生活費(15万/月)を稼ぐことができず、失敗するまでのデイトレ日記です。
11月19日(火)
今日は勝たせてもらえた。
まずは持ち越しの9816 J-ストライダーズから。昨日大引け間際に落ちてきてそのまま持ち越ししてしまったが、地合いがいいせいか今朝はGUし、なんとか寄りで利確させてもらえた。
だがスタート位置は高かったもののすぐに元の位置に戻ってきた。相変わらず動きが怪しすぎる。結局慎重に指していたこともあってか、その後は一度も触れなかった。
ここを捌いたあとは、今日もボロ株中心に7853 M-YAMATO、3350 J-フォンツHD、7647 音通、5391 A&Aマテリアルなどを見ていた。でも昨日と同じように今ひとつ自分のタイミングが見つからずあまり触れなかった。動きはそこそこあっても、どこもだまし合いのような感じで怖くて突っ込んでゆけなかった。
特に後場からは7647 音通を真剣にみていたのだが、53円での、相撲で言う差し手争いがすさまじかった。上に抜けるかなと思って53円に買い入れようと思っても、すぐに売りをかぶせられ、30分くらいもみ合い。予想がつかなかった。大引け間際に落ちてきて「今日はここか!」と一瞬身構えたが、暴落とまではゆかなかった。
それをみて今日は無理して入るのはやめようと思って買いを取り消した。どっちみち今日はここの動きについてゆけなかった。そういうときは触らずに正解だと思いたい。
それにしても7647 音通は今日、出来高が1億株を超え、全市場トップだ。先日の9816 J-ストライダーズではないが、ここも低迷した時代が長く、株価が50円を超えるなんてちょっと夢のようだ。「7647 音通は18円」くらいの印象が脳裏にこびりついている。一株も持っているわけではないが、馴染みのボロ株が日の目を見るとなんとなくうれしく思う。ボロ株をみて地合いが変わったと実感するときだ。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
3250 J-ADワークス | 信用買 | 0 |
3350 J-フォンツHD | 現物 | 5,000 |
7647 音通 | 現物 | 5,000 |
7777 J-3Dマトリックス | 信用買 | 23,300 |
7853 M-YAMATO | 現物 | 5,000 |
8020 兼松 | 信用買 | 10,000 |
9816 J-ストライダーズ | 現物 | 100,000 |
9898 J-サハダイヤ | 現物 | 20,000 |
168,300 | ||
収支(概算手数料控除後) | 155,344 | |
持ち越し | なし |
今日は勝たせてもらえた。
まずは持ち越しの9816 J-ストライダーズから。昨日大引け間際に落ちてきてそのまま持ち越ししてしまったが、地合いがいいせいか今朝はGUし、なんとか寄りで利確させてもらえた。
だがスタート位置は高かったもののすぐに元の位置に戻ってきた。相変わらず動きが怪しすぎる。結局慎重に指していたこともあってか、その後は一度も触れなかった。
ここを捌いたあとは、今日もボロ株中心に7853 M-YAMATO、3350 J-フォンツHD、7647 音通、5391 A&Aマテリアルなどを見ていた。でも昨日と同じように今ひとつ自分のタイミングが見つからずあまり触れなかった。動きはそこそこあっても、どこもだまし合いのような感じで怖くて突っ込んでゆけなかった。
特に後場からは7647 音通を真剣にみていたのだが、53円での、相撲で言う差し手争いがすさまじかった。上に抜けるかなと思って53円に買い入れようと思っても、すぐに売りをかぶせられ、30分くらいもみ合い。予想がつかなかった。大引け間際に落ちてきて「今日はここか!」と一瞬身構えたが、暴落とまではゆかなかった。
それをみて今日は無理して入るのはやめようと思って買いを取り消した。どっちみち今日はここの動きについてゆけなかった。そういうときは触らずに正解だと思いたい。
それにしても7647 音通は今日、出来高が1億株を超え、全市場トップだ。先日の9816 J-ストライダーズではないが、ここも低迷した時代が長く、株価が50円を超えるなんてちょっと夢のようだ。「7647 音通は18円」くらいの印象が脳裏にこびりついている。一株も持っているわけではないが、馴染みのボロ株が日の目を見るとなんとなくうれしく思う。ボロ株をみて地合いが変わったと実感するときだ。
今日勝てたことに感謝したい。
11月18日(月)
今日は負け。
先週と変わらず慎重にやっていたつもりだったが、最後の5分で9816 J-ストライダーズの大きな売りに飲み込まれマイ転してしまった。直前まで70円だったのに、大引け前、最後の10分で12円も下げる暴落っぷり。
悲しいがパブロフの犬のように、条件反射で落ちたら手を出してしまうのが性分だ。5分くらい前に一度66・65円→63円で損切りしたが、もう一度ダメ元で出してした60・59円が大引けと直前で約定し、持ち越し。ルール違反となる含み損での持ち越しとなってしまった。
ほんとうは60円で買った分はまだ20秒前くらい余裕があったので投げようと思えば投げられた。でもためらってしまった。同じく59円も取り消そうと思えば取り消せたのに、ためらってしまった。たとえ大引けで買えて持ち越しになったとしてもまあいいやという思いがあった。
それでも違反は違反だ。明日は寄りか前場の早いうちに投げるようにしたい。最後の5分でマイ転するのは先週に続き月曜2週連続だ。週明けということと、1週間たってまたどこか気が緩んでいるところがあるのかもしれない。とかく最後は緩みがちなので明日も気をつけるようにしなければいけない。
ただ結局今日は負けてしまったが、手数は少ないものの日中は比較的落ち着いてやれたと思う。今日は小幅反落したが、日経平均がこれだけ強いし、ふだんなら取れないことに関して焦りを感じがちだ。でも最近はそうでもなくなった。
理由を考えてみると二つ思いつく。一つは、デイトレ日記を書くことによって暴走を抑えられているということだ。これは金曜日にも書いたが常々感じることだ。
もう一つは、最近は優待用の持ち越しがあるということだ。サブのクリック証券の現物で2702 J-マクドナルドなどいくつかの銘柄を持っているのだ。もともとは優待目当てで値上がりはそれほど期待してなかったのだが、これだけ日経が強いと業績の悪い2702 J-マクドナルドでも連れ高する。
もっともここは来月優待があるので、いまは下支えが強いのいかもしれないが、日経平均とは関連性が低く、普段出来高がほとんどない内需の2部株でもそこそこ上がる。買った額は全部合わせて50万にも満たないが、いまのところすべて含み益で+2万近くになった。
そうすると利益は大きくないが気持ちが違う。ふだん(今日のように)含み損で持ち越すことはあっても、含み益で持ち越すことはほとんどない。それだけに、今は持っていてもいいんだなあ、地合いがいいんだなあと感じる。それで日経平均が暴騰しても焦る気持ちがうちばになった気がする。あくまで趣味で始めた保有だったが、うれしい思わぬ効果があった感じだ。
明日も落ち着いて取り組みたい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1407 J-ウエストHD | 信用買 | -4,000 |
3409 北日本紡績 | 現物 | 5,000 |
5915 駒井ハルテク | 信用買 | 4,000 |
7647 音通 | 現物 | 20,000 |
8013 ナイガイ | 信用買 | 1,000 |
8589 アプラスF | 信用買 | 5,000 |
9816 J-ストライダーズ | 現物 | -50,000 |
9898 J-サハダイヤ | 現物 | 8,100 |
-10,900 | ||
収支(概算手数料控除後) | -19,709 | |
持ち越し | あり |
今日は負け。
先週と変わらず慎重にやっていたつもりだったが、最後の5分で9816 J-ストライダーズの大きな売りに飲み込まれマイ転してしまった。直前まで70円だったのに、大引け前、最後の10分で12円も下げる暴落っぷり。
悲しいがパブロフの犬のように、条件反射で落ちたら手を出してしまうのが性分だ。5分くらい前に一度66・65円→63円で損切りしたが、もう一度ダメ元で出してした60・59円が大引けと直前で約定し、持ち越し。ルール違反となる含み損での持ち越しとなってしまった。
ほんとうは60円で買った分はまだ20秒前くらい余裕があったので投げようと思えば投げられた。でもためらってしまった。同じく59円も取り消そうと思えば取り消せたのに、ためらってしまった。たとえ大引けで買えて持ち越しになったとしてもまあいいやという思いがあった。
それでも違反は違反だ。明日は寄りか前場の早いうちに投げるようにしたい。最後の5分でマイ転するのは先週に続き月曜2週連続だ。週明けということと、1週間たってまたどこか気が緩んでいるところがあるのかもしれない。とかく最後は緩みがちなので明日も気をつけるようにしなければいけない。
ただ結局今日は負けてしまったが、手数は少ないものの日中は比較的落ち着いてやれたと思う。今日は小幅反落したが、日経平均がこれだけ強いし、ふだんなら取れないことに関して焦りを感じがちだ。でも最近はそうでもなくなった。
理由を考えてみると二つ思いつく。一つは、デイトレ日記を書くことによって暴走を抑えられているということだ。これは金曜日にも書いたが常々感じることだ。
もう一つは、最近は優待用の持ち越しがあるということだ。サブのクリック証券の現物で2702 J-マクドナルドなどいくつかの銘柄を持っているのだ。もともとは優待目当てで値上がりはそれほど期待してなかったのだが、これだけ日経が強いと業績の悪い2702 J-マクドナルドでも連れ高する。
もっともここは来月優待があるので、いまは下支えが強いのいかもしれないが、日経平均とは関連性が低く、普段出来高がほとんどない内需の2部株でもそこそこ上がる。買った額は全部合わせて50万にも満たないが、いまのところすべて含み益で+2万近くになった。
そうすると利益は大きくないが気持ちが違う。ふだん(今日のように)含み損で持ち越すことはあっても、含み益で持ち越すことはほとんどない。それだけに、今は持っていてもいいんだなあ、地合いがいいんだなあと感じる。それで日経平均が暴騰しても焦る気持ちがうちばになった気がする。あくまで趣味で始めた保有だったが、うれしい思わぬ効果があった感じだ。
明日も落ち着いて取り組みたい。
11月15日(金)
怖かったが今日もなんとか終えた。
スイッチが入った日経平均は、今朝の寄りから早くも15,000円を突破した。重しだった14,800円も昨日超え、今日抜けるかなあと多少は思っていたが、いきなり超えてくるとはびっくりだ。日経平均は結局今週だけで1,000円以上上昇した。
取引の方では、昨日に続き9816 J-ストライダーズや9704 アゴーラHGなど今日もボロ株中心の監視で臨んだ。昨日一度も触れなかった9816 J-ストライダーズだが、今日は結構ひんぱんに触った。今日も怖い動きに変わりないが、悪食なのか落ちてきた日の方が触りやすい。
9816 J-ストライダーズとは株を始めた頃からの長い付き合いになる。下がったとは言え今日の終値は60円、昨日は一時80円も超えた。この銘柄が60円を超えてくるとは夢のようだ。株主ではないが、感慨深いものがある。
ボロ株以外で見ていたのは4321 ケネディクスだった。触りはしなかったが昨日からちょっと動きが気になっていて、今日は結構忙しかった。
ただ昨日今日と出来高もかなり盛り上がってきているが、過去の例から言ってドカンとやられるのもそういう時だ。しかもここ1~2ヶ月あまり触ってなかったので、動きがよく分からない。昨日から急騰したので空売りを極力控えようと思いながらも一回だけしてしまった。
それでも基本的には買い目線を貫いたのと、買いでも売りでも緊張感を持って臨んだのが良かったかもしれない。持っている間はかなり冷や汗ダラダラもので、利確できるとスーッと肩の力が抜けた。ここはほんと疲れる。
何度も触って慣れてきたり大きく勝たせてもらったりすると、そういった緊張感もだんだん薄れてしまう。緊張感を維持するのはきついが、えてして大きくやられるのはそれがなくなった時だ。今日の感じだと月曜も大きく動きそうだ。触る時にはくれぐれも緊張感を持って入らないといけない。
ここからは今週思ったことを書いてみたい。
デイトレ日記を再開して1週間が経った。日記再開の主な目的は自分との約束を守ることだった。そこで初日に「3431 宮地エンジニアリングを触らない」と「全銘柄で空売りをしない」の二つを決めて取り組むことにした。
月曜に一度だけ空売り禁止の約束を破ってしまったが、それ以外ではすべて守り通したので概ね良かったと思う。特に、死んでも守らないといけないと思っていた「3431 宮地エンジニアリングを触らない」を守り通せたのが良かった。ただ火曜にこの銘柄が東一の下落率ランキングに登場したときは、視界に入ってちょっと気になってしまった。でもあとは初日の月曜を除き、水曜以降ほとんど気にならなくなった。
こうして書いてみると結構さらっと達成できたように思える。ただ触らなければいいだけなんて一見簡単そうに思える。だが実際はそれが簡単ではないのだ。日記がかなりの抑止力となってルール破りを食い止めたと思うが、それでもそれでも、一度空売りをしてしまったのだ。
もし今週も日記を書いていなかったら負けたかどうかは分からないが、たぶん最低でも1~2回は触ってしまったと思う。ここまで厳格に守ろうと思わなかったと思う。仮に大きく負けなかったとしても、自分で決めたことを守れないいい加減な気持ちが、後で大きく響いてくる。
現にそんな簡単なたぐいのこと、たとえば「9501 東電を触らない」だとか「ツールを止めない」が守れないからこそ、大負けを食い止められずここまで至ったのだ。日記を再開せざるを得なくなったのだ。一つ一つは簡単そうに見えるけれども、そういう細かい自分との約束を守らないことが大きく取引を狂わす原因であると思われる。
もっと細かく言えば、一回一回の取引がそうだ。たとえば3431 宮地エンジニアリングを300円で買って303円で利確、297円で損切りすると事前に決めていたとする。でも思惑が外れ297円まで落ちてしまった。本来ならここで損切りすべきだが、そんなに相場の雰囲気も悪くないし、すぐに戻しそうだと思う。そこで逆にナンピンしてしまった。
結局こういうことだと思う。自分との約束を破るとはこういうことなのだ。場中はこういう細かい自分との約束の瞬時の繰り返し、連続であると言っていい。ふだんからこのレベルの約束をまともに守れない者が「ツールを止めない」などもっと大きな約束を守れる訳がないのだ。
実際このナンピンで助かることもあるだろうが、もし暴落の初動だったらとんでもない損失を招くことになる。実体験としてそれでドカンと負けるのだ。一度でもナンピンしてしまうとますます損切りがしにくくなる。ますますナンピンで逃げたくなる。自分の判断の誤りを認められなくなる。
私の損切りできない病は根が深い。まだまだいざというとき損切りできる自信がない。正直いって来週以降もよっぽど危機意識をもって取り組まないとまたすぐにドカンと負けるだろう。今時点ではほんとに日記が抑止力となっているかどうかはまだ分からない。
だが少なくとも自分との約束を大事にしようとデイトレ日記を再開したことだけは評価できる。現時点でもこの土俵に上がったことだけは良かったと自分なりに思う。
今日はかなり長くなってしまった。来週も危機意識をもって取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1916 日成ビルト | 信用買 | 5,000 |
2315 J-SJI | 信用買 | 5,000 |
3782 M-DDS | 現物 | -1,000 |
4047 関電化 | 信用買 | 5,000 |
4321 ケネディクス | 信用買 | 45,000 |
4321 ケネディクス | 信用売 | 10,000 |
7647 音通 | 現物 | 22,000 |
7965 象印マホービン | 信用買 | -2,000 |
8585 オリコ | 信用買 | 0 |
9363 大運 | 現物 | 10,000 |
9704 アゴーラHG | 現物 | 0 |
9816 J-ストライダーズ | 現物 | 75,000 |
9831 ヤマダ電機 | 信用買 | 20,000 |
194,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 161,680 | |
持ち越し | なし |
怖かったが今日もなんとか終えた。
スイッチが入った日経平均は、今朝の寄りから早くも15,000円を突破した。重しだった14,800円も昨日超え、今日抜けるかなあと多少は思っていたが、いきなり超えてくるとはびっくりだ。日経平均は結局今週だけで1,000円以上上昇した。
取引の方では、昨日に続き9816 J-ストライダーズや9704 アゴーラHGなど今日もボロ株中心の監視で臨んだ。昨日一度も触れなかった9816 J-ストライダーズだが、今日は結構ひんぱんに触った。今日も怖い動きに変わりないが、悪食なのか落ちてきた日の方が触りやすい。
9816 J-ストライダーズとは株を始めた頃からの長い付き合いになる。下がったとは言え今日の終値は60円、昨日は一時80円も超えた。この銘柄が60円を超えてくるとは夢のようだ。株主ではないが、感慨深いものがある。
ボロ株以外で見ていたのは4321 ケネディクスだった。触りはしなかったが昨日からちょっと動きが気になっていて、今日は結構忙しかった。
ただ昨日今日と出来高もかなり盛り上がってきているが、過去の例から言ってドカンとやられるのもそういう時だ。しかもここ1~2ヶ月あまり触ってなかったので、動きがよく分からない。昨日から急騰したので空売りを極力控えようと思いながらも一回だけしてしまった。
それでも基本的には買い目線を貫いたのと、買いでも売りでも緊張感を持って臨んだのが良かったかもしれない。持っている間はかなり冷や汗ダラダラもので、利確できるとスーッと肩の力が抜けた。ここはほんと疲れる。
何度も触って慣れてきたり大きく勝たせてもらったりすると、そういった緊張感もだんだん薄れてしまう。緊張感を維持するのはきついが、えてして大きくやられるのはそれがなくなった時だ。今日の感じだと月曜も大きく動きそうだ。触る時にはくれぐれも緊張感を持って入らないといけない。
ここからは今週思ったことを書いてみたい。
デイトレ日記を再開して1週間が経った。日記再開の主な目的は自分との約束を守ることだった。そこで初日に「3431 宮地エンジニアリングを触らない」と「全銘柄で空売りをしない」の二つを決めて取り組むことにした。
月曜に一度だけ空売り禁止の約束を破ってしまったが、それ以外ではすべて守り通したので概ね良かったと思う。特に、死んでも守らないといけないと思っていた「3431 宮地エンジニアリングを触らない」を守り通せたのが良かった。ただ火曜にこの銘柄が東一の下落率ランキングに登場したときは、視界に入ってちょっと気になってしまった。でもあとは初日の月曜を除き、水曜以降ほとんど気にならなくなった。
こうして書いてみると結構さらっと達成できたように思える。ただ触らなければいいだけなんて一見簡単そうに思える。だが実際はそれが簡単ではないのだ。日記がかなりの抑止力となってルール破りを食い止めたと思うが、それでもそれでも、一度空売りをしてしまったのだ。
もし今週も日記を書いていなかったら負けたかどうかは分からないが、たぶん最低でも1~2回は触ってしまったと思う。ここまで厳格に守ろうと思わなかったと思う。仮に大きく負けなかったとしても、自分で決めたことを守れないいい加減な気持ちが、後で大きく響いてくる。
現にそんな簡単なたぐいのこと、たとえば「9501 東電を触らない」だとか「ツールを止めない」が守れないからこそ、大負けを食い止められずここまで至ったのだ。日記を再開せざるを得なくなったのだ。一つ一つは簡単そうに見えるけれども、そういう細かい自分との約束を守らないことが大きく取引を狂わす原因であると思われる。
もっと細かく言えば、一回一回の取引がそうだ。たとえば3431 宮地エンジニアリングを300円で買って303円で利確、297円で損切りすると事前に決めていたとする。でも思惑が外れ297円まで落ちてしまった。本来ならここで損切りすべきだが、そんなに相場の雰囲気も悪くないし、すぐに戻しそうだと思う。そこで逆にナンピンしてしまった。
結局こういうことだと思う。自分との約束を破るとはこういうことなのだ。場中はこういう細かい自分との約束の瞬時の繰り返し、連続であると言っていい。ふだんからこのレベルの約束をまともに守れない者が「ツールを止めない」などもっと大きな約束を守れる訳がないのだ。
実際このナンピンで助かることもあるだろうが、もし暴落の初動だったらとんでもない損失を招くことになる。実体験としてそれでドカンと負けるのだ。一度でもナンピンしてしまうとますます損切りがしにくくなる。ますますナンピンで逃げたくなる。自分の判断の誤りを認められなくなる。
私の損切りできない病は根が深い。まだまだいざというとき損切りできる自信がない。正直いって来週以降もよっぽど危機意識をもって取り組まないとまたすぐにドカンと負けるだろう。今時点ではほんとに日記が抑止力となっているかどうかはまだ分からない。
だが少なくとも自分との約束を大事にしようとデイトレ日記を再開したことだけは評価できる。現時点でもこの土俵に上がったことだけは良かったと自分なりに思う。
今日はかなり長くなってしまった。来週も危機意識をもって取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
11月14日(木)
今日も慎重にやれたと思う。
日経平均は今日もバク上げで+309円の14,880円。あっという間に15,000円も目前だ。ここに来てまたスイッチが入った感じだ。今週だけで800円近くも上がったことになる。東一の出来高もさらに増え、今日はついに30億株を超えた。必ずしも勝てるわけではないが、何にしても出来高が増えるのはありがたい。
今日も監視しきれないほど多くの銘柄が動いたが、主に見ていたのは9816 J-ストライダーズと9704 アゴーラHGの二つだった。6773 パイオニアや1916 日成ビルトなども見ていたが、結局行き着くところはいつものボロ株だった。
最近のボロ株の活況に触発されてか、他にも7647 音通や6347 J-プラコー、9363 大運、3409 北日紡あたりも動意づいてきており、手を休める暇がなかった。
ただそうは言っても自由に多くの銘柄を触れやしなかった。理由の一つは、上がるのは嬉しいが、なにぶんどれも一癖も二癖もある銘柄ばかりだからだ。
トリッキーな動きが多く、上げては爆弾落とすのも日常茶飯事。見せ板も空気のように出入りする無法地帯だ。9816 J-ストライダーズは今日一番よく見ていた銘柄で、ボラも出来高も申し分なかったが、指値を控えめに置きすぎたのか、結局一度も触れなかった。
もう一つの理由は余力が足りなかったことだ。ボロ株の場合現物縛りの銘柄が多く、現金がものを言う。買いを入れたくても現物の余力が足りなかった。「代わり(担保)では話にならないからとにかく現ナマを用意しろ」と言われる。無限信用が始まり大きな元手が必要なくなったいま、大幅に資金が減ったことを実感するときだ。
減資前はたくさんの銘柄を同時に注文しても余力が足りなくなるようなことはほとんどなかった。でも今は大きく違う。ぎちぎちに縛られている。今月は1000万スタートで、そこからさらに100万負けた今週はもっときつい。最大で減資前の1/4近くにまで減った。自業自得ながら、減った感を強く感じるのも当然だ。
ただ昔がそうであったように、「余力がぜんぜん足りない」と思うくらいの方が良いパフォーマンスを発揮していたように思う。それはたぶん資金を効率的にやりくりして、無駄なINを省くようにするからだ。だから今は多少きつくても、それが自分の課題だと思ってめげずに取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
明日の約束。
3431 宮地エンジニアリングを触らない
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
1916 日成ビルト | 信用買 | 12,000 |
4092 日本化 | 現物 | 10,000 |
5289 ゼニス羽田 | 信用買 | 2,000 |
5856 東理HD | 現物 | 10,000 |
6335 東京機 | 信用買 | 5,000 |
6343 フリージアマク | 現物 | 2,000 |
6347 J-プラコー | 現物 | 3,000 |
6709 明星電 | 信用買 | 0 |
7612 J-CWE | 信用買 | -18,000 |
7647 音通 | 現物 | 15,000 |
8922 M-JAM | 現物 | 15,900 |
9704 アゴーラHG | 現物 | 30,000 |
86,900 | ||
収支(概算手数料控除後) | 73,640 | |
持ち越し | なし |
今日も慎重にやれたと思う。
日経平均は今日もバク上げで+309円の14,880円。あっという間に15,000円も目前だ。ここに来てまたスイッチが入った感じだ。今週だけで800円近くも上がったことになる。東一の出来高もさらに増え、今日はついに30億株を超えた。必ずしも勝てるわけではないが、何にしても出来高が増えるのはありがたい。
今日も監視しきれないほど多くの銘柄が動いたが、主に見ていたのは9816 J-ストライダーズと9704 アゴーラHGの二つだった。6773 パイオニアや1916 日成ビルトなども見ていたが、結局行き着くところはいつものボロ株だった。
最近のボロ株の活況に触発されてか、他にも7647 音通や6347 J-プラコー、9363 大運、3409 北日紡あたりも動意づいてきており、手を休める暇がなかった。
ただそうは言っても自由に多くの銘柄を触れやしなかった。理由の一つは、上がるのは嬉しいが、なにぶんどれも一癖も二癖もある銘柄ばかりだからだ。
トリッキーな動きが多く、上げては爆弾落とすのも日常茶飯事。見せ板も空気のように出入りする無法地帯だ。9816 J-ストライダーズは今日一番よく見ていた銘柄で、ボラも出来高も申し分なかったが、指値を控えめに置きすぎたのか、結局一度も触れなかった。
もう一つの理由は余力が足りなかったことだ。ボロ株の場合現物縛りの銘柄が多く、現金がものを言う。買いを入れたくても現物の余力が足りなかった。「代わり(担保)では話にならないからとにかく現ナマを用意しろ」と言われる。無限信用が始まり大きな元手が必要なくなったいま、大幅に資金が減ったことを実感するときだ。
減資前はたくさんの銘柄を同時に注文しても余力が足りなくなるようなことはほとんどなかった。でも今は大きく違う。ぎちぎちに縛られている。今月は1000万スタートで、そこからさらに100万負けた今週はもっときつい。最大で減資前の1/4近くにまで減った。自業自得ながら、減った感を強く感じるのも当然だ。
ただ昔がそうであったように、「余力がぜんぜん足りない」と思うくらいの方が良いパフォーマンスを発揮していたように思う。それはたぶん資金を効率的にやりくりして、無駄なINを省くようにするからだ。だから今は多少きつくても、それが自分の課題だと思ってめげずに取り組みたい。
今日勝てたことに感謝したい。
明日の約束。
3431 宮地エンジニアリングを触らない
11月13日(水)
よかったあ。今日もなんとか勝たせてもらえた。
昨日は久しぶりにちゃんと勝てたせいか、大引け後にすげー腹が減った。すげー肉が食いたくなった。そこで、自転車でひとっ走りして「すた丼」食ってきた。すげーうまかった。これ食べると肉食ったなあって気がする。これ食べると腹もいっぱいでいつも幸せな気分になる。
肉パワーかどうかは分からないが、今日も勝たせてもらえてありがたい。チャンスも多かった。一時下火になった東一の出来高もここに来てまた少し戻してきた感じだ。今日もたくさん勝たせてもらえた。
ただ内容はそれほど褒められるものではなかった。昨日が80点くらいだとしたら、今日は50点くらいだ。というのは、今日は欲張ってしまったからだ。昨日は一回一回区切ってほとんどナンピンしなかったのに、今日はナンピンして抱え込んでしまった。
二つあるが一つは6773 パイオニア。後場は大丈夫だったのだが、前場9時半あたりから垂れてきたところをナンピンで食い下がって4万株も掴んでしまった。強い銘柄だったし、ほどなく戻してくれたので助かったが、弱い銘柄でこれやったらアウトだったかもしれない。後場は大引け近くに一瞬S高まで見えてきて、ものすごい強さだった。
もう一つは7612 J-CWE。こっちは対照的に弱い銘柄だったが、比較的自分の好きな形だったので、つい追っかけてしまった。そしてこれまた6773 パイオニアとは対照的に、こっちは前場はよかったが後場がダメだった。一方的なジリ下げな展開だったのに、思わずナンピンしてしばらく抱え込んでしまった。結局安値の大引けで損切りする羽目になった。
どちらも共通しているのは、抱え込んで持ちすぎてしまったことだ。少しくらいなら抱え込んでもいいが、持ちすぎはいけない。ハンカチ落しではないが、自分の所へ来たら右から左へ受け流すようにしないといけない。それができなかった。
昨日の今日だというのに早くもまた欲張りの芽が出てきた。これは早く摘んでおかないといけない。昨日勝てて心から「よかったなあ」と感じた気持ちを忘れてはいけない。自分との約束は守れたので明日から一応空売りは解禁とする。ただし今日も禁止にしといてかなり助かったので明日以降も極力手を出さないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
明日の約束。
3431 宮地エンジニアリングを触らない
取引銘柄 | 区分 | 損益 |
---|---|---|
4022 ラサ工 | 信用買 | 5,000 |
6218 エンシュウ | 信用買 | 0 |
6773 パイオニア | 信用買 | 60,000 |
6993 AGCap | 現物 | 10,000 |
7612 J-CWE | 信用買 | 69,000 |
9101 郵船 | 信用買 | 10,000 |
9816 J-ストライダーズ | 現物 | 10,000 |
164,000 | ||
収支(概算手数料控除後) | 137,207 | |
持ち越し | なし |
よかったあ。今日もなんとか勝たせてもらえた。
昨日は久しぶりにちゃんと勝てたせいか、大引け後にすげー腹が減った。すげー肉が食いたくなった。そこで、自転車でひとっ走りして「すた丼」食ってきた。すげーうまかった。これ食べると肉食ったなあって気がする。これ食べると腹もいっぱいでいつも幸せな気分になる。
肉パワーかどうかは分からないが、今日も勝たせてもらえてありがたい。チャンスも多かった。一時下火になった東一の出来高もここに来てまた少し戻してきた感じだ。今日もたくさん勝たせてもらえた。
ただ内容はそれほど褒められるものではなかった。昨日が80点くらいだとしたら、今日は50点くらいだ。というのは、今日は欲張ってしまったからだ。昨日は一回一回区切ってほとんどナンピンしなかったのに、今日はナンピンして抱え込んでしまった。
二つあるが一つは6773 パイオニア。後場は大丈夫だったのだが、前場9時半あたりから垂れてきたところをナンピンで食い下がって4万株も掴んでしまった。強い銘柄だったし、ほどなく戻してくれたので助かったが、弱い銘柄でこれやったらアウトだったかもしれない。後場は大引け近くに一瞬S高まで見えてきて、ものすごい強さだった。
もう一つは7612 J-CWE。こっちは対照的に弱い銘柄だったが、比較的自分の好きな形だったので、つい追っかけてしまった。そしてこれまた6773 パイオニアとは対照的に、こっちは前場はよかったが後場がダメだった。一方的なジリ下げな展開だったのに、思わずナンピンしてしばらく抱え込んでしまった。結局安値の大引けで損切りする羽目になった。
どちらも共通しているのは、抱え込んで持ちすぎてしまったことだ。少しくらいなら抱え込んでもいいが、持ちすぎはいけない。ハンカチ落しではないが、自分の所へ来たら右から左へ受け流すようにしないといけない。それができなかった。
昨日の今日だというのに早くもまた欲張りの芽が出てきた。これは早く摘んでおかないといけない。昨日勝てて心から「よかったなあ」と感じた気持ちを忘れてはいけない。自分との約束は守れたので明日から一応空売りは解禁とする。ただし今日も禁止にしといてかなり助かったので明日以降も極力手を出さないようにしたい。
今日勝てたことに感謝したい。
明日の約束。
3431 宮地エンジニアリングを触らない
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
昔の月にジャンプ
下の年月を選択するとその月のページにジャンプします。
カテゴリー
手数料計算(現物)
2013年8月時点
手数料計算(信用)
2013年8月時点
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
プロフィール
HN:
ねぶくろ
性別:
男性
趣味:
オセロ、ジョギング
自己紹介:
株で生活資金を稼ぐ予定で、資格試験の勉強中。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
しかし、見通しが甘く生活費の出金を含めて資金は減り続け400万→100万にまで減少。
まさにがけっぷち、これ以上大きく負ければ即、
退場→職探しコースが待っている。
リンク
株ブログ
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ボーラクさん
のんたんさん
イケぽんさん
キールさん
まとめブログ(サイト)
専業さん
田中さん
かぶたろうさん
お友達ブログ
iwaさん
休止中ブログ
masuさん
しほさん
イチローさん
ブログ内検索
これまで訪問してくれた方
今日はどうかな