってしまった
からだと思う。なんだか朝からそわそわして前のめりの気持ちが強くなってしまい、
それが8562  福島銀の取引に出てしまった。

8515  アイフルは先週一時禁止にし、今週から再開したが、触って早々にボコボコに
されてしまった。変態の動きをする8515  アイフルは私の手に負えるところではない。
やっぱり明日以降今月いっぱいまで禁止とする。

明日は負けてもいいから気持ちを落ち着かせて、欲張らずいつも通りの取引をしな
ければならない。

12月11日(火)
取引銘柄 区分 損益
1814  大末建 信用買 5,000
1821  三住建設 信用買 12,000
1822  大豊建 信用買 1,000
1852  浅沼組 信用買 0
3202  大東紡 信用買 0
3524  日東網 信用買 1,000
3577  東海染 信用買 2,000
5715  古河機 信用買 0
6335  東京機 信用買 0
6751  日無線 信用買 0
7527  システムソフト 信用買 0
8562  福島銀 信用買 10,000
8562  福島銀 現物 10,000
8563  大東銀 信用買 0
9503  関西電 信用買 50,000
    91,000
収支(概算手数料控除後)   81,000
持ち越し   なし

今日も結構触った。

昨日に続いて今日も弱含みの展開となり、こういう日は手数が多くなることが多い。
しかも今日もたくさん勝たせてもらえてありがたい。私の場合、今までのさんざん強か
った上げ相場には全く乗れないが、タイミングをずらし、ちょっと落ちてきたあたりが触り
やすい感じだ。昨日今日あたりがちょうどそんな具合だったのかもしれない。

ポイントは「今までさんざん強かった」ということだ。これがあるのとないのとではえらい
違い。ただの弱い相場とは違って、売られたときに買いが入る、押されたら跳ね返そうと
する。ここ何日かチャンスが多いと感じられるのは、上げ相場の恩恵をかなり受けている
ということ。今日は特にそう感じた。

取引のほうでは、まず始めに書いておくと今日はルールを破って9503  関西電を
触ってしまった。始めから特に狙っていた訳ではないが、寄りはあまりにもチャンスだと
思い、買いを入れてしまった。

幸いにも思いっきりの寄り底で、数秒で利確させてもらえた。その後も気になって
ちらちらチャートも覗いてしまったが、それ以上はもう手を出さないでおいた。上手く
勝ててもルールを破ったことに変わりはないし、今はあくまで禁止中だという思いで
とどまった。

実は、先週5日(水)に寄りから6753  シャープを買おうかほんとに迷った時があった。
上がりそうな気配があったので、1万株くらい買って引っ張れるだけ引っ張ろうかとも
思った。もし上がれば翌日への持越しも考えた。だけど、ルールを破ることになるし、
デイトレならまだしも持ち越しはさらにリスクが高くなる。危ないと思って手を止めた。

その後6日(木)、7日(金)と連騰し金曜日には寄りから大幅GU。寄り直後から210円
を超え、これを見て「ああやっぱり」と後悔してしまった。今に思えば、触らないように
しつつもこの6753  シャープの動きを横目でちらちら見てしまっていた。

そこで買えなかったうっぷんを晴らすかのように1821  三住建設を朝から前のめりで
空売りしてしまったのかもしれないと思う。まあそれは言い訳で、6753  シャープなし
でも、特大10万株はともかく、空売りで危ない目にあった可能性は十分あると思う。
もともとの気持ちの弱さが出てしまったと思う。

そんなこともあったので、今朝の9503  関西電をぱっと見たとき、あとで後悔するくらい
なら入れてしまおうと思った。

今日はたまたま運良く勝たせてもらえたが、これがいいかどうかは分からない。今朝の
ように本当に掛け値なしでチャンスだと思えば入ってもいいような気もするが、それが
癖になってルールをなし崩し的に破っては意味がない。

先月もそうだが、今月もここに限らず「ああ禁止にしといて助かったなあ」と思うことは
よくあること。本当は、もし買っていたらいくら利益になったという皮算用より、もし手を
出していたらいくら負けたかという試算の方を厳格に行なわないといけないのだ。

ルールを破って触ったという点で、先月の8515  アイフルでも似たようなことをしたが、
そこでも大きな利益になった。今日との共通点を考えてみると、それはもともと狙って
いなかったということだ。

あくまで禁止中の銘柄だし、いけないことと分かった上で触るので元々かなりためらい
がある。ためらいがあって何度か躊躇し、それでもチャンスだと思って手を出すので
勝率は高くなる。きっとそんなところだと思う。

ただ繰り返すが、それでもやっぱり今日手を出してしまったことがいいかどうかは
分からない。今後もし今日のことが癖になって仇となり、後日何倍にもドカンと負けて
しまえば元も子もないからだ。

だから今日勝たせてもらえたことはありがたいと感謝しつつ、ルールは守らなければ
いけない。ルールは取引を阻害するためではなく、あくまで自分の身を守るために
自分で決めたこと。その本意を思いだし、明日からもいい気になって9503  関西電を
ばんばん触ってはいけない。

今日勝てたことに感謝したい。

12月10日(月)
取引銘柄 区分 損益
1813  不動テトラ 現物 0
1813  不動テトラ 信用買 5,000
1821  三住建設 現物 10,000
1821  三住建設 信用買 10,000
1898  世紀東 信用買 11,000
1898  世紀東 現物 0
3528  グローベルス 信用買 10,000
6208  石川製 信用買 10,000
6752  パナソニック 信用売 11,400
8518  アジア投資 信用買 8,000
8562  福島銀 信用買 10,000
8563  大東銀 信用買 0
9501  東電 信用買 51,200
    136,600
収支(概算手数料控除後)   124,000
持ち越し   なし

短期資金の逃げ足はええなあ。

先月の終りから今月にかけて、建設株を中心にボロ・低位がお祭り状態になっていた。
もともと12月は買いが入りやすい印象があるし、今年は選挙が近いこともあったのかも
しれない。今年2月、もしくは去年震災直後を彷彿とさせるような急騰が先週から目立
った。

だけど今までがそうであったように今回も資金の逃げ足は速かった。なかでも先週一番
強く、私も空売りでやられそうになった1821  三住建設が今日は雪崩のように落ちて
きた。

今日も寄りから見ていた。GUし朝方30分ほどは耐えていたが、その後は最後までジリ
下げが続いた。先週までが「買い」だとすれば今日は途中から明らかに「売り」のスイッチ
に切り替わったと思えるような展開だった。

本当はこういう日にこそ空売りできれば良いのかもしれないが、天の邪鬼なのか逆に
こういう日にこそ買いで入りたくなってしまう。逆張り買い目線オンリーになって
しまった。根っからの逆張り魂が染みついてなんとも因果な感じだ。

ただこれがいつもの自分のスタイルと言えばスタイルだ。たくさん触れた訳ではないが、
前場と後場それぞれ1回ずつ触れ、どちらも利確できたのが良かったと思う。全体的にも
自分のスタイルで噛み合った取引ができたのが良かった。

ほかに電機の6752  パナソニックや6758  ソニーなども見ていたが、こちらはもしかしたら
建設低位以上に朝だけ弁慶だった。6752  パナソニックは寄り直後一気に吹き上がったが
その後は終始ジリ下げの良いところなし。だけど大引け間際にマイ転するなんてまったく
思わなかった。

どうも操作されてる感が強まり、また危なっかしい動きになってきた感じだ。禁止して
いる6753  シャープと動きがそっくりで、ボラはあってもこれから注意して入らないと
いけないかもしれない。さらにこれまた禁止している4064  カーバイトも前引け間際に一気
に吹き上がったと思ったら、後場ふとチャートを見たとき見事な行って来いになっていた。

実は、先週まで動きが落ち着いていたので、今週から解禁も考えていたのだが、こういう
おもちゃのチャートを見ちゃうとなかなか踏み切れない。ボラはあっても取れる動きでは
ないので避けるのが無難だ。もう少し我慢しなければいけない。

我慢といえば、空売りもできるだけ我慢しなければならない。朝方6752  パナソニックを
少しだけ触ってしまったが、他は触るつもりもなくこれで良かったと思う。

空売りについては、土日ちょっと考えたけれども、正直言ってたった2日できっちりした
覚悟なんて芽生えるはずもなく、今日もほとんど先週と同じような心構えだったかも
しれない。たださすがに先週金曜のあとの今日なのでロットは控えめにし、かつ、もっと
厳格なINをしようと考えた。

私にとって今日はもともと買いで入りたい日だったが、明日以降たとえまた吹き上がる
銘柄がたくさん出てこようとも基本は買いの精神を貫き、滅多なことで売りはしない
ようにしなければいけない。

そして、先月の月間成績でも書いたが、「売り」はできればクリック証券とは別の口座に
して50~100万くらいの資金で練習しようかとも考えている。今まで「買い」だけ一本で
100万から頑張ってきたというのに、昨日今日はじめた「売り」が「買い」と同じ財布
なのはおかしいような気もする。曲がりなりにも「買い」は7年目なのに対し、「売り」は
1年目の仮免ドライバーだ。

たとえボロ負けして資金が減っても「買い」がそうであったように入金はしない。自分で
立ち上がって元本回復できなければそれまで。ある程度増やせて実績を積めたらまた
財布を一緒にしてもいいかもしれない。まだはっきり決めた訳ではないが、もし他で
信用口座が作れたら考えてみようと思う。

今日勝てたことに感謝したい。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。

最高逆日歩計算機
株価
売買単位
日数
権利付最終日 はい
注意喚起 はい
異常な貸株 はい
使い方はここを参照
2014/7/22 改訂対応
手数料計算(現物)
2013年8月時点
現物

手数料 
片道無料 
手数料計算(信用)
2013年8月時点
信用

手数料 
片道無料 
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。

しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。

まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな
遊び心で...

無料ブログパーツ
表示された1~9の中で、2つ表示されているものがあり、それを瞬時に判断して答える脳トレゲームです。

Copyright © [ 資金100万で生活費を稼ごうとする無謀なデイトレ日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks :
Commercial message :